CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZ のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このカメラ欲しいんですけど・・・

2007/12/21 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

チョコチョコと、価格を見ているんですけど、もう一つ価格が安くなりませんね。
せめて、3万円台前半になったら欲しいなぁと、思っています。

HNが物語っているように、結構オリンパスは好きです。
広角から望遠まで充実しているので普段持ちのカメラとして欲しいです。
以前より、TCON−17も持っているのでアダプターは購入したモノの
一眼で予算オーバーしているので、ちょっと金銭的にブレーキです。

エネループもたくさん買ってしまったので、後は本体だけなんですが・・・
もう少し、安くなって欲しいです。

書込番号:7141098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/21 01:44(1年以上前)

550UZを16000円台で買いましたから、モデルチェンジの話が出れば楽に29800円、処分価格なら19800円とかありそうですけど。
今はライバル機のFZ18が予定数終了したとかしなかったとかで市場から消えつつありますので、その動向次第では高値安定だったり、オリンパスも対抗して次機種投入だったりするかもしれませんね。
しばらくは競合機の動きに注目です。

書込番号:7141229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/12/21 05:37(1年以上前)

みっちゃんさん、はじめまして。おはようございます。
このアイテムのカメラとしては、半年か1年単位ぐらいで新製品が出ますね。

新製品が出ちゃうと、どうしてもそちらに目がいってしまい、いつまでも買えないスパイラルに、ハマってしまいそうです(-_-;)

ある程度、妥協点を見つけるのが賢明なんでしょうが、E−3買ったばかりなので、困った。

確かに画質はうんれいの差が出ますが、普段持ち歩くのはちょっと重たいのが玉に瑕なので、
カジュアルに使用出来るこの機種に目が引かれます。

ホットシューこそ付いていませんが、最新のワイヤレス同期フラッシュにも対応したので、
そろそろかなと、思っています。

しかし、FL36Rも買わなければ・・・(>_<)
まずは、楽天カードでポイントためようと思います。
(しかし、被写体は野鳥がメインになるだろうし、その後は桜の季節まで待たないといけないし、、、)
うーん、友達みたいに海中撮影はしないしなぁ。
唯一、動画撮影がMP4形式の新機種が出たら、そちらにターゲットが変わりそうだし・・・

なかなか、悩ませてくれる一台ですね(^o^)

書込番号:7141481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/21 14:47(1年以上前)

550UZもサイズ一緒ですが、使い勝手はいいですね、持ち運び時想像以上にコンパクトですし。
ただ、最望遠時と電源OFF時、全長がものすごく変わり、レンズの先も判りにくいので電源入れたまま振るのはぶつけそうで怖いですね。
TCON-17付いていれば気をつけますが、単体の時は要注意です。

とりあえず私の次のターゲットはカシオのこれですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/31/6950.html
今までのデジカメと方向性が違うようなので気になっています。
もっとも本当にこのまま出るかどうかはわかりませんがw

書込番号:7142638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感など

2007/12/15 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:76件 CAMEDIA SP-560UZの満足度5
別機種
当機種
機種不明
機種不明

sp-550uz

sp-560uz.jpg

RAW現像について

画素数の違いが大きさの違いです7.1Mと8Mでは大差はありません

SP-560UZを使用して二か月ほど経ちました、SP-550UZはレビューなど色々情報が多かったのですがSP-560UZの情報は少ない感じがします、そんなこんなで画像掲載も出来るようになったので参考になればと思い掲載いたします。

使用感について:
SP-560UZは「使い勝手が解れば」大変良いカメラです、ただし、機能が多いので使いこなすのに時間が掛る、ズーム時のピントが遅い、高感度の画像はいまいち、ビューファインダーがSP-550UZより暗い、と言ったところがやや不満です。
とは言え普段カバンにひょいと入れて持ち歩いて、気軽に広角からズームまで撮れる便利なカメラです、電池の持ちも文句なし、XDピクチャーカードも初期経費が高いけど今のところ壊れないのでまあ良いかと言った感じです。
プリントもA3ノビ(キャノン9100iでデフォルトDPI印刷時・紙はフォトペーパー)で十分奇麗な画質が得られ満足しています、また、RAWで撮影して付属ソフトで現像する際にノイズフィルターをOFFにすると「ギョッ!」とする程解像度が高い画像が得られます(ノイズは増えますがパソコン画面上で見えるほど印刷には関係ないようです・A4程度)返ってA3ノビに印刷して多少ノイズっぽい感じが好感を持てます。

一眼も欲しいなぁ〜なんて考えたりもしますが、普段印刷するプリントの大きさや、持ち運びなどを考えると今のところSP-560UZで十分、どうにも使い勝手が時に腹立たしいヤツですが、使いこなしてなんとかしてやるぞ!と日々格闘しております。

僕が感じたSP-550UZと大きな違いは「逆光時の補正機能」「発色」だと思います、ただこれも工夫次第で解決出来る部分かも知れません。

最後に「RAW画像」に関してはE-510・E-410のように撮影時にノイズフィルターの設定出来ればもっと画質の違う写真を撮れて楽しいんじゃないかと思ったりもしています、W時ももちろんですがT端時の解像度はJPEGより断然良い画像が得られるんですヨ。とは言え実売価4万円以下でこの機能なら文句も言えないよな気がします。

書込番号:7118702

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/12/15 23:20(1年以上前)

SP-560は、SP-550に比べ WBが良くなっているようですね。

書込番号:7119315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 CAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/12/16 07:47(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんこんにちは
550UZに比べ560UZのWBは確かに違いますね、560UZの方がコントラストも高いように見えます。

ちなみに掲載写真の「実物の見た目の色合い」は550UZと560UZの中間って感じです、560UZは赤みが強い感じがします。 

書込番号:7120440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2007/12/16 13:44(1年以上前)

オカスバさんこんにちは。

とても参考になります。

確かにXDというのが何とも・・・。同じ容量でSDやミニSDなどで値段が半分になるのは
事実ですし。XDだとしても買う価値はある機種だとは思います。

「ちなみに掲載写真の「実物の見た目の色合い」は550UZと560UZの中間って感じです、560UZは赤みが強い感じがします。」非常に参考になります。
起動に時間が掛かる、ズームに時間が掛かると言うのも慣れが必要になりますね。
ピントに時間が掛かると言うのは致命的です。撮りたい瞬間を逃す可能性が高まりますし。
でも連写やオートのピンと合わせなどで補えるかもしれません。

実はこの機種を購入検討中・予定・でして、安くなった時に買おうと思っています。
でも今でもかなり安いのですがね。今は値段が落ち着いています。


書込番号:7121558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 CAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/12/16 14:45(1年以上前)

機種不明

今朝の日の出をHDRにしました、太陽の輪郭が出ません、失敗したらまた晴れ待ちです

任天堂DSライトさんこんにちは。

参考にしていただけたら幸いです、実際に使用しないと良い点も悪い点も解らないですから、購入をお考えなら提灯広告よりましならと掲載して良かった思います。

AFの遅いというのは事実です、ただ、思わず「近くのものをズームしてしまってあらら・・」とか「ついついT端で動く物を追いかけたり」とか無理な・SP-560UZの許容範囲外の性能を求めてしまっていたとかで・こりゃダメダなんて思ったりもしますが、癖を知れば、使い方次第でこんなもんか思ってます、もちろん被写体が「動きの速いもの」にはちょっと向かないカメラかも知れませんね、どんなものをどのように撮るか目的がはっきりしていればそれに合うカメラを選ばれると良いと思います。

大事な点は「発色・色合い」でしょう。それと、プリントしてのなんぼの世界だと思います、パソコン画面上で撮影画像を原寸大表示して比べても実際のプリントサイズでは見分けがつかない画質の差が多いんじゃないかと思います(7M以上のファイルサイズのデジカメ場合)あとはカメラのデザインとか携帯性とか電池の問題とか価格・・・いろんなファクターを加味して「妥協点を見つけてOKの物を」で購入するしかないんでしょうね。

それにしても価格は安くなったもんですね、初期投資だけで後は消耗品代もプリント代を除けばさしてお金も掛からないですからね。

任天堂DSライトさん話がそれましたが、是非いろいろ検討されて良いカメラを購入してください。

写真はSP-560UZのブラケット機能を利用して撮影した「日の出」です、太陽の輪郭が出ればと思ったんですがダメ!次回は絞り優先で挑戦してみます。

書込番号:7121740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/29 01:42(1年以上前)

皆さん、よく研究した上で買われているのですね
私もそれなりに調べてから購入に踏み切りましたが、結果はいまひとつです

軽量、高倍率ズームに関しては素人の私には良い点です。
が、多機能さ故に使いこなすにはまだまだ時間がかかりそう・・・。
主に「素早く移動する」そして「近寄るには限界がある」被写体を撮りたいが為に購入
しましたがこのカメラが「動きの速い物が苦手」だったとは。
実際、まだフィールドで全然活躍出来ていません。
撮影後、自宅で見てみると見るも無残な屑画像が容量いっぱいまで溢れている状態です。

他に、autoモードでは連写撮影が出来ない、通常連写は遅く、高速連写は画質がかなり
落ちる、撮影時に間違って「再生ボタン」を押してしまいここぞという時に撮影出来ない
等など様々な不満が湧き出てきています。
しかし、当分試行錯誤しながら使うしか選択肢がないのも現実。
暫くは「お出かけ」のお供になってもらいます・・カメラ殿。

でも画質が、以前少し使っていた770uzの方が良く見えてしまうのは気のせいでしょうか…。

書込番号:7175856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 CAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/12/29 21:16(1年以上前)

クマの夏さんこんにちは
SP-560UZの使い方で苦労されているようですね、僕もいろいろ試し試し失敗を重ねながらなんとか使い倒してやろうとガンバッテおります。
そんなこんなで使い方で割り切りるのも最近の妙案?と思いつつ・・・

‘プリントサイズL版’迄と割り切っての撮影なら
ISO800までなら何とか許せる画になるので「動きの早い物」を撮影する時はISOの設定を‘HIGH AUTO'に設定して使う(画質は3264×2448サイズ)
プリント画質はパソコンで見るよりキレイです、L版に縮める前提で大きく撮影しておくってワケですが結構良い感じです。どうもパソコンで見ると「なんだかなぁ〜」と思ってしまうのですが、実用の範囲だと思います。

ピンボケ対策はいろいろ試しましたが、AUTOモードは使わず‘AFモードスポット’の使えるP・A・Sモードを使用、フェイスバックコントロールモード時は置きピン・シャッター半押し・を活用する。

そんなこんなでSP-560UZを使っておりますが、まぁ‘時に可愛くない’カワイイ奴です。


書込番号:7179149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 01:59(1年以上前)

オカスバさん、色々アドバイスありがとうございます。

私は、ほとんど印刷しないでモニタやテレビに映し眺めている事が多いので
ついつい画質の粗さが目に付きます。

でも光学18倍で、このサイズでこの価格帯のカメラではデザイン、機能と共に
このOlympus560が気に入りましたので試行錯誤しながら使っていきたいと思います。

書込番号:7180444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

こっちも欲しくなりました

2007/10/04 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:104件

FujiS5000〜S6000fdと気に入って使っております。S8000fdが欲しくなっておりましたが、本日メディア持参でSP-560UZとS8000fdを撮り比べて来ました。
発色は好みでしょうが人肌色はFujiが綺麗に感じましたがSP-560UZもやや黄色が強い感じはある物の自然な写りでした。
コジマ電器の明るい店内ではフラッシュオフのほうが自然で綺麗な発色でした(SP-560UZ)。
起動時間や合焦速度に違いは特段感じられませんでした。
これも勝手な感想ですが、ピントはS8000fdがややソフトフォーカス調、SP-560UZはシャープなピン。と感じました。まぁ、好みでしょうね。やはりメディアを持参して撮り比べさせてもらって、、あとはそれぞれの価値観、、、って事になるのでしょうね。
しばらくFujiに馴染んでいましたからS8000fdが無難かと思っていましたが、スタイリングとコンパクトなグリップ(私にはグリップが少し小さく思いましたが)、昔使っていたCAMEDIA C-700 Ultra Zoomの写りが気に入っていた(シャッタータイムラグには閉口しましたが、、)の好印象もあって、嫁が『こっちが良い!』の一言で我が家の方向性は決定しそうです^^;)。。。
潜伏期間を過ぎて発症した『欲しい病』は何かを買うまでは治りそうにありません^^;)
なんとも贅沢な病ですが。。。
さぁて、いつ何処で買おうかなぁ!
全くの素人でもデジカメって楽しいですね!!

書込番号:6831295

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/04 21:31(1年以上前)

どちらを買うにしろ、500mm近い望遠は、遠くの物が
良く写るので便利ですね。

SP-550ですが、息子の運動会で使いました。

書込番号:6831380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2007/10/05 13:24(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん、こんにちは。
そうなんですよ、運動会って10倍では足りない感があるんですよねー。

書込番号:6833329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/10/06 17:08(1年以上前)

オリンパスは派手な絵作りで無いので自然ですね。

高倍率はハマルと手放せなく成ります。

書込番号:6837399

ナイスクチコミ!2


nicosancoさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/10 14:48(1年以上前)

まんとー2さん こんにちは。
わたしは、SP-560UZを購入して、3歳の息子を中心に撮りまくっています。
まだ2週間も経ちませんが、大満足です。

先日の休日に植物園で子供を撮影しましたが、
芝生広場で走り回る子供の画像は、我ながらニンマリするものでした。
遠くへ走り去るのも、こちらに向かって来るのもかなり望遠を使いましたが、
よく撮れたもんだと感心しています。 カメラの性能のおかげです。
妻も、すごくかわいぃ! と喜んでいました。

これまで、Cool Pix5200で撮った画像は、
Photshopで「かんたん補正」してプリントアウトしていました。
SP-560で撮った画像も同じように補正してみると、
なんだか、逆に粗っぽくなって、少し緑っぽく感じましたので
補正はかけないでそのままプリントアウトしました。
姪っ子が、建物の日陰でナワ飛びした瞬間を撮った(AUTOモード)のですが、
顔が暗くなってしまったものだけ補正をかけてプリントしました。

“切り取り”をして少し拡大しても、L伴でプリントする分には、
自分的にはまったく問題なく感じました。

ただ、あまりにあちこち走り回る子供達を、現在使っている安い三脚では追いきれず、
手持ち撮影がほとんどだったので、
横に振りやすい一脚の購入を検討しています。

書込番号:6852672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/10/11 11:04(1年以上前)

マットマンさん nicosancoさん こんにちは。

ごめんなさいお返事遅くなりました。

実は先日我が家もSP-560UZのユーザーの仲間入りをしました(*^o^*) 
高倍率でコンパクトはとても魅力ですね。公園でフリスビーをする私と息子をスポーツモードで
妻に写してもらいました。望遠はカメラを意識していない表情を撮れるので楽しいですね。

まだ、カメラに慣れていないのでしょう、最大近くの望遠にするとピント合わせが難しく思います。
まぁ、コンデジでこれだけの望遠が使える、、、というだけでこのカメラの意味はあると思います。

妻が「これなら持ち歩ける」とお気に入りの様子です(*^o^*) 

今週末の息子の運動会に妻が使います。
私は*ist DSを持ち出そうと思います。55-200mmまでしか持っていなかったので運動会用に
70-300mmをそろえる事にします。綺麗に撮れるんですよねぇ、一眼。。。でも重い。。。

気軽に普段使いのコンデジとここ一番のデジ一って事なんでしょうね。。。皆さんそうおっしゃいますね。
楽しく付き合いたいと思います。

今後もよろしくお願いいたします(^_-)☆



書込番号:6855800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいましたぁ!

2007/10/01 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 nicosancoさん
クチコミ投稿数:39件

9月29日にヤマダ電機広島本店で買っちゃいましたぁ!
52000円+ポイント19%でした。

これまで約4年間 Cool Pix5200を使っていましたが、
息子が通う保育園の運動会を前に、8月頃よりずっと、
ある程度望遠が効くものが欲しくて、価格コムを拝見していました。

最初はキャノンのS5ISに始まり、パナFZ18、フジS8000fd、オリSp560Uzと
クラス的に似た新製品が出るたびに迷いに迷いました。

実は9月23日以前までは、心の奥底ではFZ18に傾いていました。
店頭での触った感じや、パッと見た目の外観ではFZ18だったのです。

9月23/24日の連休に、子供の通う保育園で知り合った3家族でキャンプに行ったのですが、
買ったばかりのS8000fdを持ってこられたお母さんがいらして、
その時、幸運にも「子供達の写真を撮る係り」に任命いただき、
電池が無くなるまでそれを借りて撮りまくることができました。

その時感じたのは、子供を撮る場合「写真撮るよー」的なスナップではなく
遠くから撮影を気づかれないようにして、
遊んでいる素顔を撮れることが何より重要だと感じました。
で、絶対に望遠って必要且つ重要だと思ったのです。

そこで、望遠側の画像重視でS8000fdと、SP-560UZの二者択一になったのですが、
S8000fdだと奥さんの真似したみたいでチョイとくやしかった(安易ですね)ので、
オリンパスのSP-560UZを選択しました。
(本当の所はSP-560UZの方がマニュアル操作等、より奥が深いカメラだとコメントを読んだ記憶があったからです。)

9月30日に近くの植物公園に出かけ、3歳の子供を撮りましたが、
顔認識ってのは、はっきり言って動き回る子供には役に立ちません。
じーっと止まっていてくれる被写体をしばらく追っていれば認識してくれますが
認識までチョット時間がかかるかなぁ・・・。

デビュー初日の結果はピンボケもまだまだ沢山あり、腕の無さを痛感させられるものとなりました。
動体予測AFっていう機能に帰ってから気づき、「次こそは!」と意気込みだけはありますが、
やっぱりオートモード中心での撮影になりそうです。(汗)

暫くは子供の写真が中心ですが、
でも、いろんなものをドンドン撮りたい意欲に駆られるカメラを手にできたことに感謝です。
(今の私にはスペックオーバーだと言わざるを得ませんが・・・。)

皆さんの意見や実際の画像を参考にさせていただけて、本当に助かりました。
ありがとうございます。
購入後もずっとこのサイトを参考にさせていただきつつ、
腕を磨く所存であります。

書込番号:6819636

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件

2007/10/01 21:12(1年以上前)

nicosancoさんご購入おめでとうございます!
ついに超望遠・ズームのデジカメをを手に入れたのですね。
私もなるべく安い所を探して早く買いたいです。
なんと言っても18倍ズーム(35mm換算→)450mmオーバーのウルトラズームが魅力。
しかも他のフジ8000やパナFZ18よりコンパクトですし。
外出時に電池の最悪の状況に遭った場合、専用電池ではなく単3の方がいいと思います。

いい写真たくさん撮れるといいですね。

書込番号:6820722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/01 22:11(1年以上前)

SP550を持っています。

AFをスポットにすると、ピントが早く合います。
遠景は、風景モードにして、AFをスポットにするとピントが早く合います。

色がはっきりしているものは、ピントが合いやすいですが
白黒とか暗い物は、合いにくいです。そのときは、近くのものに
ピントを合わせ、置きピンでシャッターを切るとピントが合います。

被写体を大きく撮れば、動いているのもでも、ピントは合いますので
ご心配なく。

書込番号:6821001

ナイスクチコミ!2


スレ主 nicosancoさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/02 13:18(1年以上前)

任天堂DSライトさん
コメントありがとうございます。

価格的には、チョット高い買い物かな・・・とも思いましたが、
もう、欲しくて欲しくてヨダレが出ていたのを、
店員さんに見抜かれていたのでしょう・・・。
ポップの表示価格は54800円の消し札、ポイント18%を
「これ、いくらになりますか〜?」の問いに
「52000円プラスポイント19%です」
「じゃっ 買います。」と敢え無く交渉終了。
メッチャあっさりした客だったと今更思います。
ポイントでXDカード(1G)と急速充電エネループを購入しました。

そして、購入以来毎晩枕元にカメラを置いて寝る私に妻は
「小学生みたい・・・」と呆れています。

今朝なんかは、5時半に起床して服を着替えてる私に妻は
「どこいくん?」と心配そうな顔して聞くので
「旅行・・・」(笑いをこらえて)と返すと
「へ・・・? 聞いてないよ・・・」
「撮影旅行よ」とカメラを持って出る私に
「バカじゃ」と後から浴びせかけられましたが、
早朝、1時間も近所を歩いてみたりしました。
メタボにも効果のあるカメラかもしれません。


アクアのよっちゃんさん
早速教えていただいて感謝です。
設定を見てみると、iESPとなっていました。
で、思惑とはチョット違うところにピントが合ってしまったり
被写体が動いてしまってピントがずれたりしてたんですね!
次はスポットに変更して撮影してみます。

諸先輩方には、まったく脱帽です。
説明書がスミからスミまで頭に入ってるんですね。

本日、説明書の一部を読んで気づきました。
マイモード設定でいろいろ設定を登録しておけば
パワーオフしても設定が消えないのかぁ!
シーンモードとかで設定変更しても
パワーオフすると元に戻ってしまうんですもんねー
(あぁ、我ながらアホっ丸出しの文章だなぁ・・・)

書込番号:6822984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

560UZにぴったりなフード

2007/09/24 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:4件

http://image7.photohighway.co.jp/NK018/595/Photos/middle/6592415507qz1.jpg

550UZ/560UZにぴったりはまるフードを見つけました。
写真はSONY Cybershot-V3(生産終了品)用のフードです。

今となっては新品で購入するのは不可能かと思いますが、
メーカーに在庫が残っている場合もあるので確認が必要です。
中古屋さんのジャンク箱などでたまに見かける事もあります。

特にガタもなく、かといってはめる時にリング部分と接触するわけでもなく、
まるで専用品のようにぴったりサイズが合います。
はめた後フードの根元部分を右に回すと締め付けるようにがっちりはまります。
フード内側に58mm系のフィルターネジがあるので、
広角側限定ですがフィルターも使えますし、58mm系用のレンズキャップも使えます。

広角側でもケラれなく使えますが最望遠側ではフード先端から2mm位、
レンズ先端がはみでるので最望遠側ではフードの効果はありませんが、
右手でボディ、左手でレンズ部分を支えて撮るという構え方ができ、
鏡胴部分の保護としての役目もあります。

ご参考にどうぞ

書込番号:6793291

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/09/24 17:50(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=18856&KM=LSF-VHA
これですね。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:6793644

ナイスクチコミ!1


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/09/24 22:04(1年以上前)

560の値下がり待ち中ですが、カッコ良さそうなので買っちゃいました。ということは560購入も確定ですね!

書込番号:6794975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/25 02:48(1年以上前)

xca2jさん

価格に掲載されている値段よりも、
東京ですが中野のフジヤカメラが¥45500と最安でしたよ。
地方の方でも送料合わせても安いんじゃないかと。

あ、で、V3用のフードなんですが、
内側のリングを回してちょうどいい位置になるように調整が必要です。
いじっていれば分かると思いますが何か分からない事があったらまた書き込んでください。

書込番号:6796198

ナイスクチコミ!2


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/09/25 05:40(1年以上前)

ミヤモトムサイさん

オークションで送料込みで4,160円でした。
E−100RSを2台持っていたのですが、処分したのでパナのFZ18にしようか?それともカシオの今後出そうなモデルを待とうか迷っていました。

順序が逆ですが、本体が4万円まで下がるのを待っていましたが、明日都内のお店で価格交渉してみます。またいろいろお助けください。ありがとうございました。

書込番号:6796311

ナイスクチコミ!1


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/09/27 15:50(1年以上前)

ミヤモトムサイさん

先ほど装着しました。レンズのホールド部分の全長が短いため、このフードでとても持ちやすく、構えやすいですね。それと、キャップはどうされていますか?
簡単に取れやすいもので何か探そうと思いますが、、

書込番号:6804920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/28 22:08(1年以上前)

xca2jさん

僕はこれを使っています。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?id=853
キャップ中央部分に指を入れて着脱できるので便利です。

書込番号:6809476

ナイスクチコミ!0


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2007/09/29 00:09(1年以上前)

ミヤモトムサイさん

ありがとうございました。似たような物を明日探します。

書込番号:6810051

ナイスクチコミ!0


Akiratchさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/09 01:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コチラの情報を元にアチコチのショップを探して(電話でですが)
無事店頭在庫の新品を購入できました。

レンズキャップはOLYMPUS 純正のΦ58mmが問題なく使えます。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/004/item3322.html

あとはSONYのロゴをどうするか、ですね。
ありがとうございました。

書込番号:7362344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/02 17:39(1年以上前)

はじめまして。質問させて下さい。

先日565UZを購入したのですが、565UZにも紹介されているSONYの
フードは取り付け可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。


書込番号:9180514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

「CAMEDIA SP-560UZ」サンプル画像スレッド

2007/09/21 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:456件

「CAMEDIA SP-560UZ」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名

なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6781533

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング