『何を意識して撮ったら良いでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

『何を意識して撮ったら良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何を意識して撮ったら良いでしょうか?

2008/04/29 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

スレ主 hati@2008さん
クチコミ投稿数:51件

この2月にSP-560UZを購入しました。
カメラでプロ野球での選手の写真や旅行に行った際に色々景色や鉄道も好きなので、電車とかも撮影したいと思い購入しました。
しかし、知識がなく本を購入し勉強はしているのです。
本を読んでいる時は、ISOや露出補正やシャッタースピードは、どう使うといいかは分かっていてもいざ、撮影する時は余裕がなく、結局、オートフォーカスで撮影するのみ(^^;
今度、5/4に大井川鉄道に乗り、景色も含めSLも撮影したいと想います。
本当に初心者ですが、どんなところから取り組んでいったらいいでしょうか?

書込番号:7738983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/04/29 19:19(1年以上前)

シャープネス、コントラスト+2〜3
露出補正-1/3

動き物 フルタイム AF on、動体予測AF on
AFは、スポット。

遠景ならば、風景を選ぶ。

書込番号:7739114

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/29 21:21(1年以上前)

hati@2008さん こんばんは。
私も実質撮影歴やっと1年ほどの初心者ですが、以前少しだけ鉄道写真撮ったことがあります。

アクアのよっちゃんさんが既にアドバイスされていますが、
>遠景ならば、風景を選ぶ。
鉄道写真ではこれが写真の出来を大きく左右すると思います。
お目当ての列車が来る前に、予めファインダーを覗いてじっくり構図を決めておき、
置きピンをしておいて呼び込んで撮るのが、気に入った写真が撮れる率が高いと思います。
試し撮りして露出やシャッタースピードを見ながら予め設定を決めておくのも有効と思います。

○時刻表を見て、撮影ポイントでの列車の通過時刻に見当をつけておくと、
待ちくたびれたり列車が来てから慌てたりせずに済みます。

○ファインダーを覗きながら構図をあれこれ考えていると、バッテリーは早く消耗するので、
予備バッテリーは必要と思います。

○本番前に近場で練習しておくと良いと思います。
動体撮影の場合”習うより慣れろ”で、色々試しながら数打つのが結局一番の近道と感じます。

初心者が少しかじった程度の経験からですので、あまり大したことは分かりませんが
御参考までに。

気に入った写真が残せるといいですね。

書込番号:7739750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/29 22:25(1年以上前)

>○本番前に近場で練習しておくと良いと思います。
運動会等は、自分の子供より、他のお子さんで試し撮りを
して、撮影条件を確認しています。

一番大事かも。

書込番号:7740187

ナイスクチコミ!0


スレ主 hati@2008さん
クチコミ投稿数:51件

2008/05/01 01:29(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、uranos24さん
早速のお返事ありがとうございます。
結局のところ、慣れないといけないのは分かっているのですが・・・(^^;

色々と試しながら、アドバイスを頂いたことを念頭にトライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:7745673

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/05/01 09:24(1年以上前)

カスタムボタンをAFロックに設定して(説明書P.23)置きピン撮影に慣れておくといろいろ便利ですよ。
あとこのレンズは1段程度絞ったところが(広角端ならF4.0前後)がもっとも解像力が高くなります。
また望遠端、絞り解放時のみ円形絞りになりぼけ味が自然になります。
オリンパスの動画はデジカメにしてはなかなかきれいなので積極的に使ってもいいかも。

ごくう姫さんの作例を見ると屋外ではホワイトバランスは晴天の方がよさそうな気配もあるのでオートと撮り比べてみてください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/28/news011.html
こちらの連載は作例も多く、わかりやすいのでおすすめです。

彩度、コントラスト、シャープネスなど画質の設定はほとんど好みの世界ですからいろいろ撮り比べた方がよいでしょう。なれるまでは購入時の設定が無難な気がします。

書込番号:7746394

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7781件Goodアンサー獲得:367件

2008/05/07 11:08(1年以上前)

機種不明

駆動輪(24mm相当)

 もう大井川鉄道のSLの撮影は終わったかも知れませんが…。私も2年ほど前に遊びがてら写してきました。

書込番号:7774526

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング