CAMEDIA SP-570UZ
[CAMEDIA SP-570UZ] 光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能搭載の高倍率対応デジカメ(1000万画素)
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ
高倍率デジカメの購入対象に入っているんだけど、xDピクチャーカードしか使えないのが、嫌になるんだよね。富士みたいにSDも使えないと駄目。xDなんてほとんどの人が持ってないから、新たに買わないといけないんだよね。オリンパスもシェアアップを狙うんなら、いい加減xDを見限った方が良いと思うんだけど。
書込番号:7705002
4点
しかも2GBまでしか出ていないんですよね。
スペックも、実機を触った感じも買いたい心煽られまくりなんですが、そこがネックで様子を眺めているところです。
レンズ交換などがやはり面倒なので、多少画質が犠牲になっても一体型が欲しいんですが、連写を多様したりすれば、頻繁にメディアを交換することになるのも困りますよね。
早く腹をくくってSDHCにも対応して欲しいですよ、ほんとに。>オリンパスさん
書込番号:7705799
3点
確かにXDカードは2Gバイトまでしかないのですが、1日や1回の撮影では2Gもあれば充分かと思います。
足りなくなればメディアを交換すれば済むことですから。
ただ、他社がソニーを除いてすべてSDカード路線になっているだけに、XDカードとSDHCカードが使える富士のようになってもらいたいですね。
ただそうなるとXDカードはたぶんまったく売れなくなると思います。
ソニーにしてもメモリースティックの種類ばかり次々に増やした結果、どのメモリースティックを購入したら良いのかわからない状況が生まれています。
メーカーはロイヤリティーを払いたくないと言う習性があるので、どうしても他社の規格を使いたがりません。
しかし、消費者利益にたった商品作りをしてもらいたいものです。
書込番号:7730355
0点
オリンパスもマイクロSDで動画の連続撮影等の制限付ですけど、やっと対応を開始しています。
SP-570UZは、対応が遅れた?ので次の 580UZでは対応しているのではないでしょうか?
>ただそうなるとXDカードはたぶんまったく売れなくなると思います。
さすがに、全く売れなくなることはないと思いますけど、SD/xD排他スロットでSD対応をフジが開始しましたが、開始前とその一年後の販売数量シェアがxDは半分に落ちています。
SDに完全移行したわけではないですが、 SD/xDの選択枝を提示され比較するとxDを選択/勧める理由が無いに等しいですからね。
一年後の販売数量シェアはさらにかなり落ちると思います。
書込番号:7772690
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2020/02/11 20:49:18 | |
| 11 | 2010/08/16 5:28:11 | |
| 11 | 2010/06/06 20:49:02 | |
| 2 | 2009/07/10 15:23:14 | |
| 4 | 2009/07/04 10:04:29 | |
| 6 | 2009/06/06 13:46:08 | |
| 3 | 2009/02/19 20:21:54 | |
| 4 | 2009/02/24 20:51:10 | |
| 16 | 2009/01/08 22:15:15 | |
| 5 | 2008/12/23 1:32:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







