




初めまして、皆さん質問させてください。
TCON-17を使用することを前提にブタバラのアダプターを購入しようと思って
いるのですが、295Bは純正のMCプロテクターを使用可能でしょうか?
貴重なご意見よろしくお願い致します。
書込番号:3013409
0点

私はブタバラさんの155Sを使用していますが、純正のMCプロテクターは使用できます。おそらく295でも使用出来ると思いますが…MCプロテクターを使用したままTCON-17を装着すると不安定になりますよ。
ブタバラさんのアダプタはTCON-17専用にして、普段は付属のアダプタにMCプロテクターを装着するってのはいかがでしょうか?
書込番号:3013944
0点

何の目的でMCプロテクターを使用するのでしょうか?
ブタバラさんのアダプターをつけると、純正の花形フードはつかえませんので
「ブタバラさんのアダプタ+TCON-17」をセットで使用し、「純正アダプタ+
MCプロテクタ+花形フード」をセットで使い分けしてはいかがでしょうか。
書込番号:3013971
0点


2004/07/10 09:25(1年以上前)
私はブタバラさんの155Bを使用してます、ショボイ純正のアダプターと花形フードが嫌いなのでアダプター以降非純正品を使用しています。
書込番号:3014043
0点



2004/07/10 11:04(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。
目的としてはK,Tさんと同じで、純正アダプタがいまいちなので普段でも
ブタバラさんのアダプタ+MCプロテクタでいこうかなと思っていたから
です。
155では使用できるとのことで安心なのですが、295での使用情報が
無いため質問させて頂きました。ここは素直に155にしておいた方がよ
ろしいのでしょうか?
書込番号:3014323
0点


2004/07/10 11:31(1年以上前)
295でも55mmなので同じです。私のテレコンはFX9ですので155にしました。なおフードは市販のラーバー製のものを使用しています、ワイド端で少しケラレがでますが折りたためばシノゲます、全部付けたまま持ち歩きが出来ます。
書込番号:3014410
0点

295はTCON-17専用ですので、将来的にも他のテレコンを使わないのであれば295でいいです。アダプターは一般的に短いほうが有利ですので。
書込番号:3014451
0点

追伸です、295のMCフィルター装着の是非はここで回答が得られない場合、
ブタバラさんに、質問された方がいいと思います。
TCON-17のネジは短く、アダプターのネジも短く設計されています。
書込番号:3014533
0点


2004/07/10 13:03(1年以上前)
私は155Bを購入して、ブタバラさんのアダプタ+MCプロテクタで使ってます。
見た目もいいし、快適ですよ。
ただ、確かに295も迷いましたね。
みなさんのアドバイス通り、TCON−17&WCON-07専用になってしまうことと、WCON−07でのケラレが少なくなるのが特徴ですよね。
これでOKなら、あとはMCプロテクタが使用可能かどうかだけですが、2965471に、クローズアップレンズを装着してる使用例が書いてありますので、たぶんいけるんじゃないでしょうか。
あ、ちょっと無責任かも知れないな・・・参考って事でお願いします。
ブタバラさんのご注文要領のページにアドレス有りますから、購入を前提に質問されるのがベストかと思います。
書込番号:3014663
0点


2004/07/10 17:12(1年以上前)
メーカーがもう少ししっかりしたアダプターを付けるか、販売してくれればいいんですけどね・・
書込番号:3015233
0点



2004/07/10 23:33(1年以上前)
皆さんご返答有難うございます。
そうなんですよね、確かに標準装備のアダプターがもっとしっかりしてい
れば、ことは早いのですが・・・
一度ブタバラさんに確認してみたいと思います。
書込番号:3016500
0点


2004/07/10 23:34(1年以上前)
私は、FZ-1/2で、ブタバラさんの295Bを使っています。
テレコンは、ご多分に漏れず、TCON-17ですが、ワイコンは、レイノックスのDCR-6600PROで、純正アダプタにステップダウンリングのときは、ワイド端付近でのケラレがひどかったので、少しでも短い方が良いと思い、295Bにしたのですが、295B+ステップダウンリング+DCR-6600PROでは、ほとんどケラレることなく、快適に使用しています。
また、ケンコーのC-PLフィルター・ND-8フィルターおよびクローズアップレンズ1/3/5も、問題なく使えています。
MCプロテクターは、295B購入前に、残念ながら紛失してしまい、装着したことはありませんが、悪い理由は見当たらないと思います。
つまり、ケンコーの各種フィルターが問題なく取り付いていることから、ねじの長さが不足することはないと思いますが、万一短くても、ねじ込める所までねじ込めば、脱落のおそれはないでしょうし、全長は短くなるので、ケラレの面では有利なはずです。
書込番号:3016504
0点


2004/07/10 23:51(1年以上前)
聴竹と申します。前に別の HN で書き込んだ者ですが、つい最近、
キタムラで FZ2 を購入し、野鳥の撮影を始めています。毎週末が
楽しみです。「もう少し野鳥に近づきたい」という思いから、早
テレコン沼へと足が(勝手に)向かっています。
便乗質問で恐縮ですが、ブタバラさんのアダプタ「155」と「295」
では、「TCON-17」を使う分には差がないのでしょうか。ブタバラ
さんのサイトでは、「(295は)WCON-07 では 155 に比べケラレ
が少なくなります」と説明がありますが・・・。
まだほんのちょっとですが、FZ2 で撮った写真をアップしました
ので、よろしければ、覗いてみてください。ほとんど初心者です。
書込番号:3016561
0点


2004/07/11 00:07(1年以上前)
295でケンコーのフィルター類が問題なく使用できるのであれば、ケンコーのMCをお使いになられては思いますが、私は155Bを使用していますがMCはケンコーを使っています。
書込番号:3016618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





