




みなさん、こんばんは
初めての(怒)アイコンです。土佐の酔鯨さんのレポート「クローズアップレンズのテスト」が消されているようですが、何故ですかね?。何か変な書き込みでも有ったのでしょうか。確かに朝見て返信も入れたはずなのに、無い。アレレ?飲み過ぎて夢でも見てたのかと自分の頭を一瞬疑いましたが、口コミ情報のメニューには出てますので、夢でないようです(^^;
管理者が消すしかあり得ないシステムですけど、失礼な管理者ですね!
とか書くと、これも消されちゃうんでしょうか。
私も本日購入してきました。なかなか良さそうですが疑問点が一つ。
MCやNDと違って前面にもねじ切りが有りますが、69ミリがハマりません。クローズアップにNDを填められたらと思ったのですが、一回り大きいんですよ。これって72ミリなのでしょうか?それとも意地悪に71ミリとかだったりして(^^;
書込番号:2739701
0点


2004/04/26 21:54(1年以上前)
●フォトアルバムへのリンク以外の情報量が少なく、宣伝が目的と当社が判断した書き込み
●同一の方が短期間のうちに複数のアルバム紹介スレッドを立てた場合
●該当の製品カテゴリから話題が大きく外れた場合(被写体そのものに対する話題など)
●他者の著作権やプライバシーを侵害、あるいは侵害するおそれのある場合
に該当すると管理者が判断したのでしょう。
判断基準は管理者にゆだねられますから、失礼なのはこんな内容を書き込むあなたのほうでしょう。返事が来るかどうかは別にして権利者にメールで抗議すべき内容です。
書込番号:2739887
0点

酎さん こんばんは
もちろん夢ではありませんよ。(笑)
私が書いた後、haywireさんのご返信のところまでは見ておりました.(しらふで)
板ページの冒頭の「フォトアルバム紹介書き込みについてのご注意とお願い」に抵触していたようには思えませんでした。
ご使用の感触や価格情報も明記されてましたし。
書込番号:2739928
0点



2004/04/26 23:01(1年以上前)
写画楽 さん 、こんばんは
さすがに月曜の朝からは酔っては居ないものの、寝ぼけていたのかと思いまして(^^;。あっ、今日は酔ってます。だから失礼なオヤジなのはご容赦(笑)
ここは変な人が少ない板なので楽しい所なのですが、時々出てくる変な人もそれはそれで楽しいので、例え変なカキコが有っても1〜2日は削除しないで欲しいなぁと思うのです。だからあえて失礼(なのかな?)な書き込みをいたしました。気に障られた方がいらしたらごめんなさいm(__)m
しかし、このクローズアップレンズの仕様は変です。レンズが厚いので69ミリのままだとワイド側で蹴られるので外側を広げたと思うのですが、クローズアップレンズをワイド側で使う人はいるのでしょうか?。きっと居るのですね。やっぱり酔ってます(^^;
書込番号:2740236
0点

みなさん、こんばんは
私のこちらでのスレッドもどういう訳か一度削除されましたが、以前はパソコンパーツのカテゴリーに良く書き込んでいたのですが、かなり本題から外れた内容で荒しに遭遇したコトはありましたけど、こんなに簡単に消されることはありませんでした。カテゴリーにより管理担当者が違うのか、どうも管理者の判断が一様ではないようです。
書込番号:2740285
0点

酎さん、かわりに怒ってもらってありがとうございます。
わたしもクローズアップレンズの書き込みは夢だったのかと疑いました(笑)
削除理由の当否にかかわらず、管理人のこうした削除行為には以前から疑問と怒りと気持ち悪さを感じていました。
ひとつだけ指摘したい問題点は、
削除行為がこのように裏側から問答無用で行われているため、削除の当否がどうであれ、われわれの側からのオープンな検証が不可能にされているということです。
これは、ねぎとろさんが言うような、削除の判断基準は管理人にゆだねられている、という理由ですべて正当化できることではありません。
はやくから削除に気づいていましたが、何も書き込まなかったのは、管理人の削除問題を指摘すると、どういうわけかそれまであまり顔を見せなかった人物が登場してきて、具体的指摘もしないまま管理人を擁護するような発言をするからです。不思議ですが決まってそうなんです。
今回もいつものように現れましたね。
削除されて初めて思い当たる節がありました。ニコンのLC1のアルバムが容量制限でいっぱいになったため、そのままにして別のフォトハイウェイ・アルバムで続けたせいではないかと思います。あるいは、ニコンのレンズとCAPLIO RXにもアルバムをアップしているからでしょうか?
いずれにしても、古いLC1のアルバムを削除します。わたしのせいで酎さんにも迷惑をかけてしまったかもしれません。あやまります。
わたし個人の削除問題はこれでおしまいにしましょう。
表に顔を見せず、問答無用で削除する管理人の行為は認めがたいですが、結局これは「タダより高いものはない」ことの好例(悪例?)だと思っています。
はやく忘れて、これまでどおりLC1の話にもどりましょう。
書込番号:2740431
0点


2004/04/27 04:11(1年以上前)
土佐の酔鯨さん、初めまして。
「削除行為がこのように裏側から問答無用で行われているため、削除の当否がどうであれ、われわれの側からのオープンな検証が不可能にされているということです。
これは、ねぎとろさんが言うような、削除の判断基準は管理人にゆだねられている、という理由ですべて正当化できることではありません。」
これは、まさにおっしゃる通りだと私は思います。
ここは、一個人が趣味で管理しているサイトの掲示板よりは公共性が高い掲示板であると私は思いますので・・・。
ただ、「価格.com」の掲示板管理人様は、決して、そんなにいい加減な方ではないと思います。
削除理由につきましてメールで問合わせられてみては如何でしょうか?
以前、私も問答無用で削除されてしまった投稿につきまして、メールで問合わせましたら、削除理由を返信して下さいましたので・・・f^_^;。
ここの管理人様を、私は、信用しています。
でも、「具体的指摘もしないまま管理人を擁護するような発言をする」意図は全くありません。
私も先日、某レコード会社運営のあるアーティストの公式サイト掲示板への投稿(何度読返しても、公序良俗に反する内容や掲示板の趣旨に無関係な内容等では決してありません)を、そこの管理人様に、問答無用で削除され、メールでの削除理由問合わせも無視されました。
ですので、正式に文書で抗議しようと思っている位ですから。
こちらはそのアーティストのCDを何枚も購入している客であるので、そのレコード会社の対応にはどうしても納得が出来ませんので・・・。
関係無い書込みを長々と失礼致しましたが、この「価格.com」の掲示板は、今後も私達の貴重な情報交換の場として、皆が楽しくやり取り出来る様に管理人様にも頑張って頂きたいと思っています。
管理人様、皆様、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m(深々)。
書込番号:2741144
0点



2004/04/27 06:56(1年以上前)
みなさん、おはようございます。
今朝は正気です(^^;。夜中に変な人がぞろぞろ出てくるかと思いドキドキしていましたが、やはりここは基本的に紳士淑女が集まっておられ安心しました。
削除のお話は土佐の酔鯨さんに締めて頂いたので終わりにしましょう。
EOSファン さん 、頑張ってください。
ところでやはり気になります、クローズアップレンズ。
定規で測ると外径は72ミリ前後なんですよ。もし72ミリのフィルターがハマるとしたら、このレンズ部分を外すとステップダウンアダプターになり、市販の豊富な72ミリフィルターが使える事になります。特にPLは欲しいと思うので気になります。例え出来ても、もったいなくってそこまでする気はありませんが(^^;
書込番号:2741231
0点


2004/04/27 11:18(1年以上前)
[2740236]酎 さん
クローズアップを広角側で使うのはおもしろいですよ。まあ昆虫とかをメインに撮る方以外はあまりやらないのかもしれませんが、著名な昆虫写真家の海野さんなどは広角のクローズアップでおもしろい写真をたくさん撮っておられます。ご参考までに。
書込番号:2741708
0点



2004/04/27 12:59(1年以上前)
Marumaruta さん、こんにちは
海野さんは去年のフォトキナだったか?で講演を拝聴させて頂きましたが、面白いおじさんですね。
虫に関する情熱は素晴らしくとても真似できません。24ミリで撮った蝶など、いったいどこまで粘ってどういう格好で撮ってるいるのか想像を絶します。
私はそこまでの根性はありませんが、一度広角マクロを挑戦してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2741959
0点


2004/04/28 10:28(1年以上前)
酎 さん
失礼しました、海野さんの作品ご存じでしたようですね。広角は被写界深度が深いので、通常のマクロのボケとは逆に撮影対象のみでなく背景も見せたいときにいいですね。昆虫の写真もただ昆虫のおもしろさや美しさのみでなく、環境や状況を取り込んで表現すると、また別の楽しさが出ますね。ちょっとした小物と周りの状況を合わせて写すというのは昆虫以外にもいいかと思います。昆虫の話をし出すとこの板の趣旨から離れてしまうので、ひとつだけにさせていただきますが、蝶とかは状況によっては全然逃げません。水を飲んでいるときなどは翅にカメラが触っても逃げないことがあります。
写真拝見しました。箕面のチョウチョ、吻にピントがきっちりと来てますね。LC-1であそこまで撮れるとは思いませんでした。また、楽しい写真を楽しみにしています。
書込番号:2745103
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/24 19:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 16:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/26 23:30:11 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/29 21:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 20:31:55 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/29 9:28:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/30 22:13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/23 20:07:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/05 20:54:46 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/31 15:06:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





