『カメラのストラップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

『カメラのストラップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラのストラップ

2006/08/05 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:16件

LC1はストラップをつけるところが一般的な一眼レフなどとは異なり特殊な形状(小さな穴)となっています。
純正以外にも使用できるものがないか探しています(他社向けには色々と発売されているのに、、)。
純正品としても設定されていないようで、修理扱いでしょうか?

情報があれがよろしくお願いします。

書込番号:5320905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2006/08/05 21:03(1年以上前)

私は三角環を使わないほうが
一眼ぽくないと思います、

書込番号:5320976

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/05 21:30(1年以上前)

むかしのカメラ風を狙ったのだと思います。
個人的にはこんな「耳」の方が好きですが。

「丸環」を介して取り付ければ普通のストラップでもイケると思いますが。

書込番号:5321059

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/05 21:47(1年以上前)

こんばんは
LC1のご購入おめでとうございます。
当初から東急ハンズで購入したモトローラのしっかりしたハンドストラップをつけておりました。
(ケータイ用ではなさそうな汎用タイプ)

旅行に行くにあたって、ネックストラップの方が便利かなということで、
壊れたCONTAX一眼の割と細めのものと替えました。
三角リングとキズ防止用の皮のプロテクターをそのまま流用しました。

三角リングだけですと、ボディーにキズがつくと言う書き込みが、過去に複数あったと思います。(DIGILUX2板も含め)

書込番号:5321126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/08/05 21:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>私は三角環を使わないほうが一眼ぽくないと思います、

二重の否定文になってるので両方外して、

「私は三角環を使うほうが一眼ぽいと思います、」

という解釈でいいのかな?

書込番号:5321133

ナイスクチコミ!0


choco-oneさん
クチコミ投稿数:129件

2006/08/05 21:50(1年以上前)

こんばんは。
度々登場してすみません(^^;
なんだか自分がLC1を購入した当時を思い出して、とても楽しい気分で拝見しています。

ストラップですが、現在私は下のアドレスの「平井製作所」の皮製のものを愛用しています。
ちょっと細身で、手首に巻き付けて使うのにいいんです。
http://www20.big.or.jp/~hirai-cc/strap.htm

もう一つオススメは、ドンケのストラップです。
デザインはいろいろありますが、最近、ボディーに傷がつかないものが発売になりました。
自分も欲しいかも、です。
下のアドレスの「カメラのミツバ」で見ることができます。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/464608/

どちらもかっこいいですよ(^^

書込番号:5321135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/05 22:46(1年以上前)

ストラップガイドはトライアングルが一般的で、オリムパスはおO(オー)リングがついていますよね。
でもワタシのお勧めはD(ディー)リング(?)です。
大抵のボディはこれに変えています。
これと、エツミの「皮プロテクター」をつけてます。
<参考までに>

書込番号:5321347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/05 23:30(1年以上前)

LC1ご購入おめでとうございます。本当に良いカメラですよね。
一旦、手放してしまいましたが、L1が発売されてから、また買い直しました。
こちらなんか、いかがでしょうか。

http://www.ginichi.com/shop/artisan/detail/acam_200.html

書込番号:5321491

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/06 12:37(1年以上前)

とある方のまねをして、サイドストラップを使ってます。
LC1専用では無いのですが、ライカ用のレモン社のオリジナル+底は普通のカメラ店
で売ってる安価なサイドストラップを転用してます。

http://kimamani.exblog.jp/tags/LC1/#4119953

書込番号:5322761

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/08/06 13:30(1年以上前)

私はこれを使っています!

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2204020015022&class=01

書込番号:5322864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/06 16:02(1年以上前)

>「私は三角環を使うほうが一眼ぽいと思います、」という解釈でいいのかな?

「三角環を使わないほうが、レンジファインダー風でL1にマッチしている」
と言うことでは?

書込番号:5323141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/06 18:26(1年以上前)

いろいろな情報をありがとうございます。

近くのカメラ店を当たったのですが、ヨドバシカメラにARTSAN&ARTISTがありました。ご紹介いただいた他のものは残念ながらありませんでした。

結局悩んだ末、皮が柔らかかったACAM250という商品にしました。価格は税込みで5565円という高価なものでした。実はもっと高価なものも並んでいたが目を手を触れないようにしました。
というのもショーケースに納められ鍵がかけられているため自由に確認できないのです。

発売して2年以上たち、製造中止ということでオプションが無くなる前にと、クローズアップレンズと、ステップアップリングも購入しました。ステップアップレンズは今のところ使用予定はありません。フィルターにしても価格が他のサイズと比べて高すぎます。

5000円ぐらいで本体を標準的なサイズに改造してほしいです。

書込番号:5323424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/08/27 23:48(1年以上前)

写画楽さん
>三角リングとキズ防止用の皮のプロテクターをそのまま流用しました。

純正のストラップの取り付け金具だと本体をキズ付けるし、見た目も安っぽい。
自分はエツミの三角リングE-412R(定価\273税込み)と傷防止の革製プロテクタE-5026(定価\262税込み)を購入、ストラップそのものはLC1の純正を使っております。
ご参考までに。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=333

それにしてもL1の掲示板は荒れてますね。
ネスカフェ飲んで他社の製品との違いを養わないといけない人たちばかりが、たむろしていますね。

書込番号:5384110

ナイスクチコミ!0


dustmanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/18 16:27(1年以上前)

革のストラップを自作で作りました。
リングも使わず直接革で取り付け
手に巻きつけて使ってます。
片手でホールドできるのですごく便利です。
手持ちのカメラはすべてこの方式です。
参考までに!
http://bbs5.as.wakwak.ne.jp/80837/blog/

書込番号:5548128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング