LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2004/09/13 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

こんにちは、はじめまして。rasrasと申します。
みなさんよろしくお願い致します。

昨日念願のFZ20を買いました!!今すごく幸せです。
写真は全くの初心者ですが、これからたくさん写真を撮っていこうと思ってます。
ところで本題の『ケース』に関してですが、みなさんはFZ20をどんなケースに入れて持ち運びされているのでしょうか?私は今までコンパクトデジカメだったのでこのサイズのカメラは初めてです。やはり専用のケースが一番いいのでしょうか?それとも他におすすめのものとかありましたら教えていただけますでしょうか?くだらない質問かもしれませんがお願い致します。

書込番号:3258029

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラキッズさん

2004/09/13 14:12(1年以上前)

rasrasさん、こんにちは。

参考になりませんが、僕の場合は先日バンコクへ旅行に行ったときにウィークエンドマーケットにある小さなカバン店で購入したものを使っています。適当な大きさの物が2、3ありました。ポケットが4つ程ついていて小さな三脚とバッテリーチャージャー位は楽に入ります。ただ、生地が薄いので東急ハンズで緩衝材を購入して中に張ろうと思っています。ちなみに値段は負けてもらって約480円でした。

書込番号:3259306

ナイスクチコミ!0


FZ-3〜♪さん

2004/09/13 19:44(1年以上前)

rasrasさん、こんにちは。
FZ-3を買おうとしてFZ-20を買ってしまったFZ-3〜♪です(苦笑
本題のケースですが、私はロープロのバッグを使っています。アクセサリー類やフード一式が収納出来て便利です。サイズや種類がいろいろあるので便利なヤツが沢山あるかもしれません。

書込番号:3260229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シーンモードについて

2004/09/12 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 とらっきーふあんさん

FZ−10のときから掲示板を見ながら悩んでましたが
ついに買いました。
ところで、シーンモードのことなんですが、取り説を見ると
セットアップメニューで「AUTO」選択時はモードダイヤルを
「scn1」「scn2」に合わせると自動的にシーンメニューが
表示されますとありますが、なぜか自動的に表示されないのですが皆様のはいかかでしょうか?
メニューボタンを押すと出てくるので、あまり支障は無いのですが、
「Off」にした時と違いが無いので故障?かなとも思い購入店と違う店の展示品で試しましたが、やはり自動では表示しませんでした。
操作方法の問題でしょうか?皆様の状態をおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3257421

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/12 23:51(1年以上前)

とらっきーふあんさん

セットアップメニューでシーンメニューをONにすると表示されるようになります。

書込番号:3257468

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらっきーふあんさん

2004/09/13 00:09(1年以上前)

nightheadさん早速のレス本当にありがとうございます。
で、解決しました。実は購入したばかりで少し舞い上がりつつも
取り説をみながら一通り操作方法や機能を確認してたのですが、
SDカードを入れずにいじってたので、カードを入れてやりなおしたら
しっかり自動表示されました。
けれども、表示したらしたで邪魔なので結局「Off」にしました。
お騒がせいたしました。

書込番号:3257582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2004/09/12 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 ハッチン540さん

PE-36Sを購入しましたが電源やズームが連動しなくガッカリしましたオリンパスのFL-40は同社のカメラには連動しました。PE-36Sをオートで使用する時の焦点距離を35mmにて使用してますが、この設定で良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3253165

ナイスクチコミ!0


返信する
メグメルさん

2004/09/12 01:54(1年以上前)

この掲示板の検索機能で「PE-36S」で検索して頂くと
引っかかるのですが、事前に「連動しない」情報が
出ています。購入前に、調査するべきでしたね…

で、わたしがその情報を書いた本人な訳ですが(笑)
オートであっても、焦点距離はその場その場で
PE-36Sのズームボタンを押して変えないと合いません。
マニュアルP13の通りです。
しかし、それでも調光が合わない場合が多いので(苦笑)
わたし自身は最初からマニュアルで、その場その場で
試写を繰り返しながら設定しています。

わたしも、銀塩ではCanon EOS55+SPEEDLITE420EXで
E-TTL自動調光の恩恵を受けてますので、
ハッチン540さんの失望感はお察しいたします。
疲れますよ、FZ20+PE-36Sは…
持ち歩くのにも、重心のバランスが悪いし…

書込番号:3253322

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/12 08:40(1年以上前)

カメラ側のシューの接点の数を見れば連動しないのは明らかですね。
純正の高いストロボを買うメリットは安心感以外は無いですね。

ご質問の件ですが、FZ20のワイド端が36mm相当ですからストロボのズーム位置は35mmの位置でいいと思います。

書込番号:3253914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチン540さん

2004/09/12 09:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。連動しないなら安いストロボでよかったかな?メーカーもカタログに記載してくれれば親切ですね。

書込番号:3254010

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/12 17:25(1年以上前)

>CT110さん
PE-36Sは、ズームボタンを押していくと
24mm→28mm→35mm→50mm→70mm→85mm→
24mm…
という順番に切り替わっていく仕組みになっています。

FZ20を最大広角域でしか使用しない前提であれば、
おっしゃる通り35mm固定でOKですが、
結婚式の披露宴や舞台などで被写体の上半身を抜く
様な望遠撮影では、ズームに合わせて70mmか85mmに
変えないと、光量が合いません。

書込番号:3255632

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/12 20:16(1年以上前)

>メグメル さん

もちろん仰る事はわかりますが、ここで質問された文章から判断しての回答です。

カメラのズームをテレ側にしてストロボもテレ側にして撮影後、カメラのズームをワイド側にしたとき忘れずにストロボもワイド側に戻せれば問題ありませんが、戻し忘れて中央のみ明るい画像が撮れる恐れもあります。
それなら35mm固定の方が失敗する可能性が低くなります。

書込番号:3256293

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/12 21:30(1年以上前)

>それなら35mm固定の方が失敗する可能性が低くなります。
…という補足説明が足りなかったと思うのですが。
現に、わたしは理解できませんでした。
わたしが随時変更する必要があると回答した直後に
わたしの回答を否定する様に35mmで良い、と回答されては
わたしの立場が無いのですが。

書込番号:3256665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/09/12 22:40(1年以上前)

PE-36Sはカバーレンズ位置35mmでのGNが36となっておりますから、それに相当するISO、絞り、距離の範囲内であれば35mm固定で良いということではないでしょうか。
 
>メーカーもカタログに記載してくれれば親切ですね。
その様な機能があるのであれば、記載するでしょうが、わざわざ出来ないことをこれは出来ない、それも出来ないとは書かないでしょうね。
PE-36SはFZ-10のオプションとして載っては居ますが、単独のカタログでは汎用ストロボとして、以前から発売されていた製品ですから、使いまわしはできますよね。

製品名の記号の数値はキヤノンなどはズーム最大位置でのGNの値を名前に付けていたかと思いますが(今は変わったかな?)そっちの方が不親切だと思います。それに倣うならPE-36SはPE-50Sと名付けても良い様な・・・(笑)

>連動しないなら安いストロボでよかったかな?
FZ10の板のほうでもう少し確認しておけば、良かったかも。サンパックだったかな?・・・いろいろ出ていたはずです。

書込番号:3257044

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/12 23:09(1年以上前)

>PE-36Sはカバーレンズ位置35mmでのGNが36となっておりますから、それに相当するISO、絞り、距離の範囲内であれば35mm固定で良いということではないでしょうか。

わたしは[3253322]でその様に説明しているつもりなのですが。

また、CT110さんは、35mm固定の方が失敗する可能性が低くなる
から、と説明されてます。ご指摘とは内容が異なります。

わたしとしても、失敗する可能性が低くなるから最初のうちは
35mm固定で…との考え方には賛同できます。

ですが、その説明が無いまま、わたしの回答を否定する様な
内容を書かれてしまっては困る、と言っているのです。
おそらくスレ主のハッチン540さんにも、
[3253914]を読まなければ理解できなかったと思うのですが。

これ以上続ける意味が無いことは重々承知しておりますので、
これにて離脱します。

書込番号:3257209

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/12 23:18(1年以上前)

時すでに遅しですが・・・(^^;

純正以外で使えるストロボについてまとめてありますので参考になさって下さい。(今後の他の方のために)

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm

書込番号:3257260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクションに関して

2004/09/07 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 自己満手rさん

nightheadさん、1100Rさんに質問です。

nightheadさんが撮影されたP1000989の船の写真は、ノイズリダクションは使われてますか?
背景の空に少し煩いノイズを感じますが、ノイズリダクションを掛けると逆にFZ10以上にクリアになりますでしょうか?

1100Rさんが撮影されたP1090262(1) FZ10とP1000127(1) FZ20の花に蜂の写真、FZ20の方はノイズリダクション使われてますか?
FZ20の背景のボケに少し煩いノイズを感じますが、これもノイズリダクションの掛け方でクリアになりますでしょうか?

EVFとAFと色収差、スポットAF時の測光方式選択の改善で、20には期待しているのですが・・・

書込番号:3235776

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/07 21:25(1年以上前)

自己満手rさん

>P1000989の船の写真は、ノイズリダクションは使われてますか?

いいえ、画質設定のノイズリダクションの設定は標準で撮影しました。なにぶんにも購入した次の日なので、FZ10に無かった機能にまで気が及んでいなかったと思います(^^;

>背景の空に少し煩いノイズを感じますが、ノイズリダクションを掛けると逆にFZ10以上にクリアになりますでしょうか?

私は、あまりノイジーだとは感じませんが、これは撮ってみないことにはわかりません。他の方の検証からすると、少なくなるような気はしますが・・・。

同じ場所へ行って同じシチュエーションでの撮影は無理ですが、近いうちに、曇りの夕方の空を背景に、ノイズリダクションを効かせて何か撮ってきますので、それでご判断下さい。

書込番号:3236155

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/09/07 23:38(1年以上前)

何にもいじっていません〜!

PanaサイトでFZ20が発表になって、サンプル(上野の鷹?鷲?)を見て皆さん口々に『良くなった』と騒いでいましたね。

自分は開いた瞬間、『うわっ、汚ったねぇ!!!何だコレ?』って思いました。
「FZ20は絶対買わねぇ!」とも。。。

ただ、色々事情があって(レースがらみで)雑誌に載せるのに画素数足りなくて(そりゃそうだ、200万画素相当で撮ってんだもん。(^^; )、どうせ同じような画質なら500万画素有った方がいいかな?って事、
多少AFが速くなって撮り易いかな?って事、(3点AFまったくハズレ!)
その他小さな事で購入しました。

発売前にあちこちのサンプルが紹介され、一応一通り見ましたが、どれもこれも背景は凄く汚く思いました。
むしろFZ10の方が何も感じないくらいです。
メインの被写体は特に何も感じませんでしたね。

先入観って言葉がありますが、ビーナスエンジンが2になって500万画素=良くなった(よく見えると思い込む)
メーカーの宣伝文句に踊らされてるだけ?見たいな印象を正直持ってます。

購入当初から、何かとこのFZ20に否定的な意見ばかり書き込んでますが、正直良くなっている部分は少ないと思っていますし、各機能の完成度はかなり低いと思ってます。

機能を少なくして完成度を高めるか、やたら多機能にして使いずらく完成度を低くするか(つまりは使い方によっては使えない機能が増えてくる)・・・

さて本当にこのFZ20は良いカメラなのでしょうか???

書込番号:3236989

ナイスクチコミ!0


ぷーすかさん

2004/09/08 05:32(1年以上前)

俺なんか画質あまり気にしないし、あまり見る目ないんだけどね。たいてい、どれ見ても最近のデジカメはキレイに撮れるようになったなぁ、という位にしか思えない。『うわっ、汚ったねぇ!!!何だコレ?』なんて思う人はいったいどういう目してんのかな、余程目が悪いのか見る目がないのか??もしかして、逆に余程、目がいいのかとか思うばかりで。
でも、1100Rさんのアルバムを見せてもらったら、『うわっ、汚ったねぇ!!!何だコレ?』と俺も思ってしまった。こんなことはなかったので自分でも驚いている。文章読んだ後で見たので先入観のせいだろうか?
でも、モノの見え方なんてそんなもんなんだろうな、と思う。

書込番号:3237823

ナイスクチコミ!0


左門さん

2004/09/08 20:22(1年以上前)

1100Rさん。
>購入当初から、何かとこのFZ20に否定的な意見ばかり書き込んでますが、

表現の仕方も含め、あまり度が過ぎると他の購入者にも不快感を与えることもあるかと思いますので、今後はその点もご留意の上書き込みお願いします。
では

>自分は開いた瞬間、『うわっ、汚ったねぇ!!!何だコレ?』って思いました。
>「FZ20は絶対買わねぇ!」とも。。。

書込番号:3239820

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/12 23:01(1年以上前)

自己満手さん

大変遅くなりましたが、夕方の薄曇の空を撮ってきました。あまり良い写真ではありませんが、とりあえずノイズリダクション「低」「標準」「高」で比較撮影してきましたのでご覧下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=422924&un=54433&m=0

書込番号:3257145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クイック再生がおかしい

2004/09/12 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 たけちゃんさんさん

今回は、ついてないというか、フードとフォーカスリングとの干渉が一段落付いたと思ったら、今度は、撮影後、クイック再生をすると、画像の中の白い部分が、白黒反転点滅をしてしまいます。
 一回SDカードと、バッテリーを抜いて、再度起動しましたが、症状は変わらず、撮影した物は全て、そのようになってしまいます。
ちなみに、再生を選択して、再生すると綺麗に表示されます。
これは、仕様ではないと思いますが、初期不良なのでしょうか。
 画面を見ていると気持ち悪くなります。FZ10からの買い替え
で、満を持しての新モデル化と思いきや、残念です。

書込番号:3255498

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/09/12 16:59(1年以上前)

取説の28ページ「ハイライト表示」なのではないでしょうか (^o^)丿

書込番号:3255531

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/12 17:22(1年以上前)

VAIO MEさんがお答えのように、ハイライト表示をONにすると白飛びした個所がわかるように点滅表示されます。

書込番号:3255620

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2004/09/12 20:25(1年以上前)

調べもせず、大変失礼致しました。
しかし、FZ10よりの強化は、画素数、補助光、エンジン(手ぶれ・動作)、フラッシュの強化や、メニュー画面の変更だけでなく、少しうれしくなりました。

書込番号:3256330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS

2004/09/12 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 W202C220さん

コンパクトデジカメはP1を持ってるので更に高画質で高ズームを
検討中です。FZ20,FZ3若しくは少し背伸びしてEOS Kissが
候補です。カメラはまったくの素人です。今回の購入は運動会を
取るのが目的です。FZ20とEOS−KISSでは画質、操作性は
まったく異なりますか?EOSの場合は手ブレ防止レンズを買おうと
考えてます。

書込番号:3254730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/12 13:05(1年以上前)

一眼レフと比べてしまうと
画質、操作性、大きさ、価格、
全てがまったく異なってしまうかも?

書込番号:3254779

ナイスクチコミ!0


digifanさん

2004/09/12 14:05(1年以上前)

画質という点に関してはコンパクトデジカメは一眼デジカメに全然かないません。
KissDの操作はそんなに難しい事はありませんよ。
そもそもKissDはキヤノンが初心者の為に出したものですから!

書込番号:3254980

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/12 15:06(1年以上前)

画質は一眼に敵うはずがありませんが…FZ3/20ですとリーズナブルでコンパクトになりますね。
画質優先でお財布事情が許し、なおかつ大きな望遠レンズを持って運動会に行く気があるのであれば一眼がいいでしょうが、撮ること優先で画質は二の次、コンパクトで安くと言うのであればFZ3/20をお勧めします。

書込番号:3255175

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/09/12 16:12(1年以上前)

各カメラのメーカーやユーザーのHPから写真をダウンロードしてプリントしたらいかがでしょうか。
画質についての感じ方は個人差が大きいので自分の目で確認するのが1番です。

書込番号:3255384

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/09/12 16:45(1年以上前)

大きさと重さが気にならないのなら、デジキスの方が使って快適。

書込番号:3255487

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/12 18:06(1年以上前)

わたしは銀塩のEOS使いですが、IS(Image Stabilizer)付きの
75〜300mm望遠ズームレンズ(EF75-300mm F4-5.6 IS USM)を
所有しています。IS付きで一番安っぽいレンズですが(笑)
そんな物でも650gの重さと138.2mmの長さがあります(望遠
ズーム時は更に長さが伸びます)

これを付けて運動会で振り回すには、それなりの体力と
覚悟が要ります。また、IS付きと言っても、手ぶれを
完全に防ぐものではありません。最大望遠域での撮影では
手で持って撮影するのはなるべく避けた方がよいのです。

これは、FZ20の手ぶれ補正でも同じことです。
あくまで「手ぶれに強い」だけで、
「手ぶれを完全に相殺する」性能は、どちらにも無いのです。

また、運動会で使う場合、人混みの前に陣取って撮影できれば
よいのですが、人垣をかき分けて撮らなければならない場合、
頭上や手前にFZ20を差し出して、液晶モニターを見ながら
被写体を撮影できる点で、FZ20の方が有利です。
突然の通り雨も、すぐに隠せる大きさと言う点で有利でしょう。

書込番号:3255774

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/12 20:04(1年以上前)

予算が20万超えるならkiss DそうでないならFZ20。
どちらでもそれなりに満足感はえられると思います。
本体と周辺品も含めての予算次第でしょう。両機種とも 初心者でも使えると思いますよ。

書込番号:3256244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング