LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

FZ20に日付写し込み機能はありますか

2004/07/26 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 Axolotlさん

FZ20の購入を検討中。FZ10についてで結構ですが、日付・時刻の写し込み機能はありますか。

書込番号:3074278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/26 20:49(1年以上前)

同じような質問が多いですね。Exif情報のコト知らないのでしょうかね〜。

書込番号:3074429

ナイスクチコミ!0


おそらく。さん

2004/07/26 20:59(1年以上前)

Exif情報の事ではなく、いわゆる日付・時刻の撮影時の写真への写し込み機能
の事を尋ねられているのでは?

書込番号:3074474

ナイスクチコミ!0


ストロポさん

2004/07/26 21:15(1年以上前)

写真に日付や時間を写しこんじゃうと後で消したくても消せないので付いてない機種が多いね、

フィルムカメラと違ってデジカメで撮った画像には目に見えなくても必ず不変の撮影日時のデータが入っているからパソコンで見るときに簡単に日時が分かるし印刷時にも簡単に日付が入るよ。

書込番号:3074533

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/26 21:56(1年以上前)

質問も定番なら回答も定番と言う事で取敢えずこちらを
紹介しておきます。
多分プリンターに付属ソフトかデジカメのソフトで出来ると思います。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

書込番号:3074718

ナイスクチコミ!0


スレ主 Axolotlさん

2004/07/26 22:47(1年以上前)

ありがとうございました。質問をするのは右も左も分からないからです。
撮影時に日付の写し込みのオンオフを設定したかったものですから。
現在使用中のNIKON COOLPIX3100にはこの機能がありましたので。
私は山歩きや自転車でツーリング等をしているときにメモ代わりに写真を撮り、家に戻ってからGPSのログデータとつきあわせて地図上で場所の確認等をしていますので、時刻とリンクしている方が便利なのです。
途中で見つけた野草の写真も日付が入っている方が便利です。
わたしはゲージツカではありませんので、あしからず。
いずれにしても便利なソフトをご紹介いただきありがとうございました。

書込番号:3075014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/26 23:29(1年以上前)

DimageXシリーズには写し込み機能がありますで、探せば他にもあるかも知れんのう。

書込番号:3075235

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/27 00:00(1年以上前)

FZ20を検討されているのでしたら、コニカミノルタだとXシリーズよりも「Z」シリーズが良いと思いますです。

まだ発売されていないですが、Z3
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z3/index.html

書込番号:3075386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/07/27 00:46(1年以上前)

>GPSのログデータとつきあわせて地図上で場所の確認等をしていますので
ちょっと古い情報ですが、GPSとデジカメを連携するのであれば
GPS対応デジカメが便利です。
パソコンの地図上にも画像の表示ができます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0302/25/01.html

書込番号:3075597

ナイスクチコミ!0


いろいろ物色中さん

2004/07/27 01:08(1年以上前)

すいません。
確認ですがFZ20には撮影時に日付や時間を写し込む機能はない
ということでいいですか?

書込番号:3075667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2004/07/27 09:06(1年以上前)

画像上に写し込む機能はりあません。ただ他の方が書いているように、Exif情報からプリント時に日付・時刻を入れることはできますし、カメラ本体やPCからExif情報にて日付・時刻を確認することもできます。

書込番号:3076250

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/27 15:40(1年以上前)

Axolotlさん
いろいろ物色中さん

パナソニックのQ&Aのページに、日付時刻の印刷方法やお店への依頼方法が書いてありますので参考になさって下さい。

http://panasonic.jp/support/dsc/faq/dmc_fz10.html

書込番号:3077162

ナイスクチコミ!0


スレ主 Axolotlさん

2004/07/27 21:18(1年以上前)

みなさん、大変建設的なご意見ありがとうございました。
それでこそ掲示板の意義があります。

書込番号:3078069

ナイスクチコミ!0


e-telさん

2004/07/28 06:20(1年以上前)

蛇足かとは思いますが、EVF及びモニター上でも撮影日時を表示することができます。
 過去に数回、旅先で子供が忘れ物をしたときに、デジカメの記録を頼りに、いつどこまで手に持っていたか確認し、見つけ出すことができました。かなり重宝しています。

書込番号:3080053

ナイスクチコミ!0


?????????????HOさん

2004/07/28 13:07(1年以上前)

iceman306lm さん 2004年 7月 26日 月曜日 20:49
R190216.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
同じような質問が多いですね。Exif情報のコト知らないのでしょうかね〜。

だったらでてくんな

書込番号:3080739

ナイスクチコミ!0


Kids Landさん

2004/07/31 15:00(1年以上前)

日付の写し込み機能はかなり便利ですよ(FZにはついていませんが).
EXIF情報でも確認できますが,写し込んでしまう方がはるかに手軽です.
撮った写真の整理って結構面倒ですもんね.

書込番号:3091748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズーム

2004/07/23 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 ??疑問??さん

確かFZ10は動画撮影時ズームが出来なかったと思います。
FZ20は動画撮影時のズームは可能になったのでしょうか?

どなたか情報をお持ちですか?

書込番号:3063475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/24 00:37(1年以上前)

ズームの件、探したけど見つかりませんでした。

http://panasonic.jp/dc/fz20/response.html

レスポンスが大きく改善してるみたいです。


書込番号:3064228

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/07/24 12:51(1年以上前)

パナは動画を重視しないようですねぇ
動画についての説明もほとんどありませんし…
動画も重視したいのであればZ3の方が良いかもしれませんね

書込番号:3065697

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/24 22:46(1年以上前)

まぁ、コニカミノルタと違ってビデオカメラも作っていますから
動画が欲しければビデオカメラを買え、と言うことなのでしょう。

書込番号:3067538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ??疑問??さん

2004/07/28 00:05(1年以上前)

やはり動画撮影時のズームやピント合わせは出ないようですね。
とても残念!!!
メーカに要望を出してみよ!!

書込番号:3079071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷うなぁ〜

2004/07/26 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 500画素さん

最近、デジカメにハマリ、買おうかなぁ〜と思っているんですけど、一眼レフもいいなぁ〜と思います。
けど、一眼レフの欠点は液晶モニタが付いていない事です。
素人の私は、あまり写真を撮るのが上手ではないので、できれば付いていた方が(液晶モニタが)いいのでデジタル一眼はどうかとおもいます。
この3つのカメラの中ではどのカメラがよいと思いますか?
教えてください。(デジカメをかうなら、LUMIX DMC-FZ20です。)

書込番号:3072730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/26 12:15(1年以上前)

>一眼レフの欠点は液晶モニタが付いていない事です。

付いていなくても、いい物はいい。
懐が許すのなら、一眼レフタイプに。

書込番号:3072962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/26 12:37(1年以上前)

こんにちは。

>この3つのカメラの中ではどのカメラがよいと思いますか?
て、どの3つですか?

で、
>(デジカメをかうなら、LUMIX DMC-FZ20です。)
なら、LUMIX DMC-FZ20でよろしいのではないですか。(^^;)

書込番号:3073044

ナイスクチコミ!0


やちゃぼうさん

2004/07/26 13:45(1年以上前)

私はこの文章、一応解読できたました。
1.銀鉛の一眼レフ 2.デジタル一眼レフ 3.一眼レフでないデジカメ、の3つで迷っている。
1.は液晶モニタがないのが不満、2.がいいかなと思うが、一眼レフでないデジカメでも
いいかもしれない。この場合はFZ20がいいのではないかと思っている…
ということでしょう。でも、きちんと文章が書けるように訓練した方がイイです。
写真にもそんなに詳しくないようですから、個人的意見としてはFZ20で十分なのでは
ないかという気がします。もしくはまだFZ10の在庫はまだまだあるでしょうし、これから
もっと安くなりそうな気もするので、それでもいいのではないかなと思います。

書込番号:3073231

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/26 14:27(1年以上前)

ただ漠然とどれが良いですかと言われてもアドバイスのしようが無いと思います。ですから、500画素さんがデジカメでこんな写真を撮りたいなどある程度の使用目的が解れば話が早いのではないでしょうか?

書込番号:3073341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/26 14:30(1年以上前)

↑ おお!素晴らしい。これなら納得。(^-^)

だったら、LUMIX DMC-FZ2 で良いかも。
今なら、19,800 円で買えちゃうから。(^_^)v

書込番号:3073345

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/26 14:30(1年以上前)

すみません。話がデジカメ前提になってしまってました。

デジカメで→カメラで が正解ですね。

書込番号:3073346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/26 14:33(1年以上前)

まあchinさんとかぶってしまいました。

> ↑ おお!素晴らしい。これなら納得。(^-^)
は、『やちゃぼうさん』のレスを指しています。m(_ _)m

書込番号:3073349

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/07/26 14:34(1年以上前)

こんにちは
せっかく解読していただいたのですがデジカメの板なのでデジ一とFZ20との比較で書いてみます。
背面液晶を見ながら撮影できた方が便利だというお考えはそのとおりだと思います。役立つ状況はいろいろ考えられます。
ミラーを跳ね上げ固定している状態であれば、原理的に不可能ではないと思いますが(半透過式を除き)、あればミラーショックから開放されて、視野率100%のモニターチェックをしながら撮影することができます。

デジ一はまだまだ発展途上ですから、E1のようなゴミ対策の進化も期待したいところですし、コニミノのアンチシェイク方式の熟成も期待したいところです。デジ一の価格・機能面の戦国時代は始まったばかりです。

C/N系以外の他社からも廉価版デジ一の計画が出ていますすし、FZ20で腕を磨きながら2〜3年様子をみるというのもいいかもと思います。

関連情報としては以下が参考になると思います。
Nikon D70 レンズキット板 [3003750]

書込番号:3073351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/07/26 21:07(1年以上前)

パソコンをお持ちならデジカメを買う方が絶対いいと思います〜。
普通の人はコストのかかる銀塩は考えなくていいと思います。

書込番号:3074506

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/07/26 23:52(1年以上前)

レンズ一体型のハイエンド機は候補に入らないんでしょうかね?

書込番号:3075356

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/27 10:01(1年以上前)

これだけレス付いてるのに、放置プレイ好きなんですかね?

書込番号:3076373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ3とFZ20

2004/07/25 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 手ぶれってどうですか?さん

FZ3とFZ20で購入を迷っています。
大きさがFZ20の方が大きいぐらいしか違いが判らなかったのですが、フツーにきれいに撮れるのはどちらなんでしょうか?
室内撮りがメインになるんですけれど、よろしくお願いいたします。

書込番号:3068313

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/07/25 03:01(1年以上前)

こんにちは
FZ20とFZ3の手ブレ補正の性能ですが、メーカーホームページを詳しくみたかぎりでは、それぞれが前モデルと較べてビーナスエンジンU化に関連して進化しているとのことです。
両機の比較はありませんが、手ブレに関してはほぼ同等と考えてよいと思います。

その効果ですが、現在FZ10を使用している感触では1/2毎刻みでシャッター速度が2〜3段は落とせます。ニューモデルでは3段くらいは問題ないと考えてよいでしょう。
もちろん、きちんと構えて基本に忠実に撮ったほうがよいのです。

どちらがきれいかという点ですが、日常どのような使い方をするかによると思います。
トリミングを多用したうえでA4プリントをすることが多ければ、FZ20が良いでしょう。
そうでなければFZ3の方が携帯性や取り回しでは優位だとおもいます。たまのA4プリントだけで、2L版のプリントやPCのモニターで楽しむことが多ければ、あまり差はないと考えて良いでしょう。

書込番号:3068402

ナイスクチコミ!0


m−e−kaさん

2004/07/25 09:25(1年以上前)

FZ3はマニュアルフォーカスができませんよね。私はFZ1を持っていますが、フツーにきれいには写ります。でも、マニュアルフォーカス機能がないので、チョー不便です。私なら致命的と思ってしまいます。特に、マクロ撮影とか、窓ガラス越しの撮影とかの時。それが不要なら、小さい(普通に持ち運べる)FZ3でいいと思います。
Z3とFZ3なら、電池以外はZ3と現時点では思っています。でも、私の場合、FZ20を買わずにZ3かFZ3を買うことはないでしょう。普段はディマージュA1ばかり使っていますが、FZ20はほしいー、と衝動買いしそうな今日このごろ。発売日の8月末までテンションが持続しているかどうかはわかりませんけど。

書込番号:3068915

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ぶれってどうですか?さん

2004/07/25 14:35(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
細かい設定がポイントになるのですね。今からHP見てみます。
Fz3とZ3でも迷ってしまっています。
周りにはミノルタのXtとパナソニックのFX3を持ってる人がいるのですが、メーカーによって色って違うもんなんですね。ミノルタはちょっと赤が強い感じがするし、パナソニックはくっきり・はっきり系のような気が。これはカメラの大きさが変わっても同じなのでしょうか?
Z3とFZ3の選択のポイントってどのあたりになりますでしょうか?
(今のところ、花火モードやパーティーモードがついてるFZ3に心惹かれています。)

書込番号:3069781

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/25 23:19(1年以上前)

手ぶれってどうですか?さん

Z3とFZ3両方ともまだ発売されていませんのでカタログでの比較しか出来ませんが、Z3はAFが多分FZ3よりも速いと思います。動体予測AFの機能も付いていますので、「運動会で手前に向かってくる子供をピントを気にせずに写すことが出来る」ということになっています。前の機種であるZ2もAFは高速でしたが、場面によっては正確で無い場合があったようです。Z3で改善されているかどうかはわかりません。一方FZ3はたぶんZ3ほどAFは早くありませんが、前機種のFZ2の頃から正確なAFでした。FZ3のAFはFZ2よりも速くなっていると思いますが、それがどの程度なのかはわかっていません。Z3はMFも可能です。FZ3はMFは不可能です。

起動時間、ズームの速さはZ3が上、シャッタータイムラグ、撮影間隔はFZ3が上です。動画の撮影機能もZ3の方がFZ3よりも高機能です。

細かい違いを上げていけばキリがありません。実際に発売されてから、両方をお店で手に持って、それぞれのユーザーからアルバムが公開されるでしょうから、それらを見て、フィーリングの合う方になさってはいかがでしょうか?

ちなみに、FZ20とFZ3の違いは、以下のページにまとめてありますので、よろしかったご覧下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20.htm

書込番号:3071574

ナイスクチコミ!0


m−e−kaさん

2004/07/26 20:50(1年以上前)

@FZ3はオートフォーカスは不可能ですが、オートフォーカシングしたあと、オートフォーカスを止めて置きピンで撮ることはできましたね(FZ1からの機能)。ただ、画面を拡大してピントを確認するということができないので、正確なピントはほとんどわからないのではないかと思います。やっぱりあまり使えないかも。
Anightheadさんがおっしゃるように、フィーリングも大切ですね。FZ3、FZ20は、多分起動に少し待たされる感じがすると思います。それと、個人的な好みですが、ダイヤルを回して、撮影・再生を切り替えるという方式は、好きになれません。それだけのために絶対いやというほどでもありませんが、操作に違和感を感じます。Z3は、撮影・再生ボタン(レバー)が独立しています。
Bnightheadさんへ。HN、小説@〜C思い出して懐かしかったです。FZ10情報集積所の末尾、感想のところ、FZ20、1/2CCDになっていましたよ。

書込番号:3074439

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/26 21:55(1年以上前)

>ダイヤルを回して、撮影・再生を切り替えるという方式は、好きになれません。

FZ2を使っていますが、そんなことはありませんよ。撮影中でも、十字キーを下に押せば撮影画像の確認が出来ます。

書込番号:3074714

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/26 21:56(1年以上前)

すみません。いちいちダイヤルを回さなくても再生は出来るという意味です。

書込番号:3074720

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/26 23:13(1年以上前)

m−e−kaさん

>nightheadさんへ。HN、小説@〜C思い出して懐かしかったです。FZ10情報集積所の末尾、感想のところ、FZ20、1/2CCDになっていましたよ。

私は小説は読んでいないんです。映画とTV版のビデオを見ました。懐かしいですね。それと、ご指摘ありがとうございました。早速直しておきました。

書込番号:3075154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

FZ10とFZ20の性能差

2004/07/22 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 シドナンさん

FZ10とFZ20の性能差についてどなたかご教授願います。
連写性能、撮影までのタイムラグ(ピントが合うまでの速さ)等の性能差が気になるのですが、スペックを比較しても私には判断できません。
実際の使用感として、さほど大きな差ではないのか、大きく性能アップしているのか、どなたか簡単に説明いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:3059356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/22 19:42(1年以上前)

まだ発売していないのにこんな質問は・・・。

書込番号:3059532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/22 19:51(1年以上前)

>実際の使用感として、さほど大きな差ではないのか、大きく性能アップしているのか、どなたか簡単に説明いただけないでしょうか?

まだ発売していませんよ。
誰かわかるのかな?

書込番号:3059558

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/22 19:53(1年以上前)

シドナンさん

>連写性能、撮影までのタイムラグ(ピントが合うまでの速さ)等の性能差が気になるのですが、スペックを比較しても私には判断できません。

まだ発売されていないので、実際に撮影した感触はわかりませんが、予想でわかる範囲でよければということでお答えさせていただきます。

まず、ピントが合うまでの時間ですが、FZ10は最短で0.91秒ということです。FZ20はこれよりは速くなっているということですが、どれくらいかなのかは現時点ではメーカーサポートでもわからないようです。判り次第連絡をいただけることになっています。

ピントが合うまでの時間を除くシャッタータイムラグで考えれば、FZ10の0.1秒に対しFZ20の0.008秒ですから、FZ10がごくわずかにワンテンポ遅れる感じから、FZ20では押した瞬間という感じになっていると思います。また、シャッター間隔で見れば、FZ10が2.1秒に対しFZ20が0.4秒ですからFZ20は次々とシャッターを切っていけるという感じになるのではないかと思います。

ピントが合うまでの時間を含むタイムラグという意味では、AFの合焦スピード次第ではないかと思います。これがもたつけば、他がいくら速くても待たされる感じになってしまうでしょうから。で、これは現時点ではどれくらい速くなっているかはわからないのです。

連写性能に関しては、FZ20で新しく加わったフリー連写モードでは、SDカードの容量一杯まで連写できますので、その点では非常に大きな進歩です。ただ、このモードのときにどれくらいの速さで連写出来るかは、SDカードの書き込み速度に依存することになっていますが、こちらも現時点ではメーカーサポートではわからないそうです。

一方、従来からの高速連写モードと低速連写モードでは、画質がスタンダードの場合は連写枚数が13コマまで(FZ10は7コマ)と大きく伸びていますが、ファインの場合は4コマまで(FZ10は5コマ)とスペックダウンしています。連写速度に関しては、FZ10が秒間4コマ(高速)または2コマ(低速)だったのに対し、FZ20では秒間3コマ(高速)または2コマ(低速)までとなっており、高速連写時では秒間1コマ分スペックダウンしています。

全体としては、連写枚数は大幅に向上したが、連写速度は若干遅くなったという感じではないでしょうか?ただし、フリー連写モード時の連写速度が現時点ではまったく想像もつかないので、もしかしたら、連写速度も大幅に速くなっている可能性もあります。

結局、どちらも現時点では、わからないというのが現状だと思います。そのうち雑誌やネット上のレビュー記事も登場してくるでしょうから、それらを見てから判断なさってはいかがでしょうか?

FZ10とFZ20の機能差をまとめたページを作成しましたので、よろしければご覧下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20.htm

書込番号:3059568

ナイスクチコミ!1


スレ主 シドナンさん

2004/07/22 20:51(1年以上前)

言葉足らずだった様で、申し訳ありません。
勿論発売前の商品の使用感をお尋ねしたわけではなく、スペック上の数値は実際に使用するとどういった感じとなるのか判断できる方に助言いただきたかったものです。
失礼いたしました。
nighthead様、早速の回答感謝いたします。有難うございました。

書込番号:3059784

ナイスクチコミ!0


スレ主 シドナンさん

2004/07/22 21:03(1年以上前)

↑ ↑ ↑
アイコンをデフォルトのまま返信してしまいました。
私はこんな若くありませんので、訂正させていただきます。
重ね重ね失礼いたしました。

書込番号:3059836

ナイスクチコミ!0


森ノ宮ビトさん

2004/07/23 10:05(1年以上前)

nightheadさんの比較表を見ますと、レンズなどの光学系はいじらず電子機能を改善したということですね。
CCDは少し大きくなったようですが、400万が500万になって劇的に画像がよくなるのでしょうか? と、せんぜいA4までで印刷する素人としては思います。
FZ10を愛用していますが、これで充分のような気がします。
と、これじゃPanasonicは儲かりませんね。

書込番号:3061799

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/23 11:14(1年以上前)

森ノ宮ビトさん

>nightheadさんの比較表を見ますと、レンズなどの光学系はいじらず電子機能を改善したということですね。

おっしゃるとおりですね。メーカーサポートではズーム周りもFZ10と同じだと言っていたので、主に変わったのはビーナスエンジンとモードダイヤルとAFの機能とデザインということだと思います。ソフトウェア的な要素が強いと思います。ちなみにCCDの大きさは変わっていません。

画素数がアップしたことによるメリットは、主には拡大印刷した時に現れるので、そういう意味では必要ない人には必要ないことだと思います。ただ、色収差やノイズの低減、周辺光量低下の軽減など、画素数以外の面でも画質はかなり改善されていると私は感じています。むしろ、CCDの大きさを変えずに画素アップしたにも関わらず、画質を落とさなかったどころかここまで改善できたことに、その技術の進歩に驚いています。まだサンプルが少ない段階なので、思わぬ弊害があるかも知れず軽々に判断することは出来ませんが。

アメリカ専売のFZ15(ビーナスエンジン2の400万画素機)がFZ20とFZ3の中間の価格で日本でも販売してくれると、森ノ宮ビトさんのような方の需要には合うかもしれませんね。でもやっぱり買い替えの動機としては弱いかもしれません。メーカーの立場で、既存ユーザーの買い替えを促すには、そして競合するライバル機種が増えてきた中で注目してもらい新規のユーザーを獲得するためには、「500万画素である」というインパクトは大きな要素を占めると判断したのではないかと思います。

インパクトだけを狙った画素アップなら私もご免ですが、ちゃんと実を伴ってきていると感じているので、現時点で私は歓迎しています。

書込番号:3061942

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/07/23 12:29(1年以上前)

nightheadさんへ
nightheadさんのホームページのお名前がFZシリーズ情報集積所になる日も近いのでしょうか?(笑)

ソフトウェア側の細かな改良と従来機のハードウェアを極力生かした今回の新型は、歓迎すべきことのようですね。

私個人としては、パームウェアの有償ダウンロードや交換で、FZ10も改善の恩恵が受けられるようにならないかと期待しております。(笑)
そのために、国内でFZ15の発売を見合わせているのだとしたら、パナソニックさん凄いと感激するのですが、どうなんでしょう?

書込番号:3062104

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/23 17:41(1年以上前)

自己満手さん

nightheadさんのホームページのお名前がFZシリーズ情報集積所になる日も近いのでしょうか?(笑)

どうでしょう?買い換えちゃったらなるかもしれません(笑)

>私個人としては、パームウェアの有償ダウンロードや交換で、FZ10も改善の恩恵が受けられるようにならないかと期待しております。(笑)

私も、そうなってくれれば嬉しいですが、おそらく無理だと思います。今回の改良は確かにソフトウェア的な部分が大半ですが、それを可能にしているのは演算速度が速くなったからだと思います。演算を引き受けている部品をなんというのか知りませんが、おそらく、その部品も交換しなくてはならなくないのではないかと思います。取り替え可能なように設計されているかどうかもわかりませんが、もし可能だとしても、メーカーにカメラを送って、分解取替え調整、ファームウェアのバージョンアップをしていたら、もしかしたら新品を買うより高くついてしまいそうです。

でも、ファームウェアのバージョンアップだけでも出来る部分もあると思いますので、それがある程度魅力的な内容なら、FZ1の時のように有料でもいいからやってほしいですね。その際は出来れば発売前までに発表だけでもして欲しいです。

>そのために、国内でFZ15の発売を見合わせているのだとしたら、パナソニックさん凄いと感激するのですが、どうなんでしょう?

もしそうなら、アメリカのユーザーがかわいそうです(笑)
なぜ、アメリカだけにFZ15があるのか、私には皆目見当が付きません。

私はもう一つ期待していることがありまして、ソフト的に色収差や周辺光量低下を補正しているのであれば、もしかしたらテレコン装着時のこれらの問題も改善できるのではないかと思っているのです。でも、こればっかりは、雑誌などのレビュー記事には期待できないので、誰か人柱は居ないかなぁと探しているのです(笑)

書込番号:3062764

ナイスクチコミ!0


アメリカンソマリさん

2004/07/23 21:37(1年以上前)

>私個人としては、パームウェアの有償ダウンロードや交換で、FZ10も改善の恩恵が受けられるようにならないかと期待しております。(笑)

私も無理だろうと思います。
FZ1のときのように、測光と絞り/シャッタースピードとの関連付けの
ような部分は処理が単純でソフトウェア処理にしてたんでしょうけど、
ノイズリダクションとか、色収差補正とかの画像処理は非常に複雑
なので、処理速度の関係上、専用LSIによるハードウェアで処理してると
思います。

なので、せめてFZ10で撮影した画像に対して、ヴィーナスエンジンIIの
処理を行う、簡易レタッチソフトでも作ってくれないかなあ、と
期待してます。

FZ10からの買い替え組みが少なくなるから無理だろうなあ〜。

書込番号:3063420

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/07/24 12:52(1年以上前)

nightheadさん、アメリカンソマリさん
パームウェアのダウンロードで改善される部分、意外と多いかもですよ。
パナさんがアップグレード版を出す出さないは分かりませんが。(笑)
私としては、色収差とISO感度だけでも有償ダウンロードで改善されれば、感激ですが。

色収差に関しては、パナソニックの場合シアン系の偽色がでるので、こちらをビーナスエンジンUで高倍率側にズームするに従い強く補正を掛けているような感じですね。
ドライバー側の補正ですから、レタッチ的にシアン系の偽色を除去しておいて、それにより退色したシアンをブルーで補うと言うような補正ではないか・・・などと勝手に想像しております。(笑)

従って、他社のテレコンを装着した場合の他社テレコンが持っている色収差、例えばマゼンタ系の偽色などは、補正されないと思いますね。

書込番号:3065701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/07/24 13:31(1年以上前)

僕も期待しています。
Z3を狙っていたのですが、FZ20が発表されたので、
そちらを待つことにします。
AFの性能がどの程度上がっているか、楽しみです。

書込番号:3065818

ナイスクチコミ!0


アンケートさん

2004/07/24 17:43(1年以上前)

「パームウェア」じゃなくて「ファームウェア」ですよ。

書込番号:3066446

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/25 22:58(1年以上前)

自己満手さん

>色収差に関しては、パナソニックの場合シアン系の偽色がでるので、

>従って、他社のテレコンを装着した場合の他社テレコンが持っている色収差、例えばマゼンタ系の偽色などは、補正されないと思いますね。

私のFZ10は両方の色収差が出ます(笑)
ですから、テレコンをつけたときも両方補正されることを期待しています。

ズーム倍率によって補正幅を変えるような仕様なら、テレコンを付けた場合の収差は補正しきれないかもしれませんね。

書込番号:3071469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング