LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:861万画素(総画素)/840万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.65型 LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:38件

広角28mmのコンパクトタイプを求めています。リコーR3の先が見えないので、この機種に傾きつつありますが、やはりノイズが気になります。いろいろな作例を見るとISO100まではほとんど問題なさそうですね。そこで幼稚な質問で恐縮ですが、画像サイズを犠牲にすると高感度でもノイズが減るのでしょうか?例えば、ファインだとISO100までだけど、スタンダードだったらISO200まで耐えられそうとか。
スタンダードの場合、CCDのある一部分しか使わないのなら変化なさそうですが、ファインと同じ面積を使って、スタンダードに縮小変換するのなら、改善の可能性もありそうなんて期待しちゃうのですが。

書込番号:4551769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/04 14:10(1年以上前)

CCDの全有効画素を使って撮り、記録する時にリサイズしたり、データ量を圧縮したりしますので、基本的にはノイズ低減効果はありません。
ファインとかスタンダードと言うのはデータの圧縮率の事で、
スタンダード(圧縮率が高い)の場合は、ファイルサイズ(量)は小さくなりますが、画像サイズ(記録画素数)に変化はありません。

圧縮したりリサイズする時に、タマタマうまくノイズの部分が間引かれれば、結果的には改善された事になるとは思いますが、確実性のあるものではありません。

書込番号:4551830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 16:07(1年以上前)

等倍で見ると見えるノイズも縮小すると見えませんので、
リサイズすれば改善するでしょうね。

また、ノイズリダクションは2段階切り替えですので、
試してみては?

書込番号:4552002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/04 23:27(1年以上前)

花とオジさん、Panasonicfanさん、回答ありがとうございます。
花とオジさんご指摘の通り、圧縮率と画素数を混同しておりました。当初の質問の主旨は、小さい画素数、例えば5Mを設定したときには、CCDの中央部の5M分だけを使うのか、それとも8M使って取得したデータを5Mに再サンプリングのか、後者だとすると再サンプリングでノイズが目立たなくなったりしないのかなぁというものです。まあ、こんなこと悩まなくて済むように、フジのF11並のノイズレベルだと即買いなんですけどね。

書込番号:4553110

ナイスクチコミ!0


ネトビさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 08:33(1年以上前)

私は、ノイズが出にくいように なるべくオート撮影でなくて、ISO80で撮影してます。

書込番号:4553967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/05 22:25(1年以上前)

ネトビさん、そうですよね。ISO80の作例を見るとどれもこれも非常に美しいんです。それがISO200となると、これまたどれもこれもノイズがひどい。もう少し頑張って欲しいなぁ、Panasonicさん。

書込番号:4555879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2005/11/06 01:54(1年以上前)

こんばんは。
LX1はISO200になると、そんなにノイジーになるのでしょうか?
どうも私の場合鑑賞に関して、鈍感なのか余程じゃないとノイズは気にならないたちのようです。(17インチモニターでの等倍鑑賞がメインです)
コンパクトデジカメはオリンパス2台、パナソニック1台を使っていますが、いずれもISO200ではノイズが気になった事がありません。
メーカーの違いもあると思いますが、パナソニックはFZ1(200万画素時代)を使用しています。
LX1の場合小さなCCDに800万超の画素を持たせたことが起因しているのでしょうか。それとも、やはり私自身のノイズに関する感度が低いのでしょうか。

書込番号:4556558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-LX1の満足度4

2005/11/06 09:13(1年以上前)

O−MTさん同様、私もあまり気にならない方です。
流石にISO400では、ちょっと目立ちますが、L判サイズの印刷では
問題ないかと。。
プログラムAEでの撮影なので、場面にあった感度設定してくれる
おかげで気にならないのかも。

それよりも先日結婚式で撮りましたが、このカメラのホワイト
バランスはお見事ですよ!

書込番号:4556976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/06 22:13(1年以上前)

O−MTさん、モノ好きさん、貴重なご意見ありがとうございます。この掲示板にリンクされている各所にあるサンプル画像で、iso200のものを液晶ディスプレイ上で等倍表示したときに、特に暗部などに目立つまだら模様を称して、ノイズだと思ってます。RAWデータで保存して、NOISE NINJA等のソフトで処理すると、かなり除去できるとのことですから、オリジナルのJpeg変換でも、もう少し工夫して欲しいなと思う次第です。
でも、モノ好きさんおっしゃるように、プリントしてみればわからない程度なのかも知れませんね。う〜ん、妥協すべきか否か、悩むなぁ。

書込番号:4559097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/11/07 16:12(1年以上前)

いつつぼしさん、

>スタンダードの場合、CCDのある一部分しか使わないのなら変化なさそうですが、ファインと同じ面積を使って、スタンダードに縮小変換するのなら、改善の可能性もありそうなんて期待しちゃうのですが。

まさに希望している機能は、画素混合という機能だと思います。
この機種では、動画にその機能が生かされています。(4画素混合)

また、FX8,9 などでは、9画素混合で、非常に感度の良い動画を撮影できます。
ただ、残念ながら静止画ではそういう機能はありません。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/04/2611.html
この機種では、最高感度時に画素混合で明るくノイズの少ない
画像を実現していますが、その分、できる写真のサイズが小さくなります。

書込番号:4560761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/13 01:27(1年以上前)

BAOBAOBAOBAOさん、ご教示ありがとうございます。
やはりあるんですね、世の中にはそんな技術が。でも動画にそれだけ気を遣っていて、静止画で採用しないなんてもったいないなあ。実際のプリント画質に影響するかどうかはともかく、ネット上の評価ではほとんと唯一ノイズ問題だけがマイナス評価である以上、松下さんも次期バージョンでは対策してくれると期待してます。バッテリーの持ちも悪かったけど、キッチリ改善されましたからね。

書込番号:4574603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

分かる方いたらぜひ教えてください。

2005/11/01 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 うめ☆さん
クチコミ投稿数:44件

質問させてください。
16:9のサイズで撮影した画像データのまま写真屋で印刷する場合ってL判で印刷可能ですか?その場合、ふちが出来たり画像が切れたりしますよね?

書込番号:4543691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/01 09:54(1年以上前)

そうですね、どちらかです。

書込番号:4543752

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ☆さん
クチコミ投稿数:44件

2005/11/01 09:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
16:9で撮影してお店に持っていくだけでいいんですか?

書込番号:4543758

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/01 10:13(1年以上前)


 うめ☆さんとぼくちゃん.さんの会話がかみ合ってないように見えるんだけど・・・。

 Lサイズで印刷するなら16:9で撮影しない方が良いのでは?ハイビジョンサイズで印刷するとかなら判りますが。

 店で上下にフチを設定出来るとしても、Lサイズだと印刷される画像は相当小さくなるので16:9の迫力は半減すると思います。

書込番号:4543783

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ☆さん
クチコミ投稿数:44件

2005/11/01 10:30(1年以上前)

ただ16:9のまま印刷してもらえるのか知りたかったんです。
小さく印刷されてもかまいませんよ☆もっと気軽にワイドの現像が出来る環境(アルバムとか普及)になってほしいです…

書込番号:4543811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/01 10:40(1年以上前)

お店によっては、ハイビジョンサイズのプリントも出来るようです。

http://www.matikame.com/print/print.htm

書込番号:4543828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/01 10:43(1年以上前)

デジカメのプリントでは、ハイビジョンサイズはやってませんでした。
失礼致しました。

書込番号:4543832

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ☆さん
クチコミ投稿数:44件

2005/11/01 10:48(1年以上前)

じじかめさん!ここで出来そうです♪
http://www.dpok.net/ok.56.htm

書込番号:4543839

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/01 11:00(1年以上前)


>デジカメのプリントでは、ハイビジョンサイズはやってませんでした。

 普通にキタムラでもやってますよ。価格もLと変わらなかったような。
 逆に、Lサイズで縁無し(トリミング無し)って方がやってないとこ多いかも。

 うめ☆さんは16:9でLサイズにこだわってたわけじゃなくて、16:9のプリントが欲しかったんですね(^_^)

書込番号:4543856

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ☆さん
クチコミ投稿数:44件

2005/11/01 11:20(1年以上前)

とにかく現像出来ればよかったんです(笑)HVサイズの現像が選べるとこもあるんですね!!
出来ることがわかったんで、これからオーストラリアでパシャパシャ撮ってきます♪みなさんありがとうございました☆

書込番号:4543883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/01 23:47(1年以上前)

出来る事が解っただけでなく、一度プリントに出してみる事をおすすめいたします。
思っていたのと違う!って事が無いように…

書込番号:4545552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/03 18:04(1年以上前)

キタムラでは、16:9やってるんですね。

ヨドバシではできないとすると、ますますキタムラの
評価がアップですね。

書込番号:4549627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 15:23(1年以上前)

16:9のハイビジョンサイズをTV、PC、プリントで楽しむ方法を
伊達淳一さんが解説されてます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/01/2591.html

書込番号:4551925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

本日LX1を購入し使用開始ですが、付属のPC接続USBケーブルでどなたか教えてください。 このケーブルは長めなので50cm前後の市販のケーブルがあれば購入したいと思っております。 ところがミニBの形状がはじめてみる5ピンの形状なのですが、どなたか市販のケーブルを購入された方はいらっしゃいますか。 購入されましたらメーカー(わかれば品番)を教えていただけば助かります。 よろしくお願いします。

書込番号:4532792

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/27 12:59(1年以上前)

USB延長ケーブルではいかが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008BBL0/249-2032752-9717121

書込番号:4532828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/10/27 15:37(1年以上前)

長いだけなら使い方を工夫すれば済みそうな気も?

とりあえず、これが使えるかも??
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20c05.html

書込番号:4533028

ナイスクチコミ!1


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2005/10/27 16:53(1年以上前)

ンギョッ さん、アドバイスありがとうございます。 まさにこの長さのUSBケーブルを探しています。 ところがLX1付属、USBケーブルのミニUSBコネクタの形状はこれと違ってます。 ンギョッ さんはこのアーベルのケーブルを実際にLX1に取り付けられましたでしょうか? いろいろなメーカーの片側がミニUSBコネクタを持ったUSBケーブルを調べているのですが、LX1のものと同じものが見つかりません。 よろしくお願いします。

書込番号:4533118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/10/27 17:32(1年以上前)

LX1のコネクタはAVコネクタ兼用の独自形状ですので市販品では合いません。
短くて届かないのなら問題ですが、長い分はループにして束ねておけば?

書込番号:4533188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/10/27 19:03(1年以上前)

LX1は持っていないので、コネクタの形状が変わっていたとは知りませんでした。
最近のパナ機は平型8ピンだったので、てっきり使えるかと…
http://www2.elecom.co.jp/cable/digital-camera/index.asp

書込番号:4533292

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2005/10/27 21:02(1年以上前)

Hippo-crates さん 、ンギョッ さん 、ありがとうございます。 Hippo-crates さんのおっしゃるとおり市販品での対応はまだないようですね。 Elecomの平型8ピンは概観(実物は拝見していませんが)は似てますが、LX1の平型はピンが5ピンのようですね。 しばらくは付属の長いUSBケーブルで対応します。 アドバイスありがとうございました。

書込番号:4533526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画質の違いについて教えてください!

2005/10/26 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

ワイド画像が撮りたくてLX1を今日買いました。しかし設定画質の違いがわかりません。ファイン>スタンダードくらいは理解できますが、TIFFとRAWとファインでは見た目の美しさはどう変わるのでしょうか?1枚あたりのファイル容量が大きいほど画質もいいのでしょうか?もちろんこれから自分で試しますけどマニュアルを読んでもよくわかりません。
どなたかご回答をよろしくお願いします。m(__)m

ちなみにせっかく高解像度デジカメを買ったのですから高画質でバンバン撮りたいと思います。

PS.高画質で撮影するとバッテリーの消耗も早いのでしょうか?

書込番号:4531919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/26 23:42(1年以上前)

PCでレタッチなどをしないのでしたら別にファインとスタンダードでいいと思います。
PCでいろいろいじる場合は自分でいいと思う方を比較して判断するといいと思います。
加工後に差が出るかどうかで考えていいのでは?
私はそう判断しています。

書込番号:4531996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/27 00:48(1年以上前)

Victoryさん、ご回答ありがとうございます。フロからあがってバッテリーの充電が完了していたので3種類の画質を部屋の中の同じ構図で試してみました。
TIFFとRAWは同時にJPGも作るのですね。知りませんでした。で、ファインのJPGがもっとも容量が大きく、ぱっと見で素人目には3種のJPGの画質はほとんど変わらんという印象です。
結論として加工する気もまったくないのでファインを使用することにします。加工するにしてもせいぜいJPGにタイトルを貼り付ける程度ですので。それにしても部屋の中でフラッシュを使用しなかったとはいえ、売り文句の手ブレ補正はイマイチなような気が・・・

書込番号:4532180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/10/27 10:21(1年以上前)

LX-1のRAWについて質問です。

PhotoshopCSで画像編集・高級多量印刷を試みたいので
各社のデジカメのカタログを調べている段階ですが、
このLX1仕様には RAW「Panasonic独自規格」と
なっていますが、これをPhotshopCSへの取り込みか
または変換して取込編集は出来るのでしょうか。

印刷用画像編集ご経験者に質問させていただきました。

書込番号:4532604

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/10/27 16:53(1年以上前)

Camera Raw 3.2のアップデーターをインストールすれば直接編集可能です。
ただ、このアップデーターはPhotoshop CS2及びPhotoshop Elements 3.0用ですので、
上記のバージョンのPhotoshop以外では直接編集する事は出来ません。

どうしてもという場合はファイルをバイナリエディタでちょっといじれば可能は可能です。
[4378418]AdobeRGB,RAW撮影に関する質問
のスレッドをご参照下さい。

書込番号:4533121

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/10/27 17:09(1年以上前)

そうそう、TIFFとかRAWの話が出ましたが、
バッテリーよりもメモリカードの容量の方が問題かも。
RAWなんかは2GBのメモリカードとか無いとマトモな枚数撮れません。
まぁ、バッテリーも1本位ないと厳しいかも知れませんねぇ。

書込番号:4533154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/10/27 19:32(1年以上前)

S90PSさん RES有難うございました。
教えていただいた通りにたどってAdobeHPの記事が見つかまりました。
------------------下記 DNG(参考)------------------------
DNGにはAdobeR PhotoshopR CS2、Photoshop CS、Adobe Photoshop Elements 3.0(Macintosh | Windows)、Photoshop Elements 4.0(Windows)が対応しており、これらのソフトウェアを使用すれば、プロのフォトグラファーもハイエンドアマチュア写真家もDNGファイルを開いて自由に加工することができます
-------------------------------------------------------------

少し希望が湧いてきました。こんなに薄くてちっちゃなデジカメ LX-1でも
RAW画像編集が自由に楽しめる時代の到来が見えてきたようです。
いずれにしてもメーカーサイドの積極的なサービス・指導がまたれます。

書込番号:4533330

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 17:32(1年以上前)

すみませんが,Rawのことで便乗質問させてください.

Rawで撮影した場合,撮影間隔はどの程度になるのでしょうか?連写するわけではないのですが,1秒後には次の撮影に入れるようだとありがたいのですが.

もし,既出の質問でしたら恐縮です(ざっと目は通して見たのですが).

書込番号:4558153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DMC-LX1かRICOH GR-Dの購入を悩んでいます。

2005/10/25 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 Gardenerさん
クチコミ投稿数:2件

DMC-LX1かRICOH GR-Dの購入を悩んでいます。どちらを買ったら良いのか....何かアドバイスがあれば教えて下さい。

書込番号:4528324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/25 13:41(1年以上前)

単焦点レンズを取るか、ズーム機能を取るかと言う事になりますね。

他にズーム付きのカメラをお持ちならGR−D。
初めてのカメラならLX1。

書込番号:4528355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/25 14:22(1年以上前)

どちらもやめて、FX9はどうでしょうか?

書込番号:4528401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/25 15:02(1年以上前)

どちらもやめて、フジF10又は11っーのはどうでしょうか?

書込番号:4528449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/25 16:03(1年以上前)

じじかめ さん  初期不良にご注意を さん
それはズッコイです○○。

2機種の内ならこれ。
でも△△の方がお勧めかも?
と言う表現でお願い致します○○。(^^ゞ

その2つを上げられたら、
他にはリコーのR3を待つしかなくなります○○。
28mmがご希望のようじゃで・・・。

書込番号:4528521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/10/25 17:14(1年以上前)

困ったときは、デザイン、実際の持った感触、ですね。
お店へGo!

書込番号:4528660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/25 21:33(1年以上前)

どっちもお散歩カメラだけど、LX1の16:9の世界とGRDの高画質。うーん、て感じでしょうか?
値段はかなり違いますが(笑)
どちらも楽しめると思いますが、1台目なら僕ならLX1かなぁ。

書込番号:4529238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/25 22:21(1年以上前)

何で迷ってるかを書き込まれないとこっちの趣味で書き込むしか出来ないですよ?
こっちの趣味で言うとなると好き勝手な書き込みになりますよ^^;;;
つまり余計に迷う事に…

書込番号:4529399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/25 22:30(1年以上前)

あと何を重視しているかをもう一度考えるといいかも。
そして優先度の順番をはっきりさせれば、おのずと選べれるのでは?

書込番号:4529439

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/25 23:41(1年以上前)

28mmならGR-Dを止めてGX8で十分でしょう。

ボディの質感が若干劣りますが、使い勝手は
ファインダー内蔵だけ、GX8に分があります。
多少歪みが目立ちますが、コンデジとしては
標準的なレベルだと感じました。

書込番号:4529680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/25 23:41(1年以上前)

ゲッ!
この両機種で悩む人って、やっぱりいるんですねぇ〜

どちらも個性派ですからネ!
第一印象で気に入った方が良いと思います。

書込番号:4529682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/10/26 11:01(1年以上前)

高級(高額?)28ミリ単焦点欲しいけど、他社が出揃ってや記念モデル(さらに持ってて嬉しい)まで待っても良いかも。(迷うから楽しいデジカメえらび)

書込番号:4530467

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gardenerさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/26 14:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。とにかく、カメラの知識が全く、何でそのカメラで迷っているかは自分でもわかっていないのですが....いろいろ参考になりました。

書込番号:4530708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

市販のカメラケースを紹介ください

2005/10/25 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

カメラケースで教えてください。 現在取寄せ中で到着を楽しみにしているのですが、ケースの購入で純正品は少し高そうなので市販の代替ケースを探しております。 すでに使用中の方で推薦いただけますケースを紹介いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

書込番号:4528063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/25 23:16(1年以上前)

定番になりつつありますが100均はどうでしょう…
あとはショッピングセンターなどでカバンのコーナーを探すとか…

書込番号:4529594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2005/10/26 00:26(1年以上前)

私はエレコムの「DGB−017」を使っていますが、LX1にぴったりです。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-017/index.asp

書込番号:4529837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/26 01:27(1年以上前)

こちらはいかがでしょうか。
アーベルの汎用カメラケースです。
サイズがぴったりです。(=^ェ^;=)
おまけにボトムにバッテリーを収納できます。
http://www.arvel.co.jp/oasupply/camera/acce/hagd11bk.html

書込番号:4529995

ナイスクチコミ!0


io5さん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/26 04:25(1年以上前)

サンワサプライの、DG-HD7が良いと思いますよ。
ウォーターランドさんのエレコムより、一回り小さくしたサイズです。

書込番号:4530132

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2005/10/26 09:40(1年以上前)

皆さん、早速たくさんのケース情報ありがとうございます。 カメラが到着しましたらそれぞれ試してみます。 ありがとうございました。

書込番号:4530363

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2005/10/27 12:32(1年以上前)

io5さん、本日商品が届きまして推薦いただきましたサンワサプライのDG-HD7を購入しました。 ご紹介のとおりピッタリでした。 大変満足しております。

書込番号:4532779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX1
パナソニック

LUMIX DMC-LX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-LX1をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング