LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:861万画素(総画素)/840万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.65型 LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2005/11/11 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 碧い空さん
クチコミ投稿数:4件

LX1とフジのF11とどちらにしようか検討しています。
LX1に傾きつつあるのですがレポートを見ているとノイズがひどいとよく言われているみたいで少し躊躇してしまいます。
F11ではあまりノイズのことが言われてないみたいなのですがこの2者を比較するとどうなのでしょうか?使用目的は主に風景です。パソコンがワイド液晶なのでパソコンの壁紙に使って全然気にならない程度なら構わないのですが・・・。
 あとLX1のマニュアルの操作の使い勝手はどうでしょうか?

 ご教授お願いします。

書込番号:4570677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/11/11 19:00(1年以上前)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130862110/254

この方の意見に全面同意。
フジのCCDは水増し時代から使えなかった代物。

個人的には、ディマージュX1をお勧めします。

書込番号:4570735

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/11 19:18(1年以上前)

>この方の意見に全面同意。

2ちゃんねるのレスをリンクさせてどーすんの?
だんだん ひどくなってるね。
以前は少しは意見らしきモノも散見されたけれど、
いまじゃ 単に荒らしだけだね。

書込番号:4570766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/11/11 19:56(1年以上前)

ばちすかーふさんひまなんですね。うらやましい。

書込番号:4570842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/11 20:11(1年以上前)

主に風景ということでしたらLX1の方が使い勝手が
いいのでは?
人などを撮影するのと違い少し後ろに下がるって事が
出来ませんから…
それにノイズは感度を上げた時の事です。
風景でしたら感度を上げる必要が無く3脚を使えば
標準感度で撮影出来ます。
室内はストロボを使えばいい訳ですし…

書込番号:4570875

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/11/11 20:12(1年以上前)

>いまじゃ 単に荒らしだけだね。

え?以前からアラシ以外の何者でもない方だと思ってましたが…(爆
超偏見の持ち主で馬耳東風で感覚がマヒしてるんだから仕方ないと
我慢してますけどね

この方の絡むスレッドが皆荒れるんだからアラシと断定できるでしょう!
こうして書いてしまった以上、ワタシも同罪ですから以後この方の否定は
一切しませんが!

書込番号:4570876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/11 21:38(1年以上前)

>ディマージュX1はISO200止まりの近年稀にみる使えないカメラです。

カメラを責めてはダメダメ、
悪いのは人間なんだから。
カメラはいい迷惑被っているだけ。

書込番号:4571102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/11/11 21:58(1年以上前)

PANASONICのカメラ全般に言えますが、明るい所で撮影した写真は十分綺麗ですよ。
逆に言うと、光の足りない場所で撮影すると、正直ノイズが多いです。
自力NRを行っていますが限界が・・・

碧い空さんは風景写真がメインとの事ですが、日中の写真であれば、綺麗に撮影出来ると思います。
夕焼け写真などの場合には、実際に撮影した画像で確認した方が良いかと思います。
※個人的には明るめの夕焼けはOKで、暗めの夕焼けはNGという微妙な線です。

ちなみに私はFZ2->FZ30かFX7->LX1への買い替えを悩んでいる、
FZ2とFX7(とSANYOのMZ-3)のユーザーです。両方は無理・・・お金が・・・

書込番号:4571170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/12 01:18(1年以上前)

>DiMAGEX1

過度にノイズリダクションとシャープネスをかけない
自然な絵作りを評価するマスコミがあれば、リコーと
同じくISO1600まで普通に設定できるようにすると思いますよ。

ただし現状では、感度を上げた分のノイズを
ノイズリダクション・シャープネスという科学調味料を
どっぷりかけてごまかすインチキカメラだというのは明白。

フジ・カシオなどの言う「手ぶれに強い」は、
ミノルタ・パナソニックの「手ぶれ補正」とはまったく
違うってことです。

書込番号:4571759

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/12 02:22(1年以上前)

LUMIX DMC-LX1、とても魅力的ですね!発表当時から凄く注目していました。画質としては皆さんがおっしゃるように少しざらついたイメージになることがあるようですが、画角的な魅力はやはり大きく、室内、風景など、ジャンルを問わず気軽に綺麗に写すことができるのではないかと思います。

一方FujiのF11、とても定評のある使いやすさで魅力ですね。
高感度撮影が気軽に出来るという意味で、多くのデジカメの中にあってこちらも光るものがありますね。個人的にはサイズもベストと思います。

バチスカーフさんはノイズが載ってるほうが良いとの意見ですが、一般的にS/N比は良いほうが好まれます。私もそうです。
ISO1600まで普通に設定できるコニミノのコンデジ・・・残念ながらお目にかかることは出来そうにないです。ある意味芸術的な絵になっていたかもしれません(^^;

書込番号:4571879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/12 02:54(1年以上前)

>バチスカーフさん

NRや輪郭強調のかけすぎによる副作用を訴えるのは、けっこうですが、
そのためにフジやカシオを貶すのはおかしなことです。極小画素による
感度不足は「化学調味料」と同じく、普通のユーザーには見過ごされ
やすい問題ですが、フジやカシオは独自のCCDや画素混合技術を利用して、
それを軽減しようとしているわけです。感度が高くなれば「化学調味料」の
使用量も減らせるわけで、両社の取り組みを、単なる補正の味付けに
すぎないかのように言うのは事実に反します。手ブレ補正機のX1が、
フジのCCDを得れば、リコーやX1の「自然な絵作り」のまま、ISOを
もっと上げられるのは、誰もが認めること。被写体ブレに対しては、
フジやカシオの方が有効な面もあるし、どの技術にも一長一短のある
ことをあちこちのスレで指摘されながら、私などよりずっと写真に
詳しいように見えるバチスカーフさんが、いつまでも単純な主張を
くりかえされる意図がわかりません。

書込番号:4571933

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧い空さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/12 19:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
若干LX1に傾きつつある状況です。(笑)
また質問で申し訳ないのですがLX1のマニュアルの使い勝手はどうですか?やはりコンパクト機にマニュアルはとりあえず付けてみました的なのでしょうか?
LX1の後継機は春モデル、夏モデルのどちらででるのでしょうか?

書込番号:4573473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/13 03:35(1年以上前)

使い勝手は実際に店に行って自分で確認するのが
一番だと思います。
好みと操作性の問題で変わりますから…
あとLX1だとワイドから3:2の変化なども確認して
おくといいと思いますし…
別スレで文句を言ってる人と同じにならないように^^;;

あと頼みますからスレ主を無視して答えを出さず
好き勝手な書き込みを始めないでくれません?
というかきっかけを作らないで欲しい…
誰とは言わないが…

書込番号:4574777

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2005/11/13 08:04(1年以上前)

Victoryさんに一票です。(前半&後半)
自分はこのカメラでマニュアル操作する気が沸きませんので、オート一本槍です。
オートでも良く写ります(^^)
しかし人によって大きく異なる部分なので、お店で触ってみてください。

ノイズに関してはLC1も使っていますが、パナのカメラはISOを上げると盛大に出てきちゃいますね。
この辺は調味料だろうがナンだろうが、高ISO時のノイズ対策を施さないとマズイと思っています。

最後に、某有名人が出てくると必ず後を追って常連さんが釣られて出てきますね。
普段は良い事を仰ってるのに、なぜスルーできないか不思議です。
きっと某有名人さんが好きなんですね(^^;
でもやめて欲しい。

書込番号:4574925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/13 11:30(1年以上前)

>蒼い空さん

私もこの2台で悩んだことがあるので、スレ主さんの気持ちはよくわかります。
ただ、ノイズに関しては人によって許容量が違うので、サンプルを見て決断して
ください、としか言えないんですね。私もびいいっさんが言うように、日中の
写真を主に撮られるのであれば、LX1でいいような気がしますが。

 LX1の操作性に関しては、メニューをたどることなく、直接使えるボタン類が
多いので、コンパクト機の中では優秀な方ではないかと思います。個人的には、
新たに加わったボタン類のため、背面が少し窮屈になっているのが気になります
が、凹型のグリップを作って前面の小さな凸の上に貼るなどすれば、親指を載せる
位置が端っこでも、しっかり握れるようになるでしょう。LX1は沈胴式ではないため、
かえって携帯性を気にせず、カスタマイズすることができます。
 レンズ回りの3点式スイッチも、マクロの位置で止めにくいような気がしますが、
ここに持ち上げる事でロックがはずれるストッパーをつけるのは、そんなに難しく
ないでしょう。もっとも、これはカメラが手に馴染めば、問題にならない程度のこと
かもしれませんが。

>火呂さん
 私も釣られて出てきた人間の一人なので、罪滅ぼしにスレの本題についてちょっと
書かせてもらいましたが、常連さんは、バチスカーフさんの書き込みがスレ主さんに
与える影響を心配しているのだと思います。スレ主さんに免疫があるとは限りませんし。

書込番号:4575290

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/13 12:00(1年以上前)

火呂さん、こんにちは。

>でもやめて欲しい。

書き込みに間違いがあればご指摘くださいm(__)m
私も(その他の方も)間違った認識に対して正しいと思うことを書き込みたいだけです。

書込番号:4575354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度2

2005/11/13 16:20(1年以上前)

便利な広角に惹かれ、LX1とDimageA200とを持っています。
F値や撮像素子サイズはそれほど違わないようですが(多分)、LX1のノイズはA200より大分多く+気になるタイプ(私には)です。

特に暗部に青ノイズが出る傾向を感じます。関連するのか、青色系統の街灯(水銀灯など)のグラデーションが階段状になってしまいキタナイと感じることがしばしばありました(最近は夕暮れ以降には使わないので・・・)。

実は富士のF601(四年ほど前の機種)も持っています。
ノイズだけに関していえば、LX1の方が多い+気になりますね。
LX1購入で引退のはずでしたが、そんな訳でミニ三脚を付けられて現役です。

LX1は、小型軽量・広角・手ぶれ補正を活かし、明るい所で活躍中です。
好き不好きでしょうが、他の二種に比べると発色が派手なので、ハマルと絵葉書のようになり、旅行のスナップなどには◎です。

ノイズが無いと非常に良い、このコンセプトで撮像素子(多分)を改良して下さい、が希望です(期待してます、Panasonic(の技術)さん)。

書込番号:4575771

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2005/11/13 20:15(1年以上前)

テヌキングさん
HakDsさん
こんばんは〜

私は自分の興味のある板を時々見て時々書き込みをするという感じですが、バチスカーフさん関連の騒動は必ず有りますよね。
彼が出てくると(まぁ意味不明の事を仰るわけですが(笑))、寄って集って常連さんがイジメに掛かるという図式も確かなわけです。
それが見苦しくて。

SPOT的に出てくる人をたしなめるなら良いのですが、彼の場合は確信犯だから意味ないですし(^^;
その精神力はあやかりたい気がするくらいです(笑)
だからスルーするのが一番だと思いますよ。

おっと、私も釣られ掛けました。
この辺にしておきます。

書込番号:4576314

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/13 22:09(1年以上前)

火呂さん

ご意見ありがとうございます!
ブログ見ました!写真とっても綺麗ですね!

書込番号:4576700

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2005/11/14 10:35(1年以上前)

火呂さん、スレッドとは無関係ですがブログの写真だけでなく,レイアウト,デザイン,色合いと素晴らしいですね。今迄見たブログの中で最高です。

Exciteと言うことですが,これは無料のものですかそれとも有料ですか。またレイアウトはどれを選ばれたか詳しく教えていただけますか。
今迄の自分のものは無料でしたが,自分で嫌になるくらいデザインが悪かったので没にしました。
火呂さんのを拝見して又作成する気になりましたので,よろしくお願いします。

書込番号:4577783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/14 22:57(1年以上前)

>パソコンの壁紙に使って全然気にならない程度

800万画素ありますので、モニタは75〜200万画素が
多いですから、リサイズによりノイズが消えます。

28mmの16:9で新しい風を起こそうという意味で、
フルサイズの5Dや高感度のF11などとともに
新鮮さを感じるカメラだと思います。

パナソニックのルミックスは、順調に売れてきています。
年間100万台⇒200万台⇒400万台と推移し、
倍々ゲームですね。

書込番号:4579336

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

価格について

2005/11/09 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:134件

カタログを見て、16:9の絵にひかれました。
欲しいのですが、どうしてこんなに安くない
のでしょう。私の小遣い1.5ケ月以上の価格です。
いつになったら買えるのでしょう。誰か教えて。

書込番号:4566487

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/09 21:54(1年以上前)

>小遣い1.5ケ月以上の価格です。いつになったら買えるのでしょう。
来月お小遣いもらったら買えるのでは

書込番号:4566514

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/09 21:56(1年以上前)

お小遣いをやりくりして分割払いで購入するとか…(マップカメラならショッピングクレジットだと12回払いまで金利無しですよ。)
何かカメラを買わざるを得ない理由を見つけて奥様を説得するとか…
そろそろボーナスの季節ですのでそれを利用するとか…

書込番号:4566527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/09 22:00(1年以上前)

年末調整で戻ってくるのを一寸ばれないように拝借というのは。

書込番号:4566541

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/09 22:10(1年以上前)

こんばんは
>どうしてこんなに安くないのでしょう。

CCD自体がが16:9のアスペクト比を持ち、1/1.65とコンパクト型としてはわりと大き目のものを積んでいます。
レンズも使い回しでなく専用設計でしょう。
趣味性の高い凝った造りのカメラだと思います。
ライカの兄弟機もありますね。
 

書込番号:4566587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/11/09 22:59(1年以上前)

確かに、16:9は面白いです。
特に「縦位置」にすると新鮮なんです。

別にこのカメラでなくても、16:9は面白いです。
廉価版の500万画素からトリミングしても面白いですよ。

但し、28mm相当を望むとなると、選択の幅は減りますけれど。

書込番号:4566758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/10 00:35(1年以上前)

やはり28mmからの16:9は楽しいです。

書込番号:4567104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/10 08:58(1年以上前)

欲しいものを買おうと思ったら耐えがたきを耐え、1万円づつヘソクリ
するしか適当な方法は無いかも?
パチXXという手もありますが、おもちゃデジカメも買えなくなる可能性も
ありますし・・・

書込番号:4567581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/11/13 16:18(1年以上前)

出かけていてお礼が遅くなり申し訳有りませんでした。
私の愚痴?に7人もの方が返信下さり、驚きと嬉しさで
胸がつまっています。有難うございました(ウソです、ご免なさい)
皆さんの貴重なアドバイス、実践可能か検討してみます。


>来月お小遣いもらったら買えるのでは
>お小遣いをやりくりして分割払
>年末調整で戻ってくるのを一寸ばれないように

息子に机を取られてしまい、仕方ないので部屋の片隅に
文机を置こうと考えております。ですから来月以降も
ものいりなので。そして私には年末調整ありません。トホホ

>廉価版の500万画素からトリミングしても面白いですよ

って、どのカメラでどういう風にするって事なんでしょうか、
シャンプーハットAさん。

>欲しいものを買おうと思ったら耐えがたきを耐え、1万円づつ
ヘソクリ

じじかめさん、おっしゃる通りですね。
このカメラ、所有者のかたは楽しそうですね。やっぱり欲しい。
でも出来そうにないので自分が持っているものをオークション
で手放して購入代金を捻出しようと思います。
買ったのはいいけれど、使いこなせなくて一度電源入れただけの
ソニーのV3。これを売り払ってLX1購入だ。これで完璧ですよね?
って、下のほうに来てしまいましたので、もう見て頂けないかも。
これだけ打つと目が痛い。50過ぎには小さい字はこたえる。
いや、本当に有難う御座いました。

書込番号:4575768

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/13 18:05(1年以上前)

↑文字サイズ変更にすると大きな字になりますよ

書込番号:4575996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/11/13 23:22(1年以上前)

腹黒太郎さん 、こんばんは。
質問の答えになるかわかりませんが・・・

>どのカメラでどういう風にするって事なんでしょうか?

どんなカメラでも良いですよ、
パソコンをお持ちなら、たぶん簡単な画像ソフトで、できると思いますが、
撮影した画像を横位置なら上下をカット、縦位置なら左右をカットしてみてください。
被写体にもよりますが、運がよければ画面の端の余分な物が排除されて、
新鮮な感じで、より素敵な作品になるかもしれませんよ。

私は、panaの最廉価判のLS1でも、試しています。

但し、「どうしても広角で」という被写体の場合、中古で購入した
ワイコンを手であてがうという方法も試して見ましたよ。

結局、普段使いでは、それでは面倒くさいということで、
LX1購入になるのでしょうネ。

書込番号:4576985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/14 00:13(1年以上前)

そういえば、カカクコムでは価格が変動したらメールがくるように
設定できます。有効利用しましょう。

書込番号:4577178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/11/15 21:59(1年以上前)

FUJIMI-Dさん 有難う御座いました。

字を大きくするってどうやるんでしょうか。

シャンプーハットAさん有難う御座いました。

そういえば私も昔ビデオカメラ購入したとき、望遠と
ワイド買いました。探せばあるはずなんですが。
でもいつもそれくっつけては撮れにくいですよね。

Panasonicfanさん有難う御座いました。

早速登録します。
何度もの書き込み、本当に有難う御座いました。
無事購入出来ましたらご報告させてください。
その節は宜しく御願いします。






書込番号:4581665

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2005/11/16 01:57(1年以上前)

腹黒太郎さん さん

文字を大きくするのはカメラの写真の真下に
LUMIX DMC-LX1 のくちコミ (779件)とありますよね。その下の
文字サイズ変更 『標準−文字拡大』の拡大をクリックすると価格。comのときのみ
拡大され老眼にも対処できます。

書込番号:4582385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/11/16 11:12(1年以上前)

Olohanaさん 有難う御座いました。
見やすくなりました。
今まで目を細めたり、顔を斜めにしたりと苦労していました。
でもこの設定は見るたびにしなければならないんでしょうか。
そうだとするとちょっと面倒ですね。

書込番号:4582778

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2005/11/16 12:14(1年以上前)

腹黒太郎さん

>でもこの設定は見るたびにしなければならないんでしょうか。
そうだとするとちょっと面倒ですね。

もうご自分で経験されていると思いますが,一度設定するとそのままです。
他のウェブサイトには影響を受けないのが良いですね。

残念ながら書き込みは小さいサイズのままです。
それでも私は以前よりも遥かにハッピーです。

書込番号:4582884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/11/16 13:40(1年以上前)

Olohanaさん 有難う御座いました。
体験しました。大きい字はほんと楽ですね。
これで書き込む時も字が大きいといいとは思いますが、
しかたありません。
これで暫くは辛抱ですね。

書込番号:4583004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影のことで聞きたいのですが。

2005/11/12 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 May fairさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。LX1は動画撮影時、光学ズームってできるのでしょうか?私は現在、FinePixM603を使っているのですけれども、これは640*480 30fpsの動画録画のときに2倍だけですけど、光学ズームが可能なのですが、もし、LX1で848*480 30fpsの動画録画時に光学ズームが可能なら、購入しようか検討したいと考えています。あと、フォーマットってFATですよね。FAT32ではないですよね。最後にトランセンドのSDカードの4GBがありますよね。あれはやっぱり使えないのでしょうか?使えたらいいなあと思っていたんですけれども、FinePixM603に裏技で4GBのMDを使用することもできるみたいですし(自分はやってないんですけれども)、わかる人いましたらよろしくお願いします。

書込番号:4574246

ナイスクチコミ!0


返信する
太郎助さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/13 00:38(1年以上前)

>>LX1は動画撮影時、光学ズームってできるのでしょうか?

動画撮影開始時の倍率で固定されます。撮影中の変倍はできません。あらかじめズームを合わせる必要があります。
また動画は16:9 又は 4:3モードのみで,3:2では撮影できません。

>>フォーマットってFATですよね。

そのとおりです。

>>トランセンドのSDカードの4GBがありますよね。あれはやっぱり使えないのでしょうか?

ごめんなさい。わかりません。


動画の性能を求めるのなら,他機種のほうがいいかもしれませんね。でも16:9で広角の動画撮影ができる機種はLX-1だけだと思います。

書込番号:4574458

ナイスクチコミ!0


スレ主 May fairさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/14 00:07(1年以上前)

太郎助さん、情報をありがとう。光学ズームはできないのですね。残念です。広角28mmで光学ズーム3,4倍で動画中光学ズーム可能なデジカメってたぶん、まだないですよね。キャノンのS2ISの光学12倍もすばらしいと思うけど、ボディが大きいのはちょっと・・・
まあ、もう少しいろいろと検討したいと思います。

書込番号:4577156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/14 23:09(1年以上前)

互換性をどう考えるかですね。

FAT32対応するのと、これまでのFAT16の機器・・・

書込番号:4579386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:38件

広角28mmのコンパクトタイプを求めています。リコーR3の先が見えないので、この機種に傾きつつありますが、やはりノイズが気になります。いろいろな作例を見るとISO100まではほとんど問題なさそうですね。そこで幼稚な質問で恐縮ですが、画像サイズを犠牲にすると高感度でもノイズが減るのでしょうか?例えば、ファインだとISO100までだけど、スタンダードだったらISO200まで耐えられそうとか。
スタンダードの場合、CCDのある一部分しか使わないのなら変化なさそうですが、ファインと同じ面積を使って、スタンダードに縮小変換するのなら、改善の可能性もありそうなんて期待しちゃうのですが。

書込番号:4551769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/04 14:10(1年以上前)

CCDの全有効画素を使って撮り、記録する時にリサイズしたり、データ量を圧縮したりしますので、基本的にはノイズ低減効果はありません。
ファインとかスタンダードと言うのはデータの圧縮率の事で、
スタンダード(圧縮率が高い)の場合は、ファイルサイズ(量)は小さくなりますが、画像サイズ(記録画素数)に変化はありません。

圧縮したりリサイズする時に、タマタマうまくノイズの部分が間引かれれば、結果的には改善された事になるとは思いますが、確実性のあるものではありません。

書込番号:4551830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 16:07(1年以上前)

等倍で見ると見えるノイズも縮小すると見えませんので、
リサイズすれば改善するでしょうね。

また、ノイズリダクションは2段階切り替えですので、
試してみては?

書込番号:4552002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/04 23:27(1年以上前)

花とオジさん、Panasonicfanさん、回答ありがとうございます。
花とオジさんご指摘の通り、圧縮率と画素数を混同しておりました。当初の質問の主旨は、小さい画素数、例えば5Mを設定したときには、CCDの中央部の5M分だけを使うのか、それとも8M使って取得したデータを5Mに再サンプリングのか、後者だとすると再サンプリングでノイズが目立たなくなったりしないのかなぁというものです。まあ、こんなこと悩まなくて済むように、フジのF11並のノイズレベルだと即買いなんですけどね。

書込番号:4553110

ナイスクチコミ!0


ネトビさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/05 08:33(1年以上前)

私は、ノイズが出にくいように なるべくオート撮影でなくて、ISO80で撮影してます。

書込番号:4553967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/05 22:25(1年以上前)

ネトビさん、そうですよね。ISO80の作例を見るとどれもこれも非常に美しいんです。それがISO200となると、これまたどれもこれもノイズがひどい。もう少し頑張って欲しいなぁ、Panasonicさん。

書込番号:4555879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2005/11/06 01:54(1年以上前)

こんばんは。
LX1はISO200になると、そんなにノイジーになるのでしょうか?
どうも私の場合鑑賞に関して、鈍感なのか余程じゃないとノイズは気にならないたちのようです。(17インチモニターでの等倍鑑賞がメインです)
コンパクトデジカメはオリンパス2台、パナソニック1台を使っていますが、いずれもISO200ではノイズが気になった事がありません。
メーカーの違いもあると思いますが、パナソニックはFZ1(200万画素時代)を使用しています。
LX1の場合小さなCCDに800万超の画素を持たせたことが起因しているのでしょうか。それとも、やはり私自身のノイズに関する感度が低いのでしょうか。

書込番号:4556558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-LX1の満足度4

2005/11/06 09:13(1年以上前)

O−MTさん同様、私もあまり気にならない方です。
流石にISO400では、ちょっと目立ちますが、L判サイズの印刷では
問題ないかと。。
プログラムAEでの撮影なので、場面にあった感度設定してくれる
おかげで気にならないのかも。

それよりも先日結婚式で撮りましたが、このカメラのホワイト
バランスはお見事ですよ!

書込番号:4556976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/06 22:13(1年以上前)

O−MTさん、モノ好きさん、貴重なご意見ありがとうございます。この掲示板にリンクされている各所にあるサンプル画像で、iso200のものを液晶ディスプレイ上で等倍表示したときに、特に暗部などに目立つまだら模様を称して、ノイズだと思ってます。RAWデータで保存して、NOISE NINJA等のソフトで処理すると、かなり除去できるとのことですから、オリジナルのJpeg変換でも、もう少し工夫して欲しいなと思う次第です。
でも、モノ好きさんおっしゃるように、プリントしてみればわからない程度なのかも知れませんね。う〜ん、妥協すべきか否か、悩むなぁ。

書込番号:4559097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/11/07 16:12(1年以上前)

いつつぼしさん、

>スタンダードの場合、CCDのある一部分しか使わないのなら変化なさそうですが、ファインと同じ面積を使って、スタンダードに縮小変換するのなら、改善の可能性もありそうなんて期待しちゃうのですが。

まさに希望している機能は、画素混合という機能だと思います。
この機種では、動画にその機能が生かされています。(4画素混合)

また、FX8,9 などでは、9画素混合で、非常に感度の良い動画を撮影できます。
ただ、残念ながら静止画ではそういう機能はありません。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/04/2611.html
この機種では、最高感度時に画素混合で明るくノイズの少ない
画像を実現していますが、その分、できる写真のサイズが小さくなります。

書込番号:4560761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/13 01:27(1年以上前)

BAOBAOBAOBAOさん、ご教示ありがとうございます。
やはりあるんですね、世の中にはそんな技術が。でも動画にそれだけ気を遣っていて、静止画で採用しないなんてもったいないなあ。実際のプリント画質に影響するかどうかはともかく、ネット上の評価ではほとんと唯一ノイズ問題だけがマイナス評価である以上、松下さんも次期バージョンでは対策してくれると期待してます。バッテリーの持ちも悪かったけど、キッチリ改善されましたからね。

書込番号:4574603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風景モード

2005/11/11 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:1件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度4

「風景モード」と「プログラムAE」で風景を撮影した時の違いを実験中なのですが、風景モードでシャッタースピードが1/2000を選択した、感度で400を選んだ、など例があれば教えて欲しいです。

今実験の範囲内では、風景モードで
シャッタースピードの最高が1/1000
絞りがF4.9からF2.8まで
感度はほぼ80、、100、200が1回ずつ
こんな感じです。

書込番号:4571097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画性能についてお聞きしたいのですが?

2005/11/06 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:56件

現在、LX1を購入検討中なのですが動画性能についてユーザーの皆様にお聞きできればと思い書き込みいたしました。店頭で試したかったのですが、用意できるSDカードが8Mしかない・・とのことで動画を確かめることができません。過去ログにも今ひとつ使用レポートがなく困っています。使用目的は、日常の気軽なスナップとして動画を撮りたいと思っています。現在はSANYOのJ1を使用しており動画に関しては十分満足しており、LX1についてはハイビジョン動画に期待しています。実際のところ16:9の動画はどの程度きれいなのでしょうか?主観でかまいませんのでご教授願えますでしょうか?他の候補としてはザクティーC5、C6あたりを検討しております。本来検討対象としては方向性の違う機種なのですが、LX1のアスペクト比16:9と広角28mmに魅せられ迷っています。動画さえそこそこ取れれば購入し、皆様の仲間入りが出来ればと思います。それではよろしくお願い致します。

書込番号:4558248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/09 20:38(1年以上前)

個人的には「おまけにしてはマシな方」と考えます。

撮影中はズーム不可です。デジタルズームもできません。
露出は常時ついていきます。
ピントは固定です。
音はマイクが上についているので音を拾いにくいです。(しゃべってる人を撮影するとき等)

16:9サイズで30コマ/秒の画質だとメモリー消費でかすぎるので、動画もそこそこ撮るのであれば絶対512MB以上は買っておきましょう。

動画がしょぼくても十分満足できるカメラと思いますが・・・

書込番号:4566263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/11/09 22:12(1年以上前)

chikaoさん参考になりました。ありがとうございます。
確かにこのカメラは動画抜きでもすばらしいですね。
購入し早く使いたいと思います。

書込番号:4566596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX1
パナソニック

LUMIX DMC-LX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-LX1をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング