LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:861万画素(総画素)/840万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.65型 LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマ合成

2006/04/17 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:2件

早速質問です。

LX1にはパノラマ合成ソフトが付属しているようですが、
キャノンのスティッチアシストのようなモード(撮影方法)はあるのでしょうか?
(前に撮影したものの端がモニターに残るような・・・・)
店頭で手に取ってもみましたし、色々調べてみたのですがよく分かりませんでした。(情けない。。。。)

よろしくお願いします。

書込番号:5004565

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/17 21:37(1年以上前)

おかっぱーさん

そのような機能はありませんので、自分で重ねて撮るようにするしかありません。広角28mmで撮って重ねると歪みが補正しきれないことが多いと思いますので、50mm前後で1枚1枚を歪ませずに撮影しておけば、綺麗に合成できると思います。だいたい1/3程度をダブらせて撮るのが良いようです。

書込番号:5005271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/17 22:59(1年以上前)

nightheadさん、早速のご回答ありがとうございます。

やはり無いのですね。でも色々教えて頂き、とても参考になりました。
只今、PowerShotS10からの買い換えを検討中です。
広角撮影ができて、携帯性が良く、パノラマ合成(PC可)が容易、そしてチョット凝った撮影にも挑戦したい・・・・っていうのが選択基準です(欲張りですかね?)。
今のところ LX1とEasyShareV570 で迷ってる所です。
(ワイド28mm広角+手ぶれ補正+M/S/Aモード vs お手軽+23mm広角+パノラマ)

正直V570の方が自分に合ってるような気がしてますが、LX1もとても気に入ってるので....難しい。結論はもうしばらく先になりそうですね。

色々ご親切に有り難うございました。。。。

書込番号:5005617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイド印刷について

2006/04/07 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:54件

初めて書き込みします 失礼がありましたらお許しください 
16:9のワイド印刷ですが対応プリンター見ると全部小サイズ印刷で例えば自分はエプソンPX-G5000使ってA-3で風景画像印刷してますがこの位の大きいワイド印刷はできるんでしょうか?
皆さんはどの様な印刷してるんでしょうかおお教え下さい

書込番号:4980187

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/08 00:10(1年以上前)

ラブトワンさん

ハイビジョンサイズは今のところ、大きなプリントに対応しているプリンターはありませんし、用紙も販売されていませんね。

私はワイド用にパナソニックのKX-PX10を購入しましたが専用用紙が在庫不足でいまだ本体しか手元にありません。このプリンターを買うまではCANONのPIXUS860iでA4サイズに2枚並べてプリントしてカットしていました。

A3サイズ用のプリンターをお持ちでしたら、A3でフチありプリントをして、カットして得られるサイズが最大サイズになると思います。これなら横幅についてはA3フリありと同サイズでプリントできると思います。縦はカットしてしまう分だけ小さくなってしまいますが。

書込番号:4980399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/08 00:12(1年以上前)

16:9プリントに対応したものは、以下のようなものがあります。

■A4インクジェットプリンタ「KX-PG2」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/04/04/3573.html

■昇華型熱転写フォトプリンタ「KX-PX10」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/02/14/3209.html

■カメラのキタムラ ハイビジョンサイズ 89mm×158mm

http://www.kitamura-print.com/info/index.html



書込番号:4980405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/08 00:17(1年以上前)

パナはA3がレーザーしかないので、エプソンやキヤノンに
16:9対応してもらえたら良いのにと思います。

書込番号:4980420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/08 00:27(1年以上前)

89×158mmのハイビジョンサイズの収納には
ナカバヤシにアルバムがあるのでお勧めです。

いつもこれに保存してます。

http://www.nakabayashi.co.jp/products/
http://www.nakabayashi.co.jp/products/brand/koubou/pdf/2.pdf

書込番号:4980447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/04/08 00:34(1年以上前)

早速教えていただき有り難うございます 風景画像が9割で大きいサイズで印刷したいので大サイズワイド対応プリンターがでてから
このタイプのデジカメ買います

書込番号:4980468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/04/08 00:51(1年以上前)

PX-G5000をご使用でしたらA3ノビサイズのロール紙で、329x585mmの印刷が可能です。

ワイド印刷にPX-G5000のようなロール紙対応プリンタは最適だと思います。

書込番号:4980521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/09 16:05(1年以上前)

ラブトワンさん
ンギョッさんがおっしゃっています様に、今お持ちのプリンター
でロール紙をつかえば16:9の画像はプリントできます。

私は、DMC-LX-1持っていませんので、山の画像を何枚か
ステッチソフトでパノラマ画像にして328×800mmサイズ
でPM-4000PXを使ってプリントしています。

(ユーザー定義サイズ)で設定します。

800mm以上でもプリント出来そうですが、
インクの減りが早いので、した事はありません。

書込番号:4984434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

露出オーバ? 白線発生

2006/04/01 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:29件

初めて書き込みします。
LX1は1ヶ月ほど前に買いました。
本日、非常に天気がよく直射日光の当たる部分に静物を置いて、
至近距離50cm以内からAutoモードで撮影をした所、殆どのケース
で全体的に真っ白で、白横線が入った画像しか撮ることが出来ま
せんでした。

ところが同じ状態でも取れるときもあるのです。
(10枚中1枚程度)

おそらく(素人ながらの予測ですが)完全に露出Overなんでしょ
うが、直射日光で撮影するこの様なケースっていうのは沢山ある
と思います。みんなこんな感じなんでしょうか? 
そうだとすると非常に残念です。

ISO感度もAUTOでした。Pモード撮影で、絞りとかシャッター速度
を色々変えてみたり、ISOを変えてみたりしても殆どのケースで
駄目でした。

そこでお聞きしたいことですが、

@皆さんはこの様なケースはございますでしょうか?
 それとも私のカメラ固有の問題でしょうか?
Aこの状況の場合、どういう撮影方法が一番、きちんと撮影でき
 る確度が上がるでしょうか?
 
これから夏本番を迎えますので、その前にこの問題をクリアして
おきたいと思っています。

申し訳ございませんが、当方はそれほどカメラの知識はございま
せん。基本的なことでもヒントになればお力をお貸しください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4964338

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2006/04/01 23:29(1年以上前)

絞りF8でシャッタースピード1/2000なら
真夏のビーチでも露出オーバーになることはまず
ないでしょう。つまりオートで真っ白なら故障と
考えられます。おかしいと思う画像を加工しない
でどこかのアルバムにでもアップしてもらえれば
すぐに判断できると思います。

書込番号:4964472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/04/01 23:33(1年以上前)

要は、「光源が強力過ぎる」ということでしょう。

>全体的に真っ白
 「フレア」だと思います。
>白横線が入った画像
 「スミア」だと思います。

つまり、レンズもCCDも、”性能以上の過酷な状況にさらされた”ということだと思います。

必要以上の光を遮る方法を考えてみてください。(レンズフードなど)
反射光も極力抑えるように、撮影の角度に気を使ってみてください。

書込番号:4964490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/04/01 23:39(1年以上前)

もしくは、逆光ではないですよね…?

書込番号:4964507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/02 00:53(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
>M150様
 明日も同じ様な日差しが強い天気でしたら教えて頂いた方法で撮影してみます。
 ただ、Autoで真っ白だったのは確かなのですが・・・
>カメラ愛好家(新人)様
 逆光ではありませんでした。
 失敗が多い中、成功した場合もありますので、その時だけ仰るとおり撮影の角度がうまくいったケースがあったということなんでしょうね。

 天気予報見たら、明日はあいにく天気が良くない・・・


書込番号:4964770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/04/02 14:55(1年以上前)

>カメラ愛好家(新人)さん
>>白横線が入った画像
 「スミア」だと思います。

「スミア」って横方向もあるんですか?
垂直方向に出るのがスミアと思ってました。(間違ってたらごめんなさい)

書込番号:4966143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/04/02 15:30(1年以上前)

カメラ愛好家(新人)さん すみませんでした。その後調べたら、横方向のスミアもあることが分かりました。知識不足でした。

教えて三郎さん 惨い言い方でしょうが、故障と思います。
今日は雨天のため、太陽光は無理なので裸電球を撮ってみました。(もちろんLX1でです)
マニュアルで極端に露出オーバーさせないとフレアもスミアも起こりませんでした。オートで撮る限りは液晶画面ではスミアは発生しましたが、撮影データは正常でした。

書込番号:4966236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/04 22:13(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
本当に故障なのかどうか再度自分の目で確認するために
週末の天気の良い日を狙っています。
結果がどうなるかは(興味ないかもしれませんが)
後日ここでご報告します。

書込番号:4972660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LX1は風景撮影向きなのでしょうか?

2006/03/30 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

今度友達の結婚式があるのですがこの機会にデジカメを買ってみようと思っていまいして、このLX1のデザインが好きで色々口コミ掲示板を見ていたのですが、なんとなくですが風景撮影向きのカメラなのかなと文章の内容から感じました。LX1はどういった撮影の適しているのか教えてください。私的には予算は5万位の範囲で人物撮影・動物撮影・静止画(商品撮影)を主に撮影したいと思っています。?(初心者なのでどうかご教授くださいますようお願いいたします。)

書込番号:4958500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/30 18:22(1年以上前)

16:9のワイドCCDと28mmレンズ、それに高画素数は、確かに風景撮影に有利な仕様となっていますが、決して風景以外がダメと言う事ではありません。

望遠側は一般的な3倍ズーム機と同等の112mmありますし、Ezを使えば150mm超になります。
動物撮影がごく一般的なペットあたりなら、マァマァ大丈夫でしょう。
望遠側のレンズの明るさも、まづまづの明るさを保っています。

マクロの最短撮影距離は、他のパナ機と同じ5cmですが、ワイド側(28mm)の時ですので、若干倍率は悪くなります。
しかし、撮影対象の商品が極く小さな物でなければ問題はないでしょう。

結婚式は、今トレンディーな高感度対応ではありませんので、得意とは言えませんが、従来からある一般的なコンデジと同等と思われればいいでしょう。

要するに、ごく一般的なカメラに風景撮影に有利なワイド機能を追加したと考えればいいと思います。
それが個性的で魅力ですね。

書込番号:4958588

ナイスクチコミ!0


BlancBleuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度5

2006/03/30 21:23(1年以上前)

LX1の特徴の1つに撮影者の意思が反映できるRAWデータが使える事が有ります。このクラスでは余り無いと思います。

書込番号:4959027

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/30 21:40(1年以上前)

こんばんは
撮像素子そのものが16:9という個性的なカメラですから、
16:9で撮れば素子をフルに活用したことになりますが、
3:2でも4:3でも撮ることは可能です。
この場合は、一般のデジカメと同じような感覚で使えると思いますので、
向き不向きの懸念はないように思います。

書込番号:4959078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/30 22:34(1年以上前)

べブライ語ぽい!さん こんばんは

私はフジとキャノンとパナのLX1を持っていますが
最近はLX1ばかり使っていますよ

このコンデジ便利なんです。
3:2でも4:3でも16:9でも切り替え出来ますから、、、。
16:9の縦で撮ったもの なかなかいいですよ
奥行きがあって!!

書込番号:4959269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/31 13:36(1年以上前)

花とオジさん/BlancBleuさん/写画楽さん/kicyann四季の調べさん/
ご返信有難うございます。

LX1は普通位のデジカメ+16:9サイズで撮れる便利なデジカメということですね。デザインも気に入ってますし、初心者なのでこれ以上の機能をもとめても扱いができないと思います。
このカメラを色々撮影してみたいと思います。
皆さんのご意見いただきまして早速買いにいきたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:4960626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マニュアル本探してます

2006/03/30 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 笑飯さん
クチコミ投稿数:13件

現在家族でFX9を愛用しています。私専用にLX−1を購入してデジカメライフを満喫しようと考えています。あまりデジカメの活用方法に詳しくないので宝の持ち腐れを心配しています。どなたかこのハウツウ本なら解りやすくていいぞ!っていうおすすめがあればお教えください。

書込番号:4957980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2006/03/30 15:10(1年以上前)

つ【本屋】

書込番号:4958224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

補正ソフトを探しています。

2006/03/29 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 曲学さん
クチコミ投稿数:13件

28mm相当のレンズが使えて、露光が手動で変えれる機種を探していたら、Lumix-LX1を購入する事になってしまいました。弄って楽しむカメラとして満足しています。
 購入して間もないのですが、よりワイドな写真を試みたくなり、コンバージョンレンズを探しました。KenkoのアダプターチューブDC-B1の内径がLX1のレンズ鏡搭の外径に近く、アダプターチューブの内径を鑢とサンドペーパーで広げてパワーセーブの時にも慌てずに外せる程度に広げる事が出来ました。このアダプターチューブにKenkoの0.75倍のレンズLD-75Wを付けると16:9の画角では四つ隅が少し蹴られますが、3:2, 4:3の画角では蹴られずに撮影できました。
 現在、24oの世界を楽しんでおりますが、少々樽形収差が目立ちます。何方か樽形収差の補正ソフトを紹介していただけないでしょうか。

書込番号:4955033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/29 13:01(1年以上前)

Image Filterをつかうのが簡単ですね〜 
ここの http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
画像加工のテクニックの歪曲収差をレタッチソフトで修正する(2)に載っています。

書込番号:4955234

ナイスクチコミ!0


スレ主 曲学さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/29 13:57(1年以上前)

有難うございます。恥ずかしい事に、Photoshopを持っておりながらこの機能を知りませんでした。
 早速使ってみました。樽形収差の中心を割り出して補正する中心と拡大を調節するのに慣れれば、略貫壁に補正できる素晴らしい機能ですね。
 有難うございました。

書込番号:4955361

ナイスクチコミ!0


スレ主 曲学さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/30 12:22(1年以上前)

経過報告
 松下ルミ子さんから教えていただいたImageFilterは非常に使いやすい便利なソフトでした。有難うございます。
 ワイコンレンズの Kenko LD-75W はアダプターチューブの内径を僅かに広げて全長をカメラレンズにかぶせる(撮影レンズとワイコンレンズをより接近させる)事で28mmでも蹴られは全くなくなりました。14mmの世界を堪能しております。

書込番号:4957926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX1
パナソニック

LUMIX DMC-LX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-LX1をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング