
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
数日前聞いたところ26日には入荷無理、多分月末頃との話でしたが
今日行ったら入荷しており早速購入。59、800円 15%ポイント
込みでした。(ヤマダ電機はカメラメーカーのカメラはやや高ですが
家電メーカーの製品は安いですね。)
現在マニュアル激読中。
0点

個人的にコンデジで4万円越えは高いという印象が拭えないです。
書込番号:4378858
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
ポイント3%upキャンペーンを8月31日までやっているみたいですね。
しかし色々なカメラが出てきて悩みますね....
SDカードが使えて綺麗な絵が撮れてなおかつそれなりに持ちやすいカメラが欲しいですね・・・。
0点

個人的には 晴天時専用として低スペックで良いのでソーラーパワーで駆動する
又は発電システム内蔵(ハンドルを取り付けグルグルとか)のカメラが欲しいかな?
後 「手ブレお知らせ」機能(ニコン)とサイクル連写(フジ)、M連写(リコー)
などの過去の画像を遡って記録出来る機能を組み合わせたら
「手ブレしていない写真だけを記録する」夢のようなカメラが出来そうな気が・・。
書込番号:4352284
0点

CCDも一応発電機能はあるのですが、とても余剰電力まではという話はおいておいて・・・
コインでネジを巻いたらとりあえず1枚は撮れるサバイバルデジカメとか、
視神経から脳へ伝わる情報を読み出して記録する「視覚に忠実なデジカメ」とか、
となると必然的にステレオ画像、魚眼コンバーションメガネとか・・・
LX1、気になる存在なので横浜クイーンズスクウェアを週末に覗いてみようかなと思ってみたり。
書込番号:4352391
0点

すいません脱線と知りつつおもしろそうなので・・・・
権蔵が期待しているのは2CCDデジカメです
2CCDといってもカラーフィルターを分けるのではなくて
・普段はダイナミックレンジ(ラチチュード)を広げるために2つのCCDを演算処理して記録
・超広角時とか、大判印刷が必要な場合高解像度に切り替えが可能
・暗い場所では演算でノイズを相殺する
ってデジカメが欲しいです
後は無線LAN内蔵で公衆LANで接続できて、撮影していない時に順次自動的にデーターをサーバーに「移動」しメモリカードの空きがどんどん増えていく仕組みなんかも欲しいです。
書込番号:4353539
0点

昨年見た雑誌に掲載されていたのですが ニコンの吉田会長の話の中で
無線LAN機能を持ったデジタルカメラを今秋に発表する(したい?)とありました
書込番号:4353547
0点

あっ!脱線ついでに・・・。
>CCDも一応発電機能はあるのですが、とても余剰電力までは・・・
補助として 「シャッターを押すエネルギーをアクチュエートする」というのは・・
やっぱ無理か^^;
書込番号:4353556
0点

スレ主さま、引き続き脱線すみません。
画角が180度とすると、魚眼コン・メガネは干渉してだめですね。
何か考えないと。
色収差軽減は現実化したし、来年くらいは樽型&糸巻き収差をカメラ内ソフトで完璧補正、ワンタッチシフト機構つきカメラも期待したいですね。
前にも書いたことがあるのですが、瞬き感知式シャッターシステムも良いかも。(タイミングが取れるので2秒タイマーより楽、ファインダーが必要ですが)
書込番号:4353600
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





