LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:861万画素(総画素)/840万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.65型 LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外観について

2006/05/10 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 Pankichiさん
クチコミ投稿数:2件

このカメラ数ヵ月しようしています。画質・機能等満足して使用していますが、外観上気になる点があります。
それは、
・16:9の時液晶画面が少し傾いて見える
・電池蓋と本体に隙間がある。
・本体の前面と裏面の合わせ面にずれがある。
気にしないようにはしていますが、以前SONY製を2機種使用していましたが比べるとどうも作りが雑な気がします。
皆さんのLX1ではいかがでしょうか?

書込番号:5066503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/10 13:41(1年以上前)

保証期間のある内に、一度チェックに出せば、
チェックと言えばお金掛かるかも知れないので、
傾いてるので修理とかいって。

書込番号:5066620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度5

2006/05/10 19:28(1年以上前)

小生の購入分ではそのようなことはありません。
おそらく単なる個体差と存じますが、
液晶画面に傾きが生じるというのは不思議です。
購入店に持参されては如何ですか?

書込番号:5067146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pankichiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/13 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
購入店に相談してみます。

書込番号:5075838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Neat Imageの解凍方法をご教示下さい

2006/05/07 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度5

ノイズ除去のフリーソフトNeat Imageの解凍方法がわかりません。
ほとんどのものはLhcaで解凍できるのですが
ネットで検索してもうまくいきません。
皆さんはどうなされておられますか?
また、フリー版でご使用の方、保存時に容量が半分に縮小されて仕舞うというのは問題がありますか。
恐れ入りますがご存じの方ご教示ください。

書込番号:5059583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/07 22:42(1年以上前)

EXEファイルですので
解凍しなくても
そのままダブルクリックすれば
インストールが始まります

書込番号:5059625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/07 22:43(1年以上前)

NeatSetup.exe
これですか?
これならexeファイルですから、
ダブルクリックでインストール始まるはずですが。

書込番号:5059631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/07 22:44(1年以上前)

ダウンロードしたファイルをそのまま、クリックすれば
インストールできます。

私は、最初フリー版を使っていましたが、JPEGで圧縮される
(劣化する)ので、有償版に切り替えました。

今は、ノイズ処理した画像をBMPファイルにして、それを他の
画像処理ソフトで加工しています。

書込番号:5059632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/08 04:20(1年以上前)

Neat Imageの日本語解説です。

http://www.neatimage.net/files/NIUGv1.09j.pdf

書込番号:5060408

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/05/08 12:09(1年以上前)

最新のバージョン5.2の日本語マニュアルはありませんが、1つ前の4.2のマニュアルです。
http://www.neatimage.net/files/NIUGv4.2JP.pdf

あと、簡単な使い方をまとめていますので参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/neatimage.htm

書込番号:5060852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度5

2006/05/08 21:44(1年以上前)

ああ、皆様ご多数ご回答頂きまして感謝申し上げます。
私がダウンロード致しましたのは、クリックすると「このファイルを開くには作成元の・・・」と出て仕舞うのです。しかも、対応ファイルが見つかりません。
ダウンロードの仕方が間違っているのでしょうか?ご教示ください。

書込番号:5062103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/08 22:45(1年以上前)

http://www.neatimage.com/download.htmlにある
Download nowをクリックし保存か実行でいいと
思います。私はそれでインストールして使用しています。

Date: February 15, 2006

Version: 5.3 (see history of changes)
Format, size: EXE, 2.1 MB
Download: Download now



書込番号:5062373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/08 23:30(1年以上前)

http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm
古いですが、これも参考に

書込番号:5062600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度5

2006/05/09 21:08(1年以上前)

皆様、懇切丁寧に有り難うございました。
お陰様をもちまして、すっかり理解できました。
これで、安心してノイズ除去ができます。
細部が甘くなるのは仕方ありませんね。
たかだか、汎用デジカメにいろいろ求めてはいけません。十分に満足です。今後とも、ご指導をよろしくお願い致します。

書込番号:5064850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LX1買いました。

2006/05/06 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:13件

LX1を買って、さっそく弘前公園桜まつりと田沢湖に行ってきました。
弘前では画質設定がTIFFになっていたのを知らず、数枚撮ったら、メモリ容量が無くなりました。1枚23MBもあるんです。その後2枚捨てて、JPEGに変更し、撮り続けました。
次に、田沢湖。いつのまにか連写設定になっていて、プレビューを見ると2〜3枚写ってるんです。同じのは、いらないから、その都度捨てましたが、ちょっと困りました。ホテルに入って説明書を読んだら、ゴミ箱と連写のボタンが兼用になっていて、撮影モードのときにボタンを押してしまったようです。
まあちょっと失敗しましたけど、日本一の桜と日本一きれいな湖で、青空がすばらしく、良い写真が撮れました。
エプソン2台とカシオ2台所有してますが、LX1はいいですよ。後継機が出たら、おそらくまた買うでしょうねえ・・こっそりと。

書込番号:5055132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/06 19:10(1年以上前)

こんばんは。

弘前公園桜まつりと田沢湖、1度は行ってみたいです。

カメラの設定は、私もそうですが間違えますよね。

お写真、アップしてくださいね。
綺麗な桜、見たいです。

書込番号:5055177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/06 19:22(1年以上前)

TIFFとは言え、数枚でメモリー不足になるとは、ずいぶん小容量のSD
カードを使っているのですね?
LX1なら、少なくとも512MBは必要だと思いますが・・・

書込番号:5055213

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/06 19:31(1年以上前)

いきなりTIFFとして保存できることにビックリ!

書込番号:5055229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/06 22:18(1年以上前)

私もLX1を購入し1ヶ月ぐらいになります。
JPEGで撮影するなら、やはり512MBはほしいですね。

私は最近 RAWで撮影して気に入ったもののみ現像と
いう使い方をしていますので2GBを購入しました。

相性保障付きで150倍速の2GBが安く売っていましたので
買ってみましたが、以前使っていたパナの金色512MBと
体感的に書き込み速度に差は感じません。

書込番号:5055841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

また下がってきましたね。

2006/05/05 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 baroloさん
クチコミ投稿数:1件

連休前から上がり気味の価格でしたが、
ビッグカメラ.comでポイント還元考慮で約4万3千円まで下がって来ましたね。

書込番号:5052221

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 02:44(1年以上前)

ずっと下がるのを待っているのですが・・・
コストがかかっているせいか、
今ひとつ下がりません。(^^;;

書込番号:5053548

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/05/06 09:28(1年以上前)

写画楽さん、お久しぶりです。

私も下がるか次機種がでるのを待っています。次機種を期待していますが、皆様の予想ではないようですね、残念。

スレッドとは無関係ですが、
写画楽さんのアルバムを拝見していたらなんとクリスタルクルーズが(P4274198reの@Yokohama)。これなんですよ、何度も乗りこんでいるのは。横浜から乗り込んだときはアラスカ行きでした。函館〜小樽〜アリーシャン諸島〜アラスカで太平洋戦争中、ここに医者として従軍していた方が船客におり、色々のお話を伺いました。

船内は停泊中でも微妙に揺れているのでどうしても手ぶれ補正が欲しいところです。その上高感度対応であれば私にとりましてはこのLX1は理想的なカメラになるのですが。ドキドキして次機種発表を待っています。

書込番号:5053906

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 20:47(1年以上前)

Olohanaさん、こんばんは。
乗船されたのですか。うらやましいです。
眺めるばかりですが、巨大さには圧倒されました。
一度アルバムの公開をされてはいかがですか。

わたしは生来貧乏性で、海外へ出てもせかせかと節約型のマイペースな旅行になってしまいます。(笑

本題ですが、LX1、モデルチェンジのサイクルが長そうですね。
長いほうが好ましい面もあり、当面、値下がり期待です。

書込番号:5055460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LX1を8ヶ月使って!(S80と比較)

2006/05/03 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 0873さん
クチコミ投稿数:43件

いつも参考にさせていただいております。

昨年8月の発売と同時に購入し、当初はノイズに関して不満があったものの16:9のワイド画面を最優先して使用しています。(ノイズに関しては慣れました。)また、その後Canon S80も購入しましたが出番は圧倒的にLX1が多く、出張の際もいつもバッグに入れています。

<AF精度について>
とくに宴会などの少し照明を落とした室内でともにオートで撮り比べた場合、S80と比較してLX1のほうがAFの精度が高いように思います。2.5型のモニターではわかりづらいのですが、PCのモニターに表示するとS80は明らかにピントを外していることが多いです。(S80も明るいところでは全く問題ありません。)

<画質について>
晴天時の近くの公園でチューリップを撮り比べましたが、PCモニター上ではとくに差は無いようでしたが、プリントするとポジカラーモードで撮ったS80の画像が一番発色が良かった(派手です)ように思いました。・・・こればかりは好みの問題ですからこれ以上ありません。
なお、LX1の16:9で撮った画面をワイドテレビで観賞するとつまらん画も素晴らしい画になり本来の良さが発揮されると思います。(当方はVIERAではありません。)

ところで大変気に入っているLX1ですが後継機は出るのでしょうか?
16:9のCCDはそのままで、高感度対応のヴィーナスV搭載を期待していますが・・・。

書込番号:5045419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度5

2006/05/03 23:06(1年以上前)

仰るとおりです。たしかにノイズ成分は多いですが小生にとりましては、広角レンズ+16:9のワイド画面の魅力にはノイズくらいどうでもよいことです。
確かに、ノイズ対策に応じた機種が出ればありがたいのですが、購入したばかりの小生には厳しいものがあります。(しばらく出ないでほしい・・・)
01などの広角機種がおそらく後継のつもりなのでしょう。松下にとっては多売できる機種でなければ企業メリットがありません。本機の次期モデルはたぶんでないだろうと推測します。
別稿でも述べたところですが、ASA400を4倍増感して荒い画面を表現してきた者にとっては、本機のざらつきは気になりません。
小生は、ローモードは面倒で使っておりませんが、JPEG画は、すべて加工して使っていますので、色味や細部の修正などをいじるのは楽しいものです。
ただ、ワイドテレビに映して気楽に楽しむという使い方がわかってからは、加工せずにそのままの画像で、というのは楽ですなあ。こういう使い方をすると、加工がだんだん面倒になってきました。小生も老化してきたのかも知れません。
問題は、大きなサイズでDVD(スライドショー)にするとたくさんの枚数が入らないということです。皆さん、どうなされていますか?スライドショーにせずにDVDレコーダで再生する方法があるのでしょうか。ご存じでしたらご教示を。

書込番号:5047243

ナイスクチコミ!0


スレ主 0873さん
クチコミ投稿数:43件

2006/05/07 07:41(1年以上前)

ちゃぶわんさん、はじめまして!
返信遅れて失礼いたしました。
連休中は家族に付き合い、あっちへ行ったりこっち行ったりと疲れました。

やはり、残念ながらLX1の後継機は無さそうな感じですね。勝手にそろそろLX2のアナウンスがあるのではと期待していたのですが・・。確かにこの機種は多く売れるタイプではないですし、発売時期が3年くらい早すぎたかも知れませんね。(地デジ全面移行の2011年が近づけば大型液晶ワイドテレビもさらに普及するでしょうし、その頃にあわせて性能UPして再登場を期待しています。)

すでに店頭に置いていない量販店も出てきましたので、今のうちにもう一台購入しておこうかと思っています。

書込番号:5057050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

初めてデジカメを買おう初心者です。質問よろしくおねがいします。

 パナソニックのFX1とLX1とで迷っています。デザインと800万画素で長く使えそうなLX1が自分ではいいなと思うのですが、ISO感度が400しかありません。FX1は最高1600までISO感度が設定できるみたいですが、その400と1600との差は目に見えて体感できるのでしょうか?
友達は高感度だとノイズがのるけどブレなくていいとか暗い時に便利とか言っていましたが、400でも十分被写体ブレは軽減できるのでしょうか?(主に動物画像(犬)や室内撮影をします。)
(パナソニックのHPではISOは80のサンプル画像を掲載していましたが別に400でも十分なのかなと思ってしまって・・・・)

あと自分で16:9の写真プリントをするにはエプソンのプリンターを買わなければだめですか?キャノンではできないのでしょうか?(これもパナソニックのHPに載っていたので・・・)

すいません!初心者過ぎる質問ですがおねがいいたします。

書込番号:5033420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/28 22:11(1年以上前)

>400と1600

シャッター2段分ですから被写体ブレは大分軽減出来ますね
例:1/8で切る所1/32で切れます。

書込番号:5033438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/28 22:14(1年以上前)

ただ感度絵を上げた時ノイズは問題になります。
感度を上げてノイズの少ないのは、
FUJIのF11と、この板では評判です。
次機種F30も、そろそろ発売になるみたいです。

書込番号:5033447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/04/28 22:36(1年以上前)

>キャノンではできないのでしょうか?

できますよ。私はiP4200でヒサゴの用紙をユーザー定義でプリントしてます。ただ、フチなしはできません・・・。

それと記録画素数8Mは16:9の時だけで、3:2、4:3の時はそれぞれ7M,6Mになります。

書込番号:5033531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-LX1のオーナーLUMIX DMC-LX1の満足度5

2006/04/28 22:37(1年以上前)

どんなデジカメがほしいのかで決まります。
ワイドテレビ画面がほしいのなら本機しかありません。
他機は、上下をカットして16:9にしています。
ワイドサイズが不要なら、暗いところに強いデジカメを選ばれた方が幸せだと思います。
本機では、暗闇に近いような室内を1.5秒程度で手持ちで撮影しましたが、ISO80で撮影しましたのでノイズは皆無。ブレはうまく抑えられていました。愛機のオリンパスではとうてい無理です。
iso感度を上げて使うことは本機ではお勧めしません。富士がよいのでは。
勘違いしてカメラを買って後出しの文句を付ける人がいますが、皆さん、高い買い物をするのに何の調査もされないのが不思議です。
要は、こういう安価な部類の(それでも高い!)カメラでは、それぞれにスーパー対応を求めるのが無理。
一眼レフではないのですから、特徴に特化してお買い求めになるのが正解です。
はっきり言って、増感は本機ではおやめください。
イソ80でいかれるのが良いです。
ちなみにわたくしは、本機ではバッテリの消耗が早い以外、何の不満もありません。
不満がないわけではないのです。ただ、多くを望めないだろうと思っています。
あなたはどんな機能を求めておられるのか、それをはっきりなさいましたら、きっとぴったりのデジカメがあろうかと存じます。

書込番号:5033538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/29 00:00(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 〒ふもっふ!さん ちゃぶわんさん ご返信くださいましてありがとうございます。
 
 ド素人ゆえ確かにFX01みたいなブレ対策が万全なほうが安心だとは思うのですが、LX1はかっこいいっす。ほしいです。しかし結構高い買い物ですので、いろいろクチコミやカタログを見ましたがあまり違いがわからず悩んでました。単純にFX01とLX1を比較した場合(あくまで単純に)ISOが結構違っていたので質問させていただきました。
そうですか・・・確かに何を求めるかで決まると思うんですがど素人がゆえに欲張りすぎました。


書込番号:5033821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/29 13:36(1年以上前)

最近LX1を入手し、満足している者です。

昨今のデジカメはどれも高級感があり綺麗ですが、このカメラはその中でも、シンプルながら落ち着きのある高級感を漂わせた、持ってるだけでもうれしいカメラだと思います。
(FX01なども綺麗なカメラですが、LX1は、店頭で手にした瞬間、特別良い雰囲気を感じました)

画質的には、特にノイズに関して言いますと、ISO80でも結構目立つ方だと思います。(コンパクトデジカメの中では優秀だと思いますが、コンパクトデジカメの中で比較しても、よりノイズの目立たないものはあると思います)

ですので、ISO400程度の感度が、画質上、上限という判断もあったのかと思います。
(もともと高感度はうたわない設計だったというのもあるのでしょう)

ただ、だから写真はあまり綺麗というわけではもちろんありません。しっかりとした発色など、非常に綺麗な写真が手軽に仕上がってくると感じております。
(ノイズ除去のみ考えて画像処理してしまうと、別の点で画質低下につながるのでは、と)

LX1に限らず昨今のデジカメは、フラッシュ調光もより自然になってきましたので、無理に高感度ノーフラッシュ撮影にこだわらずとも、綺麗な写真はねらえるかと思います。(高感度ノーフラッシュ撮影に主眼をおいてのカメラセレクトでしたら、LX1はもちろんオススメできませんが)

また、これもLX1に限らずデジカメ全般に言えることですが、ホワイトバランスが調整できますので、室内でも明るめの場所を選んだりデスクスタンドなどで少しでも明るさを上げれば、わずかですがシャッター速度が稼げる(被写体ブレが抑えられる)かと。(様々な光源が混ざっても、ホワイトバランスの調整で、比較的自然に仕上げることができると思います)

1眼レフデジカメにしろ、よりよい写真を撮ろうと思ったら、いろいろな工夫やコツが必要です。
いろいろな工夫などで、様々な状況に対応できるための基本性能は十分にあるカメラだと思います。

とにもかくにも、LX1を気に入られたのでしたら、ぜひオススメします。
持ってるだけでうれしい、もちろん十二分な実用性のある、良いカメラだと、いちLX1ユーザーとして思います。

書込番号:5034971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/30 00:46(1年以上前)

通常は、ISO80で使うものと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/26/3680.html

最近の傾向として高感度を気にしすぎ?

書込番号:5036618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/12 01:32(1年以上前)

レビューはたくさんあります。

松下電器 LUMIX DMC-LX1【最終回】
16:9をもっと広角に! ワイコンを自作する

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/28/2780.html

松下電器 LUMIX DMC-LX1【第7回】
夜景撮影で高感度ノイズをチェック

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/21/2743.html

松下電器 LUMIX DMC-LX1【第6回】
「広角28mm」を検証:遠景編

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/11/2694.html

松下電器 LUMIX DMC-LX1【第5回】
「広角28mm相当」の真実をGR DIGITALと比較

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/04/2628.html

松下電器 LUMIX DMC-LX1【第4回】
手ブレ補正の安全圏は?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/10/28/2582.html

松下電器 LUMIX DMC-LX1【第3回】
「ハイビジョンフォトペーパー」で16:9プリントにチャレンジ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/10/21/2538.html

松下電器 LUMIX DMC-LX1【第2回】
まるでポジ上映のようなプラズマテレビでの再生

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/10/14/2495.html

松下電器 LUMIX DMC-LX1【第1回】
ついつい撮影枚数が増える「16:9」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/10/07/2319.html

書込番号:5071028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX1
パナソニック

LUMIX DMC-LX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-LX1をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング