
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年3月31日 13:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月30日 15:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月30日 12:22 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月29日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月29日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月25日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
今度友達の結婚式があるのですがこの機会にデジカメを買ってみようと思っていまいして、このLX1のデザインが好きで色々口コミ掲示板を見ていたのですが、なんとなくですが風景撮影向きのカメラなのかなと文章の内容から感じました。LX1はどういった撮影の適しているのか教えてください。私的には予算は5万位の範囲で人物撮影・動物撮影・静止画(商品撮影)を主に撮影したいと思っています。?(初心者なのでどうかご教授くださいますようお願いいたします。)
0点

16:9のワイドCCDと28mmレンズ、それに高画素数は、確かに風景撮影に有利な仕様となっていますが、決して風景以外がダメと言う事ではありません。
望遠側は一般的な3倍ズーム機と同等の112mmありますし、Ezを使えば150mm超になります。
動物撮影がごく一般的なペットあたりなら、マァマァ大丈夫でしょう。
望遠側のレンズの明るさも、まづまづの明るさを保っています。
マクロの最短撮影距離は、他のパナ機と同じ5cmですが、ワイド側(28mm)の時ですので、若干倍率は悪くなります。
しかし、撮影対象の商品が極く小さな物でなければ問題はないでしょう。
結婚式は、今トレンディーな高感度対応ではありませんので、得意とは言えませんが、従来からある一般的なコンデジと同等と思われればいいでしょう。
要するに、ごく一般的なカメラに風景撮影に有利なワイド機能を追加したと考えればいいと思います。
それが個性的で魅力ですね。
書込番号:4958588
0点

LX1の特徴の1つに撮影者の意思が反映できるRAWデータが使える事が有ります。このクラスでは余り無いと思います。
書込番号:4959027
0点

こんばんは
撮像素子そのものが16:9という個性的なカメラですから、
16:9で撮れば素子をフルに活用したことになりますが、
3:2でも4:3でも撮ることは可能です。
この場合は、一般のデジカメと同じような感覚で使えると思いますので、
向き不向きの懸念はないように思います。
書込番号:4959078
0点

べブライ語ぽい!さん こんばんは
私はフジとキャノンとパナのLX1を持っていますが
最近はLX1ばかり使っていますよ
このコンデジ便利なんです。
3:2でも4:3でも16:9でも切り替え出来ますから、、、。
16:9の縦で撮ったもの なかなかいいですよ
奥行きがあって!!
書込番号:4959269
0点

花とオジさん/BlancBleuさん/写画楽さん/kicyann四季の調べさん/
ご返信有難うございます。
LX1は普通位のデジカメ+16:9サイズで撮れる便利なデジカメということですね。デザインも気に入ってますし、初心者なのでこれ以上の機能をもとめても扱いができないと思います。
このカメラを色々撮影してみたいと思います。
皆さんのご意見いただきまして早速買いにいきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:4960626
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
現在家族でFX9を愛用しています。私専用にLX−1を購入してデジカメライフを満喫しようと考えています。あまりデジカメの活用方法に詳しくないので宝の持ち腐れを心配しています。どなたかこのハウツウ本なら解りやすくていいぞ!っていうおすすめがあればお教えください。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
28mm相当のレンズが使えて、露光が手動で変えれる機種を探していたら、Lumix-LX1を購入する事になってしまいました。弄って楽しむカメラとして満足しています。
購入して間もないのですが、よりワイドな写真を試みたくなり、コンバージョンレンズを探しました。KenkoのアダプターチューブDC-B1の内径がLX1のレンズ鏡搭の外径に近く、アダプターチューブの内径を鑢とサンドペーパーで広げてパワーセーブの時にも慌てずに外せる程度に広げる事が出来ました。このアダプターチューブにKenkoの0.75倍のレンズLD-75Wを付けると16:9の画角では四つ隅が少し蹴られますが、3:2, 4:3の画角では蹴られずに撮影できました。
現在、24oの世界を楽しんでおりますが、少々樽形収差が目立ちます。何方か樽形収差の補正ソフトを紹介していただけないでしょうか。
0点

Image Filterをつかうのが簡単ですね〜
ここの http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
画像加工のテクニックの歪曲収差をレタッチソフトで修正する(2)に載っています。
書込番号:4955234
0点

有難うございます。恥ずかしい事に、Photoshopを持っておりながらこの機能を知りませんでした。
早速使ってみました。樽形収差の中心を割り出して補正する中心と拡大を調節するのに慣れれば、略貫壁に補正できる素晴らしい機能ですね。
有難うございました。
書込番号:4955361
0点

経過報告
松下ルミ子さんから教えていただいたImageFilterは非常に使いやすい便利なソフトでした。有難うございます。
ワイコンレンズの Kenko LD-75W はアダプターチューブの内径を僅かに広げて全長をカメラレンズにかぶせる(撮影レンズとワイコンレンズをより接近させる)事で28mmでも蹴られは全くなくなりました。14mmの世界を堪能しております。
書込番号:4957926
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
現在FZ30とIXY55を使用しています。
この度、IXYを買い換えることになり、代替機種の選定で迷っています。
FZ30はその携帯性から、専ら「撮ること前提の外出」用として利用しており、普段使い用(HP、ブログ用、出張先のスナップなど)にLX1 R4 FX01の3機種を候補に挙げました。
被写体としては風景、建物、薄暗い店内での料理などの静物が主で、子供やペットなどを撮る機会はほとんどありません。
携帯性に関しては、極薄・極小の必要性は感じず、一般的なコンデジサイズであれば十分です。
プリント:WEB上 での利用頻度が2:8程度です
広角・手ぶれ対策・適度なズーム・マクロ・・・と、
素人にはそれぞれ互角な印象の3機種ですが、このような使用形態ならコレというご意見を頂ければ幸いです。
0点

リコーR4おすすめ
28ー200mmで使いやすい。
テレマクロがいい。検討してみては
書込番号:4953795
0点

>R3のおかげでR4はとっても良くなりました
だそうです(^o^ノ
http://www.thisistanaka.com/diary/200603.html#20060328
書込番号:4954022
0点

必殺デジカメさん、楽天GEさん、ご回答ありがとうございます。
検討してみます。
ワイドに拘るならLX1、バランスでR4かな、と考え始めています。
16:9ワイドに惹かれる反面、どこまで使いこなせるかと思ったり・・・。
いずれにせよ、(決算時期)の今日明日でキメます。
書込番号:4955703
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
建物や風景を主な被写体として使うので
広角と珍しいワイド機能に惹かれてLX1のみに焦点を当てて購入を考えているんですが
メモリが2GBのSDでも800万画素で撮影すると480枚程度しか撮れないんですか?
画素数を下げたりすれば、もっと撮れるだろうし
データを他のメディアに移し変えたりメモリカードを複数持てば問題ない事ではありますが
数年ぶりのデジカメの買い換えなんですが容量をあまりにも喰う事に驚いて、
海外旅行などで沢山写真を撮る機会の事が気になってしまいます。
抽象的な質問になってしまうんですが
画素数などのクオリティーを下げて使っても綺麗な写真が撮れますか?
旅行など枚数を撮る時に皆さんは撮影の設定やデータの処理はどうしていますか?
よろしくお願いします
0点

>画素数などのクオリティーを下げて使っても綺麗な写真が撮れますか?
旅行など枚数を撮る時に皆さんは撮影の設定やデータの処理はどうしていますか?
画質下げる事考えるより、
PCなりストレージなりを持っていく事考えたら、
と思うけど。
書込番号:4951066
0点

通常、記録画素数は、8M で、クオリティは、スタンダードで撮影しています。
下記の例の様に、5.5M で撮影することもありますが、これでも、A4 で観賞に堪えます。
5.5M/Standard /2G なら、1,500枚近く撮れますから、様子を見ながら、画素数を適当に切り替えて、お使いになってはいかがでしょうか。
海外旅行には、1kgクラスの軽量PCも、携行しますが、アクシデントを考えると、SDカードに納まるのに、こしたことはありません。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=654962&un=65307
書込番号:4951917
0点

使ってるカメラがデジイチなので、ちょっと参考になるかわからない
ですが、PC鑑賞メインであれば、画素数は自分の必要とするレベル
まで下げてもいいと思いますよ。
圧縮のクオリティを落とすのは、圧縮にともなう画像劣化が見えるときが
あるので(被写体のコントラスト差が大きい場合、まれにね)あまりおすすめ
しませんが。(PCだとピクセル等倍鑑賞になるので、ピクセルがきれいに
みえる低解像度の方が僕は好みです)
僕の場合、使っているPCの液晶モニタの解像度が1680×1050なので、
150万画素(1536×1024)で十分満足です。(^^)
プリントする場合は.... プリントしないのでちょっと判らないです...
ごめん。
書込番号:4956307
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1
昨日今日とTZ1購入のために何店か回ったのですが、以前[4876849]に書き込んだうわさは極めてガセに近いと思われるので、ここに、謹んでお詫び申し上げます。m(_)m
本日発売の商品を把握していないような店長(店員)の言うことを鵜呑みにした私がバカでした。本当にお騒がせして、すみませんでした。
0点

>>店員さんの話によるとFX01が出るので、廃盤扱いだそうです。
という書き込みに対してですね…
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4875808
書込番号:4942107
0点

〒ふもっふ!さん、訂正の書き込みありがとうございます。ホッとしています。あれ以来、代替機を探し続けていましたがどうやら不要のようで。その代替機を探している内に新しいフジやオリンパスの製品の勉強ができました。かなり魅力的です。
それでも16:9が頭から離れません。次機種は高感度対応で出てくるかなと期待しています。
書込番号:4942275
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





