LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:861万画素(総画素)/840万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.65型 LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-LX1の価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX1の買取価格
  • LUMIX DMC-LX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX1のレビュー
  • LUMIX DMC-LX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX1のオークション

LUMIX DMC-LX1 のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アスペクト比

2006/07/11 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:332件

悩みに悩んだ結果、今日手にしました
決め手はCCDサイズ・手ブレ補正・広角
マニュアル撮影・RAWでした
悩んだのはCCDが大きく広角対応のものは
どれも昨年または一昨年に発売されたもので
近々後継機が発売されるのではとの思いでした。
本題の質問ですが、アスペクト比が変わると
上下がトリミングされるだけで左右の画角が
変わっていないのにどうして16:9が
画像サイズが大きくなるのですか?
4:3で撮った画像の上下をトリミングするのと
変わらないように思うのですが・・・
どなたか出来るだけ簡単にお願いします

書込番号:5244008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/11 00:47(1年以上前)

16:9のCCDを搭載しているので、4:3のCCDから
19:9にトリミングしてるわけではないと思います。

書込番号:5244020

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/11 00:58(1年以上前)

答えはすでに出ていますが
CCD自体が16:9のアスペクト比を持っているので、
3:2、4:3の画像は左右を切り落としているのです。
(カメラをヨコに構えた場合)
従って、ファイルサイズは16:9、3:2、4:3、の順で小さくなります。

書込番号:5244051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/07/11 00:58(1年以上前)

LX1は基本が16:9、それを左右トリミングして4:3

書込番号:5244052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/11 08:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lx1/spec.html

「記録画素数」欄を見ると、16:9は 3840×2160画素、4:3は
2880×2160画素と、左右が切り取られていることがわかります。
(上下は同じ画素数です)

書込番号:5244444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2006/07/11 21:51(1年以上前)

お礼遅くなりスミマセン
昼間アスペクト比を切り替えながら
モニターを見ていたところ
皆さんの解説が理解できました。
今までアスペクト比なんて考えた事もなく
ただ漠然とパノラマ撮影のように?
左右の画角が同じで天地のみトリミング
してるくらいに考えていました
きょう皆さんの解説を聞いてから
テスト撮影を行ってみました
16:9は一眼の28ミリより
広いのに驚きました
テスト結果をブログにアップしました

書込番号:5246047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

解像度

2006/07/10 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

16:9(8M)で写真を撮って、お友達にメイルで送りたいのですが、サイズが大きすぎるので、パソコンでサイズを640x360に下げてみました。でも、せっかくの画像が、見苦しくなってしまいます。(真っ直ぐな線が階段状になったり、ノイズのような小さな点が無数に出てきます)

ソフトは無料のViX2.21を使ってます。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

画質を損なわないで、サイズを下げる方法はあるでしょうか?


また、写真のプロパティを見てみると、撮影情報の中に、縦解像度:72.0 横解像度:72.0と言う記述が見られますが、これは何でしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:5241241

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/10 00:35(1年以上前)

これなんかどうでしょう?

「チビすな!!」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html

なお、画像情報(EXIF)に含まれる解像度は、とりあえず
気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:5241267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2006/07/10 00:52(1年以上前)

Yahooフォト
http://www.yahoo.co.jp/r/pt
インフォシークフォトアルバム
http://photo.www.infoseek.co.jp/
ニコン オンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/

等のWebアルバムにオリジナルをアップロードして知人の方に
その閲覧とダウンロードが出来る様なセキュリティ状態でダウ
ンロードしてもらったら。。。

書込番号:5241315

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/10 01:56(1年以上前)

こんばんは。

やはり定番のPhotoshop系が間違いないと思います。そういう劣化はまず起こりません。CS でも Elements でもよいと思います。
デジカメの付属品なんかで周りの方が持っていらしたらいいのですが。バージョンの古いものならヤフオクなどで安価で入手できます。

書込番号:5241429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/10 08:30(1年以上前)

VIXで「縦横比を買えない」をチェックし、「3次補間」でやっても
見苦しくなりますか?

書込番号:5241673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/10 11:16(1年以上前)

デジカメ写真の「サイズ」には、2種類あります。
画像サイズとファイルサイズです。

>16:9(8M)で写真を撮って・・・
とは、最大の画素数 3840×2160(=8294400 約820万画素)で撮ったということで前者の画像サイズのことです。
これを単純に 640×360(=230400 約23万画素) にサイズを縮小すれば当然モザイク状の低画質の画像になってしまいます。

>画質を損なわないで、サイズを下げる方法・・・
とは、ファイルサイズのことを指していますが、ファイルサイズを小さくする(圧縮率を高くする)ことで、画質も低下します。しかし、Webで鑑賞するには充分の画質を確保することができます。
LUCARIOさん お薦めのフリーソフト「チビすな!!」も評判の良いソフトです。
Photoshop Elementsはレタッチソフトの定番ですが、「Web用に保存」で圧縮率と画質のバランスを確かめながらサイズ変更が簡単に出来ます。

>縦解像度:72.0 横解像度:72.0と言う記述・・・
とは、画像の取り込み解像度のことでご質問のリサイズとは関係ありません。

書込番号:5241940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/07/10 13:40(1年以上前)

Vixではギザギサ出ます。(じじかめさん式でも)

「ちびすな」良いですよ。って言っても満点では無いですが、Vixよりずっと上です。

書込番号:5242200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/11 06:11(1年以上前)

みなさん たくさん教えていただき本当にありがとうございました。

下記のサイズの画像をいろいろ640 x 360にリサイズしてみました。
サイズ,"3.69 MB (3,876,209 バイト)"
画像情報,3840 x 2160 ドット 24 ビット
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44b26af8_5f7a/bc/a663/__hr_/59f6.jpg?bc5eWKFBT4EpMspg

Adobe PhotoDelux(スキャナーを買ったときにおまけについていたもの)でリサイズして、最高画質で出力。
サイズ,"123 KB (126,859 バイト)"
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44b26af8_5f7a/bc/a663/__hr_/a3a3.jpg?bc5eWKFBLCbILQ_4

「チビすな!!」でリサイズ
サイズ,"208 KB (213,080 バイト)"
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44b26af8_5f7a/bc/a663/__hr_/a6ee.jpg?bc5eWKFBhYu1XyuE

ViXの平均化をクリックしてリサイズ
サイズ,"173 KB (177,399 バイト)"
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44b26af8_5f7a/bc/a663/__hr_/657e.jpg?bc5eWKFBnWANS0VU

ViXの3次元補間をクリックしてリサイズ
サイズ,"208 KB (213,080 バイト)"
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44b26af8_5f7a/bc/a663/__hr_/87f1.jpg?bc5eWKFBOj6rgI6W
(ベランダの手すりなどでギザギザがでてます)

書込番号:5244324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードのスピード

2006/07/05 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 A.C.kubricさん
クチコミ投稿数:68件

2Gのカードを 買おうと 思っているのですが 容量が多いと 閲覧のとき(開くとき) 遅いということ(同じ書き込み容量のとき) あるのでしょうか?

また いろんな スピードのものが ありますが 早ければ 早いほど 早くなるのでしょうか?それとも カメラの性能以上無駄なのでしょうか?

買うときの ポイント 教えてください。

書込番号:5228820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/05 18:19(1年以上前)

今の所、撮影や閲覧で使う限り10M以上の速度は必要ないようです。
PCへの転送の場合、USB−Highspeedのカードリーダの使用や、カメラ自体もHighspeedに対応して来ていますので差が出るハズです。

SDは最も安心なのは、カメラメーカーで動作確認されているものですが、カードメーカーや販売店が動作確認したものでも問題ないでしょう。

これは安価で動作も定評があります。
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html

書込番号:5228841

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.C.kubricさん
クチコミ投稿数:68件

2006/07/05 19:20(1年以上前)

レス ありがとうございます。
あきばおーで トランセンド(言い難い)買いマース。

書込番号:5228969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/05 19:28(1年以上前)

対応確認されているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html

書込番号:5228983

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/08 04:03(1年以上前)

同じメーカーで150倍速のものがありますが、
そちらは対応してないのでしょうか?
なんだか80倍速よりも150倍速の方が
実売価格はちょっと安いようなので、気になります。

書込番号:5235510

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/09 17:06(1年以上前)

150倍速の方はLX1では使えないということでよろしいでしょうか?
現在購入を検討しておりまして、
教えていただけるとありがたいのですが。

書込番号:5239755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/09 20:34(1年以上前)

150倍速も多分大丈夫だとは思いますが、販売店等の動作確認情報では未だ未確認のようですので、なんとも・・・。

書込番号:5240327

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/09 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
未確認ですか。
80倍速にしておいた方が無難ですね。
お手数をお掛けしました。

書込番号:5240634

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/10 16:06(1年以上前)

本日、トランセンド150倍SDメモリカード(TS2GSD150)をゲットしました。今のところLX1で特に問題なく使えていますよ。RAWで108枚の表示が出ます。6000円程度で買えました。

書込番号:5242428

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/11 00:07(1年以上前)

>gengensanさん

ナイスな情報ありがとうございます!
ちょっとでも規格の新しい(早い)
タイプの方が将来的にも良さそうだし、
150倍速をゲットします!
助かりました。

書込番号:5243859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

マップカメラで・・・

2006/07/07 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

クチコミ投稿数:73件

マップカメラでシルバーが、在庫限りで34,800円です。

本当は、ブラックが欲しかったのですが、
この価格ならシルバーでもOKです。

そろそろ新機種の発表かな?

書込番号:5234618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/07 22:27(1年以上前)

クッパーさん 、こんばんは。

クロは、渋くて良いですよね。

シルバーも横のクロがアクセントで素敵ですよ。
34,800円は、激安ですね。

書込番号:5234654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/07/08 00:56(1年以上前)

クッパーさん、ニコン富士太郎さん、はじめまして。

私もマップカメラからのDMで知って、早速注文しました。先週は
確か38,800円位だったので、一週間でかなり下がりましたね。

来月辺りに新型が出そうですが、この価格なら十分にお買い得
なので満足しております。

書込番号:5235237

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/08 03:47(1年以上前)

これまでの最安値ではないでしょうか。
これは後継機が出る前兆でしょうか?
だったら良いのですが。

書込番号:5235502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/08 03:53(1年以上前)

三毛猫の館さん

1週間で\4000の値下がりなんですね。
新型、出そうですね。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:5235504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/07/08 08:01(1年以上前)

おはようございます。

昨日の夕方まで39,800円でしたから
一気に5,000円の値下げですね。

16:9での撮影が楽しみです。

でも、本当は黒が欲しかったな〜・・・。

書込番号:5235669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/08 08:32(1年以上前)

>1週間で\4000の値下がりなんですね。

\5000ですね。
失礼しました。

>でも、本当は黒が欲しかったな〜・・・。
マップのHP見ましたが、ユーザー登録してないと
価格がわからないのですね。

書込番号:5235713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/08 08:34(1年以上前)

>でも、本当は黒が欲しかったな〜・・・。

安く買えてもクロー(苦労)するのですね?

書込番号:5235715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/07/08 08:41(1年以上前)

>安く買えてもクロー(苦労)するのですね?

はい・・・

書込番号:5235723

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/09 02:14(1年以上前)

マップカメラの今回の特価品を注文された方にお聞きします。
長期延長保証のオプションはつけましたか?
1500円ほど高くなりますが、
付けた方が良いのでしょうか?

書込番号:5238400

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/09 09:31(1年以上前)

今回の特価品を注文したわけではないですが、、、

マップカメラの保証は、カメラ量販店(ビッグ除く)/家電量販店と異なり自然故障だけでなく、破損/落下/水没等でも保証される動産総合保険の内容ですので、入っても損はないと思います。

書込番号:5238822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2006/07/09 17:57(1年以上前)

teru8888さん

私はオプションの長期延長保証を申し込みました。
2年位は使う予定なので、安心料と思えば安いものです。

ただマップカメラでの販売は、終了したようです。

書込番号:5239879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/07/09 23:15(1年以上前)

ヨドバシ梅田で税込み40100円、ポイント18パーセント。
↓に情報頂いたとおりで黒もありました。
マップカメラ34800円は税別送料別ですから
実質大差ないですね。
やっぱり後継機が出るんでしょうが、この値段なら納得です。

書込番号:5240936

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/10 17:48(1年以上前)

>ヨドバシ梅田で税込み40100円、ポイント18パーセント。

ってことはポイント分を引いて考えると32882円ですね。
マップカメラと大差ないどころか、かなり安いじゃないですか。
どうせポイントはメディアを買う時に使うので現金と同じですよね。
しかも黒も選べるし。
マップカメラだと税込み34800円ですが送料が1000円かかるので、結局36000円ぐらいになってしまいます。
自分は長期保証が受けられる安心サービスに入ったので、結局マップカメラでは37,590になりました。
しかも本当は黒が欲しかったので、
大阪の人が羨ましいなあ。
32882円との差額は実質、5千円近いですね。

書込番号:5242575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日ゲットしました

2006/07/09 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

遅ればせながら本日ゲットしました。
F11をお袋に取られ(譲り)緊急購入です。
とりあえず、ファーストインプレッション。
○デザイン:キャップを取った常態でのデザインはさすがに美しいですね。
○28mmの画角:これで買ったようなものです。たぶん、ズームは使いそうにありません。
●レンズキャップ:この仕様のコンデジは久々で、キャップの取り忘れエラー続出。
●厚さ:胸ポケットに入るということ(購入前に実際に入れてみました)で購入したが、キャップを付けると微妙。キャップの厚さが誤算。キャップがらみで少し不満。
●再生:ダイヤルに割り当てられているのは結構めんどくさい。フジのように再生ボタンを付けてほしかった。と思ったが、▽キーで対応。
ということで、手ぶれ防止機能もあるし、マニュアル操作(M・S・A)もできるし、AF/AElockもできるし、なかなか楽しめそうです。

書込番号:5240294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

CCDの性能にバラつきはあるのでしょうか?

2006/07/09 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX1

スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

LX-1のCCDは16:9という特殊なものですよね。
そこでというわけでもないのですが、
ふと思ったのですが、
CCDの性能に個体差・バラつきというのはあるのでしょうか?
大量生産の機械でも中には出来不出来があるらしいので、CCDでも発色が良かったりノイズが少ない個体と、そうでない個体というのが当然あると思いますが(全てが全く同じ品質という方が無理だから)、
それは、実際に違いが分かるレベルで差ってあるんでしょうか?

また、初期のLX1と、もうたぶん製造はされてないと思いますが、
後期のLX1のCCDの品質に差があったりするのでしょうか?
CCDの製造技術は日進月歩と聞きますが、
LX1に限らず、同一の製品でもCCDの性能は
後の製品ほど上がっていたりするのでしょうか?

以上の点について、LX1に限った話ではないかもしれませんが、今回LX1の購入を検討していて、
ふと気になったのでお聞きしてみました。
その辺の事情に詳しい方、回答お願いします。

書込番号:5238073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/09 00:11(1年以上前)

工業製品だからばらつきはないとは言えません。
しかし、そのばらつきは、
一定の決められた範囲に入った物だけが出荷されるかと。

書込番号:5238087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2006/07/09 00:20(1年以上前)

個人的推測からいわしてもらうと
CCDのばらつきが個人で観測できるほどはないでしょう。

液晶の色味なんかは大きくばらつくと思いますが

書込番号:5238120

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/07/09 00:24(1年以上前)

もちろんあると思います。バラつきが製造公差の範囲内であれば不良品というわけでなく、どちらも良品となります。同じ製品を比べると色見など顕著に違う場合もありますが、それはコンシュマー製品の宿命ともいえます。ノイズの発生に関しては画像処理エンジンに端を発するので関係ないと思います。

RICOHのGR Digitalは複数持っているユーザー向けに、サービスセンターで全てのカメラの色見をあわせてくれるサービスなんかもやっていますが、これはかなり良心的な対応でしょう。

ハイエンド機になると製造公差も極わずかになるようメーカー側で調整するのでバラつきは少なくなります。例えば私の使っているNikon デジタル一眼でもD200には色見のバラつきなどの個体差が見受けられますが、D2系ではありません。検品や調整の手間も当然価格に反映します。

また製造期間の短いLX1のような機種では製造初期ロットと最終ロットでのバラつきはないのではないでしょうか。

製造公差はCCDに限らず工業製品全般にあるわけですが、デジタルの場合ソフトで画像修正も簡単に出来るのであまり気にしても仕方ないと私は思っています。そもそもモニターのキャリブレーションによっても色見はバラつくでしょうし。

書込番号:5238134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/09 02:21(1年以上前)

別機種のコンデジですが、修理にて CCD交換をしてもらったことがありました。感度を上げると全体に赤っぽくなる「熱ノイズ」が別物と言えるほど酷くなっていて、慌てて修理前の CCD に戻してもらったことがあります。

この経験から「デジカメは博打」と思うようになりました。
ロットによる違いはあるかもしれませんが、初期型だからどうだの、後期型だから改善されてるだのといった法則性は見出せないと思います。ケースバイケースで、だからこそ博打だと。

リコーの GR DIGITAL でも「異機種間での WB 調整」なんてありましたよね。これなんかも CCD のばらつき(をソフトで吸収できない事実)があると言っているようなものだと思います。

書込番号:5238412

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/09 11:33(1年以上前)

なるほど。
バラつきはやっぱりあるのですね。
しかも、目で確認できるレベルであるケースすら
あるわけですね。
貴重なご意見が伺えて大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5239082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX1を新規書き込みLUMIX DMC-LX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX1
パナソニック

LUMIX DMC-LX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-LX1をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング