デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
補正モードでお騒がせしたついでにまたまた聞いちゃいます。
AFモードの設定で「1点高速」と「1点」の設定がありますがこの違いがよく分かりません。
普通に考えると別に違いがなければ早い方が良いのでは??と思うのですが・・・
間違ってますか??
書込番号:6119491
1点
7gatu-umareさん、こんばんは。
私はFZシリーズを使って
いろいろな動きの速い被写体を撮影していますが
いつも通常の「1点AF」で撮影しています。
その理由は「高速1点AF」では、シャッター半押しした時に
ほんの一瞬ですがファインダーがフリーズしてしまうからです。
動きの速い被写体(特にツバメのように飛行コースを急に変化させるものや
サッカーやバスケットのように、選手の動きが速くて不規則なスポーツ)
の撮影では、ファインダーのAFエリアに常に被写体を捉え続けていたいので
ファインダーがフリーズしない「1点AF」を使って撮影しています。
FZ8は通常の「1点AF」でも、十分に合焦スピードが速いですよ。
書込番号:6119557
1点
>>ほんの一瞬ですがファインダーがフリーズしてしまうからです。
そう言えばそんな気もしないでは・・・
取り敢えず、「1点高速」にしても写した写真に特に代わり映えする現象がなかったので普通の「1点AF」のままにしておきます。
さぁ〜〜〜って、後は、使いこなして慣れる事ですね!!
特にシャッターの半押しがまだ上手くなく時々、半押しのつもりがそのままシャッターを押しちゃったというのが何度かありましたのでそこの感覚に慣れる事ですね!!
(まぁ〜〜〜、それもデジカメのいい所で写した写真が本人の意としない所でシャッターを押しちゃっても後で消せばいいので特に問題はないんですがね!!)
書込番号:6120342
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/12/26 20:42:40 | |
| 5 | 2012/12/08 22:34:11 | |
| 15 | 2012/02/26 19:28:06 | |
| 4 | 2010/10/20 19:01:11 | |
| 1 | 2010/06/06 11:12:50 | |
| 3 | 2009/11/25 2:08:48 | |
| 9 | 2009/11/19 22:18:01 | |
| 3 | 2009/09/13 0:51:56 | |
| 5 | 2009/08/19 20:21:10 | |
| 8 | 2009/06/17 21:14:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








