
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年10月18日 21:55 |
![]() |
2 | 7 | 2008年10月13日 22:35 |
![]() |
1 | 7 | 2008年10月10日 19:49 |
![]() |
7 | 8 | 2008年10月10日 14:03 |
![]() ![]() |
3 | 15 | 2008年10月8日 19:54 |
![]() |
21 | 35 | 2008年10月6日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
初めて、デジカメを買うので迷ってます。LUMIX DMC-FX37 か?LUMIX DMC-FX35か?初心者が簡単に使えるのはどちらかおしえてください。SDカードは、何を買えばいいですか?動画も撮ります。
0点

FX35の後継機がFX37ですから使い方は変らないでしょうし、どちらも簡単だと思います。
メディアは、SDHCの4Gを2枚ほど用意すればいいと思います。
トランセンド製が安いです。
http://kakaku.com/item/00528110735/
http://kakaku.com/item/00528110984/
サンディスク製は信頼感が高いです。
http://kakaku.com/item/00527011276/
http://kakaku.com/item/00527011277/
書込番号:8512435
0点

早速のご返信ありがとうございます。あの・・・質問いいですか?なぜ4Gが2枚必要なのですか?すみません解らなくて・・・。
書込番号:8512476
0点

FX37の場合、動画は4Gで43分あまり撮れます。
動画も撮られる場合容量は大きいほうがいいのですが、1回の連続撮影では2Gまでの制限もあり、カードに異常が起こった場合のリスク分散を考えると、8Gや16Gのものより4G程度のものを複数用意しておく方がいいと思います。
又、2G(SD)より4G(SDHC)の方が安いです。
初めは1枚でもいいですよ。
使って行く中で、もう1枚要るとか要らないとか、8Gを追加したいとか思うかも知れませんので・・・。
書込番号:8512521
0点

はじめまして。
8GB一枚でも同じですが、万が一(破損等)の事を考慮してだと思います。
書込番号:8512522
0点

最近FX35をジョーシン電気の特売で19980円で購入しました。
これまでのCANONIXY30(4年前の古い機種ですが)と比べて
画質、画角、機動性すべて良好です。
はじめてのデジカメでしたら精神衛生上FX37をお勧めしますが、
ある程度コンデジへの妥協に理解があるのなら
FX35で全く問題ないと思います。
この手のものは新機種を待っていたらきりがないですし・・・・
書込番号:8519026
0点

ありがとうございます。
SDカードは注文したのですが・・・デジカメはまだ、決めかねていました。
今は、FX35にしよーかなぁと思ってます。
書込番号:8519202
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
室内写真を多く撮るようになったため広角レンズのデジカメを探しています。
今はIXY DIGITAL 10なんですけど、例えばキッチン全体を撮ろうとしても「もう後ろに下がれない」
という感じでなかなかうまく撮れません。
DMC-FX35にすることで大分違いは感じられるでしょうか?
またこの機種以外で他にお薦めの機種はありますでしょうか?
建物外観か部屋の中の撮影にしか使わないのでなるべく廉価な機種と考えています。
0点

こんばんは。
IXY D.10と、FX35では、だいぶ違うと思います。
IXY 10の場合、広角側は36mm相当です。
対して、FX35は25mm相当です。
コンデジでは、LX3など、より広角のカメラもありますが、FX35の在庫が未だあるなら、お薦めします。
より新しい、FX37も同じ25mm相当です。
書込番号:8490674
0点

R Nakajiさん、こんばんは!(初めまして!)
FX35は広角25ミリなので、35ミリのIXY10よりも1.5倍、広い範囲が写ります。
室内撮りをご希望との事なので、その点では有利です。ただ、「どう写るか」というのもありますので…(色合いとか)。
一般的には、広角28ミリでも大丈夫かな、と(そうなると、IXYDIGITAL920ISや、フジF100fd等も候補にあがって来るかな…?)。920ISは色彩を自由に設定(カメラ側で)出来ますし、F100fdはフラッシュの機能が優れており、また高感度にも強いカメラです(室内撮りには一長あります)。
廉価、とのご要望なので(920ISはまだ高いですね。F100fdはFX35より少し上です)。どうしても25ミリ! と言うのでなければ…。
ちなみに自分は、35使ってます(苦笑)。
書込番号:8490712
0点

部屋撮りが多いようなら FUJI の F100fdがいいかと
書込番号:8490751
1点

ちょっと実験してみました(と言うほど、大袈裟なものではないですが・苦笑)。
パソコンの前60センチぐらいから撮りました(35ミリピッタリじゃないところは、ご愛敬、という事で・謝)。参考になりますか?
書込番号:8490911
0点

皆さんありがとうございます。
撮影するのは建物(主に一戸建で都内の密集地帯で道路幅が狭いところが多いです)概観と室内です。
印刷会社に印刷してもらう広告用の写真なので、色彩のきれいさとか再現性?はあまり問題にならないかなと感じました。
広角28ミリの機種が格段に安いのであれば迷いましたが、FX35が私の用途に合っていそうです。
書込番号:8491478
1点

35ミリスタートのカメラ(コンデジ)を持っていれば良かったのですが…(実験の事)。
僅かなりとお役に立てたのなら幸いです。良いお買い物を!(祈)
書込番号:8496753
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

FX37が出たからでしょう。
流通在庫がある間くらいは、元のページのまま表示できるようにしておいて欲しいですよね、
同じ感覚で比較できないので・・・。
キャノンも然り・・・。
書込番号:8478083
0点


後継機が発売されたら生産完了するのは宿命ですね。
書込番号:8478209
0点


ついこの間までリンクしてたんですけど、「パナソニック」に脱皮(笑)したら切れてしまったんですよ(ももえすさん、初めまして!)。
まだ売り上げランキングに入ってるのに…(まあ、しょうがないかな、というところですね・礼)。
書込番号:8481321
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

上下逆では顔認識しませんね
他メーカー例えばFUJIの顔認識でも上下逆では顔認識しませんね
右手でふさがっている時に左手で撮影したりしますが
手ブレ補正の優秀さも有って、結構うまく撮れますよ
書込番号:7496491
2点

上下、逆では、顔認識は、やはり無理ですか。鉄也さん、ありがとうございました。
今までは、顔認識がなかったので、上下逆で撮影してました。手ぶれ補正だけでいいかな。
書込番号:7496536
0点

FUJIのF100fdは、上下逆向きの顔も認識するようです。
〜 360度検出を実現した顔キレイナビ! 〜
http://finepix.com/kaokireinavi/2008/
富士フイルム|FinePix F100fd : 特長 - さらに進化した「顔キレイナビ」
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/feature003.html
書込番号:7496738
3点

iiwer5959さん、ありがとうございます。ファインフィックスの新技術で360度の顔認識が出来るのですね。大変参考になりました。
書込番号:7497246
0点

>他メーカー例えばFUJIの顔認識でも上下逆では顔認識しませんね
F31fd の頃から上下逆でも認識しますね。
書込番号:8478815
0点

>on the willowさん
今更何か有りましたか?
>>F31fd の頃から上下逆でも認識しますね。
嘘をついてはいけません。
F31fdとF50fdではカメラを上下逆に構えると、顔認識しません。
書込番号:8479405
1点

F50fdの仕様表
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf50fd/feature001.html
上270度しか認識しません。
F31fdは上180度程度しか認識しません。
上下逆360度認識するようになったのは、F100fdになってからです。
書込番号:8480185
1点

逆に撮った覚えがあったのですが、過去の写真を調べたら、どうも縦位置撮りで逆に撮ったようです。
どうも申し訳ありません。F31fd では横位置では上下逆には撮れないですね。
書込番号:8480381
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
FX-35を最近購入しました。買い替え前は5年前に買ったミノルタのデジカメ(500万画素)を使っていました。
主に、IA撮影モードで家族を映して、自宅のプリンターでL版にプリントするという使い方をしているのですが、プリントしたものを見てみると、何だかピンボケとまではいいませんが、やや鮮明さに欠けた写真が多くなってしまいます。画像の鮮明さという点では、むしろ買い替え前のカメラの方が勝っているような気がします。
これは、何か、私の撮影の仕方が悪いのでしょうか、それとも、5年前と比べてさほどカメラの性能が進歩しているわけではないということなのでしょうか。
0点

どういう画像なのかや、前の機種名が不明ですが、画素数が増えたことによりプリンターの種類によってはクッキリとしない場合があるかもしれないですね〜。
元画像を縮小してエッジを強調すると以前と似たような感じにプリントされるかも?
書込番号:8442875
0点

印刷する時、何のソフトを使っているでしょうか?
5M画素>L版印刷
10M画素>L版印刷
では後者の方が縮小率が高いので
余り縮小性能が良くないソフトで印刷をすると
>>やや鮮明さに欠けた写真
という感じになります。
書込番号:8443221
1点

FX35 を使っていますが、L版に印刷しても鮮明さに欠けるという印象はないですね。
ミノルタのデジカメとは何かよくわかりませんが、解像感というより、色彩の違いではないでしょうか。当時のカメラは派手な色合いのカメラも多かったですから。
FX35 でビビットとか使って撮影してみてはいかがでしょうか。
また、カメラというよりプリンタの色彩の違い、ディスプレイが正しく調整されていないなども考えられます。
書込番号:8443371
0点

からんからん堂さん、鉄也さん、On The Willowさん、ご指摘ありがとうございます。
自宅のプリンターは5年前に買ったEPSONのPM-G800なのですが、印刷のソフトもこのPM-G800の付録のものを使っています。ということは、このソフトの性能がよくない可能性があるということですね。
すると、FX35の付録のソフトを使えば解決する可能性があるかもしれませんね。実は、まだFX35付属のCD-ROMをインストールしてませんでした。早速トライしてみます。
ちなみに5年前に買ったカメラとはミノルタのDimage xtです。
書込番号:8445245
0点

やまねこ大王さん、こんばんは(初めまして)。
ファームウェアのチェックはされていますか?(結構、忘れがちなんです、これが)。
基本ソフトが変わったり…カメラの世代が変わったりすると…(上手く対応出来なくなる時がありますよ…?)。
定期的に更新されるので…一度ホームページを覗いておかれると良いかと(既チェックかもしれませんが…念の為に・礼)。
書込番号:8445329
0点

Xt(300万画素だと思います)は彩度もシャープ感も結構高くぱっと見、見栄えのする描写だと思います。
L判プリントなら200万画素でも充分と言われていますし、日中の屋外などでの撮り比べなら体感できる差はあまり無いと思います。
むしろ、彩度やシャープ感などの味付けによって、プリント結果に満足できないという事は有り得ると思います。
しかし、手ブレ補正や高感度画質、操作のレスポンスなど、総合的な性能は進化しているはずです。
「鮮明さに欠けた写真」の程度にもよると思いますが、カメラのカラーモードを「ヴィヴィッド」に設定すると彩度は高くなると思います。
あと可能性としてですが、EXズームが働いていませんか? ISO感度は高すぎませんか?
書込番号:8447039
0点

fx35に付いていたソフトを使ってプリントしてみたら、かなり鮮明なプリントになりました。あとは、明るさや色合いを少し調整すれば、満足がいく程度にはなるような気がしてきました。
皆様、アドバイスありがとうございました。また、分からないことがあれば教えてください。
書込番号:8449510
0点

ご指摘の件は、ライカレンズの特性かもしれません。
ツァイスはシャープに写りますが、ライカは若干ボケた風合いに仕上がります。
書込番号:8461686
0点

残念ながらパナは他社カメラに比べて、解像度が低いため、画素数だけでは高画質は厳しい
状況です。絵作りも低解像度をカバーするために全体的に明るく写真を作ろうとする傾向が
強いですが、ノイズ処理が強すぎるため、ざらつきはある程度消えますが、解像感が極端に
低下するケースがほとんどです。
画質を追求するようでしたら、富士のF100fdが最強かと思います。または、キヤノンのIXY920をオススメします。
カメラメーカーと電気メーカーでは差が出てしまうのは仕方ないですね。
書込番号:8468515
0点

デジイチもそうですが、一画素一画素にきっちりと解像させるメーカーさんと、どちらかというとフィルムライクな画質を追及するメーカーさんに分かれているのかな、という印象です。
パナソニックさんは後者のようですね(自分も35所有してます)。若干、色合いが青く出るのと、コントラストが弱いのが難点ですが…。
素材としては良い物を出してくれます(「撮って出し」を望むのか、「後処理でもいいや」と考えるのか、ですね)。PC環境さえあれば、調整自体は難しくありませんし…。
少しイジっただけで、見違えるような画が出て来ます(まあ、それはどのカメラでも同じでしょうか・苦笑)。あまり解像し過ぎない画は、フィルム当時の画質、自分の中ではある種のノスタルジーすら感じさせてくれるものでした。
買ってからじゃないと分からない(気付けない)事があるのが難しいところですが…(商品ですから)。結局のところ、買う側がカメラに何を望むのか、またそれに対する的確な情報が提供されうるのか…。
様々なスレを拝見していますと…皆さん、その点で御苦労されているようなので(最良の相手に出会えない可能性さえ頭の片隅に置いておけば、「やって行けそうだな」という感覚を手掛かりに、どんなカメラとも「対話」出来ると思いますが…)。
書込番号:8469388
0点

ちなみに自分は、もっと色々なデジカメを確かめてみたいですね(実際に買ってみて)。
キヤノンさんにもフジさんにも、きちんとお近づきになりたいです(変な意味じゃないですよ?) そうして、心底惚れ込むカメラ、画質に出会えたなら…。
最高ですよね!(カメラメーカーさんも電機メーカーさんも、頑張って下さい! 励)。
書込番号:8469422
0点

ちなみに、スレ主様。
済みません、馬鹿にしているわけではないのですが(もし、お気に障られたら謝ります・礼)、太陽光線が入り込んでいませんか?
FX35は広角(超広角?)なので…予期せぬところから光線が入り込む事がままあります(モニターだとよく分からないんです、これが)。影響されてしまうと、コントラストも解像感も落ちてしまい…。
晴天時には特に注意が必要です(普通のカメラじゃないんですよ、25スタート、って・苦笑)。重ね重ね済みません。ふと思いついたもので(実は自分も一度・礼)。
書込番号:8469639
0点

皆さんの議論がどんどん発展していくのに少し驚いています。
今回の私のケースについては、やはり、印刷ソフトに問題があったんだと思います。FX35の付録のソフトで印刷すれば、昔のミノルタと同等かそれ以上の鮮明さのプリントができました。
ただ、これが現時点での他社のデジカメと比べてどちらが優れているのかについては、私には比較する手段がないので分かりかねます。
なお、ぎしほさんがおっしゃっていた太陽光線の問題はたぶん、私の場合には関係ないのではないかと思います。
もう少し、自分なりにプリントの色づけを工夫してみようと思っています。
書込番号:8470110
2点

やまねこ大王さんを困惑させてしまった事、心よりお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした(礼)。
書込番号:8473306
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
…連続スレ、って、少し抵抗が…(悩)。
皆さん、おはようございます! 今朝も入手したばかりのFX35を見ながらニヤけている(危?!)ぎしほです。…早速、質問なのですが。
「チビすな」の件です(フリーソフトウェアの)。レビューにこの機種で撮った写真をアップしたいなあ、等と無謀な事を考えておりまして…。
掲示板検索で調べたのですが、どれぐらいのサイズ(ピクセル)で、何メガ(価格さん側では、4メガとなっていますよね?)におさめればいいのでしょうか? 午前中から申し訳ありません。よろしくお願いします(礼)。
1点

PCでの見やすさを考えると
1280x960か1024x768程度で良いんでは
ありませんか。
私は1280x960です。
書込番号:8418669
2点

私も今から仕事さんと同じサイズでアップしてます。
書込番号:8418848
2点

今から仕事さん、ニコン富士太郎さん、ありがとうございます!(返信遅れて済みません! ロイター読んでました・謝)
是非、参考にします!(と言うか、真似・苦笑) …更に質問なのですが。
JPEG画像の「画質」項目の事なのですが…(掲示板を読むと、97〜90の設定をされる方が多いようですね?)。100! にすると、問題が生じるのでしょうか?
済みません、よく分からないもので…(再謝)。
書込番号:8418987
0点

100にすると元画像より容量が大きくなります。
初期設定の90で使うのがいいかと。
1280x960での比較画像です。
書込番号:8419507
3点

ニコン富士太郎さん、ありがとうございます!(比較画像までアップしていただけるなんて…・涙!)
お写真、拝見しました(綺麗だ…)。そうです、コレなんです! 様々な投稿画像で、目を引いた画質…。
重ね重ね、ありがとうございます!(礼) 大変参考になりました! あとは腕…でしょうか(これが一番問題だ・苦笑)。
ともあれ、試行錯誤してみます。本当にお世話になりました(敬)。
書込番号:8419636
0点

出来ました!!(画像、アップしていませんけど…・苦笑)
チビすな、凄く使い易いですね!(実は少してこずってました・再苦笑) 縮小サイズ欄の「設定」ボタンで、画像サイズ指定(ピクセル単位)、「幅1280、高さ960」。
あとは元の画面に戻って、画質項目を「90」に。これでOKでした!(縦画像は、横にして処理かけないと…) ドラッグ&ドロップで使えて、しかも元画像はそのまま!(このプログラマーさんは…天才だ・感心)
今日は曇天だったので…(寒いです、千葉!)。灰色の景色なんか載せられても…困りますよね…?(窺)
でも、明日も曇り、って予報で…(泣)。撮り、いつ…(悩)。
書込番号:8420151
0点


ちょっと目を離したら、「作品」がッ?!(笑)
撮人不知さん、はじめまして!(済みません、メシ食ってました・苦笑) 凄いですね…コレは、デジイチですか?(Exif情報、消えているもので…)
う〜ん、決定的瞬間…。まさにシャッターチャンス(唸)。自分もこういう作品を撮りたいものですが…。
FX35は…スナップカメラなもので(苦笑)。
いつかは、ですね!(燃!) ちなみにこちらの作品群、カメラは…?(結局そこか・苦笑)
書込番号:8421030
0点

遅くなりました、ご購入おめでとうございます♪
>デジイチですか?
パナソニックのレンズ一体型カメラ(400万画素)です。
>FX35は…スナップカメラなもので
「曇り」は自転車でふらついている時に撮った物ですし、
「雨」も境内を散策している時の一枚です。
晴れていなければ写真が撮れない、そんな訳ではないので気楽にいきましょ!!
書込番号:8421609
1点

うわッ、また遅れてしまったッ?!(汗!)
ありがとうございます、撮人不知さん!(済みません、仮眠してました…) 仰る事、ごもっともです! 自分も繰り出します! ええ、繰り出しますとも!(たとえ、雨天でも…!)
そうなんですか、400万画素機ですか(しかもパナソニックの)。綺麗ですね。撮人不知さんは熟練でいらっしゃる…。
写運もよろしいようで(…社運? 苦笑)。見習いたいです! 最近の1000画素症候群は、えてして点描がちですが…。
…いえいえ、機材の所為にしてもしょうがない(反省)。自分も写運(再苦笑)に出会うべく、頑張ります…!(燃!)
書込番号:8422230
0点

しまった、間違えてる(泣)。
1000画素、じゃなくて、1000「万」画素、です(いつの時代のカメラだ・苦笑)。
書込番号:8422265
0点

翌日撮りです。チビすな使ってやっつけました(笑)。
かなりヘタレですが、見てやって下さい(苦笑)。ちなみに1の方が1280×960、2の方が1024×768の処理です。
ご報告代わりに(今から仕事さん、ニコン富士太郎さん、撮人不知さん、本当にありがとうございました!)。
書込番号:8426268
1点

ちなみにiAマクロ、カラーは標準です(わざとらしさも無く、いい色出しますよ?)。
書込番号:8426752
0点


更に付け足しです(ごめんなさい、価格さん。実験みたいな真似…・謝)。
やはりチビすなで、1が480×360、2が640×480。
3が1080×810ピクセルです(4:3)。スクロールさせなくてもおさまるかどうか…。
画像アップされる方、参考にしていただけると幸いです(結構、大きな差になりますよね…?)。
あ〜…二日、潰してしまった(苦笑)。
書込番号:8427288
1点

…って、ええ〜ッ?!(驚!)
ビックリしたッ?! 書き込みから戻ったら…凄ッ?!(喜!)
こんばんは、ニコン富士太郎さん!(その節は…って、まだ一日しか経ってない・苦笑)
ありがとうございますッ!! 凄く感動しました!!(正直、グッと来ました・照) こんなヘタレにご温情をいただいて…。
何と申し上げたらいいのか…(本当に…)。感謝、感謝です!(一万回言っても足りません・礼) まだまだコンデジ初心者ですが…。
頑張ります!(何を? 苦笑) いつかニコン富士太郎さんを唸らせるような一枚が撮れたら、と…。
そう思います(宣戦布告、じゃないですよ…? 怯)。この二日間でFX35がどんな奴(苦笑)なのか、少し分かりましたし…。
フィルムよりは、扱い易いですね!(当たり前だ・苦笑) でも、癖が抜けなくて…。何枚でも撮れるのに、「ここだ!」と思った時にしかシャッターが切れません。
バカな奴です(順応性無し!)。それでも何とか…何とか…。
頑張ります!(結局それかい・苦笑) 本当にありがとうございます! このスレは、宝物です!(本気!)
書込番号:8427440
1点

ちなみにマクロはタイマーで撮りました。
FX35はシャッターが「カチッ」というニュアンスなので…(その方がブレないんです。手持ちです)。
追伸。「by」の「y」の字から毛が生えたみたいになっているのは…(苦笑)。
こちらの所為です(テーブルの上のゴミです。吹いておけば良かった・泣)。どうかご容赦を…(謝)。
書込番号:8427511
1点


一日空いてしまいました!(ひえええ、す、済みません?!)
ニコン富士太郎さん、本当にありがとうございます!(申し訳無いです、催促したみたいで・詫)。デジタルにお強いんですね。ゴ、ゴミが…消えてる?!(ビックリ!)
そうですね、写してみると気付く事って、ありますよね(自分の場合、ミス)。液晶画面の恐怖。光学ファインダーなら、こういう事は…(無いか? 苦笑)。
隅々まで覗いても…フォロー出来ない部分かもしれません(モニターの画素が倍になれば…いや、有機EL…)。以後、気を付けます! …って、出来ればいいんですけど…。
画像処理、感謝千回です!(返信遅れて、申し訳ありません! 礼)
書込番号:8431547
0点

パナソニッククラブ(LUMIXクラブ?)に登録しようとしたら、サイト更新中でした。
ただいま脱皮中(笑)。写真アップ出来る、って本当かな…?(マイページ、とか?)
書込番号:8436319
0点

>パナソニッククラブ(LUMIXクラブ?)
ここは何度かリニャーアルしてますが使いやすさ、見やすさでしたら
ニコンオンラインアルバムがいいですよ。
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp
書込番号:8441727
1点

こんばんは、ニコン富士太郎さん!(お久し振りです! …って、この間、ニアミス…・苦笑)。
ありがとうございます、ご返信!(お目通しいただけるとは…?!) なるほど、それで「ニコン」富士太郎さん、なんですね?(何だと思ってたんだ・苦笑)。
確かに、ニコンさんのアルバム(紛らわしいからNikonにしよう…)、見易いですね。POTHOHITOはちょっと…(行き来が面倒で…処理が雑…)。
お誘い、嬉しいです!(規約にはメーカー不問とありますが…パナだから・苦笑) アップ出来るような画が撮れたら…いずれは…。
是非、利用したいです(まだまだ…「対話中」なので・照)。…それはそうと、ニコン富士太郎さんのオンラインアルバム、拝見させていただきました。
…(正座)。…(絶句・絶句…)。…。
…何だか自分…とんでもない人とお話させていただいているのでは…?(自問)。
素晴らしいお写真群です!!(感動しました、本当に!!) どれも描写が素晴らしくて…光も色も、美しくて…!!
表現が追い付きませんが(うわ…自分、言葉が貧しいなあ・泣!)、かなり動揺してます! これは…もっとじっくり…!!
ちゃんと時間をとって!(…週末か?) 脳裏に焼き付けるように拝見します!!(と言うか、もう焼き付いてる・苦笑)。
D200、ですね(最近、Nikonさんも代替わり早いなあ…)。でも、カメラだけじゃありません。ニコン富士太郎さんは、素晴らしい腕と感性をお持ち…!
うわ…何だか恐縮です(礼)。色々、写真誌眺めて来たけど…(遜色無いですね…全く…・溜息)。
自分も…上手くなりたいなあ…(FX35はどうした? 苦笑)。
書込番号:8445450
1点

ぎしほさん,こんばんは。
ありがとうございます。
アルバムの写真ですが最近は妻が撮った写真の方が多いですよ(超初心者)
私は現像の担当で妻の好みに仕上げてます。
一緒に撮影に行くときはパナのFZ-10を使ってますが写りは気に入ってます。
最近のコンデジは写りがいいのには驚きますね。
このオンラインアルバムはお上手な方ばかりで勉強になりますよ。
http://fotologue.jp/#
身近な場所でもいい被写体があるので撮影、頑張ってください。
書込番号:8445746
1点

ああ、嬉しい悩み!(世界が広がるなァ・大袈裟…?)
ありがとうございます、ニコン富士太郎さん!(fotologue、ですね?) 一度覗いた事があります。じっくりと、ではありませんが…。
入口からして、センスの良さが感じられますよね!(よくデザインされてる…) 今度、改めて(本当に、ありがとうございます!)。
お、奥様なんですか?!(超初心者…?!) それはそれは…(感心頻り)。
よろしくお伝え下さい(何を? 苦笑)。そうですか、ご夫婦揃って…。
これは…ますます…(正座・礼)。よろしくお願いします(だから、何を? 再苦笑)。
書込番号:8445837
0点

済みません、ありました(LUMIXクラブの事です)。
http://www.picmate.jp/
ちなみに自分は…PHOTOHITOに参加しようと思います(爆?!) 価格さんの運営ですし…やっぱり、パナソニックのコンデジで、Nikonさんのお庭、というのは…(ちょっと気が…)。
色々教えていただいたのに…申し訳ありません(謝)。ちょこちょこ撮って、アップ出来たら、と…(頑張ります…!)。
FX35の絵、結構素直なんです(レタッチの話です・苦笑)。ツールの出来は最悪ですが(笑)。
デジタルマクロは癖になりそうですし(もうなってる・笑)。自分なりの感覚を盛り込んで…。
いい絵、創りたいですね!(本当に済みません! この週末、アルバム、じっくり拝見させていただきます! 礼)
書込番号:8449825
0点

こんばんは。
PHOTOHITOは一度見たことあります。
先ほど見てみましたがトップページの写真、いいですね。
fotologueはプロ志望の方が多くかなりハイセンスですが
PHOTOHITOにもお上手な方が多いですので、ぎしほさんも頑張ってください。
書込番号:8450318
1点

ありがとうございます!(何だかもう…ほとんど伝言板状態ですね・苦笑)
隅っこの方で頑張ります!(自嘲笑!) 明日は晴れのようなので…。
35持って、うろつくぞ〜!(撮りまくります! 笑!)
書込番号:8450501
0点

…重くならないか心配になって来た(PCの処理が・苦笑)。
伝言板だ、と思って追伸します(再苦笑)。ニコン富士太郎さん、アルバム、じっくり(本当にじっくりだ…・笑)拝見しました。
また新作がアップされたようで(ビックリ!)。色々な場所、様々な景色…(色彩等も)。
美しいですね(画像処理された物も、適度に混じっていて)。イメージをかきたてられます。本当に素晴らしいです(アスペクト比が違う物が混じっているようですが…こちらがコンデジですか…?)。
以下、自分が気に入った(偉そうだ…・謝)お写真です。アルバム、ですので、バランス等もあるかと思いますが…(その点でも、良く出来たアルバムだと思いますよ)。
「golf-2」「n-2」「DSC_2999」「P1020632cs3」「秋の風景(5)」「秋の風景」「富良野 美瑛 2007(11)、(1)、(3)、(14)」「A(1)」「夏祭り2007(7)」「夕日(1)」 ※最新側から順番です(礼)。
自分としては、行間というか、イメージが泳ぐ隙間がある作品が(文章でも絵でも何でも)好きなので…(「コレが入ってない?!」と思われたら…済みません・謝)。
写真、っていいですよね。デジタルになって…一時期は、「レタッチなんか邪道だ!」みたいな風潮がありましたが…。
フィルムとはまた違う魅力、意図の反映させられるジャンルだと思います(そう思うと、気が楽になりました・苦笑)。明暗から色合い、何から何まで…。
自分の意図を、「これだ!」と思えるまで突き詰める事が出来る(これがデジタルの魅力なんですね…!)。やってみると楽しい。もっと早く、踏み込んでおけば良かったなァ、等と思ってしまったりして(笑)。
フィルムコンパクトでは撮れなかった絵、創れなかった画に出会い…狂喜乱舞しております(自分で生み出せる、っていうのが何とも)。デジタルの機材とアナログの人間がどのような二重螺旋を描くのか…。
楽しみですね(ああ…午後、曇りだ・凹)。
書込番号:8457835
0点

こんばんは。
写真を見ていただき、ありがとうございます。
気に入ったものまで書いてくれたのは嬉しいです。
プロフィールページも充実してアルバムにもアップされましたね。
「Blue-wall Little-red」タイトルも上手いですが
今では珍しいトタンと花を撮られたのはいいセンスですね。
「Iron-arm」、コメントもいただいてますが
雲の配置と3本のア−ムのバランスもお見事です。
書込番号:8461065
1点

あ、ありがとうございます!(こんばんは、です、ニコン富士太郎さん!) まさか、見られてしまうとは…?!
出来ませんね、迂闊な事は(苦笑)。「ちょっとは見られるかな…?」と思えるようになったら、顔アイコンの隣に表示しようと考えていたのですが…。
一番出来が悪いと思っていた画にコメントまで入れられてしまったし(苦笑)。本当、ネットって、何処で誰が見ているか分からないです、ええ(頷)。
しかし、お恥ずかしい限りです(まだまだ酷いですから)。ご意見を聞かせていただけるなんて…(畏れ多いです! 平伏)。
勘だけで撮っているので…(苦笑)。上手く撮れているか、とか、自分でも良く分かりません(照)。
FX35はかなり素直な画で(と言うより、素直過ぎる…?)、どんなに設定しても、理想の絵を撮って出し、というわけには行きません。
なので、レタッチ!(笑) やっぱり勘だけで調整しています(どうしても、フィルムテイストに近づけちゃいます・苦笑)。シャープネスは変えられないので、コントラストとホワイトバランスを(昼間を夕方に変えるような事はしませんよ?)。
デジタルでも、撮った時に決まるものですね(案外、ごまかせない・苦笑)。ボツ画も出ますが、自分は全部取ってあります。…と言うか、その場で消しません!
写真誌で散々読みましたから(積み重ねが大事だ、と)。記憶色とフィルムっぽさを頼りに、何とか一つ一つ…(頑張ります!)。
追伸。
こういうスレって…いいんでしょうかね…?(何だか私物化しているみたいで…・窺)
書込番号:8464713
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





