LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全513スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の性能について

2008/03/23 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 JET RAGさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして
現在、FX01からFX33もしくはFX35へ買い替えを検討しております。
使用用途は主に、室内での動画撮影(640×480)です。(これ以上の解像度は使いません。)
過去の書き込みを見ていると、FX35は動画の性能があまりよくないとありますが、
FX33と35で以下の点でどちらがおすすめなのか、また、FX01と比べてどうなのか
、御存知の方、教えていただけますでしょうか。

1 暗所での動画の性能(感度の具合(被写体が映るかどうか)、映った際のノイズの多さなど)

2 動画時の手ぶれ補正の利き(静止画時の手ぶれ補正はFX01より向上しているとの書き込みがありましたが、動画にもあてはまるのか,FX33とFX35でも性能差はあるのかなど)

FX35の方が、FX33より画素子は若干大きいですが、高画素機なので、暗所には弱いのでしょうか?
FX100の説明中の「FX30やTZ3に搭載されるCCDの1画素あたりの受光面積は、ほぼそのままにCCDのサイズをアップすることで、滑らかな階調を実現。画素が密集することで起こっていたノイズを抑えることに成功しました。」にあるように、画素数の増加が暗所性能の低下につながるのなら、FX35よりFX33,FX01の方が、暗所性能はいいような気がするのですが。あと、エンジンが進化しているようですが、これは、動画にも反映されているのでしょうか。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:7575321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/23 14:58(1年以上前)

FX01過去所有、現在FX35所有です。
FX01が大破してしまった為、その差を比較してUPできないのですが、
私の印象だと、暗所ではFX35の方がスミアが出やすいという印象です。

スミア対策として、電灯などの光源を入らないようにすれば言い訳ですが、
FX35の方が若干広角の為、広く撮れる=光源が画角に入りやすい という状況になっちゃいます。

1ノイズと、2動画の手ブレの件は、正直わかんないですね。
(性能に差がないというのではなく、私のFX01の記憶がないという意味)

この後の方のレポを待っていてください。

少なくともFX35の動画は、スミアと音質の面で 私は使いたくないという印象です。

JET RAGさんの使用用途(室内での動画撮影(640×480))なら、
FX01に買い足しでサンヨーのCG65の方が良いと思うけどな〜。
画角の面でダメなのかな?

書込番号:7575431

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/23 23:21(1年以上前)

FX01とFX35両機種共に有るので、試す事はできますが
具体的にどういう状況での差を知りたいのですか?

ちなみに私はそもそも、デジカメで動画はまったく撮りません。
餅は餅屋、動画にはビデオカメラを使います。

書込番号:7578192

ナイスクチコミ!0


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/23 23:23(1年以上前)

FX01は名機なので、まして動画なら殆ど変わらないか、FX01の方がいいかも知れません。
高画素化によるノイズなどの荒の方が目立ちます。特に室内などの暗所で顕著。
特に問題なければFX01を持ち続けることをお勧めしておきます。

書込番号:7578210

ナイスクチコミ!0


スレ主 JET RAGさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 22:18(1年以上前)

>>鉄也様
来月、知人の結婚式がある事から、
結婚式の会場(披露宴、二次会)や夜のパレードなどのような
状況での違いが知りたいです。

動画を撮る事の方が多いですが、静止画もよく撮りますし
(FX01は室内での静止画があまり得意でないですし)、
ビデオカメラよりも、携帯性等の点で優れているため、コンデジ
での買い替えを検討しております。

書込番号:7582505

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/22 14:38(1年以上前)

ならば、カシオがいいのではないかと思うのですが。

書込番号:8393327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AFスラップ音

2008/09/11 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:57件

FX35を2台持っています。
つい最近必要があって1台買い足したのですが、
起動時と使用中、レンズがフォーカスを合わせる際に
以前から持っていた方とは違う音がするのに気付きました。
同じカメラなのに…。

カシャカシャカシャ…と、歯車のような物に引っ掛かるような音です。
もう1台も焦点合わせをする音はしますが、もっとスムーズな、
なめらかな音で引っ掛かっている感じは無く、音自体ももっと小さいです。
デジカメは6台目ですが、こんな音は初めて聞きました。
(自分用にFUJI2600Z、F401、F31FD、
      家族用にオリンパスμ710、そしてFX35が2台)

同じカメラなのですから、どうしても比べてしまうため大変耳障りなのと、
このまま使い続けて突然壊れてしまっても困るので
購入店に持ち込んで聞き比べてもらったところ、
音の違いを認めた上で、「個体差。問題なし」と取り合いたくない様子でした。
「それで済ませていい問題なのですか??」と食い下がったところ、
メーカー点検に出してくれることになりました。

確かに、音の聞こえ方を気にするのには個人差があるので、
お店の方は専門家なのですから、あちらの方が正しいのかもしれません。

戻ってくるまでは分かりませんが、そのまま「個体差。問題なし」で、
返されてくるという事もアリなのでしょうか?
また、私が気にし過ぎで、実際よくあることで問題はないのでしょうか?

とても気になっています。エキスパートの方、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8333072

ナイスクチコミ!1


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/11 19:27(1年以上前)

メーカーの点検待ちなら、その結果待ち良いのでは?

ちなみに、順番が逆ですがF31fdは初期の物よりも後期の物の方が音が静か
と話題になりました。
また、同じ固体でも段々と音が大きくなるのが判るのもありますしね。
グリスの量の差とか?

改善されて帰ってくると良いですね。

書込番号:8333903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/11 21:10(1年以上前)

鉄也さん、ご回答感謝です。

そうなのですか、製造時期(ロット?)による違いがあるのですか。
他メーカーでも出ているという事は、よくある事なのですね…。
販売店員さんに申し訳ないことをしたかもしれません(汗)。


やはり2つとも同じ状態である方が安心できますので、
できれば静かな音になって戻ってきて欲しいです^^;。
今後の参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8334455

ナイスクチコミ!0


macleさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/13 15:22(1年以上前)

突然おじゃましてすみません。
私も、AFスラップ音が気になっていました。
外での撮影等では、周りの雑音で気にならなかったのですが、
車のの中で、窓を閉め切った状態で撮影しているときに、中が静かだったせいか
AFスラップ音が気になりました。それからというもの普段撮影しているときも、
音がきななるようになりました。
一度、気になり始めたら、だめですね。
結果がわかりましたら、また教えてください。

書込番号:8342964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/13 20:54(1年以上前)

macleさんこんばんは。

確かに一度気になり始めるとダメですよね。
同じカメラの色違い2台に代わるがわる耳を押し付けて
しつこいくらい比較してしまいました(笑)。
でも、同じカメラを2台買ったから分かったのであって
そうでなければおそらく気が付かずにそのまま使っていたと思います。
macleさんも、店頭の展示品のFX35かFX37と
聞き比べてみることをお勧めします。
店頭はBGMや話し声でうるさいので耳を押し付けて。
(怪しまれるでしょうか^^;??)

一昨日に出したばかり、しかもこの連休を挟むので
日にちがかかると思いますが返って来たらこちらにレポしますね。

書込番号:8344435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/21 16:30(1年以上前)

FX35、戻って来ました。

AFスラップ音の異音、きれいさっぱりなくなっていました!
修理内容は「部品交換、各部点検、同一機種比較テストOK」。

販売店に「個体差で問題なし」と言われた時はどうしようかと思いましたが
食い下がって本当によかったです。別に販売店に食い下がらなくても
サービスステーションに直接依頼すればよかったんですが(笑)。

鉄也さん、レスありがとうございました。
macleさん、気になるなら修理に出されるといいと思いますよ。

書込番号:8387951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 コンデジの解像度と偽色

2008/09/20 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5 PHOTOHITO 

コンデジ購入を考えている者です。

候補は、パナソニックFX35、ソニーW170、キヤノン910IS、A720IS(…絞れてない? 苦笑)。購入予算は25000円まで。

920IS、FX37もいいとは思うのですが…。近々に購入したいもので…(遅くとも、年内には)。
現有のカメラ(フィルム。ペンタのコンパクト)には限界を感じて来ており…。そこで皆様に質問なのですが…。

自分なりに撮影サンプル(デジカメWATCHさんや、日経トレンディさん等)を調べたところ…気になる事がありました。偽色(?)の事です。

デジタル一眼の記事ではよく目にしますが(カメラ雑誌はよく読みます)、コンデジの解像限界でも、これらは発生するのでしょうか?

サンプルを目にした限り(価格さんの投稿画像等も拝見しました・笑)、FX35とW170は特に、画が赤味がかった印象を受けました(個人的には、この二つのカメラが解像能力が高いと感じています)。フォトセンサーの小型化、多画素化も影響しているとは思いますが…。

撮りたい対象がスナップ(特に風景)なので…サンプルを見比べては、思い悩む毎日です(苦笑)。その点では、キヤノンとフジのカメラは、若干解像力を落としても、ニュートラルな発色を目指しているように感じられるのですが…(フィルムライク?)。

実際に購入された方々の中で、そういった傾向が「ああ、あるある!」とか、「気になるなァ…」といったご意見はありますか?(こちらの板でも、青空や肌色の発色等で…) 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:8380651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/09/20 10:37(1年以上前)

スレ主さんが色を気にするようならキャノンにしたら良いかと。

赤が緑に変るようなカメラでは困りますが、微妙な色味はプリント方法でも変ってしまいますし、自分は気にしませんね。

書込番号:8380695

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/20 10:38(1年以上前)

>画が赤味がかった印象を受けました

これは偽色とは違いますね。偽色は本来の色とは違う物が、出てはいけないところに出る現象で、パープルフリンジなんかがその代表例だったと思います。

そして、これは発色傾向のことだと思いますが、デジカメは発色傾向を色々変えることが出来るので、それらの中から、より自分の好みの物を適用すればかなり改善出来ます。

書込番号:8380705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/09/20 11:16(1年以上前)

キヤノンなら「コントラスト」「シャープネス」「色の濃さ」などの微調整ができると思います。(910ISなら更に「赤」「緑」「青」「肌色」も出来るようです)
パナは「標準」「ナチュラル」「ヴィヴィッド」、フジは「F-スタンダード」「F-クローム」の設定で多少は色味の雰囲気も変わると思います。
もちろんホワイトバランスの設定でも色味は変わるでしょうし、パナはホワイトバランスの微調整が出来るようです。

ところでA720ISだけコンセプトの違うカメラですが・・・

書込番号:8380898

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5 PHOTOHITO 

2008/09/20 11:46(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎさん、586RAさん、豆ロケット2さん、早速の返信、ありがとうございます。

そうですね…。確かにこれは、ホワイトバランスの問題かもしれません(マニュアルホワイトバランスを使えば済む事ですし…)。
偽色とは違う、とのご指摘で…少し安心しました(無知な自分…・恥)。実は、最初の最有力候補は、910ISだったのです。キヤノンのカメラは、オートホワイトバランスの精度に定評がありますし。

ただ…四隅の流れはともかくとして、外装が少し安く感じられたのと…テレ端の描写が…(甘いような…う〜ん…)。

色彩設定の多彩さは、とても良いと思います(底値ですしね!)。ちょうど各社、新製品が出揃って…嬉しい悩みではありますが…(苦笑)。

FX35も数が減りつつあるようですし…(広角25ミリの表現は…やはり魅力的です)。そんなに悩んでもいられませんが…もう少し…(苦笑・苦笑)。

追伸。
A720ISは…ちょっとした色気です(爆!)。少しペタッとした画表現ですが…200ミリなら、これぐらいボケるんだな、とか…。
最後のパワーショット! みたいな印象がありまして(更に言うと、かなり昔、A80を購入しようとした事がありまして…)。ですから、毛色の違うカメラなんです(笑)。こちらも最近、値上がりしてますよね。

嬉しい悩みは続きそうです(苦笑)。

書込番号:8381029

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/20 12:13(1年以上前)

> その点では、キヤノンとフジのカメラは、若干解像力を落としても、ニュートラルな発色を目指しているように感じられるのですが…

と言いながら、フジのカメラが候補に無いのはナゼ?

書込番号:8381157

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度5 PHOTOHITO 

2008/09/20 12:40(1年以上前)

RC丸ちゃんさん、ありがとうございます。

済みません、他意はないんです(謝)。F100fdも候補(隠れた候補…?)にはあがっているのですが…。
実物を…まだ、触っていなくて、ですね…(泣!)。

この休みの間には…見て来たいと思っています(…混みそうだ)。F100fdの描写、色彩は好みなのですが…色々と評価が分かれているカメラのようなので…(謝・謝)。

親戚がF11を所持しており…フィルム時代からのノウハウの蓄積は確かに活きているな、と感じます(サンプルも、驚くほど綺麗ですしね!)。ただ、自分としては…う〜ん…(悩)。

実機に触れれば…また一つ、候補が増えるのかもしれません(苦笑)。触っていないのはF100fdだけで…なにぶん、電器店過疎地なもので…(泣)。

F60fdだと、シャッタースピード優先や絞り優先も使えるようですね(画質、そんなに悪くは…?)。…横道スレで済みません。う〜ん、悩ましい…。

書込番号:8381260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

青空がいまいち

2008/09/14 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:31件

FX01を使用しています。画素数の高いカメラがほしく、使い慣れているLUMIXと思いFX35か37かで迷ったのですが、私の主に撮る写真は青空と雲が綺麗な山と動きの無い人物そして風景ですので、新しい追っかけ機能は必要としないのでFX35を購入したのですが、発色がFX01と比べて良くありません。確かに画素数のきめ細かさはあるのですが、青空を撮った時でもFX01は気持ちのいい青色なのですが、FX35は水色です。カラーモードをヴィヴィッドにしてもFX01の様な濃い色が出ません。他の調整で修正できるのでしょうか。また、FX37に買い換えても同じ症状になってしまうのでしょうか。

書込番号:8347911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/14 12:25(1年以上前)

露出補正を触りました?

書込番号:8347919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/09/14 13:07(1年以上前)

むしろ自然な青になった、と考えるべきかもしれないですね〜。
濃い青を求めるならLX3がけっこう突出してお奨めかも?

書込番号:8348109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/14 19:28(1年以上前)

返信ありがとうございました。露出は±0です。一応マイナス0で試したのですが、全体が暗くなりました。自然な色と理解するしかないのでしょうね。でも、インパクトのある写真の色が取れないとは残念です。FX37が気になります。

書込番号:8349656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2008/09/15 10:41(1年以上前)

めろとろん1号さん

こんにちわ

FX37で撮った写真をブログに載せています。
カラーモードはヴィヴィッドです。
個人的に見た目に近いと思います。

デジタル一眼D40との比較写真もあります。

よろしかったら見てやって下さい。(^^;

書込番号:8353253

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/15 12:32(1年以上前)

別機種
別機種

Pana FZ50

Fuji F100fd

「ヴィーナス・エンジンW」で色合いが変った?という事でしょうか。

でしたら、FX37でも違わないと思います。

Panaで画像処理エンジンが一世代前の機種にするか・・

> 画素数の高いカメラがほしく、、

という事でしたら、いっそのことFujiのF100fdなどが良いと思います?

書込番号:8353737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/15 13:54(1年以上前)

別機種

またまた返事をありがとうございます。立川駅前などの写真をありがとうございます。
一応私がFX35に望んでいる青空を添付します。

書込番号:8354128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2008/09/15 21:16(1年以上前)

山ではわかりませんが、
市街でこの空の青さは不自然ですよ!あり得ない
空気も汚れていますし・・・

書込番号:8356258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/15 21:49(1年以上前)

当機種

夏のひかり さん、またありがとうございます。確かに市街地での青空は水色になってしまいますね。一昨日に山に行きましたのでその時にFX35で撮ったものを添付します。

書込番号:8356500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/09/15 23:16(1年以上前)

これってすごく難しいところだと思います。
山の上と街中では、そもそも空気の密度なども違って光の拡散の状態が違うので、空の青さも目に見えて違います。ですが、ご質問は同じ場所でFX01とFX35で撮り比べても色が違うとおっしゃられているのだと思います。
違う要素はたくさんあると思います。
(1)レンズ:レンズの枚数やレンズの性能によりその色合いは大きく異なります。同じPanasonicの同じ系統のカメラなのでこのあたりの差は想像ですがあまり違わないのでは・・・と思います。一眼レフのカメラにズームレンズを付けて撮影したときより、安い固定焦点のカメラの方がきれいな青色に撮れたりすることありますよね。
(2)撮影状態:感度が高く、早いシャッター速度で撮影したときよりも、感度を低く(FX35の場合ISO100にして)して、遅いシャッター速度で撮影した方が色がきれいに撮影できるはずです。ですが、FX35のような自動モードだけのカメラの場合、この設定できる範囲が制約されます。最低シャッター速度の設定を遅くして、ISOを100に固定して撮影してみる・・・でも晴天の場合はおそらくすでにISO100で撮影されていると思うのであまりかわらないのではないかと思います。露出補正で1段か2段、アンダー気味に設定してみると少し変わるかもしれません。
(3)CCDの違い:同じぐらいのサイズの面積に倍近い画素が並ぶため、一つの画素にあたる光は数分の1になっています。それだけ色の再現性は悪くなるため、上記と重なるのですが、なるべく長いシャッター速度で撮影したほうが良くなります。ですが・・・上記と同じです。
(4)チューニングの差:デジタルカメラの映像はCCDで撮影したそのままではなく、なんらかの形で色の補正が行われています。これは各メーカー、各機種ごとに調整されているため、その差によっても色の違いが生まれます。
こればかりはどうにもなりません。結局パソコンに取り込み色調補正するしかない、というところでなんとも面倒くさいことになります。

現実問題としては、今の画質を受け入れるしかない・・・という気がします。
あとは上記のように手間をかけて撮影するしかないと思います。
せっかくのバカチョンコンデジのメリットがなくなってしまうようなことを言うようで心苦しいのですが。
でも、ほんとうにきれいな青空が撮れたときは、なんとも言えない喜びがありますよね。
長文駄文申し訳ありませんでした・・・

書込番号:8357179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/09/16 22:21(1年以上前)

またまたの詳しい返事をありがとうございます。ここ数日東京都下では、気持ちのいい晴天がありませんでしたので、FX01とFX35を人物や植物等を撮影して見比べてみましたが、FX35の方が自然な色に近いと言う事で納得しました。みなさん、大変お騒がせをしました。そして、ありがとうございました。

書込番号:8361592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

日付表示

2008/09/14 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 kittysさん
クチコミ投稿数:6件

デジカメをLUMIX DMC-FX35に買い換えて早速撮影し、パソコンに取り込みましたが、撮影日付が表示されません。当然プリントにも日付が表示されませんでした。日付を表示させるにはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:8349323

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/09/14 18:21(1年以上前)

再生メニューの中の日付記録がそうかもしれないですね〜。

書込番号:8349339

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/14 18:33(1年以上前)

↓ よくある質問の8番目に出ていますよ〜

http://panasonic.jp/support/dsc/faq/dmc_fx35/index.html

書込番号:8349412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/14 19:00(1年以上前)

取扱説明書の55ページにある「トラベル日付」を「ON」にしてないのでは?

書込番号:8349521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/14 19:15(1年以上前)

これは「旅行の何日目か」を表示する方法でした。失礼致しました。

http://panasonic.jp/dc/fx35/useful_function.html

書込番号:8349591

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittysさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/14 19:56(1年以上前)

返信ありがとうございました。日付の表示及び印刷については付属のCD−ROMダウンロードにより解決しました。ただ、そもそもパソコンに取り組むと同時に日付を表示するようにする方法はありますか?度々済みません。

書込番号:8349788

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/15 02:06(1年以上前)

マニュアルP77を読みましょう。
3Mにリサイズされてしまいますが、PC上で表示する分には十分です。

書込番号:8351971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/09/15 18:47(1年以上前)

私も探したのですが、結局下記の方法になりました。
(1)撮影したあと再生モードにする。
(2)メニューを開き再生メニューの中の「文字焼き込み」を選択
(3)「焼き込み」する写真を選択したあと「撮影日時」を指定
画素数は強制的に3Mピクセルにリサイズされますが、カメラでは
この方法しかないようです。
仕事のレポート用にはこの画素数で問題ないので、あきらめて
この方法でやってます。
直接焼きこむ設定があっても良さそうですが・・・

書込番号:8355434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画面フリーズについて

2008/09/10 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:2件

購入後1週間のレポートなのですが、動画再生中に電源OFFしたところ画面がフリーズしてしまい、ボタン操作が効かない状態になってしまいました。
電池パックを出し入れし復帰しましたが、これは不具合なのでしょうか?
トランセンドのメモリーカードを使用していますがもしかしてそれが原因とか・・
きちんと動画を停止させてから電源OFFすればいい事なのかもしれませんが
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8330640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/11 01:10(1年以上前)

とりあえずメーカーに報告しましょう…
そして、その動画は再生出来ますか?
出来れば、それが多分「仕様」だと思います。

書込番号:8331153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/11 21:27(1年以上前)

こんばんは。私の手持ちのFX35で、
動画再生中に電源オフのスイッチをスライドさせてみましたが、
ちゃんと「LUMIX」の画面が出て正常に電源オフされました。

その後すぐに電源オンすると、同じ動画の最初の画面の
静止している状態に戻りました。正常な動作だと思います。

メモリーカードはパナ純正、サンディスクウルトラU、
どちらでも同じ状態でした。

他の方のスレでも電源オフができない状態になるというのがありましたし、
同じタイプの不具合なのではないでしょうか?

書込番号:8334572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/11 22:58(1年以上前)

victoryさん、おまめたんさんありがとうございます。
再生は問題ないのですが、電源オフ時に何回か発生しています。
動画の画面がフリーズし音声もなりっぱなしになったり
「LUMIX」の画面までいってフリーズしたりと・・

victoryさんのおっしゃる通りとりあえずメーカーに
問い合わせしてみます。

書込番号:8335147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング