
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2008年5月30日 07:31 |
![]() |
4 | 2 | 2008年5月27日 14:10 |
![]() |
12 | 5 | 2008年5月26日 12:51 |
![]() |
2 | 0 | 2008年5月12日 14:47 |
![]() |
5 | 2 | 2008年5月10日 16:58 |
![]() |
18 | 11 | 2008年5月7日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
タイトルのとおりの記事です。
やっぱり広角は楽しい。
お地蔵さんの写真、
思わず笑っちゃいませんか?
http://journal.mycom.co.jp/column/sweet/010/index.html
2点

ホントですよねぇ。広角レンズで被写体を意図的に撮ると、迫力のある写真や面白い写真がいっぱい撮れます。写真の醍醐味は広角にある、というのが45年も写真をやってきた経験から言えることです。
むかしは望遠で遠くのモノをひきつけたり、遠近感を圧縮したような写真もいっぱい撮りましたが、それは足を運んで被写体に思いっきり近づく努力を怠った、楽で怠慢で甘い姿勢のショットだということをその後時間をかけて悟りました。こんなことを言うとお叱りを受けるかもしれませんが、怠け者の写真ですよね(望遠好みの人にはゴメン)。
子供の運動会を望遠で撮りたいという人が結構いますが、私なら(記録係のフリをして)思いっきり近づいて撮りますね。
でも広角でデフォルメした画像が面白いというと、語弊もあって誤解する人がいると思います。広角の醍醐味は被写体に近づいてドアップで写し、遠近感を強調できる点にもあり、主張(表現)したいことがモロに伝えられます。
書込番号:7867563
4点

isoworldさん、こんにちは。
広角の魅力にとりつかれ、楽しくデジカメライフを送られてらっしゃるようで何よりなのですが、、、
ご自身がズーム=怠けというご認識なのは、別に叱られる事ではないかと存じますが、
>子供の運動会を望遠で撮りたいという人が結構いますが、私なら(記録係のフリをして)思いっきり近づいて撮りますね。
コレは真面目に止めましょうよ。。。
私にも子供がおりますので最近よく見かけるのですが、、後ろも顧みずに最前列で非常識な行動してる親もおり、同様かそれ以下の行為と思うんですが。。。
私も広角の短焦点は何本も持っており広角好きですが、運動会などはやはり高倍率ズームは有り難いです。
・・・と、スレ主様、横レス申し訳ありませんでした〜。
書込番号:7869640
3点

与える男さん、こんにちは!
> 私にも子供がおりますので最近よく見かけるのですが、、後ろも顧みずに最前列で非常識な行動してる親もおり、同様かそれ以下の行為と思うんですが。。。
いえ、違うんです。もっと極端です。最前列どころか、記録担当ボランティアPTAのふりをして運動場のど真ん中まで堂々と入るかも(追い出されるまで)(^^)。とは言え、私自身は運動会の様子や人物を撮るのは、全然好みではないので…。
書込番号:7870490
0点

isoworldさん、補足のご説明有難う御座います!
しかしながら、最初のレスで「記録係のフリをして」とおっしゃってましたので、補足の内容はイメージできておりましたが、逆に私の言い方が悪く、意図が伝わりませんでした。申し訳なかったです。。
私が気になったのは、私の出した親の例もisoworldさんの例も根底的には「自分さえよければそれで良い」というように受け取れる部分は同様で、且つ私の例は禁止事項では無いが(モラルの問題)、記録係の方は(禁止とは言われてなくても)やってはいけない事をやるという意味で、「以下」というコメント致しました。(皆がこぞって記録係やボランティアのフリなんてしたら。。。)
ただし、ご自身は運動会の撮影は好きではないとの事すので、ひょっとして1アイディアとして発案されただけで、決してご自身が身勝手なふるまいをされている訳ではないだろうという風に解釈し、このツッコミ?は無かった事にして頂ければと思います。。
最後にスレ主様、せっかくの広角の魅力についての語らいを邪魔してしまい、申し訳御座いませんでした〜!!
書込番号:7872544
0点

スレ主さん、与える男さん、みなさん、くだらない話にそれてすみません。お口直しに「ハマると病みつきになる広角レンズの魅力」を手当たり次第に紹介します。写真として良いかどうかは別で、こんな風に表現できます、という例です。
1つのクチコミで4枚しか掲示できないので、次もご覧くださいませ。
書込番号:7872915
2点

ワイドの例の続きです。先の例も含めて焦点距離は24mmです。まだ続けましょうか?
書込番号:7872922
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
スピーディーさん
ありがとうございます。
発売して3ヶ月たとうとしてるのに何故今頃って感じですね。
どこのレビューもそうなのですが、プロが撮ると良く見えますね。
自分のも本当に同じ機体かな?と思っちゃいます(^_^;ゞ
書込番号:7860982
0点

FX35が人気機種の為、FX500には消極的な店もある。と言われるほど売れているのでしょう。
> レンズ部と液晶モニターの部分が張り出した格好になっている。ポリカーボネート樹脂による液晶カバー部分は特に張り出しているので、クロスで画面の汚れをふきやすい。ただし、レンズ面を上にしてテーブルに置いた時には傷が付きやすいというデメリットも考えられる。
拭きやすくて良いですが、枠と液晶画面との隙間に埃が入ってしまいそうです。
まあ、、枠の内側に液晶が入ってる機種は液晶画面を拭くと、フチと液晶面の隙間部の汚れが取り難く、隅に埃が溜まって、ブロアで吹くと内部に埃が入ってしまいそうなんですが・・
私は未だに保護シートなど張らず、ポケットに入れたり、普通にテーブルに置いたりして使ってますが、液晶面に傷は見当たらないです。
※そういえば私のカーポートの屋根はポリカーボネイトでした。(結構強いかも?)
> 「Q.MENU」の搭載だ・・
いま自分が設定してるモードで変更できる項目が、一覧で表示されるのは大変ありがたいです。
また、4方向ボタンで設定変更が素早くできるのもよいですね。
> FX35の25mm相当の場合、安易に撮影すると画面が散漫になり、マクロ撮影では被写体のパースによるデフォルメがきつくなりすぎる・・・
私は、これを利用して、より面白く、芸術的な作品作りをするのも楽しみの一つと考えるので、自分が被写体に寄れるだけ寄った撮影を時々します。
(今日はズーム封印とか自分で決めて撮影に出たりすると楽しいですね)
> 25mm相当からの4倍ズームのおかげで、従来と比べて撮影の可能性は間違いなく上がっているので、作画や構図に関しては撮影者がこれまで以上に意識を高めて使ってもらいたいと感じた。
「おまかせIA」といった「簡単きれい」を前面に出して、初心者でも簡単にイイ写真が撮れると言ってる割に、電源ONで広角25mmスタートは初心者には荷が重過ぎる感があるのも事実でしょうね。
「16:9で撮る25mm」などと自分で決めて撮影に臨んだりすれば、更に広角25mmの楽しさが味わえると思います。
FX35はFX55までの機種(絞り2段切換え)と違い、多段虹彩絞り(F2.8〜F8)を備えた機種なので、個人的にはプログラムシフトモードが付いてほしかったです。
書込番号:7861355
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
2ページから5ページまで見ると、
FX35、すごい高評価ですね!!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080501/1010152/?P=2
FX500より35のが良かったかな?
3点

タッチパネルが、プロには使いづらいと敬遠されたのではないでしょうか?
書込番号:7829098
1点

私は静観組です。
しかし、、もう必死だね。(悲壮感さえ漂ってる感じがします)
掲載サイトの評判を毀損したり、プロの方々の信用不安を引き起こすおそれはないのかな?
ちょっと心配になるような書き込みまでされてますからね。
FX35もF100fdも使ってますが、
普通の街歩きではFX35をポケットに入れて出ます。(小さくて軽快に撮影できる)
室内スポーツ撮影などにはF100fdを持っていきます。(高感度画質とAWBが良い)
どちらも「連写」を使う事がありますが、FX35は電源をOFF後、再起動しても連写設定をホールドしてくれるのですが、F100fdは単写にリセットされてしまうため、再び設定しなければならないのでストレスを感じる時がありますし、露出補正などの操作性もFX35に比べると低評価になってしまいます。
ただ、、画質に拘るのであれば私はFX35よりF100fdを選びますね。
書込番号:7843952
3点

>RC丸ちゃんさん
私は
普通の街歩きではF100fd
ふと記録したくなった所を撮影して、ブログモードで
携帯電話に赤外線通信、ネットにアップ
というのが(F50fdの時から)非常に気に入っているからです。
室内撮影など、両機種共に持って行きます。
どうしてもISO800を使いたい時はF100fd
ISO400で間に合う時はFX35って感じです。
操作性はそうなんですよね、F100fdはどうもこなれてない感じ
画質は確かにF100fdの方がずっと上なんですが
PC上でしか見ない私には、どうせ縮小してしまうので
大差が無い状況に
トリミングを意識する時はF100fdを使いますね。
書込番号:7846197
4点

> 鉄也さん
FX35の板でF100fdの話も・・・なのですが、、
室内の撮影でF100fdを良く持ち出すのは、自分も選手として参加したりするスポーツの撮影をする為です。
小学校の体育館などは少し狭く、コートサイドからメンバーを応援しながらの撮影では一眼レフを持っていくわけにも行かず(自分も選手の事が多いので)F100fdのISO800画質は気に入っています。
昨日の大会はメンバーに余裕があったため、F50fdとF100fdの両機を持参しました。
私はブログとかは全く疎いのでやりませんが、ブログモード→赤外線→携帯転送はかなり使います。
自分の携帯に転送してメールに画像添付もするけれど、メンバーの携帯にその日に撮った画像の中から、本人が気に入った物を選んでもらい、
640スタンダードサイズに変換して赤外線転送してあげることのほうが多いです。
購入当時は「赤外線」って使うのかなぁ?なんて思っていたのですが、使ってみると便利ですよね。
この辺の「使える機能」が余りクローズUPされないのも寂しい気がしますが、富士のコンデジではZ3以降の機種では採用例が多いので、F100fdでは「いまさら」感があるのかな?
書込番号:7857268
0点

>>この辺の「使える機能」が余りクローズUPされないのも寂しい気がしますが
私も、F50fdやF100fdで便利な機能として良く紹介するのですが
反応は鈍いですね・・・
私にとって、これが無ければF100fdは購入しなかった位に重要なんですが
PANAも採用してくれると、凄く嬉しいんですけれどもね!
書込番号:7857522
1点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
FX35を貸し出し中(W170と交換中)の為、FX500(FX35と同じエンジンです)で撮ってみました。
iAではなくプログラムオートで、[1]と[2]は露出補正していません。
[1]は暗部補正−無し
[2]は暗部補正−有り
屋根瓦の左側が白トビしていたので、露出補正-0.7と-1してみました。
[3]は暗部補正−有り(-0.7)
[4]は暗部補正−有り(-1)
FX500(FX35)は露出補正も簡単に設定でき、段階露光機能(AEB)もあるので、
同じフレーミングで露出を違えた画像が簡単に撮影できて便利です。
メディアの大容量化(低価格化)で沢山撮って、後で自分の気に入ったのを残したり印刷すれば良いので、本当に便利になったと感じます。
ご参考になれば幸いです。
5点

ご苦労様でした。ありがとうございます。
書込番号:7788406
0点

サンプルを見ての感想
暗部補正が優れたカメラでは思い切って-2EVも選択肢の一つかも
フジのプラス補正とは逆になるようです。
書込番号:7789070
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
今から2週間ほど前に都内ヨドバシに行ったところ、3万円ちょっとで出ていました。下取りキャンペーンで3000円引きとの事で差っぴくと価格コムの価格と同等なので、決断! 下取りカメラ持参で本日お店に行き、お店の入り口にポイントアップの広告!期待を胸に売り場え言ったところなんと!!36800円になっているではありませんか!!?30000円が36800円ですよ!!! GWに突入したせいなのか? 信じられずに定員にたずねると 前はキャンペーン期間だったとの苦し紛れの言い訳?お店はポイントアップの過大広告ポイントアップで価格もアップってかんじでした。
定員に説明するも3人のうち一人目は片言の日本語(外国人定員)でどうも日本語が分かっていいないようなので軽くかわし、別の人に聞いてみたところこれもまた???な回答。GWのドサクサで価格を上げているのがありありでした。結局、近所のキタムラで28800円のご考慮値引きにて落ち着きそうです。相場を知らない人がこういったところで買わされることが残念でなりません。たとえ数千円でも安く買いたいのが心情です。このサイトでの情報を元にというか基準に購入店を選別したいと思っております。
1点

残念でしたね。ネット販売でも、もっと安く出てるのにどうしたんでしょう。
パナソニック DMC-FX35 LUMIX プレシャスシルバー:ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1600948_60593232/82134146.html
価格は、下がる事もあれば、上がる事もあるので行く前に電話かネットで確認した方が良いですよ。
書込番号:7731920
0点

私も一週間前くらいにビックカメラに行ったら36,500円でさくらやでは34、800円だったのに、今日電話でビックカメラとさくらやに値段を聞いてみると、どこも36,800円でした。
そのことを伝えると「日によって(セールなどで)変わるので、その見たときの値段を言っていただければその値段に応じます。」とのことでした。
っということは交渉次第で店頭価格より安くなるけど、一方で知らなければ知らない人が損をするって事なのでとても腹がたち、買う気が失せました。
結局私は近くのカメラのキムラで買いました(ビックカメラなどより一万近く安かったので即決しました。)
みなさんも買うときは沢山のお店を何回も見た方がいいかもです。
書込番号:7732075
0点

そりゃ量販店だって利益ださなきゃやってけない訳で・・。
3万でも3万6千でも買う人は納得して買ってるんだから不平言う部分じゃないと思うけど。
数件(及び数回)回ったりする人達はそれなりに時間や労力使うわけで、ある意味それをやってない人達が同じ価格で買えるようじゃそれこそ虚しいんじゃないのかな。
ちなみに東京郊外の電気屋(コジマ・ケーズなど)では32800が基本みたいです。
店員さん曰く仕入れ値が31000円くらいとか。
書込番号:7732150
6点

すごいな。スレタイ見たとき、クレーマーかネガキャンか、またかよ、と思ったよ。
まあ内容はそうでもなくて、一消費者に徹してて、ある意味、気持ちよかったけど。
物価には、上下推移や変動があって当たり前じゃないかな。
それに商売は駆け引きであって、売れるときに売り抜くのが基本。ボランティアじゃない。
今回、買い時を逃したスレ主さんが悪いのか、それとも商売をした店が悪いのか。
よくは知らんが、次はスレ主さんもハッピースレを立ててくれるといいですね。
書込番号:7732537
2点

私は今まで10台以上デジカメを購入していますが、全て同じ店舗(カメラのキタムラ)で購入しています。
他に安い所もあると思いますが、探し回ってもせいぜい何千円の違いだし、駐車場代やガソリン代(交通費)や時間を考えれば行き着けの店舗で購入するのが一番安心できます。
書込番号:7732592
3点

この辺りは人それぞれなんじゃないかな。
自分はこの日本スタイル的な値引きシステムはちょっと好きじゃないけど。
こういうやり方に慣れた人だけが得をして、そうでない人は損をする不平等なシステムだから。
デジカメ程度の価格ならまだしも、自動車のような高額な物まで同じような商売されるからたまらない。
一方、ヨーロッパはほとんどが定価ベースでの売り買いになるんだそうな。
そっちの方が売る側も買う側も計算しやすくて良いと思うんだけどね。
書込番号:7732919
1点

システムの好き嫌いは↑の勝手だが、不公平と思うのは大間違い!
それは個人の力量や能力の差。
ゴチャ言う客も無言の客も同じに対応するんならロボットがやればいいし対面販売の意味がない!
損得の問題ではない。
書込番号:7733456
4点

今日では、カメラに限らず、多くの商品の価格は、オープン価格であり、店が自由に設定することができます。
そして、価格は、需要と供給のバランスによって決定されますので、需要が多くなれば値上げとなり、供給が多ければ値下げとなります。
このように、店側が価格を自由に設定することは、現在の日本では適法です。
私の地元の横浜みなとみらいでも、土日祝日の駐車料金は1時間800円となり、地元以外の人は、高くてびっくりするようです。
しかし、それでも、今はGW中で、横浜みなとみらいは大混雑です。混雑緩和のためにも、GW中の駐車料金は、1時間あたり2000〜3000円ぐらいにして欲しいです。それに不満があるなら、横浜みなとみらいには来ないか、又は電車でくればいい話です。
カメラの価格についても、不満があるなら、買わないか、他機種を買えばいいだけです。
書込番号:7738274
1点

思い起こすといつも近所のキタムラで購入してました。今回は28800円の5年保障つきで落ち着きました。特にこちらの店舗は定員さんが丁寧で気持ちよく良い買い物が出来ました。皆さんいろいろご意見ありがとうございました。
書込番号:7739372
0点

学生にしたら一銭でも安く手に入れたくてちょっとムキになりすぎました。
でも他の方のコメントを見てなんか一時でも腹が立った自分が恥ずかしくなりました(≧_≦)
確かに量販店だから仕方ない事で、言うなら好きか嫌いかの話で批判する事では無かったですね。
ありがとうございます。
書込番号:7745577
0点

私も先日、三星でFX35が30分で9500円値上がりしたのは愕然としました
数日で戻りましたが。
書込番号:7773437
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





