
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年10月11日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月10日 21:03 |
![]() |
1 | 7 | 2008年10月10日 19:49 |
![]() |
10 | 7 | 2008年10月4日 16:23 |
![]() ![]() |
3 | 15 | 2008年10月8日 19:54 |
![]() ![]() |
12 | 23 | 2008年10月3日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
Joshin webで今週末限定のタイムサービス中です。
色はシルバーのみですが、クレジットカードも利用可能、kakaku.comより安いですよ。
楽天ポイントも2倍つき。10月11日23:18現在で残り24台です。
ずっと前から価格チェックしてましたが、20,000円切りで即買いしました。
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
18時の情報ですが
カメラのキタムラ立川若葉町店で
FX35のシルバー 1台在庫有りで¥17800だったと思うのですが出てました!
もしこの機種購入考えている方が居たら安いと思います
18時現在の情報なので電話ででもお問い合わせの上の方が良いかと思います
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

FX37が出たからでしょう。
流通在庫がある間くらいは、元のページのまま表示できるようにしておいて欲しいですよね、
同じ感覚で比較できないので・・・。
キャノンも然り・・・。
書込番号:8478083
0点


後継機が発売されたら生産完了するのは宿命ですね。
書込番号:8478209
0点


ついこの間までリンクしてたんですけど、「パナソニック」に脱皮(笑)したら切れてしまったんですよ(ももえすさん、初めまして!)。
まだ売り上げランキングに入ってるのに…(まあ、しょうがないかな、というところですね・礼)。
書込番号:8481321
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
2週間ほど前にFX35を購入して写真を撮ったのですが、0.3Mで撮影するとパソコンの画面いっぱいまでの大きさの写真にならないのです。。。
3Mにすれば大きくなるのですが、1.5Mくらいの写真になってしまいました。
大昔のデジカメは写真サイズの変更ができたのですが、FX35は無理なのでしょうか?
まあ、記録媒体も大容量なので問題ないのですが。。。。
0点

10MP,7MP,5MP,3MP,2MP,0.3MPに出来るようです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FX35
書込番号:8451883
1点

>0.3Mで撮影すると
FX35は1000万画素デジカメなので、0.3M(30万画素)で撮影するのは勿体無さ過ぎます。
大容量カードをお持ちなら最大画素数で撮影することをお勧めします。
3648x2736 1000万画素
3072x2304 700万画素
2560x1920 500万画素
2048x1536 300万画素
1600x1200 200万画素
640x480 30万画素
書込番号:8451999
1点

圧縮率の話かな?
クオリティーというところで設定可能だと思います。
書込番号:8452040
1点

最初にお断りしておきます。
以下は、ま〜ぼーさん への個人攻撃ではありません。
一般論であり、私の考えです。
多くの方が、”購入前は高画素機を欲しがり、購入後は画素数を落として撮る…”ということをされているようです。
私には理解できない行動です。
せっかくの高画素機ですから、最大画素数で撮りたい/撮って欲しいと思っています。
画素数を減らしたり、ファイル容量を減らすのは、何時でも簡単に出来ます。
逆は補間等の作業で可能ですが、出来上がった時の品質は劣ります。
”この写真はwebに載せるためで、他の用途には決して使わない…”とか、”L判や2L判ならこの程度の画素数で十分。それ以上のサイズにプリントすることはない…”なら理解できますが、どうもそうではないらしい。
ただ単に、”画素数が少ない方が、撮影可能枚数が多い…”とお考えの方が多いように感じています。
以下は各メーカーへの要望です。
(多くのメーカー関係者が、ここを読んでいると思われるから。)
画素数と圧縮率、プリント時の画質についての分かり易い説明を、取説に大書きして欲しい。
(もっとも、取説を読まないユーザーも多く、これでは意味が無いかも知れませんが…。)
TVや雑誌、電車内の広告にも、標準設定(最大画素数・中圧縮率)を勧める内容が有っても良いと思う。
標準設定は、メーカー推奨の設定のハズだから。
以上、板汚しかも知れませんが、書かせて頂きました。
書込番号:8452515
4点

スレ主さんのま〜ぼーさん(初めまして!)の言われる「大昔のデジカメ」がどの機種なのか分かりませんが…。
機能面の変化かもしれません(或いはメーカーかも?)。表示画面の画質を維持する為に、大写しに出来ないのかな、と。
追伸。自分も影美庵さんのご意見に賛成です。
ただ、人によって、使用用途、画質への要求が違うとも思いますので(何とも難しいですね・悩)。
圧縮率によって、どの程度画質が変化するのか、また推奨用途等(詳しく説明されていれば…)。高画素讃美をするつもりはありませんが、それでもやはり、メーカーさんの側としては、その機種の標準画質としてチューニングしている筈ですから。
選択云々ではなく、「標準画質がいいよね!」と皆が思えるようになれば…(いいんですけれどね・礼)。
書込番号:8453023
1点

多くの返信ありがとうございました。
バックアップのためにCDに焼いていましたので重くなるのは!!っと思っておりました。
確かに高画素のカメラを買ったので機能は無駄にすることはないですもんね。。。。
バックアップはDVDやHDにするようにして高画素を楽しみます。
ありがとうございました。
書込番号:8453061
0点

私も以前はバックアップにCD-Rを使っていましたが、さすがにCD-Rの枚数が増えるので二層DVDに保存し直しました。
ファイルサイズが大きかったり、撮影枚数が多かったりで、二層DVDでも枚数は増えましたが、最近は枚数が増えるたびに「思い出がたくさん出来た」と考えるようにして、枚数が増えるのを喜んでいます(^^ゞ ←おかしいかな?(笑)
書込番号:8453607
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
FX-35を最近購入しました。買い替え前は5年前に買ったミノルタのデジカメ(500万画素)を使っていました。
主に、IA撮影モードで家族を映して、自宅のプリンターでL版にプリントするという使い方をしているのですが、プリントしたものを見てみると、何だかピンボケとまではいいませんが、やや鮮明さに欠けた写真が多くなってしまいます。画像の鮮明さという点では、むしろ買い替え前のカメラの方が勝っているような気がします。
これは、何か、私の撮影の仕方が悪いのでしょうか、それとも、5年前と比べてさほどカメラの性能が進歩しているわけではないということなのでしょうか。
0点

どういう画像なのかや、前の機種名が不明ですが、画素数が増えたことによりプリンターの種類によってはクッキリとしない場合があるかもしれないですね〜。
元画像を縮小してエッジを強調すると以前と似たような感じにプリントされるかも?
書込番号:8442875
0点

印刷する時、何のソフトを使っているでしょうか?
5M画素>L版印刷
10M画素>L版印刷
では後者の方が縮小率が高いので
余り縮小性能が良くないソフトで印刷をすると
>>やや鮮明さに欠けた写真
という感じになります。
書込番号:8443221
1点

FX35 を使っていますが、L版に印刷しても鮮明さに欠けるという印象はないですね。
ミノルタのデジカメとは何かよくわかりませんが、解像感というより、色彩の違いではないでしょうか。当時のカメラは派手な色合いのカメラも多かったですから。
FX35 でビビットとか使って撮影してみてはいかがでしょうか。
また、カメラというよりプリンタの色彩の違い、ディスプレイが正しく調整されていないなども考えられます。
書込番号:8443371
0点

からんからん堂さん、鉄也さん、On The Willowさん、ご指摘ありがとうございます。
自宅のプリンターは5年前に買ったEPSONのPM-G800なのですが、印刷のソフトもこのPM-G800の付録のものを使っています。ということは、このソフトの性能がよくない可能性があるということですね。
すると、FX35の付録のソフトを使えば解決する可能性があるかもしれませんね。実は、まだFX35付属のCD-ROMをインストールしてませんでした。早速トライしてみます。
ちなみに5年前に買ったカメラとはミノルタのDimage xtです。
書込番号:8445245
0点

やまねこ大王さん、こんばんは(初めまして)。
ファームウェアのチェックはされていますか?(結構、忘れがちなんです、これが)。
基本ソフトが変わったり…カメラの世代が変わったりすると…(上手く対応出来なくなる時がありますよ…?)。
定期的に更新されるので…一度ホームページを覗いておかれると良いかと(既チェックかもしれませんが…念の為に・礼)。
書込番号:8445329
0点

Xt(300万画素だと思います)は彩度もシャープ感も結構高くぱっと見、見栄えのする描写だと思います。
L判プリントなら200万画素でも充分と言われていますし、日中の屋外などでの撮り比べなら体感できる差はあまり無いと思います。
むしろ、彩度やシャープ感などの味付けによって、プリント結果に満足できないという事は有り得ると思います。
しかし、手ブレ補正や高感度画質、操作のレスポンスなど、総合的な性能は進化しているはずです。
「鮮明さに欠けた写真」の程度にもよると思いますが、カメラのカラーモードを「ヴィヴィッド」に設定すると彩度は高くなると思います。
あと可能性としてですが、EXズームが働いていませんか? ISO感度は高すぎませんか?
書込番号:8447039
0点

fx35に付いていたソフトを使ってプリントしてみたら、かなり鮮明なプリントになりました。あとは、明るさや色合いを少し調整すれば、満足がいく程度にはなるような気がしてきました。
皆様、アドバイスありがとうございました。また、分からないことがあれば教えてください。
書込番号:8449510
0点

ご指摘の件は、ライカレンズの特性かもしれません。
ツァイスはシャープに写りますが、ライカは若干ボケた風合いに仕上がります。
書込番号:8461686
0点

残念ながらパナは他社カメラに比べて、解像度が低いため、画素数だけでは高画質は厳しい
状況です。絵作りも低解像度をカバーするために全体的に明るく写真を作ろうとする傾向が
強いですが、ノイズ処理が強すぎるため、ざらつきはある程度消えますが、解像感が極端に
低下するケースがほとんどです。
画質を追求するようでしたら、富士のF100fdが最強かと思います。または、キヤノンのIXY920をオススメします。
カメラメーカーと電気メーカーでは差が出てしまうのは仕方ないですね。
書込番号:8468515
0点

デジイチもそうですが、一画素一画素にきっちりと解像させるメーカーさんと、どちらかというとフィルムライクな画質を追及するメーカーさんに分かれているのかな、という印象です。
パナソニックさんは後者のようですね(自分も35所有してます)。若干、色合いが青く出るのと、コントラストが弱いのが難点ですが…。
素材としては良い物を出してくれます(「撮って出し」を望むのか、「後処理でもいいや」と考えるのか、ですね)。PC環境さえあれば、調整自体は難しくありませんし…。
少しイジっただけで、見違えるような画が出て来ます(まあ、それはどのカメラでも同じでしょうか・苦笑)。あまり解像し過ぎない画は、フィルム当時の画質、自分の中ではある種のノスタルジーすら感じさせてくれるものでした。
買ってからじゃないと分からない(気付けない)事があるのが難しいところですが…(商品ですから)。結局のところ、買う側がカメラに何を望むのか、またそれに対する的確な情報が提供されうるのか…。
様々なスレを拝見していますと…皆さん、その点で御苦労されているようなので(最良の相手に出会えない可能性さえ頭の片隅に置いておけば、「やって行けそうだな」という感覚を手掛かりに、どんなカメラとも「対話」出来ると思いますが…)。
書込番号:8469388
0点

ちなみに自分は、もっと色々なデジカメを確かめてみたいですね(実際に買ってみて)。
キヤノンさんにもフジさんにも、きちんとお近づきになりたいです(変な意味じゃないですよ?) そうして、心底惚れ込むカメラ、画質に出会えたなら…。
最高ですよね!(カメラメーカーさんも電機メーカーさんも、頑張って下さい! 励)。
書込番号:8469422
0点

ちなみに、スレ主様。
済みません、馬鹿にしているわけではないのですが(もし、お気に障られたら謝ります・礼)、太陽光線が入り込んでいませんか?
FX35は広角(超広角?)なので…予期せぬところから光線が入り込む事がままあります(モニターだとよく分からないんです、これが)。影響されてしまうと、コントラストも解像感も落ちてしまい…。
晴天時には特に注意が必要です(普通のカメラじゃないんですよ、25スタート、って・苦笑)。重ね重ね済みません。ふと思いついたもので(実は自分も一度・礼)。
書込番号:8469639
0点

皆さんの議論がどんどん発展していくのに少し驚いています。
今回の私のケースについては、やはり、印刷ソフトに問題があったんだと思います。FX35の付録のソフトで印刷すれば、昔のミノルタと同等かそれ以上の鮮明さのプリントができました。
ただ、これが現時点での他社のデジカメと比べてどちらが優れているのかについては、私には比較する手段がないので分かりかねます。
なお、ぎしほさんがおっしゃっていた太陽光線の問題はたぶん、私の場合には関係ないのではないかと思います。
もう少し、自分なりにプリントの色づけを工夫してみようと思っています。
書込番号:8470110
2点

やまねこ大王さんを困惑させてしまった事、心よりお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした(礼)。
書込番号:8473306
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
デジカメにはあんまり詳しくないのですが・・・
来月娘が修学旅行に行くのでデジカメを買うことにしました。
・画素は1000万画素ぐらい
・光学4倍ズーム
・手ブレ防止機能が付いている
・価格は2万円前後
・操作が簡単
の条件で探しています。
現在、パナソニックの『LUMIX DMC-FX35』とカシオの『EXILIM ZOOM EX-Z200』とで悩んでいます!
ルミックスDMC-FX35の方はこちらでの評価は高いので気になるのですが、会社の知人からカシオのEXILIM ZOOM EX-Z200も操作が簡単で使いやすいと聞きました。
私はブログをやっているので、子供の修学旅行が終わったらブログに載せる画像を撮るのに使おうと思っています。
ハンドメイド作品や作った料理などの紹介が多いので室内での画像が綺麗に撮れたらいいなぁと思っています。
1点

こんばんは(初めまして)、sorami*さん。
FX35、所有しております。娘さんの修学旅行に、との事で…。
ご存じと思いますが、このカメラはスタート時の焦点距離が違います(平たく言うと、写る範囲が広いんです)。しかも一般的な「広い」ではありません。ちょっと…癖があるんです。
ある程度カメラの知識がお有りだと良いのですが…(済みません、見下しているわけではないんです・謝)。CM等でイメージ化された商品なので…。
正直…あまり一般的な製品ではありません(困)。「端の人まで写る!」と言っても…今までのカメラより歪む、と思われた方が…。
ほんの少しズームすればいいのですが…。iA撮影モード(カメラが判断する! というものですね)は便利です。老若男女、様々な方に簡単に使用していただけると思います。
ただ、このモードも万能ではないので…(FX35しか持っていないので、37との比較は出来ませんが…)。特に写真の明るさを変えたい時に、その機能が使えるのが別の撮影モード(通常撮影モード)、と言うのが…。
何だか変な部分ばかり取り上げてしまって済みません(謝)。絵は綺麗です。色も良い(人肌の再現はあまり得意ではないようです)。もし、娘さんが記念写真(お友達との集合写真ですね)を多く撮られるのなら…。
いわずもがな、ですね(実はこのカメラ、室内撮影が評判良くないんです・苦笑)。Z200の板を覗きまして、sorami*さんが賢明な方だとお見受けしますので…。
自分も…F100fdをお奨め…しますね(操作感等は一癖あるようですが…写真、特に屋内写真は一長あるようなので)。
重ね重ね済みません(難しいカメラなんですよ、コレ・悩)。
書込番号:8440808
1点

sorami*さん こんばんは。
ぎしほさんのコメント厳しいですね。
すべて当たってる(^_^;ゞ だけに何なんですが、
私はFX35使いやすいカメラだと思いますよ。
iAで、ほとんど何もせず、そこそこの写真が撮れ失敗が少ないです。
修学旅行で人物の背景を大きく写したい場面が結構ありますよね。
そのとき25mmの広角はいいですね。
広角の歪も思い出として、笑ってすませましょう(^^)
屋内の写真も、手振れ補正は強いし高感度もISO400までどうにかいけますから
フラッシュOFFでそこそこ撮れます。
フラッシュONで画像が赤みがかっても画像処理ソフトで修正できますよ。
この春一番売れた機種で、今2万円以下で買えますからお買い得かもしれないですね。
書込番号:8440930
1点

ぎしほさんはじめまして!
早速のアドバイスありがとうございました!
実はこちらのサイトはしょっちゅう見ていまして、家電を買う時の参考にしてたんです。。。
でもデジカメはホントわかんなくって^_^;
以前、キャノンのIXY(かな〜り前の200万画素程度のもの)を買ったときにすっごく使い勝手が悪かったので(>_<)
CMに惑わされて買ってしまって(笑)
ルミックスもCMではかな〜り一般向けで使いやすいのかと思ってたんですが。。。
やはり使っていらっしゃる方の意見を聞きたくて・・・
今回はしっかり下調べしてから購入しようと初めて質問したんです^_^;
カシオの方と両方質問していまして。。。
やはりF100fdの方がオススメなのがわかりました!
お値段的にもそんなに変わらないので検討してみます♪
本当はソニーのサイバーショットも考えてたんですが・・・
SDカードではなくてPRODUOなんでちょっと考えてしまって^_^;
ぎしほさんの丁寧な説明でいろいろわかってきました。
ありがとうございます!
書込番号:8440957
1点

虎キチガッチャンさんはじめまして!
早速のアドバイスありがとうございますm(__)m
虎キチガッチャンさんはルミックスの広角25mmがやはりオススメポイントなんですね!
修学旅行の集合写真的には使えそうとのこと・・・
iAでほとんど失敗がないということは娘でも使いこなせそうなんですかね?
おお〜迷ってきたなぁ(笑)
私自身ブログもやっていて最近綺麗な画像が撮りたいという意識も強いんですよね^_^;
これからは自分の作品をヤフオクに出してみたいとも思っているので。。。
画像は決め手になることが多いので・・・
でも主婦なので高いデジカメは買えないのが現実。。。(>_<)
せめてお値段はお手頃で画像がそこそこ綺麗☆っていうのが理想で^_^;
欲張りなオバサンなんですよね(汗)
虎キチガッチャンさんの意見も参考にして検討したいと思ってます。
ありがとうございました!
書込番号:8441028
0点

私もF100fdをオススメしますね。
細かい操作は面倒ですが基本オート主体で失敗写真が少ないカメラですから
面倒な細かい操作をする必要性が少ない機種ですから。
特にフラッシュ撮影時に不自然にならないよう人物と背景が綺麗に撮れる
という点では他社より頭一つ抜けています。
肌の色もきれいに出ますし人物撮影にはぴったりだと思います。
28ミリから140ミリという焦点距離もコンパクト機の中では使いやすい
焦点距離をカバーしていますし。
FX35の25ミリからの広角はコンパクトなボディと価格からするとすばらしいですが
広角になればなるほど広い範囲が写り遠近感が強調され風景撮影などでは
空間の広がりを感じる写真が撮れますが
人物が端に立つと太ったように歪んで写ってしまいます。
ちょっとズームすればこの歪みは解消されますが
電源を入れると最初は25ミリになっているのでいちいちズームする必要があるのが面倒かと。
修学旅行に行くような年頃の娘さんやその同級生にとっては太って写るというのは
「こんなの私じゃない!!」ってなるんじゃないでしょうかね・・・
ちなみにカメラとしての基本的な性能はいいと思います。
エクシリムならZ300がオススメです。
メイクアップモードは肌のニキビなどを消してきれいに写してくれますし
マルチモーション機能は動く被写体を連続写真のように合成してくれたりと楽しい機能がありますし
AF枠をハートにできたりデザイン的にも女性が持ってもカワイイカメラになってますから。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/29/news007.html
こちらにレビューがあるので参考になるかと。
書込番号:8441191
0点

自分の意見を言うのって、難しいです…(昔、ゲームのレビューをしていて、散々思い知った事なのですが…・悩)。
再び済みません。sorami*さん、虎キチガッチャンさん(お初にお目にかかります・礼)。
ありがとうございます、助かりました(バランスをとっていただいたみたいで…)。読み返してみると、確かに批判ばかりの意見で…。
どっちなんだ、と言われそうですが…(苦笑)、自分は現在も保有しております。と言うか、面白いです、このカメラ(微笑)。
虎キチガッチャンさんの仰る通り、iAモードはかなりの撮影範囲、シチュエーションをカバーしてくれます(ダイヤルを合わせておけば、ほとんどの場面で)。簡単か、と訊かれれば…簡単です! それは間違い無いです!(力説)
確かに底値ですし…ご予算に限りがあるのなら…!(でも、やっぱり…デジカメ購入の際には、お店でよくよく調べられた方が…)。
…少し返信が遅れてしまいました(The March Hareさん、初めまして!)。何だかこんなスレをしても、sorami*さんをショートさせてしまうだけのような気がしますが…。
でも、安い買い物じゃありませんから!(自分もかなり迷いました、同価格帯で・苦笑)
書込番号:8441279
0点

ぎしほさん こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。
私の方も非難して書いているわけではないので
悪意にとらないでください。
ぎしほさんの情報も正確な情報ですからいいことだと思います。
いい情報だけ伝えて、購入者にあとで恨まれても困りますし(^_^;ゞ
sorami*さん
F100fdも候補に入るのでしょうか?
皆さんが言われてるようにいい機種だと思います。
FX35よりCCDも大きいし、1ランク上位の機種ですね。
こちらの値段も2万そこそこまで下がっているし、かなりお買い得ですね。
ただし大きさとデザインが好みに合うかどうかですね(^^)
買い物って悩むのも楽しい?
書込番号:8441427
1点

ご参考までに(なりませんね、こんなヘタッピ・苦笑)。
左の画は、鳩まで距離1メートルありませんでした(少し警戒された。いつも来てるのに・泣)。
右は…どうでしょう(ちょっと赤っぽく写るんですよ、パナソニック機は)。でも、これは…下手だから…?
IXYをお持ちだった、との事なので…(25ミリスタートだと、こんなに広いんです)。横アングルの風景を撮ると…凄いですよ(少しアピール・笑)。
どうも、お邪魔しました(済みません、もうスレ離れないと…・礼)。
書込番号:8441428
0点


The March Hareさんはじめまして!
やはりオススメはF100fdなんですね!
たしかにこちらのレビューを読んでみても画像が綺麗なのは間違いないようですね♪
それとカシオのエクシリムZ300をのぞいてきましたよ(^^)v
なるほど女性好みの機能が満載ですね(*^_^*)
これは私もうっかりしてましたよ〜
Z200なら断然Z300の方がいいと思います♪
お値段も変わりませんしね。。。
とっても初心者質問なんですが。。。^_^;
最短撮影距離のマクロ5cmとか書いてあるのは接写のことですか?
マクロ撮影ってどういう風にすることなんですか?
ホント情けない質問ばかりでごめんなさいm(__)m
ルミックスFX35はマクロで5cm、カシオのZ300で10cm、F100fdで5cmだったかな?
先程も書いているんですがブログで近くのものを撮ることが多いので。。。
今は携帯カメラ(カシオの500万画素)で撮ってるんですが最短が15cmぐらいじゃないとピントが合わなくて。。。で、結局すごくUPで撮りたいものがあまり撮れないんですよね(>_<)
マクロ撮影で5cmっていうのはすごく近くのものが撮影出来ると考えればいいですか?
ぎしほさんありがとうございます!
実際に撮影されたものまで見せて頂いてホントに感激です♪
こんな私のつたない質問に付き合って頂いてこちらこそ恐縮してますm(__)m
悪い箇所もはっきり言ってもらえるほうが嬉しいので・・・
2万円と言えどもやはり高価なお買い物なので悩んでしまうんですよね〜トホホ(>_<)
みなさんの意見を参考に決めたいと思ってます♪
貴重なお時間ありがとうございましたm(__)m
虎キチガッチャンさんありがとうございます!
みなさんのオススメのF100fdは機能的にはなかなか素晴らしいようですがご指摘のようにやはり携帯性に問題があるようですね。。。
少し大きめということでしょうかね^_^;
どれをとっても一長一短ありってことですね(笑)
2万円のお買い物ですが・・・こうやって悩んだ末に買うのが醍醐味ですよね(*^_^*)
親切にみなさんが教えて下さるのでホント嬉しい限りです!
ルミックスのマクロ撮影の5cmはかなりいけますか?
書込番号:8441598
0点

ぎしほさ〜ん!
もし、もしよければ。。。厚かましいのですが。。。
ルミックスFX35の接写?(マクロ5cm)最短距離の撮影画像があれば見せてくださいm(__)m
お時間も遅いので明日でも明後日でもかまいませんのでm(__)m
ホントいつでもいいですからね〜(^-^)v
どこまで近くが綺麗に撮影出来るのか知りたくって^_^;
夜遅くまで付き合わせちゃってゴメンなさいねm(__)m
なにか娘のためというより自分のために選んでる気分になってきましたよ(笑)
書込番号:8441675
1点

何かピピピッ、と予兆が…?!(笑)
覗いておいて良かったです(本当に本当に最後・今日は・礼)。ええと、ですね…。
…いいや、アップします(ノンスクロールサイズに…!)。簡単ですし(覚えたての「チビすな」で…!)
では、本当にどうも(Z300…やはり来ましたか・笑)。お邪魔致しました(再礼)。
書込番号:8441787
1点

マクロは接写のことですね。
マクロ時にどこまで寄れるかと焦点距離でどれだけ大きく写せるかが変わります。
例えばF100fdは広角端28ミリ(電源を入れたときのズーム位置)で5センチまで寄れますが
ズームの望遠端140ミリ(一番ズームした状態)では50センチまでしか近づけません。
FX35も広角側で5センチ、望遠側で50センチの仕様ですが
焦点距離が広角側で25ミリとF100fdより広く写り
望遠側が100ミリとF100fdよりも望遠にできないため
FX35の方が一回りぐらい小さくしか写せないということになります。
マクロに強い機種のリコーR10は焦点距離32ミリから50ミリまで1センチまで寄れ
望遠側は焦点距離200ミリで25センチまで寄れるため
コンデジの中ではマクロ性能が圧倒的に優れていると言えます。
今回のような記念撮影などの一般的な用途だと広角マクロで
5センチまで寄れれば十分で10センチでも概ね満足ができるのではないでしょうか。
ちなみに5センチぐらいまで寄るとカメラの影が被写体に落ちて
ピントが合いにくかったり写真が暗くなる可能性もあるので
マクロ性能を重視するなら望遠マクロが強い機種がいいのですが
ボリュームゾーンの2〜3万円台のコンデジの現行機種では
R10以外には選択肢がないような状態で
R10は室内撮影がどちらかというとあまり得意ではないので
マクロ性能よりも他の記念写真や人物撮影がきれいに撮れる機種を選んだ方がいいかと。
最短撮影距離ではないですがマクロの写真を貼っておきますのでよろしければご覧ください
書込番号:8441844
0点

ぎしほさ〜ん!本当にありがとうね♪
わがままなオバサンでゴメンなさいm(__)m
接写かなりイケますね!!
想像以上でした(*^_^*)
遅くまで付き合わせて。。。^_^;
これから自分なりに選んで購入しますね♪
機会があればまた。。。ヨロシクです!
書込番号:8441848
1点

The March Hareさんありがとうございます!
添付画像すごく参考になりました!
結局どの機能を重視するか?ですよね^_^;
どれも一長一短ありなんで。。。
The March Hareさんのおっしゃられるように人物や背景が綺麗なタイプの方が後々後悔しないで済みそうですね♪
マクロ画像(接写)はあくまでもオマケとして考えてみます!
ホント遅くまで付き合わせてしまってスミマセンm(__)m
みなさんの貴重な意見をもとに選らんで購入しますね!
今。。。迷いに迷ってます(笑)
書込番号:8441902
0点

F100fd と FX35 を使っています。
私も F100fd をお勧めします。室内でも強いですが、風景も広いダイナミックレンジと大き目の CCD が有利ですね。本来は FX35 よりも一クラス上のカメラなんでしょうけど。
操作方法も一部で言われるように難しいとは思いませんし、どんなカメラも慣れる必要があることは断言しておきます。
おまかせiA ですが、簡単に綺麗に取れるかというと疑問があります。
例えばコントラストを強調しすぎる癖があり、通常オートよりも暗部補正も作用しにくく、結果白飛びしやすいという印象があります。
逆光補正ボタンがありますが、マニュアル操作ですし、写真も元々明るくなりすぎるぐらいの傾向なため、逆光補正ボタンが活躍するシーンはかなり限られる印象です。
全くのオートでの撮り比べです。参考になれば。
F100fd と FX35 撮り比べ(ほぼ終了)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080646/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ(その2へ続く)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/
F100fd、FX35、W170 撮り比べ その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119492/
F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8129276/
F100fd、FX35、W170、F31fd の顔認識
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278793/
書込番号:8442443
1点

娘さんの意見も聞いてみては?
修学旅行に行くならソコソコのお年頃色やデザインなどこだわりが有り、こちらで勝手に選んでも嫌だと言うかもしれませんし。
>本当はソニーのサイバーショットも考えてたんですが・・・
>SDカードではなくてPRODUOなんでちょっと考えてしまって^_^;
今はアダプターが有りマイクロSD使えますよ。
書込番号:8444127
0点

sorami*さんこんばんは
娘さんが旅行写真を撮られるのに色々カメラの選択に迷っておられるようですが、例えば
FX35のスレの右側に「FX35で撮影した写真を見る」F100fdのスレに移動して「F100fdで撮影
した写真を見る」などそれぞれの写真で撮った素人の写真で比較され、選択するという方法は
いかがなものでしょう。私はこの方法で4月にF100fdを購入しました。決定打は白トビでした。
しかしFX35は黄色や赤色には強いというか自然的な写り方ですね。可愛いからFX35で良いのではないでしょうか。
書込番号:8444728
1点

一日空きで済みません(礼)。
少しでもお役に立てたのなら幸いです。娘さんのご旅行に、sorami*さんのブログに…。
お求めになったカメラが役立つ事を願っております(再礼)。では(どの機種をお買いになるのか…楽しみですね・独言)。
書込番号:8445295
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





