LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

2008年 4月12日 発売

LUMIX DMC-FX500

「タッチ動体追尾AF/AE」/3.0型液晶搭載のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月12日

  • LUMIX DMC-FX500の価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX500の買取価格
  • LUMIX DMC-FX500のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX500のレビュー
  • LUMIX DMC-FX500のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX500の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX500のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX500のオークション

LUMIX DMC-FX500 のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者に教えて下さい

2008/04/07 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:20件

私は今SONYのDSC-F77を持っていますが学生時代に何も考えず買ってしまいました…子供を出産し新しいカメラを買おうと探してみたのですが

フジF100fd
パナFX35
ソニーW170
で迷っていました

さっきFX500が出る事を知りました

かなり困惑です

フジが人気と聞き決めようかと思ったけどデザインに多少不満が…

被写体は主に子供です
部屋や公園で撮るつもりです

今のカメラは部屋(暗めなトコ)だと真っ黒か真っ白でしか撮れない事とズームがあまりできないから小さく写る事と動画にズームができない事に不満を感じます

皆さんなら何を選びますか??


よろしくお願いします◎

書込番号:7640901

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/07 07:20(1年以上前)

お子さんメインなら人物の発色には定評のあるフジのF100fdがよろしいかと思いますよ。
高感度での性能も候補の中では上位ですね。

出来ればF77も併用するのが良さそうに思います。
レンズが回転するのはお子さんと一緒に写すにはうってつけですね。

書込番号:7641189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/07 08:23(1年以上前)

室内が主なら、フジのF100fdがノイズの点で有利だと思いますが、フラッシュを使えば
どのデジカメでもある程度は撮れると思います。(有効距離内での撮影)

書込番号:7641283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/07 10:24(1年以上前)

たなハルさん、おはようございます。

驚いたことに、ご検討中の機種が全く私とおんなじです。
F100fdのデザインに抵抗があるところまで一緒!

私は子供は撮らないんですが、人物撮りなら高感度と顔認識でやっぱりフジが無難かな〜?なんて思ってますが、デザイン以外にも操作性が自分には合わない気がしますし、手ぶれ補正が今ひとつの割りに高感度でのシャッター速度が低めなのも気が引けるところです。

パナの優秀な手ぶれ補正と25mmの広角や3型液晶のタッチパネルにも惹かれますし、ソニーのデザインとDレンジオプティマイザープラスも気になります。
まあ結局は店頭で触って決めることになるんで、出揃ってない今はまだ様子見の段階ですが…

すみません、動画については殆どわかりません。

書込番号:7641508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/07 10:57(1年以上前)

ありがとうございます。他サイトで聞いたのですがパナは室内での画質はイマイチだそうですが
フラッシュは関係なく画質はよくないのでしょうか?

フジもパナも劇的な違いはないのでしょうか(今現在フジとパナに絞ってみました)

書込番号:7641603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/07 11:53(1年以上前)

動画のズームに着目すれば、最新カメラでは、DMC-TZ5 が良いでしょう。

動画で撮影して静止画を切り出す方式で、飛び切りの表情が撮影できますよ。

現在ハイビジョンの動画に対応しているのはパナソニックのコンデジと、
キヤノンの数機種だけです。それか、サンヨーのxacti HD700,HD1000も
良いかもしれません。

書込番号:7641742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/07 19:20(1年以上前)

F100fdの高感度画質とフラッシュの調光精度、顔認識の性能では
今出ているカメラの中で頭一つ抜けているでしょうね。

フラッシュなしよりもむしろフラッシュを使ったときの写り方の方が相当違うと思いますね。
フジのiフラッシュはフラッシュを使っていてもかなり自然に違和感なく撮影できます。

書込番号:7643010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/07 20:05(1年以上前)

ズームって5倍じゃ少ないのでしょうか?

幼稚園行きだしたら一眼レフも考えてました
やはりパーフェクトな機種はないだろうし一台では済まないと思うから…ビデオカメラも必要にはなるとは思う…むしろ今欲しいですが夫に必要ないデシカメにしろと言われ探している次第で


一体何がいいのかわからなくなってきました

近くに電気屋がないので現物も見れないし


皆さんありがとうございました。


書込番号:7643233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/04/07 23:04(1年以上前)

お子さんがメインでズームがあった方がよく、F100fd以外ならFX500かW170ですね。パナソニックとSONYは写真の仕上がりが明るい方なので、気楽に使う感じだと思います。

FX500はFX35と同じ写りだと思いますから、使いやすいと思います。タッチパネルでタッチした顔などを追いかける機能がありますから、早い動きでなければ撮りやすいかもしれません。マニュアル機能などがあり、結構ハイレベルな感じです。
W170はスマイルシャッターで子供優先ができますし、スマイルシャッターは自動で撮ってくれて、シャッターを押さない分ブレにくく、笑顔を選んで撮ってくれます。iシーン機能、Dレンジオプティマイザー+などの機能で、特に逆光や夜景のときに自動で設定してくれそうです。SONYは比較的明るめに撮れる方ですが、Dレンジオプティマイザー+機能で他社より顔が明るく撮れると思います。

高感度ISO800ならF100fdだと思いますが、カメラ任せでいつも明るく撮ってくれると楽かもしれません。広角の方が好きならFX500、ズームが強い方ならW170でいいかもしれません。W170は別売のテレコンバーターレンズをつけると10倍にできます。
どちらも5倍ですが、デジタル的なズームも少しは使えるかもしれません…

書込番号:7644294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

EX光学ズームについて

2008/04/06 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

画像処理について教えてください。
HPによると、
 10M時 光学5倍+デジタル4倍
  5M時 光学7.1倍+デジタル4倍
 光学は画質劣化しない、デジタルは画質劣化します、
と書かれています。

質問
5M時はCCDの中心5M分を使用するので、EXズームは1.42〜7.10倍となると思いますが、1.00〜1.42倍の領域はどのように撮影(出力)されるのでしょうか。

予想1
5Mより大きなCCD領域を使用して撮影し、画像処理により5Mサイズに縮小する?
  → デジタルズーム同様画質劣化するのでは?
予想2
1.00〜1.42倍の領域では画像処理をしないため、出力画像サイズは10M〜5Mと可変する?
  → 出力画像サイズは揃わない?

そもそも、1倍でもCCDサイズ以外で撮影すること自体、画質劣化の原因となるのでしょうか。

書込番号:7637529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/04/06 16:14(1年以上前)

>1.00〜1.42倍の領域はどのように撮影(出力)されるのでしょうか。


記録画素数(静止画) [4:3]3648×2736画素(10M)、3072×2304画素(7M)、2560×1920画素(5M)、2048×1536画素(3M)、1600×1200画素(2M)、640×480画素(0.3M)

7Mで撮れば、EXズーム1.19倍になりますが、それ以外では保存できません。

必要なら、10Mで撮りPCで好きな範囲を切り取ればOK。

尤も、広角側では、Full Sizeからの縮小となりますので、事情は異なります。

書込番号:7637989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/06 16:19(1年以上前)

>そもそも、1倍でもCCDサイズ以外で撮影すること自体、画質劣化の原因となるのでしょうか。


1倍は、10Mですから、画質劣化はありません。
7Mでも、5Mでも、中心部を切り抜くだけですから、画質劣化はありません。

広角側では、縮小するので、画質は良くなる方向に有ります。

書込番号:7638007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/06 16:25(1年以上前)

予想1が正解と思います。もし違っていても、追求はよそうね?

書込番号:7638020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/06 23:30(1年以上前)

じじかめさん

突っ込むつもりは有りませんが、一応EXズームの解説Pageを貼っておきます。

http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/index.html

書込番号:7640208

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2008/04/07 00:03(1年以上前)

EXズームの解説Pageによると、広角側はCCD全体画像から演算して縮小しているとあるので、結局はデジタルズームと同じで画素数変換処理をしているということですね。(拡大より縮小の方がきれいとは思いますが…)

と言うことは、私が最初に書いたHP上の画質劣化する/しないの棒グラフは誤解を与える表示であり、5Mでいうと1倍〜1.42倍の所はデジタルズーム相当の劣化が起きると表示しないといけないですね。(劣化の度合いは別として)

結論としては、「EXズームの広角側の一部は演算で縮小される。ズームなし(1.0倍(25mm))でもCCDサイズの10M以外(5M等)は同様に演算で縮小される」と理解していいですね。

書込番号:7640428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/07 00:20(1年以上前)

従来の EX光学ズームと同様の方式であれば、

>予想1
>5Mより大きなCCD領域を使用して撮影し、画像処理により5Mサイズに縮小する?
>  → デジタルズーム同様画質劣化するのでは?

となります。
EX光学ズームが劣化しない、というのは誤解を与える誇大広告でしょう。

EX 光学ズームは高画質な夢を見るか
http://onthewillow.web.fc2.com/EXZOOM.html

書込番号:7640530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/07 17:56(1年以上前)

光学ズーム→画素数水増しを行わない

デジタルズーム→画素数水増しを行う

EX光学ズーム→画素数水増しを行わない

私は画素数水増しを行わない場合は画質の劣化は無いと思いますので、
EX光学ズームは、画質が劣化しないと思います。

書込番号:7642714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/07 22:36(1年以上前)

デジタルズームはできる限り画素数を切り捨てず、また拡大したところでほとんど画質は落ちません。
EX光学ズームはほとんどのズーム域でデジタルズームより画素数を切捨て(=使用するCCD面積も切捨て)ますから、当然のことながら画質はデジタルズームより劣化します。

書込番号:7644115

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2008/04/07 23:12(1年以上前)

on the willowさん、良いHPの紹介をありがとうございます。
仕組みを理解した上で購入したかったのですっきりしました。

書込番号:7644346

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/04/08 02:26(1年以上前)

[7640428]の理解で正しいと思いますので、スレ主さんにとっては必要ないかもしれませんが、ちょっと補足です。

トリミングと演算処理による縮小を合わせた、画質劣化を伴わないデジタルズームに対し、各社、スマートズーム、セーフティズーム等、様々な呼称を用いており、パナではEXズームと呼んでいるようです。全て同じ機能だと思います。

一方、5M記録時に
>1.42〜7.10倍となる
のはCANONがデジタルテレコンと呼ぶ機能ですね。
画質面ではセーフティズームが上ですが、デジタルテレコンにもメリットがないわけではないので、CANONのS5のように、セーフティズームとデジタルテレコン双方を兼ね備えてる機種もあります。
S5のページを見ると両機能の違いがわかりやすいかもしれません。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/feature01.html

書込番号:7645162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/08 02:35(1年以上前)

gintaroさん 

>トリミングと演算処理による縮小を合わせた、画質劣化を伴わないデジタルズームに対し、各社、スマートズーム、セーフティズーム等、様々な呼称を用いており、パナではEXズームと呼んでいるようです。全て同じ機能だと思います。

セーフティーズーム等、各社のトリミングズームとパナソニックの EX光学ズームはちょっと違いますね。(EX光学ズームは広角端から光学ズームを使わず、積極的にトリミングする)
そういった意味では EX光学ズームはデジタルテレコンに近いと言えるかもしれません。

書込番号:7645178

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/04/08 03:03(1年以上前)

すみません、on the willowさんのページを見たら、EXズームは、スマートズームやセーフティズームとちょっと違うんですね。

>1.広角端(ズームしていない状態)から2倍ズーム(トリミングサイズ 300万画素)までは光学レンズは動かず、トリミングズームをする。

>2.2倍〜7倍では光学レンズが動作、トリミングサイズ 300万画素のまま、7倍ズームまで光学ズームで望遠する。

パナの説明を読んだときは、そういうことかなとも思ったのですが、こんな方式を採用する理由が見つからなかったので、スマートズームと一緒と思いこんでしまいました。
う〜ん、なんでこんな仕様にしたんだろう?手ぶれ防止重視?
on the willowさん、勉強になるページ、ありがとうございました。
そして、混乱を招く書き込み、大変失礼いたしました。

書込番号:7645203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/08 07:48(1年以上前)

パナが広角端から積極的にトリミングしているとすれば、
それは画質を優先させるためです。レンズのMTF曲線
を見れば中心部の方が一般に解像度が高いことがわかり
ますね。

つまり光学ズームさせて全画素から縮小画像を作るより、
光学ズームさせずにレンズの中心部のみ用いて画像を生
成した方が、画質が上だと考えているわけです。

センサーの方でも、中心部のみ用いた方がテレセントリ
ックと言って、受光効率をアップさせることができます。
周辺減光やノイズを削減できると思います。

書込番号:7645534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/08 08:54(1年以上前)

>ノイズを削減できると思います。

まず、これは無いですね。何万画素であろうと、トリミングすることで真ん中の小さい部分のCCDのみ使うのはノイズ面でメリットはありません。

周辺減光やレンズ解像度に言及していますが、現実的にはメリットはほとんどありません。
もしメリットがあるなら、逆にEX光学ズームを使わないときには周辺減光や解像度の低下が現れるということになりますが、パナのレンズはそんなに悪い出来ではありません。
(そんなに悪いレンズを使ったらライカを名乗らせてもらえない?)

書込番号:7645675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/08 10:06(1年以上前)

まさちゃん98さん

もう、こんなスレに付き合う必要は無いと思いますが…

書込番号:7645862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/08 12:11(1年以上前)

結局、どこかで画素補間することにはなるんですが、
斜め解像度をアップさせるアルゴリズムを採用すれば
画質が向上することは事実ですね。

ソニーのクリアビッド方式や、フジのハニカム方式で
実証済みですね。勿論、ヴィーナスエンジンにも搭載
されています。

斜め解像度をアップさせた情報を更に用いて縦横解像
度までアップさせてしまう仕組みもあるようです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0721/pana4.htm

ですから、EXズームの画像も水増しすれば、多少は
画質がアップしますね。

書込番号:7646183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ITmedia【FX500】レビュー5回目・・・

2008/04/04 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:117件

皆さんご存知の方もいらっしゃると思いますが、ITmediaにFX500のレビュー第4回目が5ページにわたって、掲載されています。
自分的には、かなり参考になりました。
後は、動画撮影時のズームの可否が知りたいですね!

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/04/news012.html

書込番号:7628031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/04/04 09:20(1年以上前)

下記のスレッドに

「せっかくお問い合わせいただきましたが、DMC-FX500では動画撮影中のズームの変更はでき
ません。」

との情報がありますよ。

書込番号:7628040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/04/04 11:39(1年以上前)

■『破裂の人形』さん、ご指摘と情報ありがとうございます。見逃していました。
『道楽野郎』さん、メーカーに問合せして頂き、ありがとうございました。
子供の撮影が多いので、撮影中のズームの不可は、個人的にはマイナス要因です。
(動画は短時間撮影が殆どなので、ビデオカメラは最近は殆ど使用しなくなり、現在はMZ3とTZ1で撮影しています。)

■他には、「液晶部分の出っ張り」「低感度の暗部ノイズ」「望遠端でのF値の暗さ」「広角側での四隅の流れ」が、チョット気になりますね。
それでも購入したくなる要素もありますので、発売後に実機を触った後に決めたいと思います。

書込番号:7628410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/04 12:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ヤ・ガーラさん、どういたしまして。

私はスキーのフォームチェックに使いたいと思っています。ですので、薄くて携帯性のいいカメラで、動画撮影中に光学ズームが稼動できるものを探しています。

新機種が出るたびに、メーカの問い合わせてるのですが、なかなか見つかりませんね...

次の冬までに出れば、よいのですが!!

書込番号:7628602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/04/04 15:12(1年以上前)

最初からある程度見当付けておいてズームで何とかなりませんか?
わたしもスキーのチェックに910IS使いましたけど、最初からズームして使いました。
ただ、ズームすると被写体が動きまくりで見にくいですけどね...

書込番号:7628997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/04 15:56(1年以上前)

破裂の人形さん

最初から最大ズームにしてるのですが、近くに来ると被写体が大きすぎて、フィニッシュ近辺がうまく納まらないんですよね...

下手なだけかもしれませんが。

書込番号:7629094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/04/04 18:41(1年以上前)

そうですねえ。
上から下まで滑るところを撮影するとなると、ズームを固定する訳にもいきませんか...
そうなると、ビデオカメラか動画ズーム可能なデジカメが便利でしょうけど、
メーカー的には、コンデジの動画はおまけ的に考えてる部分もあるでしょうから、これ以降ズームが標準になるのは可能性低いかもしれませんね。

書込番号:7629524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/04 20:37(1年以上前)

この画質じゃとてもF31fdから買い替える気にはならないですね。
画質以外のスペックとかデザインはほぼ自分の理想なんですけどね。
F100fdがイマイチ心の琴線に触れないんで、買い替えはまだまだ先かなぁ…

書込番号:7629878

ナイスクチコミ!1


TOMAS.Aさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/05 08:03(1年以上前)

動画のズームができないのはダメかも。
TZ5は動画撮影中のズームできるみたいですね。
ほとんどFX500に決めてたんだけどなー。
あっちにしようか。また迷う迷う。

書込番号:7631899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2008/04/07 19:38(1年以上前)

広角側になると、周辺画像の乱れが気になりますね。パナは割りと広角側でも安定した画質だったのですが、25ミリ〜はちょっと厳しかった様です。GX100の広角側の絵の方が、周辺画像は良いですね。次作に期待します。

書込番号:7643094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

税込 40,425 円 送料別で出てます。

2008/04/03 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 フォト人 

通販の楽天市場店のミカサカメラで
 40425円
で出てました。

http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/pn86/


ミカサカメラ
〒577-0056 大阪府東大阪市足代北2丁目1-21
TEL:06-6782-4116 FAX:06-6782-2474

書込番号:7626244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

キタムラ ネットショップで

2008/03/30 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

クチコミ投稿数:92件

ネット会員価格39,800円 5年保証付でした。
回し者ではないですが・・・。

書込番号:7609319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件

2008/03/30 20:36(1年以上前)

↓↓  2分差でかぶった〜
スイマセン。。

書込番号:7609330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/30 20:59(1年以上前)

これで、価格.comの価格も下がりますね?

書込番号:7609488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/04/01 00:43(1年以上前)

これは良い情報ありがとうございます。
早速予約してきました。
思えば、ずっとキタムラで買ってるなぁ。
安いですよね。キタムラさん。

書込番号:7615453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/04/01 08:17(1年以上前)

予約価格としては安い方でしょうね。
でも、しばらくしたら、あっという間に4万切れしそうではありますが...

書込番号:7616072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-FX500の満足度5

2008/04/02 07:15(1年以上前)

amazonが価格:¥40,248 になりましたね。
他も追随するか!?

書込番号:7619928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

46800円だけど・・・

2008/03/30 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500

スレ主 13B REWさん
クチコミ投稿数:472件

カメラのキタムラのネット販売で46800円・・・
高・・・と思いネット会員価格と書いてあったのでログインしてみると、なんと39800円でした、なんと無料で5年保障付きなので2分位迷った挙句ポチッと注文してみました。

書込番号:7609309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX500」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX500を新規書き込みLUMIX DMC-FX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX500
パナソニック

LUMIX DMC-FX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月12日

LUMIX DMC-FX500をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング