LUMIX DMC-FX37 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FX37

自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FX37の価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX37の買取価格
  • LUMIX DMC-FX37のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX37のレビュー
  • LUMIX DMC-FX37のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX37の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX37のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX37のオークション

LUMIX DMC-FX37 のクチコミ掲示板

(2852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼のサブ機として

2008/09/03 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 LUMIX DMC-FX37のオーナーLUMIX DMC-FX37の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

目下、デジタル一眼のサブ機としてFX37を検討しています。

 デジタル一眼はキヤノンEOS40Dです。
 キヤノンのコンデジも考えましたが、気に入ったものが見つかりません。
 広角28mm以下〜中望遠までの光学ズームで。小型軽量でオートでもそこそこ画質の良い機種ということで第一候補として考えています。

 先週、ヨドバシカメラの店頭で色々なコンデジを手にとって試し撮りしたところ、FX37が好印象でした。

 そこで、ユーザーの方に質問なのですが、

1.「追っかけフォーカス&おまかせiA」の実用度はどんなものでしょうか?

2.風景主体なので、野外での液晶モニターの視認性はいかがでしょうか。

3.画質について、液晶モニターが鮮やかだけど実画像は物足りないという書き込みがありましたが、実際どうでしょうか?
 キヤノンのデジイチは液晶モニターがいまいちで実画像の方が鮮やかなので・・・

 以上、コメントいただけると幸いです。

書込番号:8295581

ナイスクチコミ!0


返信する
takoQさん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/04 12:54(1年以上前)

Nikon D40のサブ機として購入しました。

衝動買いでした。
日曜日の夕方購入したのでまだ試していません。

PC-DEPOで何気なく展示品のFX35を手にとって操作してみると
操作性がすばらしく良いのにビックリ!!
メニューも簡潔でわかりやすく迷う事もありません。
全くマニュアルを読まないでも操作ができます。

片手で撮ってもモニタで見る限りぶれていません。
動画で天井の照明を撮ってもフレアがさほど気になりません。
某社のカメラはレーザー光線の様に写ってひどい物です。

D40の前はコンデジ派でしてCanonを何台も買ってきました。
途中Panaも買いましたが良い印象が全くなくガッカリした物です。

コンデジ画質に満足できず一眼を買いました。
思った通り一眼はコンデジの敵では無いです。
クッキリ感が全く違いますね。

しかし今回のFX37は人気ランキング2位というのもうなずけます。
デザインも操作性も応答性もすばらしいです。

SDカードはSDHCの8GBを購入しました。

週末になったら実際に撮影して報告しますね。

書込番号:8298944

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 LUMIX DMC-FX37のオーナーLUMIX DMC-FX37の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/04 21:00(1年以上前)

takoQさん、コメントありがとうございます。
>衝動買いでした。

 実は、私も先日ヨドバシカメラで展示機を試写してみて思わず衝動買いしてしまいそうでした。>4GBのSD+ポイント13%付42,800円
 それくらい感触が良く魅力的なカメラでした。

 実は、40Dのサブ機として昨年GRDを購入し使っており、画質も使い勝手も大変良いのですが、単焦点であることと、野外では液晶モニターが使い物にならず、シェードなども使ってみましたがいまいちで、結局、持って行っても一枚も撮れずということが多々あり少々不満を感じています。

 そこで贅沢ながら。ズーム付きで小型軽量な液晶モニターが野外で使えるコンデジはないものかとヨドバシをブラブラしていてFX37が目につきました。
 オートパワーLCDの野外での効果が気になるところですが、明るさは手動でも設定できるのでしょうか?

>コンデジ画質に満足できず一眼を買いました。
思った通り一眼はコンデジの敵では無いです。
>クッキリ感が全く違いますね。

 L版では差は分かりませんが、伸ばすとその差は歴然ですね。
私はデジタル一眼とコンデジの一番の差は、ボケ味だと思います。

 でも、コンデジの軽快さはデジイチはかないません。
 FX37のマニュアルいらずの操作感には私も魅力を感じています。
今週末には買ってしまうかもしれません。(笑)

書込番号:8300509

ナイスクチコミ!0


takoQさん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/05 12:55(1年以上前)

>今週末には買ってしまうかもしれません。(笑)

気合いで買ってしまいましょう!(笑)

ちなみに私は近場のPC-DEPOで買いました。36,700円でした。
購入後にコジマ電機で見たら一日限定5台ですが、33,500円で売ってました。(ショック)

携帯性と操作性は抜群です。
面倒なマクロモードの切り替えもなく手ぶれ補正のおかげで
片手でも撮れるのは良いです。

記録用と割り切れば画質もほどほどなのでOKではないでしょうか?

コンデジと一眼では
一目見てどっちで撮ったかが判断できる様に目が肥えました。


書込番号:8303364

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 LUMIX DMC-FX37のオーナーLUMIX DMC-FX37の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/05 18:39(1年以上前)

takoQさん
>気合いで買ってしまいましょう!(笑)

 本日、買ってしまいました。(笑)
 自宅近くのヤマダ電機で売値38,800円+ポイント13%ということで価格交渉したところ、ポイント5%上乗せしてくれたので決めました。
 実質、31,816円なので納得しています。

 他にフジF100fd、カシオEX-Z200も手にとって試写してみましたが、FX37の軽さと25mmズーム、液晶モニターの画質がやっぱり好感触でした。
 ポイントでSanDiskのSDHCカード(4GB)と汎用のデジタルカメラ用ケースを購入しました。
 液晶モニター保護シートは専用のものがなかったので購入しませんでした。(最近のモニターはシート不要との店員の話)

 展示機を野外に持って行って液晶モニターの視認性を確認させていただきましたが、非常にきれいで満足いくものでした。

 iAモードで色々と試し撮りさせてもらいました。完璧とは言えませんが、けっこう使えるかなと思いました。
 また、追っかけフォーカスは大変重宝しそうで気に入りました。

 今、バッテリー充電中なので試し撮りするのが楽しみです。

書込番号:8304357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

販売応援のお兄さん

2008/09/03 04:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

先日、防水カメラが欲しくて某量販店でペ●タックスOptioW60を見ていたところ・・・「ご案内しましょうか?」と近づいてきたイケメンお兄さんがいた。

対応しているカードメディアの事や動画の撮れる条件など尋ねるとどうも反応がいまいち。

名札を見るとパ●ソニックからの応援でした。
本人も「僕、パ●ソニックなんです〜」と言ってこちらの反応を伺っている。
まぁ、今回は完全にW60かオ●ンパスに絞っていたので、その旨伝えると・・・・FX37は16GのSDカードにも対応しまっス!とかぶつぶつ言いながらお兄さんは去って行きました。

が、そのあと信じられない光景が!

女性2人で私と同じく防水型カメラを熱心に見ていた顧客がいて、W60にするかサ●ヨーの防水ハンディーカムにするかで相当迷っていたみたいなのですが、最終的にはイケメンお兄さんの「ご案内」でFX37を2台お買い上げでした。(驚!)

そこのお姉さん、ハワイでボディーボードする時とイルカウォッチングの為に買いにきたんじゃなかったのかい?(笑)


どこでどう変わったのか聞いてみたいものであったが、販売応援の威力を垣間見た日でした。

書込番号:8293472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/09/03 11:30(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

ちゃんと規約ぐらい読んでから投稿しましょう。

書込番号:8294306

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/03 11:38(1年以上前)

>そこのお姉さん、ハワイでボディーボードする時とイルカウォッチングの為に買いにきたんじゃなかったのかい?(笑)

 そこまで分かっててどうして君が案内しない?
 おねーさんでしょ? 私ならいきますが。


>どこでどう変わったのか聞いてみたいものであったが、

 私なら参考にその販売員に訊いてみます。


 それより、どうして伏字を使ってるのかを知りたいです。

書込番号:8294330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/03 12:00(1年以上前)

あ、伏字×だったのですね。すんませんです。
<m(__)m>

書込番号:8294399

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/03 19:43(1年以上前)

> FX37は16GのSDカードにも対応しまっス!

Panasonicの方なら「32GBのSDHC」と言ってほしかった...

書込番号:8295773

ナイスクチコミ!0


mac1997さん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/06 22:47(1年以上前)

防水型カメラでパナソニックを買うのは別に不思議でもなけどね。
水中で使うのと陸で使う頻度を考えたら普通でしょ。

書込番号:8310733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FX-35、37での室内人物撮影

2008/09/02 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 ichikiさん
クチコミ投稿数:23件

FX-35,37両方お持ちの方にお聞きしたいです。
現在、自分はFX-35を所有しておりほとんどiAで撮影しております。
ちなみに設定は全く触っていません。

すると、他の方の35のスレッドにもありましたが、自然光の入るかなり明るい室内でもフラッシュがたかれ、全体的になんとなく暗い写真になり、また人物の顔はテカッたり、白くなったりして、鳥居みゆきさんメイクのように写ってしまいます。
フラッシュを発光禁止にしたら自然な感じで写る暗さと考えてもらえばよいです。
いちいちフラッシュをオフにすればよいのですが、それじゃiAの意味が無く、かなりストレスがたまります。
(しかもフラッシュをオフにしたほうがよいのか、つけたほうがよいのか今まですべてオートで撮影していた自分には瞬時に分かりません。)

iAなんてないサイバーショットT9を使っていた時はそのようなことは無かった気がするのですが、、、。
これは35のiAが常に逆光補正オンでフラッシュオンの為なのでしょうか?
FX-37には逆光補正も自動化されたようですが、どうなのでしょう。
iAモードで逆光でなければフラッシュはたかれなくなり、顔のテカリは軽減されるのでしょうか?

知識や経験があればアドバイスなどよろしくお願いいたします

書込番号:8291947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/02 22:22(1年以上前)

どっちも持っていませんので、私なりの疑問なんですが・・・。
iAをやめて、通常撮影で使うと更に希望に合わない状態になりますか???。

私の場合は、色んな機能がついていても使わず、通常撮影にあたる設定で撮る事が多く、それで結構不満が無い事が多いので・・・。

書込番号:8292063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/03 10:29(1年以上前)

>(しかもフラッシュをオフにしたほうがよいのか、つけたほうがよいのか今まですべてオートで撮影していた自分には瞬時に分かりません。)

発光部分に半透明のビニール袋を切ったものを貼ったり、ティッシュなどを当てたり、
要は光が強すぎるのですから減光してあげればいいかと思います。

書込番号:8294111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/03 11:27(1年以上前)

>要は光が強すぎるのですから減光してあげればいいかと思います。

それじゃiAの意味が無いですね。

書込番号:8294297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/03 12:45(1年以上前)

「おまかせiA」ならぬ「お手数iA」?。
スレ主さんと同様に、37で改善されているかか気になります。

書込番号:8294534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichikiさん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/03 12:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
FX35の方にも似たような疑問がかかれていてトピックになっています。
僕も結局iAモードは何でもできる!!万能!みたいな宣伝に騙されていました。
正直、がっかりです。
参照http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/SortID=7985488/

上記のスレ主さんが
>このカメラを買って、マニュアル操作はほぼしなくなると思っていました。と言うかそれを期待していました。
しかし、iAモードは制約も多く機能もお話にならないので、結局は通常モード+若干の操作での撮影が主体になりそうです。
このカメラを選んだ意味がなくなりました

と書かれていることが印象的でした
全く同感です。この機種が悪いのではなく期待しすぎだったのだと思います。
自分は今までサイバーショット使っていてiAモードに惹かれパナに乗り換えたのですが、、、。
FX-37でiA改善(逆行補正もオートなど)で印象が変わった方おられましたらまたコメントください。

書込番号:8294550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

初めて書き込みします<(_ _)>
FX37には追っかけフォーカスが搭載されているとのことですが…FX500に搭載されている「タッチ動体追尾AF/AE」とは違う機能なのでしょうか??ただFX500がタッチパネルということだけでしょうか???
ルミックスのホームページを見ますが、よく分かりません((+_+))
秋に行われる子供の運動会にむけ、フジの FinePix F100fd とこちらのFX37とFX500の3機種を検討中です。
どなたか分かる方、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:8290093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/09/02 14:23(1年以上前)

http://kakaku.com/help/guide_04_31.html

ちゃんと規約は守りましょうね。

書込番号:8290106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/02 14:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911261/#8233998

ついでなので貼ります。

書込番号:8290113

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/02 14:40(1年以上前)

質問とはズレますし、どうでもいいかも知れませんが、子供さんの運動会を当面の目的にしてるんなら、望遠で撮れる機種のほうがいいかも?

書込番号:8290157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 16:09(1年以上前)

すみません(;_;)書き込みする前によく探したつもりだったのですが…見落としていたようです((+_+))

ロックバルーンさんに教えていただいたスレを拝見しました!!初心者の私にはいまいち理解が難しいのですが、どちらも似たような機能で、FX37もFX500も動いている…例えば運動会で走る3歳の子供を取るのは難しいということでしょうか??!!初心者だと特に(@_@;)

powshotsさんの言われる望遠で撮れる機種、考えたことありませんでした((+_+))光学ズーム5倍では力不足でしょうか??保育園なので運動会では遠くても50mもあるかな??くらいの距離なのですが…(@_@;)

書込番号:8290384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 16:16(1年以上前)

追加です…
ロックバルーンさん、クチコミの検索ができると今さらですが初めて知りました((+_+))
勉強になりました!!規約はきちんと読んでおくべきでした。皆さんスレ重複してしまい、すみません。

書込番号:8290406

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/02 16:58(1年以上前)

子供さんの運動会ならFZ28かFZ18が、お薦めです。
コンパクトデジタルカメラではズーム比が低くFX37FX500では25mm〜125mm(5倍)しかなく走っている子供さんを撮って
も豆粒のように小さくしか写らない事が多いです。
その点FZ18かFZ28ならFZ18が28mm〜504mmでFZ28が27mm〜486mm(両機種とも18倍)。デジタルズームと組み
合わせれば、運動会の子供さんを大きく写す事も可能です。

あと最近のコンパクトデジタルカメラでは動体AF(動体追従AF(コンティニュアスAFと言い動いているものにピントを
合わし続ける機能の事。追っかけフォーカスとタッチ動体追尾AF/AEと同じものと(細かいところで違いがありますが)
思ってもらっても結構です)が良くなっているとはいえ激しく動く被写体には、やはり弱いようです。
FZ18かFZ28ならコンデジの望遠型のデジタルカメラとしては、AFも早く動体AFも優れています。
私もFZ18を所有して、どちらかと言えば風景中心で動くものは、殆ど撮らないのですが、たまに走っている人とか適当
に撮るのですがブレずに綺麗に撮れているのには驚きます。

まあFZ18で飛んでる鳥とか自動車のレース、競馬とか撮っている(多少の慣れとコツはいるようですが)人もいますので、
かなり優秀な動体AFと言えるのではないでしょうか。
まあ本当ならデジタル一眼レフを、お薦めするところですが、いきなりコンパクトからデジタル一眼レフでは敷居が高い
のではと思います。
FZ28は出たばかりで御値段が高いので御安い前機種のFZ18をお薦めします。

一般の方に二台持つという事は無駄と思われるかもしれませんが普段の子供さんの撮影にはコンパクトデジタルカメラ
を、もう一台持つ事をお薦めします(FX35FX37がいいですよ)。

書込番号:8290527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 18:21(1年以上前)

馬権さん詳しい御説明、ありがとうございます<(_ _)>
FZ28お高いですが、満足度は高いみたいですね。FZ18も同じく光学ズーム18倍ということでとても魅力的に思えてきました(^O^)動体AFに優れているということで、私が求めるものそのものですね!!しかしながら、やはりこの種だと2台持つということは避けられませんね((+_+))2台分の予算は考えていませんでしたが、より良いものを残したいと思うならそれだけの投資が必要ですね(*^_^*)
主人の理解を得られるよう、もう一度話し合ってみます!!

書込番号:8290850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/02 18:29(1年以上前)

運動会では300mmでも不満が出ると思います。たぶん・・・。

馬権さん がほとんど書かれてますので・・・。

書込番号:8290879

ナイスクチコミ!0


mana.manaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/02 22:06(1年以上前)

私は、幼稚園の運動会にcanonのPowerShot S3 IS (光学ズーム12倍)を使っていますが望遠は12倍でもたらないきがします。

書込番号:8291963

ナイスクチコミ!0


tamadanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 09:58(1年以上前)

幼稚園や小学校のお子さんがメインの撮影で、デジカメは一家に一台で、済ませたい!でもデジ一までは、、、?ならば、PanaのTZ−5、きみまろズームが一番お勧めだと思いますよ。コンデジの中では、大きめの光学ズーム、他のコンパクトデジカメよりも一回り大きいですが、その分、グリップしやすく手ぶれもしずらいと思いますし、手ぶれ補正も優秀な方だと思います。値段もかなり安くなってきていると思われますので、検討されたらいかがでしょう?
ちなみに、この機種の前々機種のTZ−1を使用していますが、子供の運動会、卒業式、入学式とズームが欲しい場面で活躍してくれてます。

書込番号:8294032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 12:26(1年以上前)

にこにこkameraさん、300mmでも不満ということはやはりこの種での望遠撮影は力不足ということですね((+_+))

mana.manaさん、幼稚園の運動会で12倍でも足りないんですね(@_@;)うちは田舎の小さな保育園で運動場も狭いのですが、これから先小学校にあがったりすると望遠の優れたカメラが必須になりますよね!!!

tamadanさん、私もきみまろズームにも興味を持ち始めたところでした(^O^)2台持つには予算オーバー…でも満足できる写真が撮りたい!!そんなわがままな私の欲望…(@_@;)そうして候補に追加されたのがTZ−5でした★

これまでデザインの方に傾いていた考え方がこのスレを立て変わりつつあります。皆さん貴重なご意見ありがとうございました(^O^)今週末主人の休みがとれたので、実際カメラ屋さんで手にして検討したいと思います(*^^)v

書込番号:8294463

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/03 17:21(1年以上前)

>やはりこの種だと2台持つということは避けられませんね
失礼しました。
2台同時に購入という意味で言ったわけではないのですが。
御家庭を持っている方では予算の都合もあるでしょうから、取りあえずどちらかを購入
してからと言う意味で言ったつもりです^^

まあ運動会での撮影になると広い校庭の学校もあるでしょうから、撮影ポジションに
よっては、ズームが何倍あっても足りない場所もあるでしょう。
校庭のように広い場所で、人物を極力大きく撮りたいなら、まず撮りたい被写体から
いかに距離が近くなる撮影場所を確保するか。あとは撮影のタイミングでしょうか。
簡単に言えば自分の子供が近くで見れる場所を確保すればいいのです。
でも学校によっては保護者の場所が決められてしまうところもあるのかな?

なるべくコンパクトでズームでというとTZ−5は良い選択かもしれません。
デジタルズームを兼用すれば300万画素相当になりますが16.9倍473mm相当の
望遠になりますのでFZ28とほぼおなじになります。最近は高画素のデジカメ
が多いですから画素数が多い方が良いと思われますが、PCのモニターで確認する
L版2L版くらいにプリントするだけなら300万画素もあれば十分です

長く使う物ですから、良く検討して買って下さい^^
ネットでも店舗を構えている普通の店も多いですし対応も良いところもあります。
家電店だと新しい機種しかないですがネットだと1つ前の機種もあり価格も御安い
ところが多いです。3年5年の保証も備えているところも多くなりましたので検討
の余地も有ると思います。
買う機種によっては家電店では1台分しか買えないのにネットで買えば2台分買っ
ても御釣りがくる場合もあります。

ネットはねぇと遠慮する人も多いですが私は作っているメーカーは同じで買う物も同
じなんだからと思いますので全然気にはなりません。
有名家電店だからと言って対応が良いかと言えば、そうでもありません。
店員によっては対応の悪いところもあります。

書込番号:8295329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/03 18:24(1年以上前)

光学○○倍の「○○」には気をつけた方が良いです。
広角が25mmだったら5倍ズームでも125mm相当までにしかいけませんが、
35mmの5倍ズームなら175mmです。
光学何倍ではなく、35mm相当で何ミリまで望遠が効くかで判断しないと勘違いの元になる可能性が高いと思います。

書込番号:8295505

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件

2008/09/03 22:12(1年以上前)

うちも下の子供は保育園に通ってますが、保育園は大概園庭が狭くて保護者も少なく、運動会でも大写しを狙わないなら125mm程度あれば十分と感じています。
うちは演技中も話し掛けられる程度の距離です。
うちはお遊戯会なんていうのもありませんので状況は違うかもしれませんが。(もっとこじんまりとした親も参加型の会はありますが)

上の子供は小学校なので、さすがにもっと望遠が必要ですか、もっぱらビデオ撮影のみになってます。
お子さんはまだ小さいみたいですし、数年経てば状況も変わるでしょうから、今は日常重視のコンパクトという考えもありかと思います。
スレ主さんの状況によると思いますが。

書込番号:8296577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/03 22:38(1年以上前)

コンパクト機でのズームが欲しい場合はパナのTZ5と言う機種が28〜280mmまで対応していますよ。値段も結構手頃で、手ぶれ補正やおまかせIA機能もついています。正直写りもそんなに変わりませんからチェックしてみてはいかがでしょう?

書込番号:8296756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/04 14:54(1年以上前)

馬権さん、ボーテンさん、kaz11さん、貴重なご意見本当にありがとうございます<(_ _)>
私の知識にないお話が出てきたりしてビックリしています((+_+))
皆さんのお話を参考にし…今のところ第一候補はTZ−5となっています!!FX37のスレ違いとなってしまいましたが…(@_@;)

馬権さんの→デジタルズームを兼用すれば300万画素相当になりますが16.9倍473mm相当の
望遠になりますのでFZ28とほぼおなじになります。最近は高画素のデジカメ
が多いですから画素数が多い方が良いと思われますが、PCのモニターで確認する
L版2L版くらいにプリントするだけなら300万画素もあれば十分です
というご意見から、多分運動会の写真ならL版が主だと思いますので★

うちの保育園は小さい保育園ですが、園児が定員オーバーするほど多い所です(@_@;)ですので運動場は狭いですが、私の性格上最前席での撮影は難しいので、やはりTZ−5くらいのズームが必要なのかな…と思いました。あと、うちの子近くに行って気づかれると帰ると泣いてしまうので、離れた所からの撮影となりそうです(涙)(;_;)
まだまだ子供も小さいですので、卒園するくらいにはまた違ったカメラが欲しくなってると思いますので、今はお手ごろで、多目的に使えるものにしようと思っています★

ということで…TZ−5を第一候補に実際に触りに行ってみようと思います(^O^)機種を絞れたらネットで延長保証のつく、安くて安心できるお店で購入しようと思います(*^^)v
週末が待ち遠しいです(*^_^*)

書込番号:8299306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/04 19:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

たぶんブレブレ写真の大量生産になると思いますので。

TZ-5は動画の時もズームが出来るところがいいですね。

予備の電池も買った方がよい。

動画もするなら静止画と合わせてメモリーカードは4GBくらいあった方が良い。

こんな感じかなぁ。

頑張ってね。。。

書込番号:8300081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/04 20:03(1年以上前)

ちなみに予備電池は『ROWAバッテリー』、SDカードは「上海問屋」で購入するとかなり安いです。
両方とも検索すればすぐに見つかると思います。
パナのバッテリーなら2つセットでも送料込み千数百円程度です。
上海問屋のSDも相性保証が付いて、4GBで1100円くらいです。
オススメ的には8GB(2500円くらい)を購入して静止画も動画もバンバン撮っちゃうのがいいかと。
たくさん撮ればその分成功写真の確率も増えますよ^ー^

書込番号:8300248

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/04 20:31(1年以上前)

>ケンニャン1212さん
ネットで保証付きの物を買われるのなら、今の時点で御安いところが2カ所あります。

メディアラボPLUS \27,500 (送料無料〜)

http://www.medialab-plus.jp/10000/10015/index.html

デジカメ.オンライン \26,800 (送料\735〜)

http://www.digicame-online.jp/10000/10015/index.html

両方とも3年保証です。保証書だけ別売りでカメラと一緒に購入します。

メディアラボPLUS は何回か買っていますが対応はいいです。

後キタムラのネットショップで出ています。

此方は送料無料の¥26,800 2GのSDカード付きで五年保証なので一番お得かもしれません。
■期間:9月4日12時〜9月12日23時迄の期間限定セットです。
ネットで販売していると言うことは店舗でも置いてある可能性が高いです。
確認してみて下さい。店舗で置いてあるなら店舗で買われた方が良いかもしれません。
納期未定とかいてありますのでいつ頃になるか確認した方がいいかもしれません。


パナソニック LUMIX DMC-TZ5-S シルバー 期間限定セット 《品薄:納期未定》

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39768-001001001007-001001001

パナソニック LUMIX DMC-TZ5-K ブラック 期間限定セット 《品薄:納期未定》

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39767-001001001007-001001001

パナソニック LUMIX DMC-TZ5-T ブラウン 期間限定セット 《品薄:納期未定》

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39766-001001001007-001001001

書込番号:8300350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/05 12:54(1年以上前)

皆さん、本当に為になるご意見ありがとうございます<(_ _)>
コンパクトで使える三脚は重要ですね!!!以前キタムラさんでビデオカメラを購入した際に、三脚をつけてもらったのですが…やはりオマケ感の出るもので、買い替え検討中です(*_*)

動画もズームができるのいいですね!!!私はデジカメ、旦那はビデオカメラ役となりそうです(^O^)子供が二人いるので助かる機能ですね!!ちなみに三歳と一歳で同じクラスなのでカメラとビデオカメラで動画を二人同時別々に撮れるのがいいです!!!!動画を撮れば8GB必要そうですね((+_+))もしくは4GBを2枚でしょうか…

馬権さんのご意見を参考に、明日キタムラに行ってみようと思います★ビデオカメラもキタムラさんで購入したので今では行きつけです♪でもキタムラさんの延長保証は2年目から5年目の間で一回のみの保証ですよね??多分…そこが少し気になるところではありますが…そんな何度もは壊れないかな…??(^_^;)

書込番号:8303355

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

FX35かFX37か

2008/09/02 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

クチコミ投稿数:13件

5年前に買ったDMC−F1も もうだめ!で買い替えを検討しています
またLUMIXでと考えていますが、迷っています

@シャッターラグについて。
今のものは古いので結構ラグがあります
今発売されている中でオリンパスなどがラグがないというのを読んだのですが
現在のLUMIXはどうなのでしょうか?(FX35と37の差はないだろうと勝手に思っています)
A電源ON時の画角が25mmスタート固定なのですか?
35mmスタートがいいのに…というのをみて同感
B室内撮影だと やたらストロボ発光しますか?
DMC−F1もその傾向がありました。室内でも昼間なら自然光で撮るのが好きなので、いちいち発光禁止するのもめんどうかなと

今FX37を使っていらっしゃる方のお話がきけるとうれしいです

実は今週末からサイパンに行く為明日にでも購入したいのです
よろしくお願いします

書込番号:8288599

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/02 12:17(1年以上前)

こんにちは。

>@シャッターラグについて。

このラグ(遅れ)とは、どこの時点での話でしょう。
大きく分けて、AF時間と、レリーズ時のラグがあります。
レリーズ時のラグは数秒/100〜数秒/1000ですから、ほとんど気にしなくても良いでしょう。
AF時間は、機種により、被写体の条件(明るさやコントラストなど)により、大きく変わります。
これはパナでも、オリでも同じです。
例外は、MF撮影時には、ゼロになりますが、これはMFが可能な機種で、MFで使った場合に限られます。(一般的な撮影方法では有りません。)

>A電源ON時の画角が25mmスタート固定なのですか?

そのようですね。
少しズームすれば良いような気がします。
私はニコンの24mmスタートの機種を持っていますが、他の35mmスタートの機種と比べ、使いにくいとは思いません。

>B室内撮影だと やたらストロボ発光しますか?

フルオートの設定でも、昼間の窓辺の場合なら、余り光らないのではないでしょうか?
私の場合、フルオートは使わず、P(プログラムオート)ポジションが多いです。
この場合、一度発光禁止にしておけば、その設定を保持してくれます。
フラッシュが必要なときは、その都度、強制発光にしています。

御予算があるなら、FX37は良い選択だと思います。

書込番号:8289718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/02 12:39(1年以上前)

FX37 ではありませんが、FX35 も使っています。

>AF時間は、機種により、被写体の条件(明るさやコントラストなど)により、大きく変わります。
私の印象では FX35 はあまり AF が速い部類ではないと感じます。
ただ、FX01 がどの程度なのかわからないため、使ってみたら速く感じるということもあるかもしれません。
ですから、店頭で何枚も試し撮りしてみてはいかがでしょうか。

>A電源ON時の画角が25mmスタート固定なのですか?
そうみたいですね。

>35mmスタートがいいのに…というのをみて同感
どなたかの書き込みで、1.4倍が 35mm 相当に近いと読んだことがあります。

書込番号:8289801

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7853件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/02 14:07(1年以上前)

機種不明

FX35-FX37

ゆきゆきゆーさん こんにちは。

F1は2003年末発売だったから、、もう5年前なんですねぇ。

次も長く使われると思うので、今は少し高額でも一番新しい機種を購入しておいた方が良いのかもしれません。

デジカメを含めてデジモノは新しい物ほど良いのでは?と思うこの頃です。

私はFX55→FX35→FX500と使って、現在はFX500です。

内容については「影美庵」さんに同意です。

お気に入りの「デザイン」とか「大きさ」とか「本体色」も重要な要素ですが、FX35とFX37と言われれば・・見た目全く違いません。

撮影機能が少し違うのと、レンズが5倍ズームになっていたり、液晶もサイズは変らないけど広視野角タイプが採用されたりと、前機種で不満があった部分を少しずつでも確実に改善してるのがFX37という印象です。

2008/08/27 20:02 [8262284]の書き込みでも紹介されていますが、FX35に比べFX37の方が画質も改善されているようですよ。

書込番号:8290053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/09/02 22:01(1年以上前)

パナの タッチ動体追尾AF/AE も 追っかけフォーカス も
追尾フォーカスはしてくれるのですが
半押しで確定が必要で半押し状態では追尾してくれません。

したがって、半押し状態で被写体が動いてしまうと
追尾できずに当然ピントはズレてしまいます。

書込番号:8291917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/03 14:06(1年以上前)

丁寧なご回答みなさんありがとうございました
1歳9ヶ月の子供がいてなかなか書き込みができませんでした

私は物持ちがよく(~~;)、今のデジカメも5年使いましたので、やはり新しいFX37に決めました
今はまだ価格が高いですが、せっかく海外に行くのに使いますし、
子が動き回るので追いかけフォーカスは慣れたらかなり使えると思いました

もう入金も済ませ、明日午前中に納品になる予定です
忘れそうだったSDカードもSundiskのExtremeVの4GBで注文!
早くいじりたい〜〜



書込番号:8294789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて利用するので教えて下さい。

2008/09/01 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37

スレ主 トビ猿さん
クチコミ投稿数:8件

Panasonic LUMIX DMC-37か35のどちらを買おうか迷ってます…迷う基準も価格的な判断基準しかもっておらず、意見を下さい。
@性能の違いについて…
A37を買う場合、今は価格的にも買い時なのでしょうか?まだ下がるタイミングはありそうですか?
B一緒にSDカードを買いたいのですがどれがオススメですか?

基本的に子供を撮ったり家族の記念写真中心に使用します。
一つでも二つでも教えて下さいませm(_ _)m

書込番号:8285858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/01 18:29(1年以上前)

FX37は出たばかりで言え未だ割高です。
新しいだけに便利な機能が増えていますので、予算があれば新しい方がいいでしょう。
予算が厳しいのなら、FX35でも問題は無いと思います。
SDカードはサンディスクの4Gくらいが安心だと思います。

書込番号:8285915

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/01 18:33(1年以上前)

こんにちは。

御予算があるなら、デジタル製品は新しいものをお勧めします。
35→37では、自動追尾AFなど、色々良くなっています。

価格に関しては、37は出たばかりなので、今後はどんどん下がるでしょう。
年末が1つの区切りで、その後は翌年春の新型待ちでしょうか。

パナ製カメラだからと言って、パナ製SD/SDHCである必要はありません。
お好きな物を…です。

書込番号:8285929

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/01 18:52(1年以上前)

お急ぎでなければ新しいFX37の方をお勧めします。

お子さんは幾つくらいなんでしょう?
今回は候補に入ってませんが、もしこれから先運動会等での撮影があるなら小学校の校庭くらいになるとFX37の望遠性能では辛くなります。
その時にまた買うのであれば別ですがそうでなければ同じパナソニックのFZ18(在庫が有れば)もしくは出たばかりのFZ28が良いと思います。

SDは花とオジさんお勧めのSanDisk ExtremeVかWの4GBを購入しておけば間違いないと思います。

書込番号:8286008

ナイスクチコミ!1


スレ主 トビ猿さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/01 22:18(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
子供は4歳年少なので、これから秋にかけ撮る機会が多いので早めに欲しいと考えています。遠方からのズームなどの機能が良いカメラもあるんですね。

そもそもな質問なんですが、当サイトを通じて商品を購入するのは大丈夫なんでしょうか?
通販自体が初めてなもので…

書込番号:8287173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/01 23:08(1年以上前)

もし腑に落ちない現象などがあった時に、
正確にサポートに現象を説明できるか、ある程度の切り分けなどができる方なら通販購入もいいと思います。
そうでない場合は、実機を持って相談に行ける近隣の店舗購入をお勧めします。

書込番号:8287557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/01 23:51(1年以上前)

>そもそもな質問なんですが、当サイトを通じて商品を購入するのは大丈夫なんでしょうか?
>通販自体が初めてなもので…

このサイトは、単に、場所を貸しているだけですので、このサイトに登録しているから、安全だとか、間違いない、とかは特段関係無いです。
単純に、路面店のお店で購入するのと変わり無いです。
現に、昨年ですが、このサイトのPC関係でトップクラスの売上を誇っていた業者が倒産しました。
影響(お金を支払ったが、商品が届かない等)を受けた方は数多く居ました。
あと、通販業者は、送料の金額がまちまちとか、カード支払いで手数料を取ったりする業者も多いです。
また、初期不良の扱いも、店舗のあるお店と違う場合も多いです。
ですから、近くにキタムラがありましたら、一度覗いてはどうでしょうか?
おまけ(プリント無料券)とか、5年保障とか、トータルでみると、とても安い設定になっていて、このサイトの価格より安い場合もあるようです。
あと、通販を否定しているわけではありません。
私自信の場合、年々通販で購入する割合は増えています。
でも、デジカメに限っては、キタムラは、お勧めだと思います。

書込番号:8287874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/02 09:24(1年以上前)

キタムラで買いなさいと言っている訳ではありませんが、私もマッハ555さんに賛成です。
私も通販にいまいち不安があって購入に踏み切れず、価格の参照だけしている者です。
理由は、せっかく5年補償の店を探して購入しても
万一その店が倒産したり廃業した場合、無効になってしまうからです。
価格2〜3万のデジカメでケチな事を言うようですが、
最近、購入3年目のデジカメが自然故障し、12000円の修理費がかかりましたが
ヨドバシの5年補償で無償になりました。そういう事を考えると…。
ただし、大手量販店なら倒産しないと決め付けることはできませんよね。

キタムラ、ヨドバシなど大手量販店でも、価格コムでの最安値を言って交渉すると、
全く同じ値段は無理でも安くしてくれる場合が多いです。断られることもありますが。
以前、こちらの口コミの安値情報をプリントアウトし、同じ店に持って行って
交渉したのですが、「値引きした係員が見つからない。口コミは本当かどうか分からない」。
全く同じ値段にするのは断られましたが、やや近い値段まで下げてくれました。

FX37の場合は、ヨドバシでもヤマダでも42800円の正札?を付けていました。
ポイントでの値引きはありますが、価格コムでは3万円を切っているのでまだ高いですね。
キタムラでは41800円ですがケース+SDカード付き、ポイントで5年補償付き、
さらにマッハ555さんのおっしゃるように各種優待券などが付きます。
近くの地方スーパーでは37800円から優待ハガキ持参で5%引き、
さらにポイント5%を付けています。どうしてこんなに違うのかな、と思います。

もう少し様子を見るつもりですが、どうしても今必要になったら
価格コムの値段を言うか、スーパーの値札をケータイで撮った証拠写真など見せて(笑)
ヨドバシかキタムラで交渉してみようかと思っています。
トビ猿さんも、通販が心配ならそういう方向でがんばってみてはいかがですか。

それからSDカードですが、パソコンに詳しい知人が、
日本のメーカーの純正以外の物だったら、サンディスクが一番いいと言っていました。

書込番号:8289193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/09/02 10:35(1年以上前)

すみません、↑の書き込みで通販を否定するような内容になってしまったかと反省しています。

件の5年補償で修理したデジカメですが、当時価格コムで29000円台なのに
私はヨドバシで37800円+ポイント13%で買っています。

ちょうど今のFX37の価格差と同じくらいなので苦笑。

5年補償に価格の5%を支払っていますので、わずかですが得した形になってはいます。
でも補償は掛け捨て保険と同じなので、5年経っても自然故障しなかったり、
落としたりして有償修理になったり、新機種に買い換えたりしたら使えないまま終了です。
それに年ごとに補償額が10%ずつ減っていきます。
ですから3年、5年など長期補償が必要かどうかは、個人の考え方次第だと思います。

通販はその分を購入時の安値で還元しようと頑張っていると思います。
通販と実店舗、長期補償の有る無し、どちらも損得の考え方は個人の判断でしょう。
事前振込みでなく代引きにすれば商品の受け取りも安心です。
代引きは価格コムでも推奨されています。

誤解を招くような書き込みをしてしまい大変失礼しました。

書込番号:8289414

ナイスクチコミ!1


スレ主 トビ猿さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 20:50(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

私には初めてのドットコム&通販なので、皆さんの経験談と言うのは非常に参考になります!

考え方はそれぞれありますけれど、最終的には自分が判断するしかありませんね。

あと、当サイトの使いこなしがわからなく、現時点で皆さんFX37&SDカードを購入する場合どの販売店が良いですか?
☆上手く購入できれば年末に薄型テレビ狙おうかとドットコムにはまりそうなトビでございます(笑)

書込番号:8291497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/02 23:02(1年以上前)

現段階では価格.com価格比較の上位にある店舗なら問題無さそうな気がします。
SDは私の場合、上海問屋かパソ電です。

書込番号:8292369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX37」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX37を新規書き込みLUMIX DMC-FX37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX37
パナソニック

LUMIX DMC-FX37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FX37をお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング