LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LX-3の保護フィルム・ケースについて

2010/07/04 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:39件

カメラは携帯しか使ったことの無い初心者です。

次機種も気になりますが、今の私にはLX−3でももてあますので、
数年後に安くなったらと思いLX−3を購入しました。

2年以上は使いたいので液晶保護フィルムとケースを考えています。
液晶保護フィルムはハクバなどから出ていますが、どれが一番よかったでしょうか。
(使っていると角にごみがくっついたり剥がれたりはありませんか。)

ケースは撮影時にホールド感がほしいので純正品を考えていますが、
値段が8000円と高いです。
ヤフオクで海外製の同形状が4000円なのでこれも考えていますが、
品質は全然違うものでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11581499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/07/04 12:24(1年以上前)

液晶の保護ファイルはハクバ製が一番サイズがシックリくる
エツミは貼りにくくサイズが小さい、ケンコーは更にサイズが小さい

書込番号:11581543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/04 16:48(1年以上前)

安くはないですが http://aki-asahi.blogspot.com/ によるとLX3用のボディケースがもうすぐ再販されそうです。純正品より使い勝手が良さそうです。たぶんこんな→ http://aki-asahi.com/store/html/E-PL1/case/E-PL1_case.htm 感じのケースになるんだと思います。高いだけあって、カメラ用のレザー小物は買って良かったと思える満足感があります。ちなみに私はLX3はLeicaのD-LUX4用のケースに入れています。ヤフオク出てている物もよく似ているので、もしかするとOEMだったりするのかもしれません。Leicaとついていますが、革製品という視点で考えると、aki-asahiさんとかのほうが品質はずっと上だと思います。また使い勝手もよく考えて作っておられるので使いやすいように思います。

書込番号:11582446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/07/04 19:23(1年以上前)

返信有難うございます。

六十の信心さん
ハクバ製のフィルムを購入します。失敗せずにすみました。

harmonia1974さん 
紹介していただいたケースは外さずにコネクタのふたが使えそうで
よさそうですね。
価格と上のカバーが無いのがネックですが・・。

なんだか本体の価格が暴落し始めましたので、オプション品も安くならないか
様子を見て決定しようと思います。

書込番号:11583137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:37件

GRDVとLX3どちらを購入するか迷っています。
カメラ初心者で、現在はcanonのミドルクラスの製品を使っています。
少しでも画質が良いコンパクトデジタルカメラが欲しいと思い上記2機種を購入候補としました。
上記2機種のうちどちらを買うかご助言を頂きたく思いました。


自分にとってのメリットとデメリットを調べられる範囲で書いてみると、

GRDV
メリット
・見本の写真を見ると、個人的にはGRDVの方が好みに思われた。
・小さいのでポケットに入りやすい
デメリット
・手ぶれ補正がない
・ズームがない
・カメラ初心者が使いこなせるかどうかが心配

LX3
メリット
・ズームがある
・手ぶれ補正がある。
デメリット
・大きいためポケットに入らない
・新機種が出るかもしれないという話が書かれている。


個人的には、GRDVの画像の方が好みでした。
単純に私の好みでの話です^^;


もぃGRD3にするとしたら、
使いこなすことができるのか。
手ぶれ補正がなく写真が撮れるか。
ズームがないのはどれくらい不便なのか。
といった心配な点も多くあります。
また、GRDVは、人物(女性)の顔を取る際は少し難しいという事がスレッドに書かれていたと記憶していますが、その点も心配です。


ご助言いただきたく思います。

書込番号:11575198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 04:48(1年以上前)

GRDVとLX3じゃなくてソニスタでTX7を買ったらどうなの

TX7の画質はGRDVやLX3は当然100万のデジイチも目じゃないよ

それがナント今なら3万円を切って買えるんだから嫁を質に入れても買うのが筋!

だから当然だけどオレも買いましたよ当然!! 撮って触るのがもったいなくて箱から出してはいないぐらいww

書込番号:11575409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/03 07:19(1年以上前)

GRDは写真を趣味とする人のカメラです。
初心者の人がズーム無しの28mmの単焦点で写真を撮ろうとすれば、ものすごく不自由を感じるは
ずです。
この不自由を克服すべくどう撮ればいいのか、自分の頭で考えて克服していく、そういう過程を
楽しめる人向けです。

GRDは写真を撮る過程を楽しみ、またスナップ写真の分野で作品作りをしたい人に向いたカメラ
だといえます。

ただ単に記録のために写真を撮りたいのであれば、LX3のようなズームつきのほうがいいでしょう。

書込番号:11575554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/03 07:59(1年以上前)

GRD3は28mm相当の広角ですから、手ぶれ補正は無くても問題ないと思います。
持ち運びの際のサイズも重要です。LX3は厚さが想像以上だったので、半年で処分しました。
写りはいいと思いましたが・・・

書込番号:11575629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/07/03 13:29(1年以上前)

開運人生さんこんにちわ♪

人物(ポートレート)を用途としてお考えなのであれば、35o換算で40〜90o前後の
焦点距離を使えたほうがよいので、コンパクトデジカメで探すなら必然的にズームの
できる機種ということになるでしょう。

撮影の知識がまだあまりないということであれば、被写体(人物)を自動的に検知して
露出・ホワイトバランスを調整してくれる顔認識機能を搭載した機種がよいと思います。

上記の条件に当てはまるLX3を私はお薦めします。画作りはGDR3の方が好みとの
ことですので、販売店等で十分にお試しになってから決められるとよいと思います♪

書込番号:11576882

ナイスクチコミ!1


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 13:51(1年以上前)

flickrやPHOTOHITOの作例の印象から、GRD3はたしかに小気味よい分解能に魅力を覚えます。しかしチマチマっとした箱庭的写りという印象がなきにしもあらずで、黒つぶれ・白飛びもやや多いように見受けられます。

愛用中のLX3は、山岳写真や建築写真など遠景ではもっと分解能があればとの思いを禁じ得ませんが、より撮影頻度の高い近景や人物では像の立体感と質感描写に魅力を発揮します。

手ぶれ補正機能は28ミリ程度の広角なら、とくに光量が少ない場面では有った方が失敗作はかなり減るはずです。
LX3にリコーのLCキャップを付け、純正またはライカD-LUX4用のハードケースに入れれば使い勝手と価値感はいっそう増すと思います。

立体感やダイナミックレンジが良好という例を愚作から
http://photohito.com/photo/445527/

書込番号:11576958

ナイスクチコミ!2


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/03 15:36(1年以上前)

こんにちは。
どちらの機種も低感度での撮影を基本とすれば良い画が撮れます。
現段階の裏面照射型1/2.○CMOSなどとは1ランク以上上です。
ISO100以下であればかなり高画質ですがISO400以上は敬遠される方が
多いと思われます。私もほとんど使いません(使えません)。
初心者が使えるかうんぬんより、低感度主体で、夜景時は
低感度設定で3脚使用を基本とするならば問題ありません。
手持ちなら日中屋外スナップならいいですけど室内ストロボなしは
しっかりホールドしないと厳しいです。
 それと双方ともAFは遅めです。Canon使いの人にはどうでしょ?

書込番号:11577293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

遠景ならLX3とS90どちらですか?

2010/06/22 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 magumagudeさん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
山バイクとトレッキングのお供にカメラを選定し始めました初心者です。
被写体は山と花です。
予算は4万円です。
重要ポイントは小型で広角遠景が高画質であることです。
大きいカメラ(P6000が上限)は選択肢にありません。
出力は24HDモニタ、37HDテレビ、A4印刷です。

sample imageを落としまくって見比べたら最終的にS90かLX3になりました。
LX3はレンズ部が大きく携帯性悪いと思ったのですが、あまりによく写るので選択肢に入ってきました。

LX3はコンデジでは画質トップだと思いました。
なんだか立体感があるんです。
でもある距離数十メートル?の範囲を超えると平凡になってきて、遠景ではS90に逆転されているような気もします。
比較できるような山サンプルは無かったので最終選定に迷っています。
コンデジで山を撮る人はあまり居ないですね。

ちなみに自分が思う高画質とは分解能のことなのか雰囲気のことなのかそのあたりもまだわかっていないです。
今は写真への興味をより深められるようなカメラがほしいというところですね。
普段使いにはどちらのカメラでも大丈夫でしょう。

ということでS90とLX3で昼の遠景画質に限るとどちらがいいのでしょうか?

書込番号:11531259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/06/22 22:31(1年以上前)

息子と年3回程度ハイキングに行きますが、マイクロ4/3でも
重いですね。
コンデジだとケース毎ベルトにぶら下げておけば、すぐに取り出せて
撮影出来るので便利です。

カメラですが、S90は使った事が有り、写りの良いカメラと
思っています。パナソニックの方は使った事がないのでなんとも
言えません。

私は自分の手に馴染むカメラが良いと思うので
カメラ屋さんで触って見て下さい。

書込番号:11531350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/22 23:23(1年以上前)

LX3はワイド側24ミリで、S90は28ミリですが、
その違いは気になりますか?

風景なら、ワイドなLX3の方が向いていると思いますが、
ワイドがそこそこで、ある程度の望遠も必要ならS90になりますね、
遠景描写ですが、LX3はシャープネスがあまり強くないので、
その違いもあるかもしれません
(逆にキヤノンはシャープネス強めのカリッとした描写傾向ですね)

昼間の撮影という事なので、高感度には触れません、
ただ操作性という面ではS90のホイールコントローラーはクルクル回ってしまう事も有り、
微妙な感じもあります、

LX3はファームアップで機能が大幅に強化されてますから、
色々遊べるという幅は広いです。

書込番号:11531664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/23 04:20(1年以上前)

スレの答えにはなっていませんが
GX200も一考されたみてはいかがでしょう
山歩きGOGOさんがGX200で撮影した山のスレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/SortID=10116972/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/SortID=10196264/

書込番号:11532505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/23 07:05(1年以上前)

おはようございます。

http://www.flickr.com/search/?w=all&q=Lumix+LX-3+Landscape&m=text

flickr上にアップされた、LX-3での風景写真を集めたものです。
中にはレタッチを施しているものもあるかもしれません。
私の周囲では、LX-3は高い評価を受けています。

書込番号:11532644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/23 08:01(1年以上前)

サイズ(厚さ)がOKなら、LX3のほうが風景向きだと思います。

書込番号:11532727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/06/23 18:24(1年以上前)

magumagudeさんこんにちわ♪

双方の作例を見てS90の方が良いと思われたのであれば、S90の画作りの方が
magumagudeさんの好みに合うのかもしれませんね。

ご存知かもしれませんが、予算内の機種でLX3と同程度の大きさで、風景写真に
定評があるコンデジとして、シグマのDP1シリーズ(DP1・DP1s)があります。
http://kakaku.com/item/K0000061327/

他の方が紹介されている画像サイトでの作例も素晴らしいのが多数ありますので、
単焦点に抵抗がなければ候補に加えられても良いかと思います。

もし挙げられた2機種以外は選択の余地がないのであれば、LX3をお薦めします♪

書込番号:11534609

ナイスクチコミ!1


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/23 19:37(1年以上前)

当機種
当機種

つつじです。マクロよりこういう方が向いているかな。

新緑の山と池。コンパクトの中では広角側ゆがみは少ないです。

こんばんは。
私はLX3しか持っていませんので参考で写真載せます。
感度が100以下ならなおさら良く写ります。

書込番号:11534900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2010/06/23 21:27(1年以上前)

画質で選ぶならズームはありませんがシグマのDP1、DP2はすさまじい写りですよ^^
時たま手持ちのニコンの一眼レフD700に迫る事があって驚きます。
私は山には必ずDP1を持って行っています。

書込番号:11535488

ナイスクチコミ!1


スレ主 magumagudeさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/24 00:08(1年以上前)

皆様お返事どうもありがとうございます。

フォーサーズだとGF1なんですがそれは形状が大きいですね。
実はGF1よりもS90の作風のほうが好きだったりします。

24mmと28mmなら24を選びますね。
今まではズームは使わなくても広角はほしいと思いました。
24と28ではたぶん違うはずです。

GX200の山いいですね!
知っていてもサンプルは調べてなかったのですが、ちょっと調べます。

皆様、LX3の山は良いとお感じになりますか?
近景が良すぎるせいか、山は普通かなあ?と思ってしまいます。
ただS90もサンプルが不十分で比較できないでいます。

ここの画質満足度から調べ始めましたのでDPは当然検討に入っています。
本当にすさまじいです。一眼を超えているかどうかと感じます。
山の分解能はLX3を軽く超えてコンデジ世界一なのは間違いないですね。
ただ、サンプルではそのすさまじ率が3%くらい(私的)かなと。
つぼにはめるのはよほど大変...
マクロがないせいで小花用に腰に2台体制になってしまうのが嫌なのと、最終兵器温存?のため今回は外しました。
写真が好きになったらいつかは買うカメラだと思います。

GX200はこれから調べますがS90の山サンプルも引き続きご案内をお願いします。

書込番号:11536451

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/24 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

magumagudeさん こんばんは
LX3 の特徴として、お金とアイデアで次第で多彩なアイテムを装着できることがあります。
また、マルチアスペクト仕様であることから、他の 24mm の機種よりも 16:9 で撮影した時は、長辺側がより広い範囲を写すことができます。
駄作ですが、撮影範囲の分かるサンプルを載せておきます。

書込番号:11536801

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 13:31(1年以上前)

山岳写真を満足のいく優れた分解能で写し取るにはコンデジではもともと難しいでしょうね。
チリチリした見かけの解像感でも満足なら別ですが。

>自分が思う高画質とは分解能のことなのか雰囲気のことなのかそのあたりもまだわかっていないです。

核心を突いた自問ですね。両方兼備したカメラが理想ですが両立は難しいのが現実のようです。
そんななか分解能優先のものはどうも木を見て森を見ない向き(日本人に多いかも)に好まれるのかもしれません。代表的機種についてやや強調して言えば、高分解の反面で像が薄く立体感が希薄、黒つぶれしやすいといった印象があります。
他方、見飽きないことや雰囲気を優先するなら、像の出方とくに厚みや立体感、発色、ダイナミックレンジ(広いと黒つぶれや白とびが少ない)に優れたカメラがその答えになるでしょう。レンズと撮像素子、とくに前者が要因となるわけですが、その点でドイツのものは昔からただ者ではありません。太古から深い森で狩猟してきた民族のモノを見る力の故なのでしょうか(旅行すれば彼等の射るような眼に驚かされます。サッカー選手の目を見比べても同様!)。LX3はパナが賢明にもライツと提携してそんな長所を取り入れたレンズが魅力の一品だと思って私も愛用しています。
>写真への興味をより深められるようなカメラ
でもあると思いますよ。

ひとさまので恐れ入りますが、参考になり得る写りのものを探してみました。
http://photohito.com/photo/307578/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=9128356/ImageID=231153/

書込番号:11538152

ナイスクチコミ!0


スレ主 magumagudeさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/29 21:56(1年以上前)

LX3を買うことにしました。
山サンプルは無くて、それでは決められなかったのですが、写真に対する興味が強くなりそうなというのが最も大きな理由です。

他には
より広角であること。
S90はなんだか筐体が弱い感じがすること。(展示品のボディと天板間に隙間ができていた)
現代の撮像素子だとまだ昼の写りと夜の写りは両立できないのではないか?
(サンプルを多く観た結果、高感度ものは昼の写りに悪影響?という感じを少し受けました)
時代の流れは高感度ですが...山用にはちょっと違うかも?

今LX3を買って、面白かったら後継機も買うのかDPに行くのか一眼に行くのか(笑

いろいろご意見を下さった皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:11562005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影に適した機種は?

2010/06/26 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

どなたか良きアドバイスをお願いします。
現在、Canonの930ISを使用しています。
もともと、建物の室内意匠撮影にとただ広角がほしいということで、
35mm判換算で24mm撮影ができる930ISを購入しました。
しかし、使っていくうちにもう少しきれいに撮りたいと思い
もう少し上の機種を考えています。
かと言って、一眼レフみたいに大きい物ではなくて、いつもカバンの中に
しまっておきたい程度の大きさが良く、現在候補にあがっているのが
広角むきのLX3、GX200です。
どちらも良い機種みたいなのですが、詳しいことがよくわかりません。
同じような撮影を行われている方がありましたら、よろしくお願いします。
また、違う機種でももっと適した機種をご存知の方、合せて良きアドバイスを
お願いします。

書込番号:11545724

ナイスクチコミ!0


返信する
dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/26 10:02(1年以上前)

LX3を使っています。
ご希望の用途でLX3に弱点はないと思いますが、使っているうちにもっと綺麗に撮りたいと思いという事であればLX3を買われてもいずれ一眼が欲しくなると思いますよ。

LX3の購入動機が私と一緒なので(笑
購入当初はLX3で満足してましたが、一眼をカメラ屋さんで触ってるとどうしても欲しくなって買っちゃいました。

レンズを揃えていけばキリがないですがエントリーモデルで標準ズーム付きなら\45000とかで
買えますし。
シャッターを押すのが楽しいです。

確かにカバンに入れるには大きいですが、いずれ欲しくなると思います ^^

書込番号:11545844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/26 11:02(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
やはり一眼が良いですか?
近くの販売店さんで、Nicon D5000、D3000とかのお値打ち品を見て
それほどに値段の違いがないことに驚き、検討もしましたが
やはり大きいですね、コンパクトタイプですとLX3が良いですか?
ありがとうございました。

書込番号:11546077

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/26 11:34(1年以上前)

こんにちは。

コンデジなら私もLX3でいいかと思います。
でもdackdackさんの仰るように、さらに良い画質や広い画角を求めると
一眼になるかなと思います。

少し価格が張りますが、コンパクトなAPS-Cミラーレス機のNEXは
いかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109866/

16mmパンケーキでしたら換算24mm相当でコンパクトですし、
秋発売予定のワイコンをつけると12mm相当の超ワイド撮影も可能
なようです。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/VCL-ECU1/feature_1.html

建築内装は私も撮りますが24mm相当でも少し窮屈だと感じます。
12mm相当がいければ、これは大きな強みだと思います。

ご参考まで。


書込番号:11546203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/06/26 13:23(1年以上前)

GF1やE-PL1にM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmを付けるというのもありかもしれないですね〜。

書込番号:11546598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/26 13:31(1年以上前)

いろいろなアドバイスをありがとうございます。
それぞれの良さを実感しています。
購入の際は、またカキコさせていただきます。

書込番号:11546631

ナイスクチコミ!0


Shun@mさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 21:19(1年以上前)

画質第一で考えると、一眼とコンデジの間には大きなミゾがありますので、
930ISからLX3に買い換えるより、APSの一眼にしたほうが画質差が感じられて
いいと思いますよ。

自分は、40D→5D2に行きましたが、
現状では、センサーサイズ&普段の持ち歩きしやすい大きさで、
SONYのNEXがおすすめじゃないでしょうか?


書込番号:11548486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/26 21:53(1年以上前)

K-xどうでしょう。

お安くて高感度の画質は良いとおもいますよ。

機種を選んで比較できます。
(画像を2回クリックで拡大)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ISO3200の画像を比較してみてください。

DMC-LX3やD3000となら、はっきり違いがわかると思います。

書込番号:11548669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/27 14:36(1年以上前)

Sony NEX シリーズを見てきました。
思ったより小型で、画質も良かったです。
視野に入れておきたいと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:11551755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/27 20:49(1年以上前)

多数のアドバイスありがとうございました。
気持ち的には、一眼が良いのですが、
価格、持ち運びを考えて本日、LX3を購入しました。

書込番号:11553135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/06/27 22:18(1年以上前)



アーキゼロさん


ご購入おめでとうございます。
この機種を選ばれて良かったですね。

SONYのNEXはバッテリー問題で揉めているようですしね。

いっぱい楽しんでください。

書込番号:11553647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/28 04:40(1年以上前)

アーキゼロさん

ご決断、ご購入おめでとうございます。
皆さんお勧めの流れが一眼になって、本来のご希望から逸れてないかと思っておりました。
なのに気の利いたコメントを書けずに、無意味な後からの投稿、大変申し訳ありません。

LX3はレンズの基本性能が普及コンデジとは一線を画しています。
十分な光量あるシーンでの風景撮影結果など、PCモニタでの一瞥では
キットレンズ装着のデジ一エントリモデルと劇的な差が常にあるようには思っておりません。
またデジ一の場合、ご希望の広角レンズまで用意しようとすれば、安くは済まないでしょう。

建物の室内意匠撮影なら場合によって、三脚を設置して構図を追い込んでいけば
十分満足できる結果を期待できるのではないでしょうか。
そしてこれでもし不満が出れば、次は間違いなくデジ一・レンズ交換式ですね。


ネットの噂に過ぎませんが、時期的にも後継機発表の可能性があります。
しかし本体のみを3万円前後で購入できる今、
非常にコストパフォーマンスの高いモデルだと思います。

書込番号:11554769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/28 20:38(1年以上前)

皆様の後書きには、うれしい気持ちでいっぱいです。
正直、販売店に行っても迷いました。
NikonのD3000の価格の安さはビックリしました。
店員の人も一眼にされたらと言われましたが、
ふと寄った先のシャッターチャンス時に、
持っているか、いないかを考えてみたとき
一眼ですと持っていないことが多き気がしました。
次に購入をするときにぜひ一眼をと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:11557154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安いから今更ですが買おうかなと

2010/06/20 08:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

キタムラに行ったら緊急値下げ\29800との事…
ここ半年程デジカメ買ってないので、安くなったから買おうかどうか迷ってます。
近々モデルチェンジするのはわかってますが、新型を追いかける金銭的な余裕もありません。
質問がいくつかあります。
1〜ステップズーム機能の有無
2〜社外バッテリーの使用の可否
3〜リコー製レンズキャップの改造の手間はどれくらいなのか?

以上よろしければ教えていただきたく存じます

書込番号:11519714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/06/20 08:50(1年以上前)

私も同じ値段だから買おうと思ってましたがやめました
理由はレンズキャップでした
今時パワステやパワーウインドウのついてない車買うのと同レベルだと私思います
値段の高いリコー買いました
ちなみにリコーはステップズームもついてます、バッテリーも色々使えます、沈胴式なのでキャップなんか不要です、値段はいちまん円ぐらい高かったです、でもホットシューカバーなんかケチってません
今更って言葉の通りで過去の遺物みたいなカメラです
たぶん来年の初売りで\19800で叩き売りになると思います
何か買いたいのなら他のカメラ買った方が賢いです

書込番号:11519778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/20 09:09(1年以上前)

こんにちは

レンズキャップのみの判断でしたら、こういう方法もありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8617312&act=input

書込番号:11519842

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2010/06/20 10:16(1年以上前)

社外バッテリーについてですが,私はロワで買ったバッテリーを使っています。特に問題はありません。

書込番号:11520081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/06/20 11:08(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

最近写真に目覚めた乙女さん、カメラ購入おめでとうございます。もしよければ、
リコーのどの機種を購入されたのか、スレ主様の参考にもなると思いますので
教えていただけますでしょうか?(ホットシュー装備でステップズームが可能な
機種というとGX200かGXRくらいしか思いつきませんが)

あと購入検討の質問をされていたスレは「解決済」にされてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/#11516185

書込番号:11520280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/06/20 11:31(1年以上前)

¥29800
どちらのキタムラでしょう?

書込番号:11520358

ナイスクチコミ!0


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 11:45(1年以上前)

おたずねの「ステップズーム機能の有無」について

ファームウェアアップ後のVer2.1ですが、出来ることは、撮影を終わって電源をOFFにしたときのズーム位置またはMF位置を記憶させることです。たとえば望遠端で撮影を終わり電源OFFにしますとそのときのレンズ位置が記憶され、次回ON時は望遠端で起動という具合です。常時任意のズーム位置で起動させるとか、ズームを段階づけて記憶させるような設定はありません。

メニュー設定で「レンズ位置メモリー」をONにしておきますと、起動直後、背面液晶画面に「電源OFF時のズーム位置…に復帰させています」の表示が2秒ほど出ます。

小生、なんどか、「あわてて電源ON、すぐさま全押し」をしたことがあります。表示が終わらないうちにシャッターボタンを(物理的に)全押しすることはできますが、取れる画像は、カメラ側の準備が出来たとき、すなわち最終撮影時のズーム位置にレンズが復帰したときのもののようです。

書込番号:11520410

ナイスクチコミ!0


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 17:49(1年以上前)

バッテリーですがオークションで買った中国製(1000円程度)を使っています。
安全性はちょっと不安もありますが、ご心配であれば日本製のセルの物を購入されればいいでしょう。

LC-1 の加工ですがリューター等の工具を持っていれば20分位で出来ると思いますが、完全手作業であれば、そこそこ時間かかりますね。
オークションで加工済みのLC-1を販売されている方もいます。

確かに今更なLX3ですがこの値段ならお買い得では?
とりあえずLX3買って、次期モデルがこの値段になったらまた買い足しましょうw

コンデジからのステップアップの方にはレンズの厚みやキャップなどの不便もありますが、
スローライフと思えば楽しいものです。

私は一眼のK-xを買い足しましたLX3だけの時はほぼオートでしたが一眼を少し勉強してからLX3を使うと使っていなかった機能の多さに感動です。
こんなことLX3でも出来たんだみたいな。

>今時パワステやパワーウインドウのついてない車買うのと同レベルだと私思います

確かにww
旧車の味わいがあります。
私がLX3が好きなのコレかもしれません。




書込番号:11521660

ナイスクチコミ!1


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 17:58(1年以上前)

書き忘れました。

奥さんにLC-1つけたこのカメラをハワイ行きに持たせたのですが大不評でした(笑

LC-1の開閉に周りの人のすごく食いつきが良く、それどこのカメラって!
しょっちゅう聞かれて恥ずかしいって言ってました。

といったような現地の方とのコミニケーションが図れるカメラです。

書込番号:11521702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2010/06/20 21:20(1年以上前)

はじめまして

LX3はとってもいいカメラです。
昨年の夏、わたしもずいぶん迷いましたが結局パワーショットG10にしました。
わたしにとってのネックはレンズキャップでした。

友達の彼氏のパワーショットS90の画に感動されたのなら、CANON IXY 30Sもいいかも。

もう購入されたのなら、また板違い、失礼しました。

書込番号:11522546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 14:09(1年以上前)

もう解決済みのようですがレンズキャップについて。
LC-1はかっこいいですが、加工が面倒です。加工入らずで簡単なのは43mmのワンタッチレンズキャップを購入することです。
電源入れるとレンズが伸びるのに押されて、かぽっと外れます。
レンズの駆動モーターに影響があるような気もしますが、標準キャップの取り外しエラーは、レンズが伸びないことを感知してでているようですので、それに比べれば負担は少ないと思います。
爪で引っかかているわけではないので、強い衝撃を与えたりバックに適当に放り込んでおくと外れる可能性がありますが、通常の持ち歩きではキャップは外れないです。
キャップは結構勢い良く外れますので、適当なストラップを接着剤でくっつけておかないとどこかに飛んでいきますのでご注意を。電源オン時の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=WKJVsvaTZEI

500円ぐらいでできると、昔々にどなたかのブログに書かれていましたのを実践しております。私は300円ぐらいでできました(^^)

書込番号:11551683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LX3とFX66

2010/06/18 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:7件

製品選びで投稿しました。

FX70の登場で底値になってきたFX66を購入しようと思っていたのですが、クラシカルなLX3も良いなぁと思っています。

ただ、初心者な者で間違いなくAutoでしか使わないと思います。宝の持ち腐れでしょうか?(おまけにケースが8000円近くするのも…です)

デザインと大きなレンズに魅かれています。

どちらにしたものか?

書込番号:11511377

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/18 11:53(1年以上前)

こんにちは
この二つは最初から違った方向で目的を持って作られています。
66はあくまでも万人向けの普及機ですが、LX3は画質本位の上級機として作られています。
センサーサイズもLX3が大きく、無理の無い1010万画素、明るいレンズで、画像本位に無理してズームを広くしていません。
撮影後、修正加工可能なRAW撮影ができます。
手軽なコンパクト機を選ぶか、画質本位で、高機能なLX3を選ぶかです。
ご予算があればLX3をおすすめします。
Autoはどちらにもついています。
ケースは純正でなければ、500円ぐらいからショップにありますから心配要らないでしょう。
100円ショップもあたってください。

書込番号:11511471

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/06/18 12:23(1年以上前)

>里いもさん

早速のご返信ありがとうございます。

やはりLX3となりますよね。
最初から比較するのが
間違いなんでしょうが…。

以前、Cybershot(P150)とFinePix(F30)を使っていたので一般的なコンデジには飽きがきてはいました。
しかし、一眼となると雲の上のような存在で、ちょうど中間にあたりそうなのがLX3でした。
今回は、良いものを長く使いたいと思っています。

ケースは純正でなければお安い価格であるんですね。
カメラがカメラなので、純正品しかないものと思っていました。

勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11511553

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/18 13:06(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
LX3を持ってるとマニアックに見られることまちがいないでしょう。
このカメラが分って買ってると。

書込番号:11511702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/18 16:23(1年以上前)

サトシ♪#さん はじめまして

先に里いもさんが書かれたように

> ・・・LX3は画質本位の上級機として作られています。
> センサーサイズもLX3が大きく、無理の無い1010万画素、明るいレンズで、
> 画像本位に無理してズームを広くしていません。

と基本設計が普及コンデジとは一線を画しています。
従ってこの性能の上にあるAUTOモードは、やはり素晴らしいですよ。
マニュアル指向と言ってもAUTO、つまりiAモードやシーンモードに手抜きがありません。


> ただ、初心者な者で間違いなくAutoでしか使わないと思います。

かも知れませんが、失敗しても構わない状況ならいろいろ試すこともできますね。
いろんな設定を試しに選んでみて違いを比べたり
よくわからない数字でも極端な値にするとどうなるか…など
いくらでも楽しめる・遊べる要素があり、面白い経験ができます。


私は、デザインに魅力を感じ、興味を持って長く付き合っていくつもりなら、
LX3は(昨今の価格をみても)とてもリーズナブルな選択のように思います。

書込番号:11512228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 23:25(1年以上前)

母が先日こちらを購入しました。カメラは初心者です。
TZ10とかも見ていたらしく、同じくらいの値段なのに何が違うの?と聞かれたので、TZ10はGPSがついてたり、ズームが16倍くらいあったり、なんかたぶん顔認識とかも何人も出来たりするんだけど、LX3はそういう賑やかな機能は付いてないしズームもちょこっとしかないけど、レンズが明るかったりカメラの基礎体力?みたいなのがすごいんじゃないかなって言ったら、結局そうそう賑やかな機能は使わないのでこっちにすると言ってLX3にしました。
私はGRD3を持っているのですが手ぶれ補正や顔認識はないのでちょっと不便かも。
それに比べて、こちらのLX3はマニア向けと見せかけて、きちんと顔認識とか手ぶれ補正もついていてかつレンズやセンサーがいいので、実はカメラ詳しくない人でもきれいな絵が撮れるいいカメラなのでは?と思いました。
だからオートだけで撮影するのでもぜんぜん勿体なくないと思います。

書込番号:11513909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/19 15:43(1年以上前)

オートでしか使わないなら、LX3はもったいないと思います。
レンズキャップもいちいち外す必要がありますし・・・

書込番号:11516551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/06/19 22:31(1年以上前)

皆様、色々なご回答ありがとうございます。

都心のキタムラに木曜には34800円で販売されていたLX3ですが、金曜日に行ったら陳列棚から消えていました…(売り切れ)
近所のキタムラに行ったところ展示品のみ(31800円さらに5000円引き)で断念。
ビックカメラは45000円前後…。
何だか縁がないと思い、結局、底値のFX66を購入しました。
当分これで腕を磨こうと思います。

LX3は最新のカタログには掲載されていますが、もう生産終了していて入荷しないそうです。
また、近いうちに後継機の出る可能性が高いそうです。

それにしても、FX70はタッチパネルで気持ち大きくなりました。
IXYにしても、FinePixにしても、今後はタッチパネルが主流になるんですかね〜?
個人的には使いづらく、FX66を選択した訳ですが。

書込番号:11518129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/23 21:41(1年以上前)

近所のキタムラで展示品が32800円から更に値引き(-6000円)の26800円でした。
展示品ってどうなんですか?
外観の傷や汚れは見当たりませんでしたが。

ビックカメラでは4万5千円、ベスト電器は5万5千円前後で販売されていました。
デビュー当時はかなり高額なお値段だったんでしょうね。

書込番号:11535565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/06/24 11:24(1年以上前)

サトシ♪#さんこんにちわ♪

展示品といっても、たとえば商品ケース内展示品であれば、ほとんど使用されていない
状態でしょうから、新品中古と考えていいでしょう。もし店頭展示品なら、必ずしもいいと
いえない環境で不特定多数の方にいじりまくられているでしょうから、中古品扱いでも
下のほうの部類になるのではないでしょうか。かなり魅力的な価格ですが、お店の方に
確認されるとよいと思います。

書込番号:11537772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/24 11:59(1年以上前)

>キス・デ・ガールさん

ご回答ありがとうございます。

商品は不特定多数の方が触ることができる展示品です。
デビュー時からの展示なので、約2年ですね・・・。

中古でもランク下の扱いになるんですね・・・。
アルコール清掃などはしてくださるそうなんですけど。

書込番号:11537855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング