
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年9月26日 11:53 |
![]() |
10 | 9 | 2009年10月6日 23:29 |
![]() |
10 | 6 | 2009年9月21日 19:10 |
![]() |
4 | 5 | 2009年9月13日 00:59 |
![]() |
2 | 0 | 2009年9月10日 23:21 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月12日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
キタムラに注文していたLX3が予定よりだいぶ早く到着しました。
お店に取りに行くと、ネットで39800円で注文していたのに38800円にまけてくれた上に、おまけも付けてくれました。
早速、充電し、娘を撮りました。
思った以上にきれいで、大満足です。
絞りとかホワイトバランスとかよくわからないので、カメラにお任せですが、それでも、きれいですね。
カメラより早く到着していたライカのケースに入れて、眺めています。 しばらくは、遠出はできませんが、銀座の街並みやディズニーランドを撮りたいと思っています。アマゾンでデジカメ撮影の参考書を探したのですが、どれが良いのかよくわかりませんでした。
初心者が参考にできる本とかサイトがあれば、教えてください。
2点

のんきな父さん3112さん ご購入おめでとうございま〜す (^^)/
このカメラすっごく良いですよね!!私もお気に入りのコンデジで〜す。
>絞りとかホワイトバランスとかよくわからないので、カメラにお任せですが、
>それでも、きれいですね。
私、このカメラでは絞りはいじったこと無いデス(全部オマカセ)・・・(^^ゞ
ホワイトバランスも・・・・(^^ゞ
いじるのは露出補正とISOぐらい(夜景や夜のデズニーでISO400にしてます)カナ
夜の撮影はこのカメラ、じつに強いです、ネックスストラップが標準でついていますので
ネックストラップをピーンと張ってホールドして撮影すれば
強力な手振れ補正機能との相乗効果で
余裕で1/8秒でも手振れしないで撮影出来てしまいます。
(下記URLをご参照ください)
手ぶれを防止するデジカメ撮影テクニック より
「5.ストラップを使う」
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index4.htm
>初心者が参考にできる本とかサイトがあれば、教えてください。
私も初心者デスけど・・・(^^ゞ
デジタル一眼の本やサイトは一杯ありますけどネ
コンパクトデジカメでしたら、以下のものはどうでしょうか?
「小さな工夫でプロ級に!デジカメ撮影の知恵」 (宝島社新書) (新書)
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E5%B7%A5%E5%A4%AB%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E7%B4%9A%E3%81%AB-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5-%E5%AE%9D%E5%B3%B6%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8D%BB%E7%AA%AA-%E5%9C%AD/dp/4796654410
著者の連載しているサイトはこちらです
「今日から始めるデジカメ撮影術」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
では、お互い楽しく写真を撮ってまいりましょうネ (^^)
どうぞ、素敵なお写真を沢山お撮り下さいませ〜 (^^)/
書込番号:10214180
0点

書込番号:10214369
0点

水ようかんさん
ありがとうございます。
カメラが届いたのは,一昨日で,ちょうど娘の誕生日だったので,誕生パーティの様子を撮りました。
夕方からはじめたのですが,室内でも,ストロボをたかないで,きれいに撮れたのは驚きました。さすが,明るいレンズだと感心しました。
夜になると,ストロボをたけと注意書が出ましたので,そのとおりにしたのですが,人物の背景もきれいに撮れていて,これまた驚きました。
妻や子供らも1000万画素のコンデジを持っているのですが,それとは,写りが違うのが,素人目にもはっきり分りました。
浦安に住んでいますので,ディズニーランドやディズニーシーの夜景を撮りに行こうと思っています。その際には,水ようかんさんから伝授された技を使ってみます。
じじかめさん
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
せっかく良いカメラを買ったのですから,カメラの性能を引き出したいと思っています。
このクチコミでは,データカードの選び方を教わり,それをもとに,クラス6のSDHCカードを買いました。
また,そもそも,LX1を買ったのも,このクチコミでライカのケースを知ったからです。ライカのケースにいれて持ち出すと,なんとなく,高級機に見えるから不思議です。
今年から,ディズニーシーでもハロウインをしていますので,まずは,それでも撮りに行こうと思っています。
書込番号:10215394
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
1週間前に秋葉原のヨドバシカメラで購入しました。
すでにキタムラさんは品切れ、フジヤカメラさんは仕事が忙しくて行く暇がなかったため、ポイント制の店は好きではないのですが、やむなくヨドバシカメラで買いました。人気の黒はどこを探しても売っていないため、妥協でシルバーを購入しましたが、ドレスアップをしてみるとなかなか良い感じです。
色々なドレスアップ事例をこちらの書き込みやブログ等で研究し、もはや定番となっているAki-Asahiさん(http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011965/#10080741)で張り革と革製ネックストラップを購入し、自分なりに仕上げました。張り革は全面張りが嫌だったで、少しカットして張ってみました。ライカ仕様にされている方も多いですが、私はLUMIXらしさを残したままのドレスアップです(^^;)。
これでAki-Asahiさんの革ケースが再販になれば言う事なしなのですが、当面は再販の予定なしという事で、残念です。
まだ、試し撮りの機会が少ないのですが、ISO400でも殆どノイズが目立たないところは素晴らしいと思います。仕事がひと息ついたら、色々撮ってみようと思っています。
1点

いい感じですね
革を全体に張らずに出した部分がシルバーだからこそ全体がグッと引き締まった感じです。僕はブラックで全体に張ってしまいましたがシルバーでもよかったなと今更ながら思わされるものです。
早く革ケース再販するといいですね。僕も欲しくて待ち望んでます。
書込番号:10214149
1点

カスタムに興味があります。渋いですね!
よくネットでカスタムを見ますが、もし皮だとか色が飽きた場合、皮を剥がすときにノリ?だとかが、こびり付かないですか?(ノーマルに戻したいときだとか)
バカな質問ですいません。
書込番号:10215772
2点

そこまで強力な接着剤ではないと思いますが
グリップ部分の元々ある革部分にはダメージありそうですね。
書込番号:10219825
1点

takutaさん
自分も興味があり、東急ハンズへ何度か足を運び皮を品定めをした所、あれもいい、これもいい、で張り替えが出来れば楽しめると思い質問させて頂きました。
有難うございます。
書込番号:10220154
1点

>takuta様
ありがとうございます。
当初は黒が欲しくて欲しくて仕方なかったのですが、革を張った事でクラシックな感じが出せたので、かなり気に入りました。Aki-Asahiさんの張り革は本当に待ち遠しいですよね。工房の拡張計画が動き出したようなので、後はスタッフが増えるのを末ばかりです(^^;)。
>取り合えず高機能様
修理の時や飽きた時のことは、確かに考えました。ですから、悩みに悩んで不退転の決意で革を張りました(^^;)。元に戻す事は考えていません。もし、故障などで剥がさざるを得ない状況になった時は、こちらのやり方(http://aki-asahi.com/e/rts/replace/rts-j.htm)を参考に、剥がす事になると思います。
書込番号:10229757
0点

スレ主さん
教えて頂いたリンク先から買わせて頂き今日あたり届きます!LC-1も買いましたが加工がまだ出来ずそのままです。
後はライカマーク?(定番しすぎですので)じゃなく何か良いバッチを探しに雑貨店巡りします。
書込番号:10245224
1点

>取り合えず高機能さん
ご購入おめでとうございます。もう革は貼られましたか?貼るときに縁の方に水を少し付けてから貼ると貼りやすいですよ(*^-^)b。水が乾けばバッチリくっついてるので、問題なしです。
カスタマイズって楽しいですよね♪私は外付けのファインダーが欲しいので、ジャンク品でも探してみます(^_^;)。
書込番号:10262026
1点

スレ主さん
有難うございます。革張り終了しました。妻のカメラでしたが、むらっちゃいました!
革を張った途端に毎日持ち出しが楽しくなり、楽しいです!
黒一色ですので、何かポイントを付けたく(ライカマークが欲しいが)色んなマークを付けましたが、しっくりこなく、模索中です。
書込番号:10262193
1点

>取り合えず高機能さん
ホント、たかが革を貼っただけなのに、愛着の度合いが全然違うんですよね(*^_^*)。
通勤では持って歩けてないですが、休みの日はカバンに入れています。一眼と違って気軽に持ち出せるのに、画質はコンデジを凌駕する所が、このカメラの素晴らしい所ですね(^O^)。ファームで性能もアップし、カスタマイズで外見もバージョンアップ出来るところが、飽きさせない魅力でもあります。
良いカメラに出逢えて、本当に良かったです。
書込番号:10270820
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
皆さんこんにちは。
デジ一眼(Canon40D/PanasonicGH1)で野鳥等を撮る際のサブ機として、画質もある程度良くてコンパクトな大きさ、風景やスナップ・物撮り用としてS90と比較した結果、このカメラに決定・購入しました。(^^)
既に何回か屋外に持ち出して撮影してみましたが、画質に関しては予想以上のキレイさで良い買い物をした、と自画自賛しております。(笑)
レンズ部のジャマな出っ張りと望遠側(60mm相当)の物足りなさはありますが、それを補ってもおつりが来る装備・内容だと思いますし、品不足も当然かな?
デジ一眼がメインなのでコンデジは「コレ1台」と思っていましたが、「もう一台(S90も)、追加もアリ?」と考える自分がコワイです。皆さんもご注意を。(^^;)
4点

ご購入おめでとうございます。
確かにレンズ部分の厚さは予想外に厚かったため、残念ですが半年で手離してしまいました。
レンズ部分のみもう少し沈胴して薄くしてほしいと思います。
書込番号:10183662
2点

bob_kさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
広角24mmのアドバンテージは大きいですよね。(といってS90の物欲を抑えてます!)
書込番号:10184135
1点

じじかめさん、コメントありがとうございます。
レンズ部の出っ張りは一長一短でしょうね。フラットにしようとすると、構造上にどうしてもムリが出るので画質に影響しそうですし、私はLX3は「コンパクトのクセに画質優先って感じで潔い」と思うんですけど、どうでしょう?(ま、オーナ故の完全な思い込みでしょうけどね(^^;))
でも24〜60mm程度なら出来そうな気もしますし、次機種(が出るとすれば)では実現するかも。それともサイズは同じにして望遠粋をS90並に伸ばすかな?買い替えするかどうか、は別ですけど。(笑)
ペコちゃん命さん、コメントありがとうございます。
今まで使っていたコンデジでP2(SONY)が39mm相当、FZ5(Panasonic)が36mm相当なのでLX3の24mm相当はホントに「ドワッ!」と広がった感じですね。(^^)
ちなみにデジ一眼でも私が持っているのは17-40mm(40D用)で27mm相当、14-140mm(GH1用)でも28mm相当なので、24mm相当ってのは"始めての体験"だったりします。(笑)
これを機会に、デジ一眼用の超広角も欲しいなぁ.....なーんちゃって(^^;)
書込番号:10185187
3点

私もLX3と40Dをよく使いますが、40DにはEF-S10-22mmをよくつけています。
次はEF-S10-22mmでどうですか。すばらしいレンズです。
書込番号:10185988
0点

自分はレンズ部分の出っ張りのデザインを気に入って買いました。
沈動式が良かったらリコー(GR,GX)ですね。
書込番号:10186006
0点

freakishさん、コメントありがとうございます。
>次はEF-S10-22mmでどうですか。すばらしいレンズです。
うううっ、軍資金が有れば直ぐに欲しいです!(笑)
でもそれより先に5DMkIIが欲しいです。もちろん、軍資金はありません。(キッパリ)
まっど69さん、コメントありがとうございます。
実は私もLX3、デザインで半分決めちゃったところがあります。(^^;)
ホントはブラックが欲しかったのですが、シルバーを手に入れてみるとコッチの方がカッコヨク見えてしまうから、デザインのおかげでしょうね。
しかも先にS90に一目惚れしたのに、後からLX3(の、このデザイン等々)を知ってS90をふっちゃいました。(笑)
書込番号:10189240
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
はじめまして。
先日、私の友人がα230と純正オプションの液晶フードを購入したので見せてもらいました。
α230にはそんなに興味がないのですが、液晶フードがLX3にちょうどピッタリだったので
思い切って自分で買って取り付けてみました。
私は窓枠部品の左右と下側をセロハンテープで固定しましたが、もっと良い固定方法があるかもしれませんね(汗)
これを付けるなら黒のLX3にしておけば良かったです…(泣)
LX3の液晶はもともと明るい屋外でも見やすいと思いますが、液晶フード使用によって色味がよく分かってさらに見やすくなったと思います。もし液晶が見えにくいという方がいたら液晶フードを取り付けてみてはいかがでしょうか?
液晶フードの型番は「SH-L1AM」です。
液晶フードの厚みが8mmくらいあるので、もともと厚いカメラがさらに厚くなってしまいました。
私はエツミのXパワーポーチ2Lを使っていて、収まるか心配でしたがピッタリ入りました。
予備電池も内側のポケットに入れていますが、ポケットが奥にあるので電池が半分出た状態で使用しています。
3点

取り付け方法に何か良いアイデアがあれば取り付けてみたいですね。ムチャクチャ良い天気の日などはハッキリ言って液晶だと見にくいです。
書込番号:10136663
0点



多数の会社が液晶フードを作っているんですね。
2000円くらいの安い物もあるんですね。
もっと調べてから買えばよかったです。
でもSH-L1AMは開いた時の形がカッコいいのと、質感が良いので私は気に入っています。
固定方法についてはもう少しいろいろな方法を試してみたいと思います。
いい方法があればまた書き込みたいと思います。
書込番号:10144090
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
こんばんは
先日キタムラで購入してきました。SDHCカードは一緒に注文したのですが液晶保護シートを頼み忘れてしまい、ただ今注文中です。
ケースはAki-Asahiさんのが気になっているのですが、現在受注休止らしいのでしばらくは100均等のポーチで我慢しようかと思ってます^^;
ちなみにAki-Asahiさんのケースはいくらくらいだったのでしょうか?持ってる方がいましたら是非教えていただきたいです。
説明書を読みながらいじって遊んでます。^^
それにしても説明書がずいぶん薄くて驚きました。上級者向けなので基本的な説明は省くということなのでしょうか^^;
家の小物や散歩で持ち歩いてみた感想ですが、ホワイトバランスや色の調整が難しいですね。なんとなく赤が赤っぽくならないというか・・・・濃い色を調整するのが難しいと思いました。しかしこれをPCに移してみると意外と実物の色に近いような・・・・。
3、4年前のPCでキャリブレーションも何もしてないのでこのモニターが正しいとはいえませんが。;;
皆さんはカメラの色設定はどうされてますか?
上手くありませんが、私の今日撮影して気に入った画像をあげさせてください^^;
皆さんのLX3で撮られた画像も是非拝見したいです!いろんな被写体の画像を見て勉強したいのでよろしくお願いします^^
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
大曲の花火大会会場は鉄パイプで仮設した桟敷席でしたがこれがくせ者、
いくら三脚を使用しても土台が揺れるのです。
想定外でした。
一瞬の創造花火であれば問題ないのですが
ゆっくり広がる10号の割り物(玉や〜ですね)は最悪です光跡が地震波のように揺らいでしまいます。
やはり、大地にしっかり固定して撮影するべきです。
風向きは左から右でしたので煙の影響を受けないと喜んでいたのですが
大きな間違いでした。
割り物花火の場合見た目は真円で綺麗でした
しかし、撮影結果を見たら風に流されていびつな円になっていました。
風があるときは風上もしくは風下での撮影がおすすめです。
1点

投稿のやり方間違えました。
連続投稿はルール違反というのも知りませんでした。
皆様、申し訳ありませんでした。
書込番号:10136353
0点

私も行きましたが尺玉の方がうまく撮れませんでしたね。
尺玉用とスターマイン用とで2台有れば良いかなぁと感じました。
花火の燃えカスで本体にダメージ有りませんでしたか。
私のはちょっと痕が残りました。
書込番号:10139526
0点

kema2 さん
この場面でした。
私はこの後直ぐ隠したので大丈夫でしたよ。
尺玉はシャッタータイミングが難しいですね
今思うとSSは2秒以上でもよかったのかなと思っています
それと、揺れる桟敷席は駄目です。
書込番号:10139941
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





