LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(11798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

LX5の唯一のライバル?

2010/07/31 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:131件

PMAで話題になったSamsungのTL500/EX1の情報です。
私は、かなり気になっていた機種ですが、国内では発売されないのでネットでも話題に上らなくなり記憶の彼方になっていたのですが、アメリカなどではとっくに発売されてまして、LX5の情報を求めて海外フォーラムを彷徨っていたらLX3とEX1との比較などが話題になっていたので、また気になってきて情報を集めてしまいました。

国内では買えないとは言え、こういったLX3/LX5のライバル機種と言えるほど近いハイエンドコンパクトは、ヘタするとこの機種位しかない状況(GX200の後継は消え、G11はでかいし)なので、まだLX5の発売までには間があるので、おつまみの話題としていかがでしょう。
まぁ、保障や修理の問題に目をつぶれば一応個人輸入などで買える事は買えますが。

●レビュー
レビュー(複数頁) DpReview
 http://www.dpreview.com/reviews/samsungtl500/

レビュー(複数頁) DigitalCameraInfo.com
 http://www.digitalcamerainfo.com/content/Samsung-TL500-First-Impressions-Digital-Camera-Review-21542.htm

レビュー Digital Cameras - CNET Asia:(URLをコピペで。広告頁が出た時はskipをクリック)
 http://asia.cnet.com/reviews/digitalcameras/0,39005881,45210946p,00.htm

レビュー(複数頁) PhotographBLOG
 http://www.photographyblog.com/reviews/samsung_ex1_review/image_quality/


韓国のブログっぽい 複数ケースの高感度比較があり
 http://funfunhan.com/2472954

フォーラムClubSnap 高感度比較・その他画像あり
 http://www.clubsnap.com/forums/showthread.php?p=6194398


●サイズ比較写真
LX3との比較写真
 http://a.img-dpreview.com/reviews/Samsungtl500/images/sidebybside2.jpg
 http://a.img-dpreview.com/reviews/Samsungtl500/images/sidebybside1.jpg
(頁なかほどにある→) http://blog.paran.com/payton/37757816

GF1との比較写真
 http://www.pbase.com/phile/image/125054949/original.jpg

●AMAZON購入するための情報(自己責任で・・(^^)/~~)
 http://www.amazon.com/Samsung-TL500-10MP-Digital-Camera/dp/B003N2YVKW/ref=pd_rhf_p_t_1
 http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm

書込番号:11702119

ナイスクチコミ!5


返信する
HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/31 19:17(1年以上前)

情報ありがとうございます
今は円高なんで35,000円程度と魅力相当ありますね
日本までの送料がいくらかかるのか気になります

書込番号:11702224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/31 22:19(1年以上前)

こんにちは!^^
とても素晴らしい情報収集力ですね〜。

目を通してみたら面白い!!!w

送料もそうですが、簡易関税はどうなるのかが気になりました…。^^;

書込番号:11703013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2010/08/01 00:26(1年以上前)

あ、あとコイツが抜けてました。
LX5、LX3、EX1/TL500 の三つを並べた写真をいろんな角度で見れるサイトです。
ページ下部に並んだ写真一覧をクリックすると、その角度で3機種並べた写真が見れます

URLをコピペしてとんでください
http://asia.cnet.com/photogallery/0,3800005208,62201659-001p,00.htm

書込番号:11703717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 12:50(1年以上前)

以前μ4/3のLX5が噂された時は大いに期待しました。そしてTL500を凌駕するものをと書いたものですが、結局このLX5では他のものに期待するしかないなあというのが感想です。

F300EXRもF90と呼んだ方が良さそうですし、今はバリアングルで頑張るG11の後継機種や、大型センサーを言われるP7000に期待しております。

年内にはどちらかが大型センサーを積むものと思っていますが、それでなければTL500の国内発売を願うものです。これが399ドルとは約35000円ですね。安い!

書込番号:11705535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2010/08/02 21:58(1年以上前)

あれ?意外とみなさん、購買に前向きな感じですね(^^;)
ネタとして終わると思ってたんですが。

一応、私の解る範囲で今見た感じでは、amazon.comで売っているのは以下の7店です(amazonが直接EX1を販売しているのではなく、amazonに出店している店が売っている)
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B003N2YVKW/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

International発送に対応しているのは

ACE PHOTO DIGITAL
17th street photo
ADORAMA CAMERA

この三店ですね。Shipping rateが一番安いのは、この中ではACE PHOTO DIGITALでしょうか。Standard発送でアジアだと、1荷物ごと(複数のアイテムを購入してもひとつに梱包してもらえば1荷物)に$49.99ドル、さらに1ポンドごとに$4.49ですから、おそらく$54.48におさまるはずですが・・もし、1ポンド超えているとさらに$4.49かかりますけど。

他の二店は重さではなく、買った値段にたいしての送料となっていて、書いてあるレートを読むとADORAMAは$80超えますし、17thは$145もかかることになります。私も海外からはPCパーツやサプリなどをちょこちょこ買ってますが、これはちょっと高額すぎるように思います。。私の読み取り方が間違ってるんでしょうか。

書込番号:11711799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/08/06 15:33(1年以上前)

G11ユーザーです。
7月中旬に韓国に出張した帰りに、仁川国際空港のDutyFreeで触って来ました。
カメラには別に感動もなく、撮像素子が1/1.7型の1000万画素なんだぁというだけで、
Samsungも色々出すなぁとしか、その時は思いませんでした。

レンズとか海外通販で購入したこともありますが、玄関でモノを受け取る際に
簡易関税と言うより、地方消費税として約5%支払うことになりますね。

次回、又、韓国に出張したらもう少し真面目に価格とか見てきますネ。
円高ウォン安だから、スンゲー安かったらどうしよう。。。。

書込番号:11727058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/08/06 23:29(1年以上前)

直接海外で買えて、かつ、故障などの時に修理が頼めないという問題に目をつぶる事が出来るのならば、けして悪い買い物ではないと思います。
何しろ、現時点では、バリアングル液晶を搭載したデジカメとしては史上最小であるはずで(バリアングルでありながらLX3とたいして変わらない大きさ)、画質もかなりいいです。

もし、私なら3万円前後なら買うでしょう。通販ですと、4万超えるうえに上記のデメリットなので、ちょっと買う気になれませんが。国内で販売してれば間違いなく買ったでしょう。

アメリカのカメラフォーラムやレビューを読む限りでは欠点と言えば、RAWで撮った時にLX3と比べかなり待たされることと(最大2秒程度)、動画がVGAまでであることくらいで、ノイズの少なさ、レンズの質、WBの正確さ、ダブルダイアルの操作性など、ほとんどの点で絶賛されています。有機ELの屋外の視認性も高く評価されていました。
キヤノンのパクリといってもいいくらいボタンとリングダイアルがクリソツなの(これはやはり指摘されてましたw)ですが、その操作性は本家のキヤノンより良いとまで言われてるようです。
ああ、ただ、バッテリーの保ちが、少しよくない、という評価はありました。

レンズの質に関してはコンパクトデジカメで最も良いとまで言う人もいるくらい良いようです。ちなみに参考にしたレビューのほぼ全員がLX3所有者でした(笑)
それくらいニーズが被っているという事でしょう

書込番号:11728815

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/08 00:05(1年以上前)

スペックは良いし、デザインもそんなに悪くないので興味を惹かれる機種ではありますが、サンプルを色々見る限り本体生成のJPEGの画質が悪く感じました。
少し眠いというか細部のディテールが少し潰れ気味です。
高感度でもノイズの塗りつぶし方が悪くて、細部が著しく潰れてしまっています。
LX3と比べても差を感じますし、同じソニーのセンサーを使っているS90、G11等の機種と比べても結構差を感じました。

でもRAWからの現像した画像を見ると細部の表現が悪くないので、画像処理エンジンが足を引っ張っているように思えます。
素性は悪くないカメラのようなので、この点は非常にもったいない機種だなと思いました。
画質が気になる人はRAWで撮れば良いのでしょうが、そのRAWも撮影時の処理に時間がかかるようですから。

書込番号:11732997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/08/10 04:07(1年以上前)

海外のフォーラムでも
ノイズリダクションが強すぎるのではないか?という指摘を
うけていますね。かなり割り切ったノイズリダクションです
これを高画質と呼ぶ人と、否定的な人とでやはり別れていますね。
設定でノイズリダクションの強度を変えられるのかどうかはよく分かりませんでした。

日本のメーカーだと、どんなにノイズの多い極小コンデジでもディティールを残そうと
あがくので絶対やりませんよね。

私も等倍で見ると当初「アルェェ?」って感じでKaguchiさんと同じ印象を持ったんですが(S90と同じセンサーだと聞いてましたし)
300万画素程度の縮小で見ていると、他のコンデジよりジャギーのない、
滑らかな部分と、輪郭部のシャープさのメリハリがいい印象を持ちました。

ISO1600くらいでもまったくノイズで暗部が白浮きしないのでけっこう見れてしまいます。
こういうやり方もあるんだなぁ、とちょっと感心した部分もあります。

書込番号:11741882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/21 19:30(1年以上前)

キヤノンS90の後継S95が出ましたね
型番にも現れてるようにマイナーチェンジモデルみたいですけど
手振れ補正と高感度が強化されて暗所撮影に強くなったようです。

あと動画が最大VGAだったのがHD対応になってLXに追いついたかな?

書込番号:11793326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/14 22:22(1年以上前)

ソウルのカメラ屋で触ってきました。(G11ユーザからの視点です)
・薄くて握りにくい
・前面電子ダイヤルは回しにくい
・バリアングル液晶の取り付けがグラグラする。
・AMOLED(有機EL液晶)はキレイ
・日本語表示あり
・G11より起動は早い
・SchneiderKreiznachのロゴはいいかも

慣れればいいのでしょうけど、「う〜ん、ゴメンナサイ」でした(笑)。

書込番号:12217249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと大きくなってますね

2010/07/30 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件

待ちに待った LX3の後継機ですけれど、大きくて重くなってますね(^^;

LX3
幅 約108.7 ×高さ 約59.5 ×奥行き 約27.1 mm(突起部を除く)
約265 g(メモリーカード、バッテリー、キャップ含む)/約229 g(本体)

LX5
幅 約109.7 ×高さ 約65.5 ×奥行き 約43.0 mm(突起部を除く)
約271 g(メモリーカード、バッテリー、キャップ含む)/約233 g(本体)

でも、実際にLX3の奥行きを図ってみたら49mmくらいだったので、
実はそんなに違わないかもしれません。

ただ、後に控えている、GF1の後継機がNEXを意識して小さくなって登場したらと考えると、
はたしてLX5 は買いなんでしょうか?
私的には GF1の後継機を待った方がよいかなという気分です。

書込番号:11698432

ナイスクチコミ!2


返信する
馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/30 23:02(1年以上前)

>GF1の後継機がNEXを意識して小さくなって登場したらと考えると、
>はたしてLX5 は買いなんでしょうか?

NEXはコンデジ並みのコンパクトさの割りには持ちやすく、よく考え抜いたデザインだと思いま
すし携帯性を考えたら小さい方が良いと思いますが、やたらに小さくすれば良いという物でも
ないと思います。

デザイン無視で持ちやすさや機能性操作性を優先させてしまうとNEXみたいなになってしまう
でしょうけどレンズとのバランスを考えてデザインを、優先させようとしたら、ある程度の大き
さがあっても良いと思います。

それに確かにミラーレスの登場でLX3.5、G11、GRDとかのコンデジの上級機種の立場は微妙
になりつつあるのは確かですが、個人的にはミラーレスはデジ一の派生機種であって、LX5
、G11,GRDはコンデジの上級機種であってジャンルというかカメラのランクとしては全然
違うのではないかと思っていますのしミラーレス機と一緒くたにするのは如何な物かと
思っています。

LX5にするかGF1の後継機にするかは使用目的にもよるのではないかと思いますし、デジカメ
選びに何にするかは分かんないとか言う人も結構いますが何を優先させるかによって購入
機種もハッキリするのではないかと思います。
利便性も写りもある程度優先させたいならLX5、一眼並の写りと機能性能を優先させたい
しレンズ交換もしたいと言われるならGF1のようなミラーレス機ではないかと思います。

ただToMoMo2.0さんはX4とコンパクトではGRDをお持ちのようなのでX4のサブとしてGF1
系のミラーレスでも良いのではないかと思います。

書込番号:11698613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/31 04:36(1年以上前)

『私的には GF1の後継機を待った方がよいかな』
なら、それが答えです。

書込番号:11699621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/31 07:54(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/

もう、専用掲示板が出来ています。

書込番号:11699931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件

2010/07/31 08:39(1年以上前)

GF1の発売日は2009年9月18日なので、LX5のように発売日の20日前に発表と推測すると、
8月末にGF2が発表されないかなと期待して待つことにしてみます(^^)

書込番号:11700054

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/31 10:29(1年以上前)

こんにちは。
GF2が更にコンパクトになっても、標準ズーム込みではLX5より小さくなることは
ないでしょうね〜。
しかもLX5はF値は2-3.3ですし。

小さいセンサーサイズはこういう面では有利ですね(^-^)



書込番号:11700405

ナイスクチコミ!0


春2番さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 11:55(1年以上前)

LX3とLX5を比べていますが、GF1やNEXとも比べてみてはいかがでしょうか。
現状ではボディーだけでもGF1やNEXの方が重く大きいですよね。

書込番号:11700723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

後継機「LX5」製品情報

2010/07/30 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

日本のPanasonic のサイトにも情報が掲載されました。

http://panasonic.jp/dc/lx5/index.html

書込番号:11696629

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

2010/07/30 14:04(1年以上前)

デジカメWatchにも記事が掲載されました。8月20日発売だそうです。

パナソニック、24-90mmレンズを搭載した「LUMIX DMC-LX5」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_383722.html

書込番号:11696688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/30 14:10(1年以上前)

「1/4,000秒(F4以上)に高速化した」
何故、開放では使えないのでしょうね?

書込番号:11696701

ナイスクチコミ!4


スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

2010/07/30 14:12(1年以上前)

メーカーのプレスリリースも公開されました。

デジタルカメラ LUMIX DMC-LX5を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100730-4/jn100730-4.html

書込番号:11696708

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/30 14:14(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
画素数1000万に据え置いたのは好感が持てます。
望遠60から90mmへ伸びたので、よくなりました。
AF速度や動体追尾、それに感度アップは嬉しいですね。
とても安くなったLX2へ触手が伸びてましたが、これでストップです。

書込番号:11696711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/30 14:37(1年以上前)

出ましたね、各部仕様の正面写真でLX3の「F2.0-2.8 光学2.5倍ズームレンズ」のままなのはご愛嬌ですが^o^/。

動画撮影時にもP/A/S/Mのモードで撮れるのは良いですね。
仕様でクリエイティブ動画時のSSが最大1/20000とありますが、1/2000の間違いではなく電子シャッターでこのような超高速SSで撮れるって事なんですかね?*_*;。

書込番号:11696776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/30 15:10(1年以上前)

ライカ版はどうなるんでしょうね、ウズウズ...
...LVFがネックかなぁ。

書込番号:11696889

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/30 15:44(1年以上前)

こんにちは。
開放で使えない1/4000なら魅力半減ですかね(笑)
ざっとLX5のサイトを見ましたが、電子水準器もないようですね。
まあでも細かいことは置いといて、ユーザーさんの実写作例が今から楽しみです。

書込番号:11696981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/07/30 20:02(1年以上前)

こんばんは。

アクセサリーを見てみましたが、バッテリーをはじめ、殆ど(光学ビューファインダー以外)が、
新設されたものみたいですね。

ただ、電子ビューファインダーは、GF1用のものと同じで、約20万画素というのが残念です。

http://panasonic.jp/dc/lx5/accessory.html

書込番号:11697772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/07/30 20:07(1年以上前)

今回のLX5は、奇をてらったモデルチェンジではなく、
LX3に比べて、飛びつきたくなる目新しさはなくとも、
AF速度の向上、背面操作性の向上など、コンデジのフラグシップ機としては、
とても好感の持てる正常進化(ブラッシュアップ)だと思います。
個人的には、望遠倍率より、レンズ構成の変化の結果が楽しみです。

書込番号:11697796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/30 20:56(1年以上前)

LX3のイメージのまま、
ズーム倍率が上がったのと・・
グリップがデザインが持ちやすそうでありがたいです。

背面操作性ですが・・
実際の操作性はどうかわかりませんが・
十字操作可能なジョグスイッチから普通の電子ダイアルになったのが
私的にはマイナスです。

自動開閉キャップのオプション設定がなかった点、
バッテリーは新しい認証タイプになったのが残念ですね・・

あとボディーカラーが黒、1色のみ?
海外のサイトには白もあってカッコよかったのに〜
限定カラーにでもするのかな?

書込番号:11697985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/30 21:44(1年以上前)

結局のところLX3を3万前後で購入するのと
LX5を6万円前後で購入するのはどちらがいいんでしょうか?

書込番号:11698210

ナイスクチコミ!4


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/30 21:53(1年以上前)

> さすらいの「M」さん
 一般論ですが、デジカメの「絞り」はシャッター羽根を予め開けておく形で実現しています。つまりF2だと「開放」になるのでF4の場合よりもシャッター羽根を閉じきるのに時間がかかる(から1/4000秒は無理)と言うことではないでしょうか。
* 他にもそう言う機種はあります。

書込番号:11698258

ナイスクチコミ!5


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2010/07/30 21:55(1年以上前)

 やっと出ましたねぇ。
 EVFは、高解像度の物が無いのは、残念では有りますが、既にGF1用に所有しているので、嬉しいのも半分あります。
 バッテリーは、LX3用に3個も有るのに使えないのかぁ。これが一番残念だな。
 リコーのあのキャップは、使えるのだろうか?
 使えるのなら、キャップ問題は気にしないのですが。
 取りあえず、期待大の機種ですね。
 

書込番号:11698262

ナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2010/07/30 23:37(1年以上前)

パナよりLX5のモニター販売の案内がきました。
外付けファインダーとオリジナルポーチが付属してとはいえ55,800〜71,800円は高過ぎですね〜
海外では499$程度なのに・・・

3万円台の価格になるのはいつ頃でしょうね?

書込番号:11698849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/30 23:57(1年以上前)

☆Y/Nさん

解説いただき有り難うございます。

多段虹彩絞り ワイド端:F2.0〜F8
電子シャッター連動メカニカルシャッター(LX3)

SS1/4000(F4)・・・やはり惜しいですね(笑)

書込番号:11698970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/31 00:09(1年以上前)

FX700 って 新MOS搭載のようですよ。これがウサワで終わったLX4だったのでしょうか。
仕様を見ると、なかなか魅力的ですね。

書込番号:11699034

ナイスクチコミ!0


スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

2010/07/31 11:45(1年以上前)

おっと、LX5 が価格.comに登録されていますね。クチコミ掲示板へのリンクを貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/

現時点での登録情報によると、最安価格は\54,363、発売日は発表通り2010年8月20日ですね。

書込番号:11700686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/08/04 18:05(1年以上前)

>最高シャッター速度もDMC-LX3の1/2,000秒から1/4,000秒(F4以上)に高速化した

の「F4以上」という記述の内容は、公式HPをはじめ他のどこにも見つけられませんでした。
デジカメWATCHの記事の当該箇所の記述のソースをご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:11719111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/08/06 09:12(1年以上前)

連レス失礼します。上の質問ですが、昨日デモ機を触って確かめましたので解決しました。

書込番号:11725950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

LX5 preview

2010/07/30 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Rariさん
クチコミ投稿数:128件



ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームウェア2.2

2010/07/30 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:15件 Twitter 

ファームウェア2.2が公開されましたね。
「処理の最適化」とのこと。
今でも更新してくれるなんて嬉しいですね。
今からアップデートしようと思います。

DMC-LX3ファームウェアアップデートプログラム | ソフトウェアダウンロード一覧 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | お客様サポート | Panasonic
http://panasonic.jp/support/dsc/download/lx3/

書込番号:11694761

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15件 Twitter 

2010/07/30 00:01(1年以上前)

ページのリロードしないまま投稿してしまいましたすみません

書込番号:11694771

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/30 09:28(1年以上前)

社外電池を使えなくしてたりして・・・(?)

書込番号:11695853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/07/30 09:53(1年以上前)

電池の縛りをさかのぼってまで行うのは、それだけ対策しないといろいろ影響が出ているってことでしょうかねぇ?

書込番号:11695928

ナイスクチコミ!0


sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件

2010/07/30 17:32(1年以上前)

ROWAのDMW-BCC12-PA は使えるみたいです。

書込番号:11697291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/07/30 19:19(1年以上前)

こんばんは。

バッテリーですが、Ver2.2でも、RICOHの初代GRD用のDB-60が使えました。
本当に、ソフトの処理の最適化だけみたいですね。

書込番号:11697613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/07/30 20:02(1年以上前)

GRD用のDB-60が使えました。
本当に、ソフトの処理の最適化だけみたいですね。

良かった、パナの良心を感じますね。

書込番号:11697775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/07/30 21:11(1年以上前)

みなさんあまりじじかめさんの言う事を鵜呑みにしないように。

書き込みランキングだけを狙った各掲示板総当たり的な書き込みは見苦しいだけです。
http://kakaku.com/kuchikomi/?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&Term=201007

以前はこれで掃除機をもらってましたね。

書込番号:11698047

ナイスクチコミ!7


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/30 23:12(1年以上前)

書いたスレ主の書き込みが削除されてしまいましたが電池の縛りに関しては、じじかめさんの
前の人が書いたのではないでしょうか?

書込番号:11698677

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/30 23:24(1年以上前)

失礼しました。
電池の縛りに関しては此方に書かれていた物です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=11693464/
でも大御所田中さんの書き込みを見ると電池の縛りに関してはTZ7のみでは?

書込番号:11698747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/08/03 15:14(1年以上前)

亀レスですが、バッテリーセキュリティ機能付加の噂を聞いて躊躇っていたファームアップを
先日実施しました。ROWA購入のパナソニック製セルバッテリー2個は問題なく使えました。

書込番号:11714460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2010/07/29 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:36件

このタイミングでアップデートって、なんか嬉しいですね。

書込番号:11693464

ナイスクチコミ!7


返信する
yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2010/07/29 20:30(1年以上前)

ソフトウェア処理の最適化を行いました。
※この内容でお客様のカメラの性能について、以前のバージョンからの変更はありません。

となっていますが、LX5の発売直前になってのファームウェアアップデート、メーカーの姿勢が嬉しいですね。

LX5の進化も画質優先の正常進化のようですし、逆にLX5への期待も高まりました。

書込番号:11693541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/29 20:34(1年以上前)

内容が「ソフトウェア処理の最適化」ということで、
LX5で搭載されているステップズームなどの機能アップが無いのが残念です。
ソフトウェア処理で追加出来る機能はLX5と同等にして欲しい、というのが本音ですね。

全体的にサクサク動くようになる...ということでしょうか?
(私は姉妹機D-LUX4ユーザーなので確認できませんが...)

書込番号:11693562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/07/29 22:08(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございます。
とりあえず、アップデートしました。

新型が発表になる時期で、この対応は、今後にもほんの少し期待できそうですが、
実はスイバル好きさんも仰っていますが、ステップズームとか確かにやってもらいたかったと思います。

書込番号:11694087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/29 23:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。

早速アップし数十枚撮影してみましたが、特に変化は感じられませんね。

まあでも、「ソフトウェア処理の最適化」「カメラ性能の向上はありません」
ということからすると、細かいバグ取りと、レスポンス向上なのでしょう!

書込番号:11694556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 09:40(1年以上前)

>あんぱら さん
>DMC-LX3 Ver.2.2, DMC-TZ7 Ver.1.3>
>※この内容でお客様のカメラの性能について、以前のバージョンからの変更はありません。
>DMC-TZ7>Ver.1.2以降のファームウェアではお客様の安全性を確保するために、認証外バッテリーパックの動作防止機能を強化しています。ファームウェアアップデートにより認証外バッテリーパックでの動作はできなくなります。

> 機能改善より機能制限では?
> ユーザーにリスクを犯してまでファームアップをさせる内容ではないと思いますけど?
>これでファームアップ失敗して、有償修理/買い替えでは馬鹿らしいです。
>認証での制限より、ちゃんと熱/圧力センサーで純正も含めバッテリー問題時に警告+動作停止するように対応してもらいたいものです。

つまり、「ソフトウェア処理の最適化」=>「めちゃ割高のパナ純正バッテリー縛りを徹底・強化するためだけの
この時期のファームアップのようです。。。

そして「カメラ性能の向上はありません」。。。だってさ。あはは━━((○=(゚∀゚)=○))━━━ははは!!!

書込番号:11695887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/30 09:56(1年以上前)

廃盤間じかで、新バージョンの機種が出るか出ないかでのファームアップは
うれしい限りです。忘れられてない感が、次もパナソニックへと思わせます。
ただ、ファームアップの詳細がわかりません。できれば、良くなった点、改良された点など
わかりやすくしていただければ、うれしいのですが。

書込番号:11695936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/30 11:11(1年以上前)

>※この内容でお客様のカメラの性能について、以前のバージョンからの変更はありません。

もしかして、サードパーティーの電池を使えなくしただけかも?

書込番号:11696158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/30 14:01(1年以上前)

きっと性能に変更はないけど 幻のLX4になるんじゃないかな。

(コレで欠番なし…)

書込番号:11696682

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング