LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LX3でできる範囲の星撮り

2010/07/15 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:48件

LX3をすれば買って何ヶ月か経ちました。使い勝手と星撮りを考えこちらにしました。実際星空モードで撮ったりしてるのですが、液晶画面ではよく写っていてもプリントするとシャッター60秒だと感度を下げてもノイズが目立つ気がします。(星はやや線になります)ユーザーの中ではマニュアルでISO400くらいでもイケるというコメントも聞くのですが、私の使用では400はまだノイズが出てる気がします。(マニュアル設定はまだ不慣れです)。編集ソフトも使ったりしてますが、やはり一番は撮り方次第ですよね。。編集でノイズ削減方法などあれば教えてください。手軽な星景写真&プリントを目的としています。

書込番号:11631282

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/15 16:55(1年以上前)

こんにちは
撮影場所として周囲に人口光の少ない場所を選びます。
マニュアルフォーカス〜無限遠
絞り開放
シャッターS〜このカメラでの最長60秒
モード夜景
中央測光
ISO 200-800(SSが60なので、それに応じて)
三脚使用
AF補助光は切った方がいいでしょう。

書込番号:11631379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/07/15 18:33(1年以上前)

トマト坊主さんこんにちわ♪

携帯からだと画像サイト等の作例を見られないと思うので、私が見て素晴らしいと思った
当機種での星空の画像の撮影データを挙げさせていただきます。なお、私自身が試した
設定ではないことを先にお断りしておきます。

撮影モード:マニュアル露出
ISO感度:80
シャッタースピード:30秒
絞り:F2.0
焦点距離:5.1o(35o換算24o)
ホワイトバランス:オート
測光方式:マルチ
フォーカス:無限遠
三脚使用
2秒タイマーレリーズ

書込番号:11631742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/15 20:29(1年以上前)

余計なお世話ですが、シャッター優先モードでは8秒までしか設定できませんので
それ以上は「マニュアル」露出にする必要があります。

書込番号:11632159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/07/15 21:43(1年以上前)

早速お返事ありがとうございました。やはりマニュアルがよさげみたいですね〜(星空モードで感度を変えられたらいいのですが)。AF補助光ってオフがいいんですか?(これはチェック外でした)

書込番号:11632518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 03:48(1年以上前)

もうすでに他の方からも出ていますが、私の場合少し解釈が違うところもあるので
改めて書かせていただきます。

星を撮るには当然ですが、

1)低感度
2)長い露光時間
3)絞り開放
4)フォーカス無限大

が基本です。3)、4)は特に問題になることはないと思います。

1)は、星を大きく写したいときに、一眼ではそこそこ上げることもありですが、
ご経験されているようにコンデジでは限界がすぐきますね。一つあるテクニック
としては、主要な星を大きく写したいと言うことであれば、ソフトフィルターを
かませるとけっこういい感じになります。

2)については長ければ長い方がいいのですが、あまり長い時間の撮影を繰り返すと
CCDが熱を持って出来上がる画像が変色したようになることもあるようです。
1分くらいでは大丈夫かも知れませんが3分あけれるGR-Dではなってしまいました。

あと、長くあけると線にになるのが私はNGです。線に見えないようにするには
24mmくらいだと15秒が限界でしょうか。そこで、もしこだわれるのであれば赤道儀を
使うことをお勧めします。ポータブル(といっても2,3kgはありますが)なものも
ありますので、通常の三脚にセットすることもできます。これを使うことで光が一点に
集まるので感度をそれほど上げなくても一つの星は明るく写りますし、ソフトフィルターを
併用すれば、コンデジでもかなりいいとこまでいけると思います。

試してみてください。

書込番号:11647275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/07/19 13:12(1年以上前)

皆様解答ありがとうございました。天体観測の空いた時間に撮影……といっても凝りだしたらなかなか試行錯誤しちゃいますね。アドバイスを参考にし、いろんな設定を試してみたいと思います。

書込番号:11648713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iAモードについて

2010/07/10 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5
当機種
当機種

対策方法を教えてください。
LX3のiAモードにて撮影をすると全体的に青色が掛かったような
画質になります。しかも少々暗めです。
何か対策はないでしょうか?

書込番号:11606534

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/10 09:04(1年以上前)

>LX3のiAモードにて撮影をすると全体的に青色が掛かったような
画質になります。しかも少々暗めです。

青色が掛かったようになるのはホワイトバランス、暗めなのは露出補正で調整します。
LX3は持ってませんけど、同じパナのFT2だとおまかせiAでは自分で設定変更できません。
同じ仕様でしたら設定変更できるモードを使用するか、RAW撮りすれば後からPCで調整可能です。
ただし、露出オーバーで白とびしたところはどうにもなりません。

書込番号:11606695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 休止中 

2010/07/10 10:36(1年以上前)

TZ7でもiAモードでは設定変更できません。
インテリジェントだそうですから、こちらがパーと諦めてAutoで撮られたら如何。

書込番号:11607029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/10 13:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
まだ、購入をして間が無いため取り急ぎオートで撮りましたが
他のモードでも確かめてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11607594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/10 15:02(1年以上前)

せっかく絞りがF8まで細かく使えますから、絞り優先モードを楽しんでみては
いかがでしょうか?

書込番号:11607906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 17:16(1年以上前)

せっかくの `パナのハイエンド機 ですから

色々なモードで `オレ流 に撮ってあげて下さい

書込番号:11608294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/07/10 21:17(1年以上前)

アナログ機のPLフィルターも試してはどうかな
ホワイトバランスはその通りじゃなくて別モードでのアレンジもいいかも

書込番号:11609198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/12 20:24(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
それ以後、わかったことが太陽光が多いときは薄い青色がかかったように
なるようです。曇り、雨天時はそれ相応な発色になります。
他に、プログラムモード、SCNモードは、それなりの写りをしています。
また、各モードを楽しんでみようと思います。

書込番号:11618157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何が必要ですか?

2010/07/09 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 kirara999さん
クチコミ投稿数:21件

先日、旅行に携帯したくて
こちらのカメラを購入しました。

液晶保護フィルムはハクバ製をとの
書き込みは読みましたが
それ以外に何か「付けたら便利」「あったら便利」
なものがありますでしょうか?

カメラにはあまり詳しくありません。
ちなみに普段はD80を使用しています♪


書込番号:11603354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/09 14:05(1年以上前)

カメラ単体で
十分楽しめると思います。

小さい三脚があると
夜景撮影に便利かもしれません。

レンズキャップも
D80を使用中なら
問題ないかと。

書込番号:11603390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 14:12(1年以上前)

SDカードはあたり前として...
旅行に使うなら予備のバッテリーは必要だと思います。
あと、ネックストラップで首から下げておくと、シャッターチャンスを逃さない。と

個人差もあると思いますが、大切に扱うならカメラケースは必須でしょうか。

書込番号:11603408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/09 15:34(1年以上前)

念の為、お手入れ用品もあったほうがいいと思います。
旅行用なら、ブロアーは小型のものがいいかも?

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

書込番号:11603628

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/09 16:48(1年以上前)

こんにちは
カメラをうっかり落とさないようにストラップがあるといいですね。
わたしはハンズで買ったMOTOROLAのハンドストラップをつけています。

書込番号:11603838

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/09 16:52(1年以上前)

ハクバのレンズペン(ミニでも可)はいかがでしょう。
ブロアほど嵩張らず、ホコリ払いとレンズ・液晶の油脂取りができます。

書込番号:11603846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/09 17:33(1年以上前)

スレ主さん。割り込んですみません。

「ハクバのレンズペン」の種類がいっぱいあって、
どれが良いのか判りません。

「おすすめ」ってありますか?

書込番号:11603977

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/09 17:54(1年以上前)

レンズペン、ミニプロ、マイクロプロは単純に大・中・小。機能的にはどれも一緒ですね。
メーカーページを見ると、標準サイズは一眼レンズやフィルターに最適サイズ、ミニプロは
コンパクトデジカメ、マイクロプロは携帯カメラにとあります。
他にデジクリアなんてのもありますが、写真を見る限り標準サイズの名称違いってだけかと…。

LX3に使うなら標準サイズかミニプロでしょう。太さが結構違うので、自宅用と携帯用で
使い分けるのもいいかもしれません。

書込番号:11604029

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/09 17:56(1年以上前)

訂正。デジクリアはクリーニングチップが液晶画面を清掃しやすいよう角が付いた変形
三角形をしているそうです。レンズがメインなら選択から外してもいいかな・・・。

書込番号:11604036

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara999さん
クチコミ投稿数:21件

2010/07/09 20:02(1年以上前)

>まかろにんごさま

レスありがとうございます^^

小さな三脚ですね
ハワイ島で星空観測をする予定なので
日曜日にビックカメラに行ってみてきます。

書込番号:11604424

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara999さん
クチコミ投稿数:21件

2010/07/09 20:04(1年以上前)

>ねこ10ぴきさま

レスありがとうございます♪

バッテリーは純正のものでしょうか?
代替え品でお薦めはございますか???

ネックストラップはハンドメイドが得意なので
早々自作してみます^^


書込番号:11604431

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara999さん
クチコミ投稿数:21件

2010/07/09 20:07(1年以上前)

>じじかめさま

レスありがとうございます^^

ブロアーのお手入れセットですね
持っていないのでこちらも日曜日に見てきます。

ありがとうございました。

書込番号:11604438

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara999さん
クチコミ投稿数:21件

2010/07/09 20:08(1年以上前)

>写画楽さま

レスありがとうございます♪

早々自作してみます
ありがとうございます^^

書込番号:11604449

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara999さん
クチコミ投稿数:21件

2010/07/09 20:10(1年以上前)

>HEAT WINDさま

レスありがとうございます^^

日曜日にブロアーのものと検討させて頂きます
ありがとうございました。

書込番号:11604457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/09 21:14(1年以上前)

kirara999さん こんばんわ

ご購入おめでとうございま〜す (^^)/

まかろにんごさん がすでにお書き下さっておりますが、
カメラ単体で十分に楽しめると思いますよ (^^)

結構丈夫なカメラですので・・・・

飲み会の時にカメラに座られてしまったり、
ガキンチョに
レンズに指紋をべったべったに付けられたりしました (^^ゞ

全然平気でした
(ちなみに指紋を取るのは 
HEAT WINDさんオススメの、レンズペンで超楽に綺麗にとれました)

予備バッテリーは私はケンコーのを使ってます

『ケンコーデジタルカメラ用バッテリーP-#1031』
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/cat181/cat185/4961607832615.html

かなりラフにあつかえて、画質もイイので
何処でも持って行ける良いカメラだと思っております (^^)

kirara999さんもどうぞ存分にお楽しみ下さいマセマセ・・・・


  

書込番号:11604732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/07/09 23:52(1年以上前)

わずらわしいレンズキャップですが、自分には最高の相棒です
裏にテカらない白い紙を貼りつけておくと常に適正な
ホワイトバランスを設定出来ますよ
自分はFnにホワイトバランスを設定しています

参考までに

書込番号:11605556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kirara999さん
クチコミ投稿数:21件

2010/07/10 12:10(1年以上前)

>MIZUYOUKANNさま

レスありがとうございます^^

旅行に持っていくのがさらに楽しみになりました♪
ちょっと持ち歩いて楽しみたいと思います。

ありがとうございました。




>カレットさま

レスありがとうございます♪

私もレンズキャップは気にならない方なので。。。
白い紙を張り付けておくのですね
大変参考になりました。
早々やってみます

ありがとうございました^^

書込番号:11607340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影に適した機種は?

2010/06/26 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

どなたか良きアドバイスをお願いします。
現在、Canonの930ISを使用しています。
もともと、建物の室内意匠撮影にとただ広角がほしいということで、
35mm判換算で24mm撮影ができる930ISを購入しました。
しかし、使っていくうちにもう少しきれいに撮りたいと思い
もう少し上の機種を考えています。
かと言って、一眼レフみたいに大きい物ではなくて、いつもカバンの中に
しまっておきたい程度の大きさが良く、現在候補にあがっているのが
広角むきのLX3、GX200です。
どちらも良い機種みたいなのですが、詳しいことがよくわかりません。
同じような撮影を行われている方がありましたら、よろしくお願いします。
また、違う機種でももっと適した機種をご存知の方、合せて良きアドバイスを
お願いします。

書込番号:11545724

ナイスクチコミ!0


返信する
dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/26 10:02(1年以上前)

LX3を使っています。
ご希望の用途でLX3に弱点はないと思いますが、使っているうちにもっと綺麗に撮りたいと思いという事であればLX3を買われてもいずれ一眼が欲しくなると思いますよ。

LX3の購入動機が私と一緒なので(笑
購入当初はLX3で満足してましたが、一眼をカメラ屋さんで触ってるとどうしても欲しくなって買っちゃいました。

レンズを揃えていけばキリがないですがエントリーモデルで標準ズーム付きなら\45000とかで
買えますし。
シャッターを押すのが楽しいです。

確かにカバンに入れるには大きいですが、いずれ欲しくなると思います ^^

書込番号:11545844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/26 11:02(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
やはり一眼が良いですか?
近くの販売店さんで、Nicon D5000、D3000とかのお値打ち品を見て
それほどに値段の違いがないことに驚き、検討もしましたが
やはり大きいですね、コンパクトタイプですとLX3が良いですか?
ありがとうございました。

書込番号:11546077

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/26 11:34(1年以上前)

こんにちは。

コンデジなら私もLX3でいいかと思います。
でもdackdackさんの仰るように、さらに良い画質や広い画角を求めると
一眼になるかなと思います。

少し価格が張りますが、コンパクトなAPS-Cミラーレス機のNEXは
いかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109866/

16mmパンケーキでしたら換算24mm相当でコンパクトですし、
秋発売予定のワイコンをつけると12mm相当の超ワイド撮影も可能
なようです。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/VCL-ECU1/feature_1.html

建築内装は私も撮りますが24mm相当でも少し窮屈だと感じます。
12mm相当がいければ、これは大きな強みだと思います。

ご参考まで。


書込番号:11546203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/06/26 13:23(1年以上前)

GF1やE-PL1にM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmを付けるというのもありかもしれないですね〜。

書込番号:11546598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/26 13:31(1年以上前)

いろいろなアドバイスをありがとうございます。
それぞれの良さを実感しています。
購入の際は、またカキコさせていただきます。

書込番号:11546631

ナイスクチコミ!0


Shun@mさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 21:19(1年以上前)

画質第一で考えると、一眼とコンデジの間には大きなミゾがありますので、
930ISからLX3に買い換えるより、APSの一眼にしたほうが画質差が感じられて
いいと思いますよ。

自分は、40D→5D2に行きましたが、
現状では、センサーサイズ&普段の持ち歩きしやすい大きさで、
SONYのNEXがおすすめじゃないでしょうか?


書込番号:11548486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/26 21:53(1年以上前)

K-xどうでしょう。

お安くて高感度の画質は良いとおもいますよ。

機種を選んで比較できます。
(画像を2回クリックで拡大)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ISO3200の画像を比較してみてください。

DMC-LX3やD3000となら、はっきり違いがわかると思います。

書込番号:11548669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/27 14:36(1年以上前)

Sony NEX シリーズを見てきました。
思ったより小型で、画質も良かったです。
視野に入れておきたいと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:11551755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/27 20:49(1年以上前)

多数のアドバイスありがとうございました。
気持ち的には、一眼が良いのですが、
価格、持ち運びを考えて本日、LX3を購入しました。

書込番号:11553135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/06/27 22:18(1年以上前)



アーキゼロさん


ご購入おめでとうございます。
この機種を選ばれて良かったですね。

SONYのNEXはバッテリー問題で揉めているようですしね。

いっぱい楽しんでください。

書込番号:11553647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/28 04:40(1年以上前)

アーキゼロさん

ご決断、ご購入おめでとうございます。
皆さんお勧めの流れが一眼になって、本来のご希望から逸れてないかと思っておりました。
なのに気の利いたコメントを書けずに、無意味な後からの投稿、大変申し訳ありません。

LX3はレンズの基本性能が普及コンデジとは一線を画しています。
十分な光量あるシーンでの風景撮影結果など、PCモニタでの一瞥では
キットレンズ装着のデジ一エントリモデルと劇的な差が常にあるようには思っておりません。
またデジ一の場合、ご希望の広角レンズまで用意しようとすれば、安くは済まないでしょう。

建物の室内意匠撮影なら場合によって、三脚を設置して構図を追い込んでいけば
十分満足できる結果を期待できるのではないでしょうか。
そしてこれでもし不満が出れば、次は間違いなくデジ一・レンズ交換式ですね。


ネットの噂に過ぎませんが、時期的にも後継機発表の可能性があります。
しかし本体のみを3万円前後で購入できる今、
非常にコストパフォーマンスの高いモデルだと思います。

書込番号:11554769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-LX3の満足度5

2010/06/28 20:38(1年以上前)

皆様の後書きには、うれしい気持ちでいっぱいです。
正直、販売店に行っても迷いました。
NikonのD3000の価格の安さはビックリしました。
店員の人も一眼にされたらと言われましたが、
ふと寄った先のシャッターチャンス時に、
持っているか、いないかを考えてみたとき
一眼ですと持っていないことが多き気がしました。
次に購入をするときにぜひ一眼をと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:11557154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安いから今更ですが買おうかなと

2010/06/20 08:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

キタムラに行ったら緊急値下げ\29800との事…
ここ半年程デジカメ買ってないので、安くなったから買おうかどうか迷ってます。
近々モデルチェンジするのはわかってますが、新型を追いかける金銭的な余裕もありません。
質問がいくつかあります。
1〜ステップズーム機能の有無
2〜社外バッテリーの使用の可否
3〜リコー製レンズキャップの改造の手間はどれくらいなのか?

以上よろしければ教えていただきたく存じます

書込番号:11519714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/06/20 08:50(1年以上前)

私も同じ値段だから買おうと思ってましたがやめました
理由はレンズキャップでした
今時パワステやパワーウインドウのついてない車買うのと同レベルだと私思います
値段の高いリコー買いました
ちなみにリコーはステップズームもついてます、バッテリーも色々使えます、沈胴式なのでキャップなんか不要です、値段はいちまん円ぐらい高かったです、でもホットシューカバーなんかケチってません
今更って言葉の通りで過去の遺物みたいなカメラです
たぶん来年の初売りで\19800で叩き売りになると思います
何か買いたいのなら他のカメラ買った方が賢いです

書込番号:11519778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/20 09:09(1年以上前)

こんにちは

レンズキャップのみの判断でしたら、こういう方法もありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8617312&act=input

書込番号:11519842

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2010/06/20 10:16(1年以上前)

社外バッテリーについてですが,私はロワで買ったバッテリーを使っています。特に問題はありません。

書込番号:11520081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/06/20 11:08(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

最近写真に目覚めた乙女さん、カメラ購入おめでとうございます。もしよければ、
リコーのどの機種を購入されたのか、スレ主様の参考にもなると思いますので
教えていただけますでしょうか?(ホットシュー装備でステップズームが可能な
機種というとGX200かGXRくらいしか思いつきませんが)

あと購入検討の質問をされていたスレは「解決済」にされてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/#11516185

書込番号:11520280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/06/20 11:31(1年以上前)

¥29800
どちらのキタムラでしょう?

書込番号:11520358

ナイスクチコミ!0


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 11:45(1年以上前)

おたずねの「ステップズーム機能の有無」について

ファームウェアアップ後のVer2.1ですが、出来ることは、撮影を終わって電源をOFFにしたときのズーム位置またはMF位置を記憶させることです。たとえば望遠端で撮影を終わり電源OFFにしますとそのときのレンズ位置が記憶され、次回ON時は望遠端で起動という具合です。常時任意のズーム位置で起動させるとか、ズームを段階づけて記憶させるような設定はありません。

メニュー設定で「レンズ位置メモリー」をONにしておきますと、起動直後、背面液晶画面に「電源OFF時のズーム位置…に復帰させています」の表示が2秒ほど出ます。

小生、なんどか、「あわてて電源ON、すぐさま全押し」をしたことがあります。表示が終わらないうちにシャッターボタンを(物理的に)全押しすることはできますが、取れる画像は、カメラ側の準備が出来たとき、すなわち最終撮影時のズーム位置にレンズが復帰したときのもののようです。

書込番号:11520410

ナイスクチコミ!0


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 17:49(1年以上前)

バッテリーですがオークションで買った中国製(1000円程度)を使っています。
安全性はちょっと不安もありますが、ご心配であれば日本製のセルの物を購入されればいいでしょう。

LC-1 の加工ですがリューター等の工具を持っていれば20分位で出来ると思いますが、完全手作業であれば、そこそこ時間かかりますね。
オークションで加工済みのLC-1を販売されている方もいます。

確かに今更なLX3ですがこの値段ならお買い得では?
とりあえずLX3買って、次期モデルがこの値段になったらまた買い足しましょうw

コンデジからのステップアップの方にはレンズの厚みやキャップなどの不便もありますが、
スローライフと思えば楽しいものです。

私は一眼のK-xを買い足しましたLX3だけの時はほぼオートでしたが一眼を少し勉強してからLX3を使うと使っていなかった機能の多さに感動です。
こんなことLX3でも出来たんだみたいな。

>今時パワステやパワーウインドウのついてない車買うのと同レベルだと私思います

確かにww
旧車の味わいがあります。
私がLX3が好きなのコレかもしれません。




書込番号:11521660

ナイスクチコミ!1


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 17:58(1年以上前)

書き忘れました。

奥さんにLC-1つけたこのカメラをハワイ行きに持たせたのですが大不評でした(笑

LC-1の開閉に周りの人のすごく食いつきが良く、それどこのカメラって!
しょっちゅう聞かれて恥ずかしいって言ってました。

といったような現地の方とのコミニケーションが図れるカメラです。

書込番号:11521702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2010/06/20 21:20(1年以上前)

はじめまして

LX3はとってもいいカメラです。
昨年の夏、わたしもずいぶん迷いましたが結局パワーショットG10にしました。
わたしにとってのネックはレンズキャップでした。

友達の彼氏のパワーショットS90の画に感動されたのなら、CANON IXY 30Sもいいかも。

もう購入されたのなら、また板違い、失礼しました。

書込番号:11522546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 14:09(1年以上前)

もう解決済みのようですがレンズキャップについて。
LC-1はかっこいいですが、加工が面倒です。加工入らずで簡単なのは43mmのワンタッチレンズキャップを購入することです。
電源入れるとレンズが伸びるのに押されて、かぽっと外れます。
レンズの駆動モーターに影響があるような気もしますが、標準キャップの取り外しエラーは、レンズが伸びないことを感知してでているようですので、それに比べれば負担は少ないと思います。
爪で引っかかているわけではないので、強い衝撃を与えたりバックに適当に放り込んでおくと外れる可能性がありますが、通常の持ち歩きではキャップは外れないです。
キャップは結構勢い良く外れますので、適当なストラップを接着剤でくっつけておかないとどこかに飛んでいきますのでご注意を。電源オン時の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=WKJVsvaTZEI

500円ぐらいでできると、昔々にどなたかのブログに書かれていましたのを実践しております。私は300円ぐらいでできました(^^)

書込番号:11551683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LX3とFX66

2010/06/18 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:7件

製品選びで投稿しました。

FX70の登場で底値になってきたFX66を購入しようと思っていたのですが、クラシカルなLX3も良いなぁと思っています。

ただ、初心者な者で間違いなくAutoでしか使わないと思います。宝の持ち腐れでしょうか?(おまけにケースが8000円近くするのも…です)

デザインと大きなレンズに魅かれています。

どちらにしたものか?

書込番号:11511377

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/18 11:53(1年以上前)

こんにちは
この二つは最初から違った方向で目的を持って作られています。
66はあくまでも万人向けの普及機ですが、LX3は画質本位の上級機として作られています。
センサーサイズもLX3が大きく、無理の無い1010万画素、明るいレンズで、画像本位に無理してズームを広くしていません。
撮影後、修正加工可能なRAW撮影ができます。
手軽なコンパクト機を選ぶか、画質本位で、高機能なLX3を選ぶかです。
ご予算があればLX3をおすすめします。
Autoはどちらにもついています。
ケースは純正でなければ、500円ぐらいからショップにありますから心配要らないでしょう。
100円ショップもあたってください。

書込番号:11511471

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/06/18 12:23(1年以上前)

>里いもさん

早速のご返信ありがとうございます。

やはりLX3となりますよね。
最初から比較するのが
間違いなんでしょうが…。

以前、Cybershot(P150)とFinePix(F30)を使っていたので一般的なコンデジには飽きがきてはいました。
しかし、一眼となると雲の上のような存在で、ちょうど中間にあたりそうなのがLX3でした。
今回は、良いものを長く使いたいと思っています。

ケースは純正でなければお安い価格であるんですね。
カメラがカメラなので、純正品しかないものと思っていました。

勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11511553

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/18 13:06(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
LX3を持ってるとマニアックに見られることまちがいないでしょう。
このカメラが分って買ってると。

書込番号:11511702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/18 16:23(1年以上前)

サトシ♪#さん はじめまして

先に里いもさんが書かれたように

> ・・・LX3は画質本位の上級機として作られています。
> センサーサイズもLX3が大きく、無理の無い1010万画素、明るいレンズで、
> 画像本位に無理してズームを広くしていません。

と基本設計が普及コンデジとは一線を画しています。
従ってこの性能の上にあるAUTOモードは、やはり素晴らしいですよ。
マニュアル指向と言ってもAUTO、つまりiAモードやシーンモードに手抜きがありません。


> ただ、初心者な者で間違いなくAutoでしか使わないと思います。

かも知れませんが、失敗しても構わない状況ならいろいろ試すこともできますね。
いろんな設定を試しに選んでみて違いを比べたり
よくわからない数字でも極端な値にするとどうなるか…など
いくらでも楽しめる・遊べる要素があり、面白い経験ができます。


私は、デザインに魅力を感じ、興味を持って長く付き合っていくつもりなら、
LX3は(昨今の価格をみても)とてもリーズナブルな選択のように思います。

書込番号:11512228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 23:25(1年以上前)

母が先日こちらを購入しました。カメラは初心者です。
TZ10とかも見ていたらしく、同じくらいの値段なのに何が違うの?と聞かれたので、TZ10はGPSがついてたり、ズームが16倍くらいあったり、なんかたぶん顔認識とかも何人も出来たりするんだけど、LX3はそういう賑やかな機能は付いてないしズームもちょこっとしかないけど、レンズが明るかったりカメラの基礎体力?みたいなのがすごいんじゃないかなって言ったら、結局そうそう賑やかな機能は使わないのでこっちにすると言ってLX3にしました。
私はGRD3を持っているのですが手ぶれ補正や顔認識はないのでちょっと不便かも。
それに比べて、こちらのLX3はマニア向けと見せかけて、きちんと顔認識とか手ぶれ補正もついていてかつレンズやセンサーがいいので、実はカメラ詳しくない人でもきれいな絵が撮れるいいカメラなのでは?と思いました。
だからオートだけで撮影するのでもぜんぜん勿体なくないと思います。

書込番号:11513909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/19 15:43(1年以上前)

オートでしか使わないなら、LX3はもったいないと思います。
レンズキャップもいちいち外す必要がありますし・・・

書込番号:11516551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/06/19 22:31(1年以上前)

皆様、色々なご回答ありがとうございます。

都心のキタムラに木曜には34800円で販売されていたLX3ですが、金曜日に行ったら陳列棚から消えていました…(売り切れ)
近所のキタムラに行ったところ展示品のみ(31800円さらに5000円引き)で断念。
ビックカメラは45000円前後…。
何だか縁がないと思い、結局、底値のFX66を購入しました。
当分これで腕を磨こうと思います。

LX3は最新のカタログには掲載されていますが、もう生産終了していて入荷しないそうです。
また、近いうちに後継機の出る可能性が高いそうです。

それにしても、FX70はタッチパネルで気持ち大きくなりました。
IXYにしても、FinePixにしても、今後はタッチパネルが主流になるんですかね〜?
個人的には使いづらく、FX66を選択した訳ですが。

書込番号:11518129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/23 21:41(1年以上前)

近所のキタムラで展示品が32800円から更に値引き(-6000円)の26800円でした。
展示品ってどうなんですか?
外観の傷や汚れは見当たりませんでしたが。

ビックカメラでは4万5千円、ベスト電器は5万5千円前後で販売されていました。
デビュー当時はかなり高額なお値段だったんでしょうね。

書込番号:11535565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4 Photohito 

2010/06/24 11:24(1年以上前)

サトシ♪#さんこんにちわ♪

展示品といっても、たとえば商品ケース内展示品であれば、ほとんど使用されていない
状態でしょうから、新品中古と考えていいでしょう。もし店頭展示品なら、必ずしもいいと
いえない環境で不特定多数の方にいじりまくられているでしょうから、中古品扱いでも
下のほうの部類になるのではないでしょうか。かなり魅力的な価格ですが、お店の方に
確認されるとよいと思います。

書込番号:11537772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/24 11:59(1年以上前)

>キス・デ・ガールさん

ご回答ありがとうございます。

商品は不特定多数の方が触ることができる展示品です。
デビュー時からの展示なので、約2年ですね・・・。

中古でもランク下の扱いになるんですね・・・。
アルコール清掃などはしてくださるそうなんですけど。

書込番号:11537855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング