『付属のレンズキャップについて』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『付属のレンズキャップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属のレンズキャップについて

2009/11/01 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

この機種は付属のレンズキャップを付けたまま起動するとエラーになるみたいですが、それは起動するときに再生モードにしてあってもなりますか?

また、撮影している最中に再生モードにして、15秒程するとレンズが引っ込むみたいですが、その時にレンズキャップを装着してもエラーは出ますか?

わかりにくい文章かもしれませんが回答よろしくお願いいたします


要は撮影しないときは極力すぐにレンズキャップをして、レンズを守りたいので(;^_^A

書込番号:10403820

ナイスクチコミ!0


返信する
ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 16:52(1年以上前)

>この機種は付属のレンズキャップを付けたまま起動するとエラーになるみたいですが、それは起動するときに再生モードにしてあってもなりますか?

レンズが出ないのでエラーにはなりません。

>また、撮影している最中に再生モードにして、15秒程するとレンズが引っ込むみたいですが、その時にレンズキャップを装着してもエラーは出ますか?

引っ込んでからキャップをするのなら、当然ですがエラーにはなりません。
もちろんこのまま撮影しようとすると、キャップを取らないとエラーになります。

書込番号:10404293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/01 16:57(1年以上前)

見習いSONY信者さん 
お問い合わせがありましたので、早速手元のLX3で試してみました。
まず、撮影モードでレンズキャップを付けたまま起動すると、警告音が鳴って「レンズキャップを外していずれかのボタンを押してください。」とメッセージが出ます。
再生モードでレンズを付けたまま起動すると、警告音は鳴らずに、撮影済みの画像が再生されます。
撮影中に再生モードにして暫くするとレンズは引っ込み、その時にレンズキャップを装着しても、警告音は鳴らずに再生画面のままです。
その時に(レンズキャップは付けたままで)、撮影モードに変更すると、警告音が鳴って「レンズキャップを外していずれかのボタンを押してください。」となります。
以上ですがよろしいでしょうか。



書込番号:10404315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2009/11/01 17:05(1年以上前)

Ziizさん、チロpapa2さん詳しい回答ありがとうございますm(__)m

これでちょっとしたモヤモヤが晴れました

ちなみにLX3はキタムラネットショップで注文済みで10日前後に取りに行く予定です

初めてのデジカメデビューですのでウキウキしております

書込番号:10404351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング