



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


仕事でこの機種を使っていますが、専用電池のDB−43はかなり長持ちします。以前使っていたのがCASIOの3000EXだったのですがニッケル電池4本で150枚は取れなかったと思いますが(マイクロドライブ使用)この機種の場合常にフラッシュ使用でもいつ充電したのか忘れてしまう位長持ちします。
仕事で室内の壁クロスなどの汚れの様子を報告書に添付する為に撮影していますので、常にフラッシュを使用しているのですが、フラッシュの安定性が悪いようです。フラッシュの光量が少なすぎたりあるときは多すぎて白飛びしたり(この時はバシャッと驚くような大きな音がします)。
メーカーではファームアップでかなり是正されるような事を言っていましたが変わりませんでした。この後の機種は良くなっているのかな?。
書込番号:1906476
0点


2003/09/03 12:04(1年以上前)
測光とフラッシュ制御の性能はちょっと低いかもしれませんね。
明るさが変わった場合、5秒くらい被写体にカメラを向けて
十分な測光をさせてからシャッターをきらないと失敗します。
レリーズタイムラグの高速性のを追求するあまり、十分な測光を
行う前にシャッターを切らせてしまっているような気がします。
手持ちのオリンパスのC−700はほとんど失敗しないのですが・・・。
バッテリーに関しては非常に優秀ですね。
専用電池のDB−43は当然として、パナソニックのメタハイ2000も
併用していますが、これも凄くもつという印象です。
でもアルカリ電池は使えると思ってはダメですね(^^;
書込番号:1910034
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/18 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/01 0:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 18:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 12:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/28 14:03:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 22:32:02 |
![]() ![]() |
9 | 2004/03/28 12:15:48 |
![]() ![]() |
14 | 2004/03/19 12:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/16 13:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/22 23:12:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





