



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


RR30って、なにげに電源が切れるの遅いんですよね。OFFにしてからレンズが引っ込むまでに結構時間がかかります。
だから、
さっと取り出す
電源ON
パシャっと撮る
電源OFF
バックにしまう
というのが結構遅いです。特にレンズが引っ込むまでの待ち時間が結構イライラ。その点ではMZ3のほうがレンズが引っ込むのも倍くらい早いので、「街中でさっと取り出して撮る」るという使い方には適しています。
このカメラのいいところは、シャッターを一気押ししたときにすぐに撮れるということでしょう。写るんですとかしか使ったことない人にとっては、「ボタンを押してからしばらく待つ」という発想がないですから。
今までのデジカメがボタンを押してジーっと待ってないとならないので、その点AFで待ち時間がないというのはすばらしいと思います。
だから、「常時電源を入れっぱなしでシャッターチャンスを待っている」という人むけかな。
書込番号:990931
0点


2002/10/09 12:36(1年以上前)
RR30を使ってますが、全然気にならないけどなぁ〜!
ここに書き込みされる方は、みんな「あれが遅い!これは早い!」
などと書き込みされますが、1〜2秒程度の事を何でわざわざここ
に書き込む必要があるんですか???
それだったら、自分がバックから出し入れする方がおそいんじゃない?
書込番号:991067
0点


2002/10/09 13:27(1年以上前)
「撮ったらさっとバックにしまう」という使い方を
重視する人はMZ3が良いということでしょう。
それとも居合抜きや早撃ちが好きな人用かな?
書込番号:991115
0点


2002/10/09 13:46(1年以上前)
キャッシュメモリーの内容をメモリーカードに書き込んでいる間は、OFFにしてもレンズは格納されないのでしょう。最高の解像度で、2枚連続撮影した後はかなり待たされます。1〜2秒ではありません。ただし、OFFの時はレンズをしまってからメモリーカードへの書き込みをするように設計されるべきでしょう。
書込番号:991139
0点


2002/10/09 22:38(1年以上前)
私もそれで買うのをやめました。早いのはシャッターだけ。
>1〜2秒程度の事を何でわざわざここに書き込む必要があるんですか???
だったら、あなたの「気にならない」というのも書き込む必要ないのでは?
ここはレビューをするところ。使ってみた使用感を率直に言うところです。遅いと感じたら遅いというのは普通だと思います。むろん、遅いと感じないならそれでもいいでしょう。それは人それぞれです。
私は遅いと感じました。これを「遅い」と感じないほどのろまな人間じゃありませんしw。
なーんか。ちょっと悪いことかかれると必死に弁明するのが子供っぽいですね。意見なんだから素直に受け止めたらどうかな? もっと大人になりましょう。
書込番号:991939
0点


2002/10/10 01:42(1年以上前)
>これを「遅い」と感じないほどのろまな人間じゃありませんしw。
余計な一言だと思う。
書込番号:992309
0点


2002/10/10 12:12(1年以上前)
>余計な一言だと思う。
同意です。どうせこいつらは一発もんの書き逃げでしょう。
ほっておきましょう。
バックにしまうのも秒単位でいらつくひとは
歩くのはマラソン選手くらいのスピードなんだろうなぁ・・
タイピングも1秒に5文字以上うてるんだろうなぁ
書込番号:992826
0点


2002/10/10 12:30(1年以上前)
>同意です。どうせこいつらは一発もんの書き逃げでしょう。
私もそう思います。
買わなかったということはもうここを見る意味はないと思います。
単なる啓蒙活動なら自分の持ってる機種の掲示板でやって欲しいです。
書込番号:992845
0点



2002/10/10 17:18(1年以上前)
エロルさま
>歩くのはマラソン選手くらいのスピードなんだろうなぁ・・
なんでそういうくだらないこと書くのでしょうか? そんな人が本当にいると思うのですか? それから、知らない人に「こいつ」よばわりは失礼ですよ。
普段の生活の中で1秒ならさして気にならないかもしれませんが、ここぞというときの1秒は非常に長く感じるものです。それが結構ストレスたまります。
それから私はタイピングは1秒に5文字は打てますよ?
ちなみに私はこの機種とU10を使い分けています。U10の代わりに使おうとするのが間違っているとは思いますが、U10は画質がいまいちなので。でもやっぱりレスポンスの良さでU10のほうが活躍しています。
まともに取りたいときはRR30を使います。(MZ3にしておけば1台ですんだかもしれませんね。それがちょっと後悔。。。)
私もそれでやめた さんは口は悪いですが、言っていることは筋が通っていますね。買った、買わないは抜きにして、使用した感想を述べてくれたほうが後から買おうとしてる人の参考になってよいと思いますよ。
書込番号:993205
0点


2002/10/11 02:12(1年以上前)
みなさん言ってることは正しいと思うんですけど・・・・。
もうRR30の話だけをしましょうよ。^^
書込番号:993974
0点


2002/10/11 12:37(1年以上前)
>それから私はタイピングは1秒に5文字は打てますよ?
速っ!
よく日本語で5文字を漢字変換まで1秒で終わりますねぇ・・
私は検定の練習で苦労しているのですが
10分で1200文字程度です。
1秒5文字なら10分で3000文字ですか・・すごすぎる・・
で、私もそれでやめたはどこに行ったのかな?
書込番号:994454
0点


2002/10/11 13:23(1年以上前)
私は書いた事で皆さんに不快な思いをさせてしまったようで
すみません。
確かにここはレビューするところ、気になった事は書いてよ
いところですよね。
でも、良い悪いだけを書くのではなく、もっとここの掲示板
ここが
書込番号:994504
0点


2002/10/11 13:29(1年以上前)
私は書いた事で皆さんに不快な思いをさせてしまったようで
すみません。軽率な発言だったと反省してます。
確かにここはレビューするところ、気になった事は書いてよ
いところだとは思います。
でも、良い悪いだけを書くのではなく、もっとここの掲示板
で「こうしたら良く写せた!」など買った人も参考にできる
ような掲示板にしてもらいたいのです。
掲示されている中には、そのような為になるもののあるので
RR30を買ってから、ほぼ毎日見ているので・・・。
皆さんよろしくお願いします。
今回は私も軽率な発言だったと反省してますので、
書込番号:994512
0点


2002/10/11 20:56(1年以上前)
いえいえ、悪いのはあなたより
もう逃げた 私もそれでやめた ってヤツですよ
書込番号:995112
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/18 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/01 0:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 18:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 12:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/28 14:03:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 22:32:02 |
![]() ![]() |
9 | 2004/03/28 12:15:48 |
![]() ![]() |
14 | 2004/03/19 12:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/16 13:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/22 23:12:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





