




昨日、外で撮影していたら、突然液晶がぼけぼけになって、シャッターが下りなくなり、
レンズも引っ込まないし、画面にはエラーコード(控えるのを忘れました)が!
バッテリーも充電したばかりのメタハイ2300で、電池容量はまだバッチリ、
もちろんSDカードもRXでフォーマットしたものだったのですが、
他にこんな症状を見た!という方はいらっしゃいますか?
こちらの掲示板で検索かけてみたんですが、見当たらなかったので・・・・。
その後、苦労してレンズを引っ込めることには成功したのですが、
またこの症状になったら、と思うと、電源入れる気持ちになりません。
そんなにまだ撮影してなかったのに・・・・リコーに問い合わせる前に、こちらで何か情報が
ないかしら、と思って書き込んでみました。
書込番号:2868586
0点

逆に、ここで同じ人を探すよりも RICOHや購入店に問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:2868626
0点

故障や不具合の情報が一番集まるのはメーカーのサポートだと思いますね。
書込番号:2868716
0点

修理すると Made in Japan になります。。。!?
書込番号:2868765
0点


2004/05/31 12:07(1年以上前)
いいえ repair in JAPANにはなりますね(*^m^*)
書込番号:2868862
0点


2004/05/31 17:34(1年以上前)
そばわんこさん今日は。
私のは、GXですが購入したその夜、ビール飲みながらニコニコ顔で、
付属の乾電池を入れ、スイッチオンで、いきなり同じ症状が出ました。
ビールを残したまま、すぐに販売店に行って見せたところ、
店の人もビックリ顔で、すぐに交換してくれました。
新しいGXは問題ありません、すこぶる快調です。
当然、ビールもう一本あけました。
書込番号:2869657
0点



2004/05/31 18:01(1年以上前)
とりあえず、リコーに問い合わせメールを送っておきました。
販売店が近ければ、直接行けるのですが、たまたま遠いところで買って来たので、
販売店で見てもらったり、あわよくば交換、というのは無理・・・・・。
でも、ダビドフさんも同じような症状が出たみたいで、
これからこういう症状が聞かれるようになったりして。
まさか、暑かったから、だったらどうしよう。
書込番号:2869734
0点


2004/05/31 21:22(1年以上前)
違う症状かと思いますが、私のは、ピントあったのに(グリーンの十字)シャッタ下りない事あります。これもいらつきます。
書込番号:2870501
0点


2004/05/31 23:42(1年以上前)
指が少しでもズームレバーにさわっているとシャッターがおりないです。
ズームレバーが敏感すぎるみたいですね。
右も左もさんも同様の状態ではないでしょうか?
書込番号:2871248
0点


2004/06/01 17:46(1年以上前)
当方もRXで2回程同じ症状になったことがあります。
エラーコードは私も控えていませんのでわかりませんが、1回目は特に気にせずに電池を入れなおしてリセットしました。2回目は同じ日に充電完了直後の電池を入れたときになりました。電池はソニーの電池でリフレッシュ充電完了直後の物を入れたときです。最初の2〜3枚は問題なく撮影できて、その後液晶表示の色合いが突然おかしくなり、しばらくするとエラーコードが画面に出て、すべてのボタン入力を受け付けなくなりレンズも飛び出したままの状態です。電池を入れなおし、電源を入れなおすとレンズをしまうことができました。その後は400枚ほど撮影していますが絶好調で症状が現れません。
よくわかりませんが今のところ問題ないのでそのまま使い続けています。受電完了直後の電池は電圧が高いからRXは誤作動するのかな??
書込番号:2873312
0点


2004/06/01 19:28(1年以上前)
以前G4Wideで似たような症状がありました。エラーコードは忘れてしまいました。ただレンズは電池抜いたり、ファームのバージョン確認することでハードリセットかけてみても引っ込みませんでした。リコーに修理だしたら障害でしたということで、公開されているファームより新しいバージョンのが入って帰ってきました。
書込番号:2873656
0点


2004/06/01 22:31(1年以上前)
てんてん100さん、ありがとうございました。基本ができてなかったみたいです。
ついつい指がズームレバーにさわっていたみたいです。
しかし、シャッターが下りなくなり、レンズも引っ込まないし、画面にはエラーコード・・・というのは困ったもんですね!お気に入りのカメラだけによけいです。
書込番号:2874349
0点


2004/06/03 22:44(1年以上前)
電源入れてレンズが伸びる?時、ガタガタとひっかかる用になってきました。レンズ中心からずれたんでしょうか?引っ込むときはスムーズです。
使ってるうちに、重力で?引っかかってきたんでしょうか?
テレ側のズーミングもちょっとひっかかります。
泣きそうになってきました。
レンズ暗い、レンズ真ん中にない以外良いカメラなんですが、耐久性に難ありでしょうか?
大切に持ち歩いてるんで、ぐれたかな〜
書込番号:2881164
0点


2004/06/03 23:16(1年以上前)
自己スレです。電源ON/OFF繰り返してたら、黒い油のようなちっちゃな塊がでてきました。
塊を取って、布で拭いたら動きがスムーズになりました。
難だったんでしょう?あぶら?
お騒がせいたしました。
書込番号:2881325
0点


2004/06/06 09:51(1年以上前)
右も左もさん
私はGXなんですけど、やっぱり合焦マークがついてもシャッター下りないことがあります。電源を入れなおさないと回復しません。頻繁に起こります。RXとは兄弟?みたいなものでしょうから、原因は同じようなところにあるのでしょうかね?
GXデザイン好きです!
書込番号:2889710
0点


2004/06/06 14:40(1年以上前)
こんにちは、がんばれリコーさん。
てんてん100さんが言われたように(過去ログにもありましたが・・)ついつい指がズームレバーにさわっていないですか?軽く触ってても駄目です。敏感なズームレバーですよね。そのくせ微調がきかない可愛いやつです。
価格どこまで下がるんでしょう?
でも、結構いいカメラですよ。キャノンS60でますが、なんとなくRXの方がよさげです。
書込番号:2890615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/06/06 16:08:49 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/27 22:09:35 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/28 6:46:40 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/24 14:30:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/22 18:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/11 21:20:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/19 16:17:10 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/13 0:41:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/17 19:57:23 |
![]() ![]() |
13 | 2007/01/18 10:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





