『販売店じゃなくメーカー交換品』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

『販売店じゃなくメーカー交換品』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

販売店じゃなくメーカー交換品

2004/06/29 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 一年間の愛機P504isMさん

↓に「花(マクロ)ボタンが押すとペコペコ音がします。(とても嫌)
」と書いた者です。

今、交換品が届き、早速開けて見ています。
製品の差?ありありですネ。^^;
二つの個体を比べているので、とてもよく判ります。

製品番号は私が6/26日に買ったのが201082○○、交換品が201093○○です。
まず違う所は、液晶の発色。
私の買ったのが黄色っぽく、交換品はクリア(というか青い)。これは誰が見ても明らか。
まだ、ハッキリとどちらがいいかは判りませんが、パッと見で印象がいいのはクリアなほうです。
問題にしていたボタンの感触ですが交換品はポコポコ音がしない!これも明らか!^^; すごい差。
ポコポコ音がするほうがクリック感はありますが、あまりにも音が安っぽ!く、人に見せたら「何これ、チャッチイね。」と必ず言われそうです。
他のボタンの感触も違います。
ボタン以外の違いは、↓のほうで気にしている方がいらっしゃるようですが、カメラを正面から見ると、レンズの位置のズレが違います。
交換品のほうがズレが大きいです。
2台共、向かって右斜め下にズレています。
その他造りに関して個体差は(接合部の隙間など)気にならないくらいならあります。

今、室内撮影だけですが、露出値に関しては全く一緒です。(↑にも書きましたが、モニターの見え方は違います。)
後は、明日外で撮影してみて、また違いがあるか書きます。^^;

書かなくっていいって??^^;
何か試して欲しい方いますかね??^^;





書込番号:2976190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2004/06/30 17:43(1年以上前)

こんにちは。

私のGXはシャッターボタンのフィーリングが
いまいちですね。
G4wideと併用しておりますが、G4wideにくらべ
重く、切った時にカチンと割と大きな音がします。

シリアルnoが大きく変わりましたね、
私のは00101***です。
どこか改良されたのかな。

書込番号:2978825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/06/30 17:51(1年以上前)

自己レスです。

申し訳ございません板を間違えました。

書込番号:2978858

ナイスクチコミ!0


スレ主 一年間の愛機P504isMさん

2004/07/01 01:25(1年以上前)

2台のRXを比べての続きです。^^;
昨日より色々いじって撮っていますが、ほとんど全くと言って良いほど同条件で比べました。

造りに関しては↑に書きましたが、細部はけっこう違います。
そこらへんがMADE IN CHINA と言ったところでしょうか。
明らかにおかしい造りや不満がある時は、購入後なるべく早く交換してもらうのがいいでしょう。それ以降は個性と思って諦めましょう。(笑)

画質に関してですが、片方(交換品)は周辺光量の低下が左上に目立ちます。
元のRXは全体的に目立ちません。
原因は交換品のほうがレンズの造りが、(正面から見て)ズレているからでしょうか?
解像度に関してはほとんど一緒。

露出もほとんど全く同じ。(これはスゴイと思った。当然??)
操作をした時の反応時間(起動・オートオフの時間・ズーミングの早さ・画像消去にかかる時間など、細かい操作も全て。。)は全く一緒。これにも感心。

上記のような結果から、造り以外の部分はとても精度が良いのではないか??と思いました。^^;
当然と言えば当然ですかネ。。。^^;

安い製品だから。。と言う人も多いみたいですが(私は決して安いとは思わない。。^^; メモリーやバッテリーなども合わせると、なおさら。。)、さんざん吟味して買った期待の製品がハズレだと、ショックですよね。。


RICHOさんには、FUJIFILMやNikonの様に、製品のバラツキが少なくなることを期待します。




書込番号:2980850

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング