小さな機械部品の接写が必要になり、ストロボのアダプターを作りました。
牛乳の入っていたプラケースを使いました。乳白なので丁度よいです。
ストロボの入る穴とレンズを通す穴を開けて、内部にはアルミ箔を貼ります。その際、前面のレンズ廻りには光が出るよう、貼らずにおきます。数十分もあればできてしまいます。
リングストロボとまではいきませんが、良く写りますよ。
書込番号:4124119
0点
手間をあまりかけず、お金もかけることなく工夫されていますね。
そのアイディアには頭がさがる思いです。
内臓フラッシュを最大限利用しようと下記URLのように工夫されている方もいっらっしゃるようです。
http://www.geocities.jp/hirai_kjp/twin.html
とても真似できません。脱帽です。
書込番号:4126858
0点
「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/03/18 17:40:50 | |
| 10 | 2009/03/27 0:40:05 | |
| 7 | 2008/07/15 21:21:37 | |
| 2 | 2008/06/24 15:45:27 | |
| 0 | 2007/10/22 0:28:38 | |
| 9 | 2006/10/31 10:34:47 | |
| 0 | 2006/10/04 12:33:42 | |
| 2 | 2006/08/27 19:14:19 | |
| 2 | 2006/08/17 19:14:31 | |
| 3 | 2006/07/26 22:10:06 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







