『他社との製品比較!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『他社との製品比較!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

他社との製品比較!!

2004/10/01 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

色々な製品の掲示板やスペックを見てきたのですが、当方が初心者だという事もあってなかなか比較しきれません。
掲示板を見る限りだとスペックを眺めただけではわからない事も多くあるみたいですし、私がF値や焦点距離などの知識が余りに希薄であるという事もあって・・・ぜひ、詳しいみなさんにメリット・デメリットを端的にまとめて頂ければと思いました。
比較して頂きたいのは、

Caplio R1
EXILIM ZOOM EX-Z55
Coolpix 5200
DiMAGE X50

未発売品を含めると、

IXY DIGITAL 50
IXY DIGITAL L2
DSC-L1
Optio-SV

かなり広域になってしまい申し訳ありません。
でも受験生という事もあり、お金に余裕がないので・・・値段は多少張っても、良い買い物ができたらなと思います。
現在一番気になるのが4.8倍ズームのあるR1だという事でこの掲示板に書き込ませて頂きましたが、場違いでしたら申し訳ありません。
みなさんの快いお返事、お待ちしております。

書込番号:3335870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/01 09:07(1年以上前)

IXY DIGITAL L2をさりげなく使うのがよいと思います
他のを買っちゃうと新型が出てすぐスペック的に見劣りします
IXY DIGITAL L2だったら長く使える一台になると思いますよ
新機種を買っても手放さないのではないかと・・・・  Rumico

書込番号:3335915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/01 09:08(1年以上前)

知識が無いなら、まず調べて知識を得ましょう。

書込番号:3335918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/01 09:10(1年以上前)

これ全部比較するのは、大変ですねー。

それより受験生でしたら
たぶん、友達なんかを撮るくらいでしょうから
この中で一番安いR1を買って
バシバシ撮って、物足りなくなったら
受験が終わってから、バイトして別のカメラを買うってのはどうですか?

どっちにしろ、使い方を書いた方が早そうですねー。

書込番号:3335924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/01 10:05(1年以上前)

>一番気になるのが4.8倍ズームのあるR1

4.8倍ズームをどのように使いたいのでしょうか?

書込番号:3336055

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/01 12:46(1年以上前)

悪いことは言わん。今はカメラのスペック云々より自分のスペックに見合うスペックの志望校はどこかを調べなさい。
偏差値だけで選ぶなよ。ちゃんと将来どうなりたいかを考えてだな、ぶつぶつ・・・・

書込番号:3336387

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/01 18:07(1年以上前)

はっ!私としたことがつい親父くさい小言を・・・、どうりで最近白髪が増えたわけだ。

そうですねえ、初心者と断っているということは今回が1台目ということでよろしいのでしょうか?
であれば、知識が希薄というより自分がカメラに何を求めているのかが分かっていないでしょうから、お店に行って実際に候補のカメラを触ってみて自分のフィーリングに一番合ったカメラを買うという方法でいいのではないでしょうか。
まずは何でもいいから1台買うことが大事です。
それを使っているうちにズームはこれぐらいがいいなあ、シャッタースピードはマニュアルで設定できたらいいなあという自分なりの欲求がでてきますから、それを満たすカメラを進学祝としてねだりましょう。

因みに私の1台目の購入理由は、本体色がブルーだったから。それだけ。
知識は後からついてきました。

書込番号:3337093

ナイスクチコミ!0


スレ主 0519さん

2004/10/01 19:39(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!!

>松下ルミ子さん
そうですね・・・確かに今買ってもどんどんスペックが上がっていってすぐに多機種に目が行ってしまいそうです。ちなみにL2はどのあたりが長く使える要因なんでしょうか??

>特攻隊長さん
その通りですよね・・・申し訳ありません。さっそくデジカメのHPをあたってみる事にします!!

>気軽にパシャパシャさん
友達などのスナップももちろんですが、プロの撮るような「写真」に憧れてて・・・だからそれなりに「遊べる」機種がいいなぁという願望もあるんです。あと大学入って(入れて?)も理系で忙しくなるのでバイトはあまり期待できない&できても音楽をやっているのでそっちにお金が・・・。あ、私的な話になっちゃってすいません!!なので、長い間それなりに使えるものがいいなぁって思ってます。

>じじかめさん・岩酢さん
実は既に2台持っていて、初代はオリンパスのズームなし131万画素(8年前?の200万画素が出る直前だった当時では最高画質のものを選びました)、2代目Finepix4900zです。マニュアル感と6倍ズームが気に入ってFinepixを買ったのですが、普段持ち歩けないので、小さいものを求めて買い替えを考えているのですが、店頭で触ってみるとやはり3倍では物足りなく感じて・・・小型でないと買い替えの意味がないので仕方ないと思っている時にこのR1を見つけたんです!!
あっ!岩酢さん、「的確」な助言、ありがとうございます。(笑)

書込番号:3337404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/10/01 20:25(1年以上前)

R1は、他のカメラとちょっと違った・・・
嫌でもやめられないんだなぁ、困ったもので他に安くて広角物が
現われれば・・とにかく買ってみそ!

書込番号:3337550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2004/10/01 20:33(1年以上前)

FinePix4900を下取りして(ネットのキタムラだと8000円分になります)、FinePixF710を買うという手はどうでしょうか?

R1とあまり価格はかわりませんが(下取りしたら安いです)、F710は使いやすいカメラですよ。

FinePixF710は機能的にFinePix4900とかぶるので、下取りに出したほうがいいかなとは思いますが、そこは自由に。(当たり前ですね)


後継機(F810)が発表されてますが、スペック的には大して変わりませんの
で・・・

なお、下取りの8000円ですが、キズ等がある場合は、多少金額が変わります。

書込番号:3337586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/01 21:03(1年以上前)

R1は,28−135mm,コンパクト,レスポンスのよさ,充電池セット(初回出荷分)付属,しかも安い…ということで,個人的には,買いのモデルかと思います。

書込番号:3337706

ナイスクチコミ!0


そうですねぇさん

2004/10/01 21:25(1年以上前)

これだけ多くの製品(8商品)を出して、アドバイスくれっての初めて見ました。
下みたいな回答を期待しているのかな?(↓)
お時間のある方はテンプレとして、使ってください。
個人的には、そろそろ大事な時期だし、使うべき所に頭使ったら?って気もしますが。本心ではR1欲しいような気がするから買ったらいいし、自分はトータルバランスのよさで、IXY50に期待しています。

Caplio R1
長所:
短所:

EXILIM ZOOM EX-Z55
長所:
短所:

Coolpix 5200
長所:
短所:

DiMAGE X50
長所:
短所:

IXY DIGITAL 50
長所:
短所:

IXY DIGITAL L2
長所:
短所:

DSC-L1
長所:
短所:

Optio-SV
長所:
短所:

書込番号:3337790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/01 21:55(1年以上前)

すべての板にマルチポストしていたら、逆に袋叩きだったろうけど
ね。まあ、スペックは自分で調べられるけど、使用感とかは使って
みないと分からないですからね。

書込番号:3337947

ナイスクチコミ!0


千代田丸さん

2004/10/01 23:27(1年以上前)

友達のを借りてみましたが、どうもイメージ通りに写りません。暗すぎたり、明るすぎたりです。撮影エリアの広さは魅力的ですが、結論として後継機に期待しています。

書込番号:3338383

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/02 10:45(1年以上前)

3倍ズームで物足りないと思っている時点でCaplioR1かOptioSVのどちらしかないではないですか。
それがわかっていたらルミ子さんもL2をすすめたりはしませんよ。
前のカメラが6倍だからOptioSVが無難だとは思うけど、ちゃんと予算に余裕を持って選んでくださいね。

書込番号:3339745

ナイスクチコミ!0


スレ主 0519さん

2004/10/02 11:50(1年以上前)

常識知らずの質問ながら、みなさん親切なご返答ありがとうございます。
最初はそうですねぇさんのような答えを求めていましたが、やはり常識を知らなかったなと考え直しました。
なので質問の主旨を変えさせて頂きますが・・・R1は室内撮影の事が気になりつつもやはりみなさんの言う通り良いカメラだなと店頭で触ってみて改めて思いました。なので、これは個人の感覚の違いもあると思いますが・・・総合的に見てR1は「買い」でしょうか??
あと、IXY DIGITAL-L2はルミ子さんの押し・当製品の掲示板の評価を見てもDigicの性能は3倍ズームながらやはり気になるのと、Optio-SVは5倍でコンパクトという事もあるので・・・R1含めその3機種に関して比較をお願いしてもよろしいでしょうか??IXYとOptioは前代のモノの感じで推測して頂ければと思います。
改めまして、常識知らずな書き込み、申し訳ありませんでした。

>SAGA佐賀さん
下取り情報ありがとうございます!!Finepixは4900zでひたすらバッテリーの弱さが気になったので、今回は手が出せなかったんです。単三も使えるしリチャージャブルも良いとの事ですので、R1が目に留まりました。

書込番号:3339933

ナイスクチコミ!0


麦汁党さん

2004/10/02 15:16(1年以上前)

僕も3台目のデジタルカメラでR1買いました。
初代がフジFINEPIX1500 2代目がフジFINEPIX30iでした。
それぞれ気に入ってたのですが、R1はダントツですね。
バッテリーの持ち、レスポンスの速さ、広角、値段。
この条件の中では、現在発売されているデジタルカメラの中では最強ではないでしょうか?(他のカメラのスペックをあまり調べていないのですが^^;)
特に昼撮りは強いと思いますし、夜は三脚を使えば大丈夫だと思います。
結果、買いだと思います。

書込番号:3340564

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/02 17:41(1年以上前)

>あと、IXY DIGITAL-L2はルミ子さんの押し・当製品の掲示板の評価を見ても
>Digicの性能は3倍ズームながらやはり気になるのと、

ちゃんと向こうの板を読んでますか?
L2は単焦点、ズームはデジタルのみですよ。

書込番号:3340971

ナイスクチコミ!0


ながら91さん

2004/10/02 20:19(1年以上前)

私もいろいろ迷ったほうなので、少し参考にしましたが・・。

なんていうか、基準がまったくわからなくて。
人それぞれプライオリティがあると思うので。
私は、海外で使うので、
単三使用
戸外で、必携の光学ファインダー
携帯と連携をするのでSDカード
緊急用の内臓メモリー・・
などなどが基準です。それに価格と持ちやすさかな。
そういった基準がないのでしょうか?

単純にメーカ名とか、デザインがいいから(かわいいから)って言う人もいますから・・・。

ちなみに、10月下旬に黒が出ます。
初期にオーダーしていた人が一巡したあと、
大幅値下げが予定されてるそうですから、じっくり選んではどうでしょうか。
繁華街の量販店では電撃的にかつ、一時的に大幅値下げ5000円~8000円程度?しますので、そのときは迷わず買いでしょう。
予想では25800円。ここからポイントバックの可能性があります。

書込番号:3341479

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/02 20:19(1年以上前)

写真が分かってて昔からあるようなマニュアルカメラが使える人ならR1っていいと思うよ、

そういうのに比べたらR1はずっと楽チンだからね、

CANONのIXY-Lなんかだともっと簡単で驚くけどね。

書込番号:3341483

ナイスクチコミ!0


ながら91さん

2004/10/02 20:20(1年以上前)

私もいろいろ迷ったほうなので、少し参考にしましたが・・。

なんていうか、基準がまったくわからなくて。
人それぞれプライオリティがあると思うので。
私は、海外で使うので、
単三使用
戸外で、必携の光学ファインダー
携帯と連携をするのでSDカード
緊急用の内臓メモリー・・
などなどが基準です。それに価格と持ちやすさかな。
そういった基準がないのでしょうか?

単純にメーカ名とか、デザインがいいから(かわいいから)って言う人もいますから・・

ちなみに、10月下旬に黒が出ます。
初期にオーダーしていた人が一巡したあと、
大幅値下げが予定されてるそうですから、じっくり選んではどうでしょうか。
繁華街の量販店では電撃的にかつ、一時的に大幅値下げ5000円~8000円程度?しますので、そのときは迷わず買いでしょう。
予想では25800円。ここからポイントバックの可能性があります。

書込番号:3341488

ナイスクチコミ!0


スレ主 0519さん

2004/10/03 19:03(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます!!
L2のズームは勘違いでした、すいません。
今日久々にヨドバシを訪れまして、色々と触ってみました。
R1の撮り易さはやはり良いものですね。
しかし・・・隣に置いてあったOptioS4iを見て驚愕・・・小さ過ぎです!!
レスポンスもかなり良かったですしスーパーマクロにも感動しまして、今までこれだけの意見を頂き大変申し訳ないのですが・・・R1はやめてOptioSVに期待しようかと思います!!
今まで色々とアドバイスを頂き、常識はずれな質問にお付合い頂きありがとうございました。

書込番号:3345170

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング