ここに↓[R2]やら[GX2]の紹介があるのですが、中国語なので何がなんやらです。 中国語を訳せる方いませんか?
www.google.co.jp/search?q=cache:oVcf42agZIcJ:dcdv.zol.com.cn/2005/0107/141958.shtml+caplio+r2&hl=ja
書込番号:3789990
0点
2005/01/17 00:18(1年以上前)
Access Blocked - Virus Warning!
You cannot access this site due to following reason:
Your computer was infected by Spyware or Adware Software.
This is dangerous software which disclose your personal
and transferred data and/or display unsolices advertising.
You can use this ADWARE/SPYWARE REMOVAL tools in
order to solve this problem and prevent futurer infection.
You can click Search to look for information on the Internet.
HTTP Error - Access Blocked
書込番号:3790980
0点
テキスト翻訳サイト参照での閲覧につき
詳細な内容と真偽の程は不明ですが
GR1という記述が・・・興味引きますね。
第一四半期に順次発売???みたいなこと
になっていますが、ホントだとPMAで
見られそうですね。
だけど、安易なモデル名と一斉に大量に
リリースするとのこと、少し怪しいのでは?
謝謝
書込番号:3791110
0点
2005/01/17 17:13(1年以上前)
みなさま今年もよろしくお願いいたします。
上のリンクとは別にこんなの見つけたのでどうぞ。
http://www.mjchotoku.com/column/column_digital/digital_56.html
R1の&R1vの後継機?は形そのままファインダー無しの
大型液晶っぽい感じです。
R2 ? はたして!?
書込番号:3793441
0点
2005/01/17 19:53(1年以上前)
へぇ〜、ファインダー無くなっちゃうのが世の流れなんでしょうねえ。
R1を使い始めた頃は、液晶を見ながら撮るなんてとても無理だと思っていた私ですが、
背に腹は変えられず、最近はほとんどのケースで液晶のお世話になっています。
ちゃんとフレーミング出来ないファインダーより、キレイに納まる液晶用「ヒサシ」でも付けた方が
実用的かも・・・。
R2の液晶が、明るい所でも見易くて高視野角なら絶対またRICOH買います。
書込番号:3794055
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







