『案の定、、、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『案の定、、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

案の定、、、

2005/12/12 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:39件

先週の土曜日キタムラにて購入しました
512MBカードつきで38000円、中古下取り2000円で
36000円でした
価格.comの最安値をみてこれならと思って決めました。
レンズカバーの話も店員さんとしましたが
対応品ということで購入しました。
箱に青シールなどは見られませんでした。
3,4枚撮ってレンズを見たらカバーの羽が1枚外れたようになって
閉じれなくなりました。
これがうわさの故障かなーだなと即購入店に持込みました。
やはりでましたかの一言でした
本当に対策品だったのかは不明ですが、
とりあえず交換になりました
やはりだめなんでしょうかね?

書込番号:4651965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/12/13 00:08(1年以上前)

>やはりでましたかの一言でした
これは無いですよね。(対策品じゃない事を予め知って売った?)(^_^;

書込番号:4652017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/13 00:25(1年以上前)

:レンズバリアの不具合

メーカーは、この問題で製品回収をしなかったのですかね?
メーカー自身が、「成り行きで修理」 を決めているなら、お店
ではどうしようもないでしょうし・・・。「成り行きで修理を決め
ている」ということなら、「必ず壊れるわけでもない」 ということ
なのかも知れませんが・・・?

対策品には、必ず、青シールが張ってあるのでしょうか?
「対策済みシール」ではなく、「確認済みシール」 ということではない
のですか? この点を確認するのが、問題点整理の先決課題です。
まあ、今さら、ご自身にとってはどうでもいいこと(?)でしょうが・・・(^^;)

いずれにせよ、「念押しした購入者に二度手間を取らせた」 という
ことは事実ですから、そういう時は、お店を叱ってやるとイイでしょうネ(^^;;)

書込番号:4652081

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/12/13 00:54(1年以上前)

>やはりでましたか

キタムラの評判がどんどん下がっていく今日この頃。

書込番号:4652163

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/13 01:08(1年以上前)

対策品を売って欲しいですね。
そういえば、キタムラではオリのEシリーズを置いていないという書き込みを見てから行く気がしないカメラ屋になりました。

書込番号:4652205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/12/13 01:10(1年以上前)

コンパクトでスペックも良くて期待していたのに
とても残念です
昔持っていたMFの一眼レフのレンズがちょうど
28-70と70-200mmを持っていたので
その二本分がこんなにコンパクトになるのか!
とうれしかったのに
なんだか残念ですね
まあとりあえず代替機を使ってみて様子を見ます。

知りたいのはどういう風に壊れたのかが
判らないのが困りますね
知らない間に壊れていたので
何をすれば壊れるのかが判れば
気をつけ様もあるのでしょうに

書込番号:4652210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/13 01:40(1年以上前)

ここのところ、「対策品」の話題が多いですが、
これは元々信憑性のある情報ですか?
シールが貼っていても、S/Nが若ければ
単にスクリーニングしているだけかも。

書込番号:4652283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/13 07:33(1年以上前)

ぼーぼうさん
すごく安いと思うのですが、どこの
キタムラですか教えてください。

書込番号:4652503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/12/13 08:44(1年以上前)

購入するときに対策品かどうか確認した時に
対策品ではあるがどこまで対策がなされているかは
正直判りません、といわれましたので
それを聞いた上で購入したので
その点ではお店に非は無いと思います
スペックなど気に入ってしまったので
ある意味自己責任なのかもしれませんね

リコーにもメールを出しましたが
返事があるかはわかりません


以下メール内容

3枚位撮影した後
レンズカバーの羽が一枚閉まらなくなりました
ネットで検索するとこの症状がかなり出ているようで
対策品もでてるようですが
何が悪くて、何をすると壊れるのでしょうか
自分のR3が対策品なのかどうかは何を見れば見分けられるのでしょうか
未対策の場合はどうなるのでしょうか
交換してもらえるのか、代替機を貸し出しになるのでしょうか

メール又は電話にてご返事ください

書込番号:4652566

ナイスクチコミ!0


OM28Vさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/13 08:59(1年以上前)

あくまでも想像ですが....

発生率が高いこと、噂の「青シール」が発売から1ヶ月を経ずして出ていることから考えて、次のような可能性があると思います。また、この商品は元々発売が遅れたように記憶しています。ひょっとすると、この問題が原因だったのかも。

1. この問題は社内でも検出されていたが最初期ロットは間に合わなかった。その後、ファームアップ+部品の改善といった暫定対策を施した。

2. 社内ではほとんど認識されていなかったが、市場からクレームがあったため、全数再検査して問題のある製品をできるだけ排除した。再検査と同時にファームアップした。

いずれにせよ、この問題を完全に解決するには構造の見直しが必要になるかも知れず、その場合は新型部品の金型作成や耐久試験にかなりの時間がかかるのではないでしょうか。

ちなみに、人体に危害が及んだり、かなりの確率で問題が発生しない限り、回収はしないと思います。

良い企画なんだから、何とかならないかなー

リコーさん、メゲずに頑張れー!

書込番号:4652594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/12/13 11:47(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。

先週、ビックカメラの店員さんに「対策品」「青シール」について
尋ねたところ、
  「リコーから対策品のアナウンスは無い」
  「青シールはファームのVer.UP品と聞いている」
  「在庫品のシリアル最新値はTR00118xxx」
とのことでした。

ちなみに、このシリアル最新値のモノを購入し、
週末にテスト稼動しましたが、今のところ問題なし。

ただ、レンズカバーはいつか壊してしまいそう...

書込番号:4652845

ナイスクチコミ!0


Grandisさん
クチコミ投稿数:32件 Caplio R3の満足度3

2005/12/13 13:34(1年以上前)

下の方[4646007]にも同じ書き込みをしていますが・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4643766

ヨドバシカメラ梅田店では、
「青シールはシャッター対策品だと聞いている。それ以上のことはわからない。」
とのことでした。
僕は眉唾モノだと思っていますけどね。
たぶん、ファームウェアアップ版のシールだと思います。

量販店持込ではなく、メーカー直談判のほうが、リコーも本腰を入れて対策を入れるのではないでしょうか。

もし、もう一度同じ故障が出るようでしたら、ヨドバシカメラとリコーの両方に苦情を入れるつもりです。

書込番号:4653040

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/13 15:01(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私の場合今月9日に青シール品を購入しましたがVerが1.2
でバージョンアップを直ぐしました所

ピントが甘い、露出の不安定などにて本日購入店にて交換して
頂きました(レンズカバーに関しては問題有りませんでした)

交換品を見た所シールが青では無く水色でVerも1.24になって
いました

交換品に関しては今の所ピントもバッチリ、露出も安定しています

小物撮影が主ですが(1Cmマクロ良いですね〜)

気軽に撮影出来、画質も好みで私的には久しぶりに良いコンデジと出会えました(^^)

青シール、水色シールと有るみたいなので購入の際は良く確認
された方が良いかと思います

書込番号:4653164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/12/13 15:36(1年以上前)

いろいろ書き込みを頂きありがとうございます
先ほどリコーより電話をもらいました
対策品を送りますのでそちらのものを送り返してください
とのことでした。
週末には届くみたいだし
とても丁寧な対応でしたので、そこは文句を言わずに
結局何が悪いのかと聞いたところ

出荷時にレンズについている黒いプラスチックをはずすときに
一度電源を入れた後にはずして欲しいとのことで、
普通は逆だろと思いましたが、
それの広報不足で今回の故障が多発しているとのことでした

案の定私は黒いプラスチックをはずした後に
電源を入れました。

ハズカシながらマニュアルは解らなくなってから見る主義なので
マニュアルにそんなことが書いてあるかなんて今でもわかりませんが
一応今度こそ対策品を送ってくれるそうなので
それで様子を見ようと思います

書込番号:4653211

ナイスクチコミ!0


Grandisさん
クチコミ投稿数:32件 Caplio R3の満足度3

2005/12/13 16:15(1年以上前)

>出荷時にレンズについている黒いプラスチックをはずすときに
一度電源を入れた後にはずして欲しい・・・

故障品を新品に交換する際、ヨドバシカメラの店員はレンズカバーを確認するためか、電源を入れずに黒いプラスチックを外してしまいました・・・
広報不足かもしれませんが、量販店の店員も知らないというのはどういうことでしょう・・・

これは、また交換かもしれませんね・・・(--;

そういえば、うちのシールはよく見れば水色でした・・・たぶん。
青色が1.20、水色が1.24のファームウェアなんでしょうね。

書込番号:4653262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/15 21:43(1年以上前)

ぼーぼうさん、どちらのキタムラで購入されたか?教えていただけませんか?
今週末、購入予定なんです。
もし近くなら走りますし、走れないなら店名出して交渉したいんです。
よろしくお願いします。

書込番号:4658913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング