Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ライバル機登場か?

2006/02/14 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10659件

パナさん、隠し玉持ってましたね(^^;

http://bcnranking.jp/products/01-00006407.html

ついに出しましたか、FXシリーズで28mm対応機。

1台で28-200mmをカバーする我らがCaplio R3には勿論、
28-160mmのR30にも及ばないズーム機能ですが、
実際R3を使ってみて、200mmのテレ端よりも28mmのワイド端の
方が圧倒的に使用頻度も満足感も高いので、
パナのFXで28mm対応というのは結構気になる存在です(^^;

ちっちゃいもんなぁ、FX。

#買いませんけどね(^^;。
#でも、R3購入前にこのニュースリリースを見てたら、
#多分グラグラ揺れてたカモ。

書込番号:4821516

ナイスクチコミ!0


返信する
Broodさん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/14 18:51(1年以上前)

悩ましいですねー。

KodakのEasyShare V570の23mm超広角&パノラマ&手ぶれ補正付き超広角動画。
それに加えて、新たな選択肢ですね。
Panasonicで小さくて手ぶれ補正付きで高感度で…。

CanonやSONYやFujiなどもコンパクト広角モデル出してくるでしょうかねー。
ずっと悩んでいますが、一通り春モデルが出揃うまでまた足踏み状態になりそうです(^^;

書込番号:4821955

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/14 19:24(1年以上前)

>ついに出しましたか、FXシリーズで28mm対応機。

このDMC-FX01、28mmでF2.8だし、848×460
ピクセルで30fpsでのワイド動画撮影が可能。
R3の動画は320x240ピクセルだから、かなり
大きさが違います。

今年は、手ブレ補正付き28mm搭載コンデジが
次々発売されブレイクしそうですね。
となると、リコーはCaplio GX8に手ブレ補正を
内蔵してくるかな?

書込番号:4822051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/14 20:01(1年以上前)

>R3購入前にこのニュースリリースを見てたら、多分グラグラ揺れてたカモ。

現物を見たら、グラグラ揺れたりして(?)

書込番号:4822152

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/14 21:05(1年以上前)

> 現物を見たら、グラグラ揺れたりして(?)

新方式の手ブレ補正ですか?・・・それは完全な手ブレですよ。

28mm/f2.8は良いですねえ。テレ端がf4位なら私もグラグラ来てたでしょう。

書込番号:4822342

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/14 21:37(1年以上前)

お二人とも、体がふるえるようなお歳ごろなのね・・。

大きな動画は魅力的です。

書込番号:4822462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/02/14 21:46(1年以上前)

LX1があるのに、FXシリーズで28mmを出してくるとは、正直思いませんでした。
R3とFX9でかなり迷いましたから、FXシリーズの操作性が良いことはよく知っています。
300万画素で良い人にとっては、FX01のズームって、実質5倍なわけですから、R3、
かなりヤバイと思います。

書込番号:4822499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度3

2006/02/14 21:48(1年以上前)

すごいです! R3に惚れこんでいましたが、浮気心が…
レンズカバーが壊れて2度交換してもらったのですが、3月24日過ぎにまたこわれないかなぁ。そしたらパナソニックと交換してもらうのだけど… なぁんてうまくいかないよね。(^^)

書込番号:4822514

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/14 22:13(1年以上前)


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/14 22:16(1年以上前)

hisa-chinさん、GR Dの板でのカタキを取ったおつもりでしょうが・・・アマイ、アマイ(鼻で笑ってるアイコンが選べないのが残念)!

書込番号:4822648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/02/14 23:01(1年以上前)

パナは今まで興味なかったのですが
良いですねこれ

書込番号:4822846

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10659件

2006/02/14 23:09(1年以上前)

すごい…ですね…サンプル画像…。

うーんうーん(グラグラグラ←心振れ補正に不具合発生)

ここ数日、私のR3、何に一番使ってるかっつーと
文字モードなんですよ。会議のホワイトボード撮影…。

これはこれでかなり便利なんですが
(TIFFで20KB前後に納まるので議事録メールに余裕で添付できる)、
なんつーか、その、プライベートではなく会社の備品で
買っても許されたかな?…みたいな(^^;;;

書込番号:4822881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2006/02/15 11:01(1年以上前)

この機能だと現在使用しているR1から買い換える気はしないが競合してR3が安くなればうれしいかも。

書込番号:4824112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2006/02/17 21:16(1年以上前)

私は、GRデジタルを所有していて、所有していたR3を父に譲った為、35−350mm相当レンズ搭載で超小型の「DMC−TZ1」が気になりました。FXシリーズの電池を使用していれば、GRデジタルと共用が出来たと思いますので、併用し易くなり、なおさら良いのですが。多分購入すると思います。良い情報を有難う御座います。

書込番号:4831480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO800

2006/02/17 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:10件

AUTOでISO感度800まで上がりますか?
ノイズが入るのは承知の上です。

書込番号:4829277

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/17 00:31(1年以上前)

こんばんは



ISO感度 AUTO、64、100、200、400、800と書いて有りますので、OKですね。

書込番号:4829313

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/17 00:47(1年以上前)

>ISO感度 AUTO、64、100、200、400、800と書いて有りますので、OKですね。

 その記載だと普通は、AUTOと個別選択の64〜800があるって事なのでAUTOで800まで上がるかどうかは・・・?
 他の一般的な機種なら上がりませんよね。

書込番号:4829366

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/17 00:59(1年以上前)

isoオートで800まで上がりますか?
テストした時はiso322までしか上がらなかったけど、
オートの最高はiso400ではないかと思います。
(違ってたら御免なさい)

書込番号:4829405

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/17 01:07(1年以上前)

失礼いたしました。

オートではISO800までは上がりません。ごめんなさいね m(_ _)m

書込番号:4829429

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/17 01:08(1年以上前)

意図的にISO 800で撮影したい場合は、手動で800に固定した方が確実ですね。

書込番号:4829434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/17 09:20(1年以上前)

みなさん返信が早くて驚いています。
上がらないのですか?わかりました。ありがとうございます。

書込番号:4829893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

R3のレンズカバーがまた例によって壊れました。前回はこちらの書き込みにあった直し方で戻したのですが、2回目はあほらしいので購入したビックカメラ有楽町店に交換してもらおうと持って行きました。以前購入直後にケラレがあった時は[4583702]の通りその場で交換してもらったので今回もと思ったのですが「3ヶ月経っているのでダメです」と応じてくれません。では修理にというと「3週間くらいかかるので、お急ぎでしたらご自分で銀座のサービスセンターに持参してもらえればもっと早く直してもらえると思います」とのことでした。しかたなくそこから歩いて10分ほどの「リコーカメラサービスセンター」に持ち込み修理に行きました。

 受付のおねえさんにR3を見せて交換してくれるようお願いすると「ハイ、すぐ交換します! ただしカバーだけな(ニヤッ)」とその場で対応してくれました(*一部脚色あり)。15分くらいと言われていましたが、ものの5分ほどで仕上がり、対策品か聞くとそのようで、なんでも引っかかりをよくしたようなことを言ってました。まあ今のところ調子はいいのですが、本当にもう2度と壊れないのかなあ・・・

書込番号:4824961

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/15 19:00(1年以上前)

>今回もと思ったのですが「3ヶ月経っているのでダメです」と応じてくれません

初期不良は、せいぜい2〜3週間以内が限度でしょう。

>今のところ調子はいいのですが

再発しないことを心からお祈りいたします。
しかし「リコーカメラサービスセンター」に気軽に持って行ける環境にお住まいなら問題ないかな?

書込番号:4825069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/15 19:47(1年以上前)

デジカメの交換ではなく、レンズカバーの交換が5分で出来たということ
でしょうか?
「カバーだけな」というオネーサンは、どこの出身なのでしょうね。
(「カバーだけね」というのが標準語かも?)

書込番号:4825181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/15 19:55(1年以上前)

>どこの出身なのでしょうね。
(「カバーだけね」というのが標準語かも?)

読んでる時は、大阪と思いましたが。
ね、じゃなく な だから。

書込番号:4825204

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/15 20:23(1年以上前)


中国地方?

書込番号:4825268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/02/15 20:43(1年以上前)

皆様失礼しましたm(_ _)m。『ただしカバーだけな(ニヤッ)』の件ですが、実はそんなことは言われておりません。あそこは店でもないのでできるわけないのですが、私が全取っ替えを期待して持ち込んだところ、あっさり「交換します」と言われて一瞬ぬか喜びしたものの、よく聞くとカバーのみの交換だったということで、ダウンタウンの松ちゃん風の意地悪な言い方に変えて書き込んでみただけなんです。(*一部脚色あり)とわざわざ入れたのでご理解いただけると思ってましたが、しょうもないジョークでお騒がせしてほんますんませんm(_ _)m。

書込番号:4825343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2006/02/15 20:49(1年以上前)

銀座のサービスセンターといわれているのでやはり関東の方かな。
神戸の言葉だと思ってしまいました、「な」というのは決定、断定の言葉なんです。
でもすぐに直って良かったですね。
製品の不良が続くのはリコーの設計と冶工具の金型に問題があるのかな。以前からプラスチック部品の合わせ目が開くとかいわれているので日本技術の金型ではなさそうな気がしますね。

書込番号:4825372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/16 09:59(1年以上前)

>ただしカバーだけな

松ちゃん風の言い方に脚色したのですね。それで良く分かりました。

書込番号:4827046

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/16 23:03(1年以上前)

へー、通常は修理に3週間も掛かるんですか。
せめて10日くらいにしないと地方在住者には
たまったもんじゃないですよね。

書込番号:4828987

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/17 08:55(1年以上前)

3週間と言ったのはビックカメラ有楽町店ですよね。対応悪いですね。(^^;;

メーカーに送れば通常10日前後だと思います。
早くて1週間、すこし混んでいると2週間くらい。
部品がなかったりするればひと月以上待たされることもありますし、
受け入れ時間や休日のタイミングで無用に日数がかさむこともあります。。。

わかっちゃいるけど、待つ方は一日でも早く欲しいですね。。ふふふ(^^)

書込番号:4829857

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/17 09:15(1年以上前)

連チャンでスミマセン。
上で対応悪いと書きましたが、言い過ぎたかもしれません。
ビックカメラの対応ですが、思い出すことがありました。

昨年ノートPCが壊れてある販売店に持ち込んだところ、
3週間くらいといわれて憤慨した記憶があります。
実際には2週間くらいでした。ああいう大手販売店では
多めに見積もって回答する気配がありますね。
(2週間と回答して3週間かかると、クレームが付くからでしょうか)

書込番号:4829886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FUJI Fine Pix F11との比較

2006/02/15 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
2歳くらいのこどもが主な被写体で、ちょこまかと動き回るため
被写体ブレが激しく、ある量販店に相談したところ、
・Caplio R3
・FinePix F11
の二つを薦められました。

値段と望遠機能からCaplio R3にしようかと思うのですが
二つを比べると実際どうなのでしょう?

撮影場所は主に
・晴れの日の外
・家の中
被写体は子供です。

主な使用用途はL版やハガキサイズでの印刷です。

色々と教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!



書込番号:4824658

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/15 17:21(1年以上前)

室内で子供の撮影ならやっぱF11じゃないでしょうかね。

書込番号:4824819

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/15 17:24(1年以上前)

みるっくさん、こんにちわです。
私も1歳9ヵ月の子供をメインの被写体にしていますので、レスさせて頂きます。
一般的に被写体ブレを防ぐには、シャッタースピードを上げるしか方法がありません。明るいF値のレンズを使用して稼ぐか、高ISO設定にして稼ぐ又は、その両方を使いシャッタースピードを稼ぎましょう。
この両機種でどちらがシャッタースピードが稼げるかは、もうお判りだと思いますが、F11の方です。
より良く残しておきたいならば、デジ一眼+明るい単焦点レンズとの組み合わせがお奨めです。ではでは(^^//

書込番号:4824828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/15 17:26(1年以上前)

L版やハガキサイズでの印刷なら、画素数の差は考えなくてもいいですね。

実用性は別として、最大ISO感度はR3が800、F11が1600。
レンズの開放時明るさは、R3が3.3、F11が2.8。

高感度時のノイズの少なさや、モードで高感度が選べるF11が室内撮影ではお勧めです。

望遠の不足は足で補いましょう。

書込番号:4824833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/15 18:58(1年以上前)

R3を勧めた店員はかなりイイカゲンな人ですね。被写体ぶれはR3ではふせげませんね。

書込番号:4825065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/15 20:30(1年以上前)

店員は、ストロボ容認派かも?
でも、GX8のように外付けストロボでバウンス撮影出来ないし、やはり
いいかげんかも?

書込番号:4825286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/15 21:38(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。

皆様のコメントを読ませていただくと一目瞭然ですね。

Caplio R3はその店で「売れ筋NO1」という表示があったので
きっと売りたかったのかもしれませんね。

FUJI Fine Pix F11にすることにしました。
ありがとうございました!


書込番号:4825573

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/15 21:43(1年以上前)

>店員は、ストロボ容認派かも?

 R3のストロボって相当弱くなかったですか?

 もう決まったようですけど、やはり2歳の子供ならF11でしょうね。

書込番号:4825595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/15 22:10(1年以上前)

でもR3の広角レンズは室内では魅力なんですよね^^;;

書込番号:4825727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/16 00:30(1年以上前)

ISO800が常用できればねぇ〜。

書込番号:4826373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

快調です

2006/02/13 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:20件

11月14日購入、電源トラブルで翌日交換して以来話題のレンズカバートラブルなし。GR10のソフトケース(ブカブカ)に入れ使っています。メインスイッチはすぐ慣れましたがグリップが良くないのは大きさから仕方ないかも。先日標高2.000メートル、気温マイナス15度前後の中スキーウエアーのポケットに入れ3日間滑りながら使用しました。カメラ本体はまるで冷凍食品のようにギンギンに冷えていましたがまったく快調でした。
ところで他社はこんなに頻繁にファームアップするものなのでしょうか?どんどん調子が良くなるのはうれしい事ですが。

書込番号:4819251

ナイスクチコミ!0


返信する
Map35さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/13 21:25(1年以上前)

ファームアップが激しいですね!
察するところ、
発売日に間に合わずそこそこに動くファームで発売し、
以後、順次改良に着手しているんでしょうね。
当初の発売予定日より、実際は一ヶ月ほど遅れていることですし・・・。

私はFZ30も使っていますが、
5ヶ月ほど経ってもファームアップは一回もありません。
今まで使った他のメーカーもせいぜい1〜2回でした。

リコー製品は初めてですが、もっと完成度の高い製品を発売してもらいたいものですね!

書込番号:4819351

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/13 22:38(1年以上前)

極低温環境でも快調に作動しているそうで心強いですね。
未だ一週間しか使ってませんが、今のところ動作は大変安定しています。
私は買ったコンデジには直ぐにグリップ・シールを貼るようにしてるんですが、
手袋をしてたり、片手で撮らねばならない時でも手にピッタリ張り付いてます。
電源ボタンのは自作しなければならないようです。
百円ショップ巡りをして携帯電話用のシールを何種類か見たのですが、未だに
理想的な形状に出会いません。
小さな変更ですが、少しづつ自分好みに近付くと愛着も湧いてきます。

書込番号:4819659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/14 00:22(1年以上前)

Map35さん、やはりそうですかパソコン環境にない人は大変ですね。
PASSAさん、私は電源スイッチは慣れました。ただしっかり握ると親指がOKボタンを押してしまいます。シャターボタンももう少しセンター寄りのほうがいいかなと思います。

書込番号:4820189

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/14 00:25(1年以上前)

>気温マイナス15度前後の中
>スキーウエアーのポケットに入れ3日間滑りながら使用

へー、それは凄いですね。
どんな写真が撮れたか興味あります。

書込番号:4820198

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/14 00:47(1年以上前)

メカじいさん、こんばんは。
私も初めはシャッター・ボタンの位置に違和感を覚えましたが前述のシールを貼るとシックリ来るようになりました。同様にOKボタンにも触れずに済みます。
「魚の目」のような透明な戸当たりをズーム・ボタンの真下に貼って、勝手にグリップ・シールと呼んでます。やはり、しっかりとホールディング出来るってことは大切な性能の一つだと思います。

書込番号:4820298

ナイスクチコミ!0


nowhappyさん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/14 09:07(1年以上前)

 わたしのも今800枚ほど撮りましたが、まったく故障することなく動いています。
 12月末に購入し専用ケースで持ち運んでいますが、今では手元にないと不安になるくらい馴染んでしまったおります。
 極寒でも大丈夫とは嬉しいレポートですね。
 手元にあるので、外食した時などすぐに写真に収める癖が付いていて、取りためてブログなどに使用しています。
 これからも順調に動いてくれるよう願います。

書込番号:4820843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/14 23:07(1年以上前)

PASSAさん今晩は「魚の目」のような透明な戸当たりとはどんなもので何処にあるのですか。良さそうですね。
楽天GEさん今晩は、場所は長野県の志賀高原です。ゴンドラの終点は何処も大体2.000メートル以上です。駅舎の近所に寒暖計があります。写真は仲間のスナップか山の風景写真です。

書込番号:4822873

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10659件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/14 23:46(1年以上前)

今朝がた13,000mぐらいの高さから風景写真撮りましたが…、
アップしましょうか?(笑)

書込番号:4823069

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/15 01:07(1年以上前)

メカじいさん、こんばんは。
> 「魚の目」のような透明な戸当たりとはどんなもので何処にあるのですか。

ご覧のように(↓)出っ張りますので専用ケースには向かないと思いますが、
出っ張らねばグリップ出来ません。
+リスト・ストラップを人差し指に一巻きすればホールディングは万全です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=779737&un=79138&m=2&s=0

14個入り、多分ホームセンターで見付けたのだと思いますが100円位でした。

書込番号:4823391

ナイスクチコミ!0


ho-sakuさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/15 08:33(1年以上前)

PASSAさん
ありがとうございます。
私も早速さがしてつけてみたいと思います。

書込番号:4823824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/15 22:01(1年以上前)

PASSAさんありがとうございます。私も探してみます。ケースはGR10の皮ソフトケースでブカブカなので問題ありません。

書込番号:4825681

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/15 22:27(1年以上前)

実は私も以前、R1の板で教えてもらったんですよ。
R1にはもっとスマートなのが付けられるんですが、R3にはスペースが有りません。
お役に立てれば幸いです。見付からねば、沢山余ってますのでお譲りしますよ。

書込番号:4825807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

幼稚園の発表会

2006/02/14 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:9件

幼稚園の発表会でR3を使おうと思っています。
娘のオユウギや演劇を望遠で撮りたいのですが
どのような設定で撮ればよいかお教え下さい。
撮影場所は、3〜400人くらい入る多目的ホール
10年くらい前に建てられてホールで、
舞台の照明は一般的な照明で特に明るくはないですが
暗さは感じられません。(コンビにくらいの明るさかな?)
観客席はひな壇になっており、撮影距離は10〜15メートル
くらいです。
動きのある被写体ですのでスポーツモードでISO200、
明るさオート、フラッシュは発行禁止で撮影しようかと
思っています。三脚は持っていないので手ぶれONです。
よろしくアドバイスをお願いします。

書込番号:4822670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/14 22:39(1年以上前)

コンビニの明るさは結構明るいので、舞台全体ならそこそこ撮れるでしょう。

10〜15m離れて娘さんだけを撮る場合は、当然ズームして望遠側を使う事になりますので、レンズが暗くなりISO200でも被写体ブレは避けられないでしょう。

舞台のヘリまで近寄って、できる限りズームせずにレンズの明るい広角側で、
モードはスポーツモードでもいいと思いますが、適当なシャッター速度が得られない場合は高感度モードで・・・。

書込番号:4822753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/14 23:25(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます
舞台前まで行けないので広角撮影はきついです
ISO200でもブレますか〜
ISO400以上になると画像がざらつくのが心配です
いろいろ試しながら撮ってみます
ありがとうございます

仮にフラッシュを使うなら10メートル以上で
有効な別付けのフラッシュはどんなものがあるでしょうか?
格安の物がありましたらお教え下さい。

書込番号:4822972

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/14 23:56(1年以上前)

ISO200でもノイズでザラザラになりますよ。
フラッシュ使うならISO100までで撮らないと...
(ISO100での内蔵フラッシュ到達距離は約3m)

屋外ならコンデジでも何とかなりますが、屋内だと
デジタル一眼レフの独断場ですね。ニコンのD50と
VR18-200mmで撮るのがベストです。

書込番号:4823132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/15 13:37(1年以上前)

R3のストロボはT側では1.8mしか届きませんね。

外部ストロボにも対応していないハズですので、スレーブコントローラと三脚穴を利用してストロボを取付けるようなアダプタ、それに10m届くストロボ本体が必要ですね。

フジのS5200が買えるくらいになりそう・・・。

書込番号:4824397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング