『GR DIGITALオンライン写真展』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥43,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『GR DIGITALオンライン写真展』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

GR DIGITALオンライン写真展

2005/10/21 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

リコーのHPでGR DIGITALオンライン写真展 が公開されていました
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/gallery/index.html?gr

書込番号:4518784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件

2005/10/21 09:04(1年以上前)

森山大道さんがGRDをどう評価するか気になります。
でも、リコーのオフィシャルページだからなぁ……。

森山さんが銀塩GRをすべて売り払い、GRDで仕事始めたらインパクト大ですね。

書込番号:4518851

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/21 10:05(1年以上前)

>>森山さんが銀塩GRをすべて売り払い・・

そんなことがあったら私の仲間ウチでは蜂の巣つついたような状態になります(^^;;;;)
でも大道センセはカメラに無頓着な方ですから、意外に。。

そう言えば下の方でプロとアマの違いなどの話をして、
“プロってったって色々いるもんね!”という反応を頂戴し会話が成り立たたなかったです。
プロとは?などという話からはじめなくちゃいけないかと思うと、
GRを語る上で前提からして崩れさっていますから、気持ちがナヨナヨとしてしまいました。(>_<)
ちなみに当時マニアさんたちの間できゃーきゃー言っていたGR使いのプロとは、
奈良原一高さん、高梨豊さん、稲越功一さん、浅井慎平さん、
森山大道さん、ロバートフランクさん・・
著名な写真作家の皆さんのことです。私にとって、神様級の人も含まれております(^^;;;;)
そんな人たちがご自身の作品用にGRを使用するのかと思い、感激したモノですね。。

さてGRD。新たな神話が生まれるのでしょうか?“タナカさん”あたりが褒めてもけなしても
私にはほとんど全く影響しませんけども、さすがに上のような方々がお使いになるときたら・・
買う(^^)

書込番号:4518923

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:41件

2005/10/21 12:03(1年以上前)

多分、皆さんが注目しているのは森山大道さんなのでしょうが
この写真展が10日ごとに1人ずつの更新だとしたら
トリを務める森山大道さんの登場は来年なのかな?(笑)

個人的に期待しているのは、hanaさんの写真です。

書込番号:4519063

ナイスクチコミ!0


mak0413さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/21 14:53(1年以上前)

すみません、あれってギャラリーと呼べる内容なんですか?

書込番号:4519300

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/21 15:07(1年以上前)

> “プロってったって色々いるもんね!”という反応・・・

誰ですか、そんなことを言う人は? そんな輩には一発’ガツン’と食らわせてやりましょう!
「プロとは?」・・・キッパリと言ってやって下さい。

書込番号:4519312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/21 15:35(1年以上前)

できれば、もう少し大きいサイズで見たいと思います。

書込番号:4519347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/21 15:50(1年以上前)

>プロとは?

プロとは名刺に 写真家 と書いた時からプロです。
だからプロはいつからでも名乗れます。
但し、仕事できるか出来ないかは、
その人の写真が、人に訴える物があるかどうかです。

書込番号:4519370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/21 15:58(1年以上前)

その仕事で食えれば(食っていれば)プロでしょう。
写真が巧くても他のアルバイトやパラサイトでプロ写真家ではありません。と思う。

書込番号:4519374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/21 16:04(1年以上前)

ぼくの友人に写真で食っているのがいます。奥様もいます。
いろいろなカメラを駆使して取材や商品撮影などなどをこなします。
あまり写真が巧くない(ここをみていたらどうしよう、笑)。
芸術作品(?)を発表したりはしませんね。

書込番号:4519380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/21 16:24(1年以上前)

>プロとは?
一般的に、その道でメシを食っている方々をプロというんだと思っています。
例えば、オリンピックの金メダリストでも、一概にプロとは呼べないということだと。

書込番号:4519399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/21 16:42(1年以上前)

『プロ』=プロフェッショナル/アマチュアの反対語

1.専門家(その道に精通している人)
2.職業としてそれを行う人

【By広辞苑】

つまり、写真を仕事にしてなくても、それに精通していれば立派なプロ!
(ってコトは既にこの掲示板にもプロが一杯…)

そして仕事として写真を撮る人は立派なプロ!
たとえ写真に精通してなくても…写真で生活してなくても…。

…結局…
“プロってったって色々いるもんね!”〜って結論っスかぁ?

書込番号:4519430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/21 17:11(1年以上前)

ナイスなオチです。一本、取られました。(^_^;

書込番号:4519461

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/21 23:20(1年以上前)

いや、あの・・私の話は半分くらいがシャレだと思っていただけるとありがたいです。
あまり真剣に回答されるとますます困ります。m( _ _ )m

よい例えとは言えませんが、今回の話をまとめると(私にとては)こんな感じですね。

(レトルトカレーに“バーモント”という商品があります)

A:バーモントカレーと言えば・・西城さん?
B:(西城さんって?)小野が宣伝してますよね?
C:レトルトのカレーったってたくさんあるよ。バーモントと言えばハウスに決まってるじゃん!
A:・・・・。

“西城さん”に当たる共通の言葉が失われいるという話、ですね。
説明すればするほど、ズレいくような気もしますが。ああ、ああ・・・(^^;)

ニヤニヤ笑って読んでいるあなた、このカタキはいずれ・・。(?)

書込番号:4520288

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/22 03:15(1年以上前)

最も狭義では 「日本写真家協会」 の会員だけがプロという考え方もあります。
会員リストもネットで公開されていますので、興味があったら検索してみてください。

書込番号:4520761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/22 11:10(1年以上前)

実は何を隠そう、ぼくはプロ写真家なんですよ。

えへん!(自称です)。

書込番号:4521218

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/22 13:17(1年以上前)

> 狭義では 「日本写真家協会」 の会員だけがプロという考え方もあります。

GALLAさんはどうお考えですか? 私はそういうアカデミズムはこりごりです。
先生だの弟子だの、支部によっては審査員への付け届け、派閥争い権力争い・・・
どこの世界にも有りますね。

> 実は何を隠そう、ぼくはプロ写真家なんですよ。

こちらはまたキッパリ! どこの世界にもこういう人達が現れますが、時に手法が突拍子もない
モノだったりすると、権威筋からは認められないばかりか足を引っ張られたり頭を叩かれたり、
よってたかって小突き回されたりします。
でもそういう「自称プロ」の中から、それまでのジャンルの概念を引っくり返したりする人が
出てきたりするのも事実です。

書込番号:4521410

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/22 14:08(1年以上前)

おっと、これでは誤解されてしまいます。
上で触れましたのは、「どこの世界にも有る」アカデミズムについて述べたものでして、
「日本写真家協会」を指す、または中傷する意図は全く有りませんので、誤解無きよう。

書込番号:4521483

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/22 21:14(1年以上前)

PASSA さん、こんにちは。

>GALLAさんはどうお考えですか? 私はそういうアカデミズムはこりごりです。

「最も狭義」 といったのは、これが一般的にいってプロの定義と思っていないからです。
私は純然たるアマチュアです。 20代に縁あって或る協会員の方にかわいがっていた
だき、いろいろ教えていただきましたが、私の知っている限り、この協会は固い組織
とかアカデミックとかの印象はありませんでした。

書込番号:4522221

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/23 00:21(1年以上前)

こんばんは、GALLAさん。
クドイようですが、「協会」が権威主義だと言ってるんじゃなくて、
「会員だけがプロという考え方」について批判したんです。
GALLAさんがそういう考え方じゃないんだ、ってのも承知してます。

書込番号:4522801

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング