『ファインダー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『ファインダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2005/12/05 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:16件

すっごく欲しいと思っているのですが、購入を躊躇する要因があります←もし、既出だったらご勘弁ください・・・

要因という程ではありませんが、GR DIGITALにファインダーがないことです。
私の場合、基本的にGR DIGITALはスナップカメラと考えているので液晶表示しかないのは残念です。
また、液晶を見ながらの撮影では(いまさらですが)手ブレも起こしやすいですよね。
外付ファインダーを装着する方法もあるようですが、(個人差はあるかとは思いますが)私の感覚では、すごく格好悪上に、GR本来の軽快さが失われると思うのです。28ミリ画角に限定して、他社の
(クラシックも含めて)ファインダーを装着しても問題ないのでしょうかねぇ←まぁ、こういうことはリコーさんに聞くべきなんでしょうが、あちらも立場上「純正品を使ってください」の一言で終わりそうですし・・・・・

みなさんのアドバイスをお待ちしております。

書込番号:4632383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/05 14:56(1年以上前)

他社の外付けファインダーは銀塩用の為、縦横比が3:2だと思いますので
GR-Dの4:3では、使い難いかも?

書込番号:4632487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/05 16:08(1年以上前)

写真大学さん:
CarlZeissLoveです。
私も光学ファインダーが無いので大丈夫かなと思いましたが
使ってみるとそんなことありません。
十分安定して撮影できます。
結構指のかかりがしっかりしているので大丈夫です。
低速でのシャッターもしっかり構えればぶれを抑えることは可能です。
光の状況によってはLCDが見えにくいということもありますが
そんなときだけファインダーを使います。

ちまたで騒がれているほど光学ファインダーがないと×
ということはありませません。
ここにいくつか作例があるので参考にしてください
http://contax645best.blog38.fc2.com/

書込番号:4632591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/05 18:50(1年以上前)

じじかめさん、CarlZeissLoveさん、貴重なご意見ありがとうございます。

CarlZeissLoveさんのお写真は、とても美しくてビックリなのですが(失礼ですが)画像処理はされているのでしょうか?もしGRレンズの描写力だけだとすれば、銀塩時代の美しさが、少しも損なわれていないって感じですね。

う〜ん、それでもファインダー欲しいところですねぇ。
スナップでの撮影しやすさもあるのですが、(これは気分の問題でしかありませんが)あの名機GRの子孫を、前にならえ?の格好で撮影するのは、いかにも様にならないような・・・

書込番号:4632934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/05 22:21(1年以上前)

写真大学さん:

CS2でリサイズしたりはしましたが、
基本的に絵はいじらないようにしてます。
ただよっぽど暗部が落ち込んだときはシャドー・ハイライト
で持ち上げたりしたものは2,3枚あるかもしれませんが
原則カメラの設定のままです。

ファインダーは僕はつけっぱなしで、これがまた指の
ひっかかりがよくホールディングをよくしてますヾ(- -;)

書込番号:4633570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング