今までなにやらおかしなことになっていた
http://www.photographyblog.com/reviews_ricoh_caplio_r5.php
にR5のreviewがあがりました。
書込番号:5467687
0点
一度も試したこと無かったノーマル・モード、ファインのファイル・サイズがR5では
2.45MBも有るのに比べて1.44MBでしょ。なのにファインのISO100より綺麗ですね。
等倍で見て何となく判る程度なら天気の良い日はノーマルで充分な気がします。
少なくとも 800 x 600dpi 程度なら違いは絶対判りませんでしょ?
このレビューではシャープネスが甘いって書いてありますね。
確かに比較画像を見てもシャープに設定した方が良さそうです。
書込番号:5468896
0点
PASSAさん さすが「写真を撮る人」の視点ですね。
今、嫁さんのLavie LL500/A 1024x768 で見ていますが
私にはFile Qualityによる差はわかりません。後で古いRDF22Hで見てみます。(ビデオカードがこれまた古い・・・なんだけど)
「写真が写っていた。良かった。」レベルの私は、
The visibility and refresh rate of the 2.5 inch LCD screen are very good. It takes about 0.5 second to store a JPEG image, allowing you to keep shooting as they are being recorded onto the memory card - there is no LCD blackout between each image. 確認画像ボケボケ問題はないの?
とか
genuinely useful anti-shake system 手振れ防止は優秀?
とか
ネット掲示板やブログで騒がれていることとチョッと違うコメントがあって「う〜ん」です。
例によってRICOH機にままある、サービスにお世話になった方がいい個体差なのか、騒いでいる人の大きな勘違いなのか。
書込番号:5469160
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







