『花火を撮りたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『花火を撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

花火を撮りたい

2007/08/19 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:56件

打ち上げ花火を撮ってみたくなりました。
R6は長時間露光の設定ができますね。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030728A/index.htm
このページも参考にしています。
R6で撮影した花火の写真を拝見させていただければと思っています。
そしてアドバイス等いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6655742

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/08/19 09:35(1年以上前)

昨年、R3で花火を撮りました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=877277&un=116951
(一覧表示で1〜2ページ目がR3です。それ以降は別のカメラなので無視して下さい。)

ポイントは、

・三脚必須。テーブル三脚ではなくある程度しっかりしたもの推奨です。
 ↓参考までに私はこれを使ってます。コンデジでの花火撮影なら必要にして充分です。
 http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414040/525035/302181/

・通常撮影モード
・ISO感度最低に固定(R3では64、R6も同じかな?)
・フォーカス無限遠固定
・WB晴天に固定(上のアルバムのはオートで撮りましたが、固定した方が色味が安定します)
・長時間露光を4秒もしくは8秒に設定
 (単発では8秒、スターマインでは4秒か、場合によっては2秒推奨)
・2秒セルフタイマーをセット

あとは、打ち上げのタイミングに合わせて(というか予測して)適当にシャッターを押すだけです。
黒い紙などを用意して、レンズの前を塞ぐようにしてバルブの代わりにする方法もありますが、
まずは深く考えず数を撮るのがベターに思えます。

インターバルタイマーを回したまま、寝転んでビールを飲むという撮影方法もあるようです(^^;

書込番号:6655873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/08/19 10:12(1年以上前)

LUCARIOさん

R3でこんなに綺麗な花火が撮れると思ってもいませんでした。
私が思っていた以上の画像で感激です。

設定の詳細までお教えいただきありがとうございました。

>インターバルタイマーを回したまま、寝転んでビールを飲むという撮影方法もあるようです(^^;
まだ私には恐れ多くて、それはできません。(^^;

早速、三脚を購入しに行きたいと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:6655993

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/08/19 11:11(1年以上前)

ついこの間のこんなスレもありますよ.

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6635928/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%D4%89%CE&LQ=%89%D4%89%CE

書込番号:6656159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/08/19 11:15(1年以上前)

blue blue blue さん

花火撮影ですが、撮影方法も含めて私のブログに載せてありますので、
もし宜しければご笑覧下さい^^

http://tukuru715.blog107.fc2.com/blog-entry-97.html

綺麗な花火が撮れると良いですね〜♪

書込番号:6656172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/08/19 21:18(1年以上前)

Akakokkoさん

もう少し落ち着いて探してみればよかったです。
この中のご意見も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:6657770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/19 21:25(1年以上前)

つくる715さん

撮影方法参考にさせていただきます。
私も「つくる715さん」の1番最初の写真のような作品を撮ってみたいと思っています。
実物を見られて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:6657807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 23:51(1年以上前)

LUCARIOさん

今日早速ビックカメラに行き、CX-444ブラックを購入しました。
ビックカメラのWeb上の価格より高かったのですが、同額同ポイントにしてくれました。
今まではおもちゃのような三脚しか持っていなかったので、現物を見て驚きました。
希望小売価格12,390円が3,000円代で買えるのですね。
三脚ってそういうものなのでしょうか。
道具も揃ったし(あとは私の腕次第)、今週末の花火に向けて準備したいと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:6665407

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/08/22 03:43(1年以上前)

私が買った時は、確か8000円ぐらいしたんですよ。
何気にロングセラーですが、安くなりましたね>CX444。

正直、一眼レフで花火や夜景を撮るには力不足を感じますが、コンパクトデジカメには必要にして充分、
ちょっと、(特にRシリーズだと)カメラに比べて図体がでかい、という難はありますけどね(^^;

さておき、せっかく良い三脚を買われたので、是非、花火以外にも色々活用してみて下さい。
こんな使い方もありますヨ、というのを一つご紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010893/SortID=5884438/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDRI&LQ=HDRI

書込番号:6665943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/22 04:12(1年以上前)

CX-444 に反応。
いいですか? ってストレートに聞くのもアレですけど。

Velbon の ULTRA MAX iF と迷って、結局後者を購入。CX-444 は一本に付き三つベチッベチッっとしなきゃならんのが嫌だったのかな? あれが二つだったら良かったんですけど。

でも ULTRA MAX iF が結構頼り無さげで、しかもデフォルトの雲台の位置がどうも左に傾いているように感じられて・・・、
って、思い切りスレ違いですね。

書込番号:6665954

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/08/22 08:40(1年以上前)

どうでしょう。比べたことがないのでなんとも…(^^;

でも、ベルボンのこのクラスのは、正直剛性は低いですよ。
カメラが軽ければ大丈夫ですが、ちょっと重いとすぐ根を上げます。

> CX-444 は一本に付き三つベチッベチッっとしなきゃならんのが嫌だったのかな?
> あれが二つだったら良かったんですけど。

状況にもよりますが、最下段は開かないことも多いですね。私の場合。

書込番号:6666203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/22 13:57(1年以上前)

LUCARIOさん 返信ありがとうございます。
似たような感じのは以前使っていたので使い勝手は想像できましたが、何となく書いちゃいました。以前のでは私も一番下は使いませんね。

これが ULTRA MAX iF だと一番上で長さを調節するのです(下でも出来ないことはないのですが、説明書にそう書いてあるので)。あとロックがねじ込み式ですが、これがシッカリ締めこまないと緩んで足が短くなっちゃいます。
軽くて何となく良さそうなんだけど、いざ使ってみると疑問符が多いのですね。その点 CX-444 みたいなのがスタンダードで良いような気がします。

書込番号:6666794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/22 22:27(1年以上前)

京都のおっさん さん

そうですね、予算さえ許せば「ULTRA MAX iF」もいいですね。
今の私にはコストパフォーマンスから言えばCX-444がいいかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:6668281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング