


わかっている人には常識だったのかもしれませんが・・・
R6のメニュー画面は撮影設定の場合、4つのタグに分かれています。
撮影設定のメニューに入ると一箇所だけ三角形の矢印があります。
最初、そこからのみ別の番号のタグに移れるのかと思っていましたが、三角形の矢印はただ単に現在のタグの位置を表しているだけで、フラッシュボタンを押せばどこからでも別のタグに移れるんですね。
これがわかって、目的のメニュー画面に速くたどり着けるようになりました。よく見れば取説にも書いてあるんですけどね。
知らなかった人は試してみてください。
書込番号:6810859
1点

こんにちは。
私は何番目に何の項目があるかがいまだにチンプンカンプンなので、
上から下まで流します。(設定チェックも兼ねています)
書込番号:6812186
0点

こんばんは
メニューの初期画面からすぐに1,2,3のタグの方に移れればいいのですが、一度下に行かないとしょうがないので、それなら勢いでそのままスクロールしちゃいますね。
勢いに乗らず、一度左に出て番号のタグで送った方が目が疲れない?気はしますが。
でも、設定する時はまた、右に戻らないと行けないからというのは確かにあります。
最近、GX100も買ってしまったのですが、メニューの操作は類似していて扱いやすいです。
書込番号:6825830
0点


「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





