Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

My1とMy2の設定

2008/01/22 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 tadshysmさん
クチコミ投稿数:2件

香港在住です。前々から買おうと思っていたのですが、昨日電機屋で安売りしていたのでついにいっちゃいました。革ケース、予備バッテリー、三脚、2Gメモリーカード付きでHKD3,500、日本円で48000円!早速マニュアルを片手に色々いじってたのですが、みなさん、MY1とMY2、どんな設定で楽しまれていますか?

書込番号:7279116

ナイスクチコミ!0


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/22 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そこまで下がりましたか〜
水貨ではないですよね。

MY1は28mm固定でスナップ
MY2はスクエアで香港の建築物を撮ります。
スクエアでは白黒もよく使いますね。
24mmでチンチン電車撮るのもおもしろいですね。
街の裏通りや人がいる場所では気をつけましょうね。
撮られちゃ困る人たちもいますよ〜

書込番号:7279222

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadshysmさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/22 17:20(1年以上前)

もちろん行貨ですよ!ブロードウェイです。
やはり1;1ですかね。チンチン電車もいいですねぇ。
私は新界に住んでいるので、都会に行くのは億劫で。
ブルースリーの映画に出てきそうな古い建物専門ですねぇ。

書込番号:7279290

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/22 18:16(1年以上前)

以前元朗に住んでたときに怪しいCDショップの前で数人にカメラの中のフィルムを抜き取られましたよ〜
「お前は記者か!」とか言われて広東語わからないフリしてたのですがだめでした。
西辺囲あたりは更に気をつけないと…
最近はもう麻薬工場なくなったかな…

書込番号:7279449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

こんばんは、
お尋ねします。

RAW LARGEサイズの外部メモリSDHCの書き込み速度は1枚、何秒くらいかかりますか?

GRD2かGX100を買うかで、気持ちGX100です。

宜しくお願いします。


書込番号:7276904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2008/01/21 23:57(1年以上前)

GX100のムック本では…
高速メディア(金パナなど?)→5.1秒
普及メディア→9.12秒 とあります。
※口コミでは6秒辺りの数字が出ていたように記憶してます。

GR-D2は3秒ちょい(高速メディアかと)という事です(メーカー発表)。

私はJpg撮りしかしませんので実測値ではありません。

書込番号:7277249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/21 23:59(1年以上前)

KKKM2さん、こんばんは。

過去ログですが、この辺↓が参考になりませんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6460803/

書込番号:7277260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2008/01/22 00:04(1年以上前)

補足です。

ノーマルSDの150倍速の方がSDHCより若干高速でしょうから、恐らくClass6で6秒位かと思われます。

書込番号:7277278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/22 12:56(1年以上前)

KKKM2です。

いろいろありがとうございます。

書き込み速度は、

miniSD80x > SDHC150x > microSD >> 内蔵メモリー

とありましたが、

マニュアルによるとGX100で使用できるのは、

・SD
・SDHC

の2種類ですよね。

現在メモリ(SDHC?)で考えているのは、
SDSDBR-4096-J85 (4GB)
SDSDRH-4096-903 (4GB)
SDSDRX3-4096-903 (4GB)
SDSDPX3-004G-JD1 (4GB)
の4種類です。

miniSD80x の方がはやいのですか?

miniSD80xは、GX100にINSTALL可能なのですか?
初歩的で申し訳ないです。


> ノーマルSDの150倍速の方がSDHCより若干高速でしょうから、恐らくClass6で6秒位かと思われます。
>

風景撮影なので、
別に動くもの撮影は用途に考えてないですが、
1枚RAW保存は、おおよそ6秒かかるのですか?

結構かかりますね。

まぁ、いっか〜。

書込番号:7278648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/01/22 17:43(1年以上前)

(最初からすればよかったんですけど…)
先程ノーマルSDトランセンド2GB-150倍速、SDHC A-DATA 4GB-150倍速で実測した所、やはりどちらも6秒前後でした。
※計測方法が???なのでアバウト6秒という事でご勘弁…

高級なSDカードは持ち合わせておりませんので相性等は分かりませんが、SDSDRX3-4096-903 (4GB)など高価なカードは若干早いんでしょうねぇ〜。
そうじゃないと高い金を出す意味が…

アダプターを介せばMINI-SDを使う事は出来ますが、MINI-SDの方が早いという事は無いと思います。
メーカーと(倍速値などの)形式が同じであれば粗同じはずです。

書込番号:7279349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/22 22:49(1年以上前)

ま〜どりさん 

こんばんは、KKKM2です。

やはりSDHC 4Gにします。

どうもでした。

書込番号:7280757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/22 22:52(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

こんばんは、KKKM2です。

ベンチマーク、拝見しました。

RAWは6秒くらいかかるのですね。

トランセンドは永久保証です。

CFは4Gと8G所有してます、
別にCFに対して文句はないですが、
SANDISKも良いなと思ってます。

参考、ありがとう、検討してみます。



書込番号:7280781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/23 00:17(1年以上前)

KKKM2さん、こんばんは。

遅レスすんません。miniSD80x、microSDは、もちろんSDのアダプタ付けてです。私もSDHC4GBを使っていますので、アダプタ経由でもminiSD80xに軍配が上がったのにはがっかりしました。結局、読み取るGX100側のボトルネックかもしれません。

書込番号:7281343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/23 01:21(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

やぶん恐縮です、

GX100カキコを呼んでます。

情報、ありがとうございました。

うわさではSDHC 8GまでOKと記載ありました。
しかし、4Gにちます。

ありがとうございました。

書込番号:7281619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/27 20:10(1年以上前)

オソレスです。

本日、八王子ヨドバシで触りました。

一眼に比したら遅いですが、

RAW LARGEでもそんなに遅くはないですね。

連写は使わないし、風景なのでOKです。

もう少し貯金できたら、
買います。

外部ファインダーも慣れれば、
いい感じですね。

液晶の表示と外部ファインダーの表示は、
見たところ、
同じでした。
本当かな?




書込番号:7302966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

屋内ポートレイト撮影について

2008/01/20 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ぽん33さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
KISS-DIGTALNで標準レンズEF-S18-55mmを使っています。
初心者の私なので、皆様のアドバイスを頂けると幸いです。思った事そそのまま質問させて頂きます。
私の現在の撮影は
@室内の白熱灯下での比較的暗めで、あまり広くないところでのポートレイト及び動物がメインの撮影です。
Aフラッシュは内蔵ストロボ
B工事現場のハロゲンライト500ワットを天井に照らしてる事が多いです
C人物や動物の部分的なアップも撮影します

そこで質問ですが、
軽さも考えてこの機種を検討しています。ポートや暗い所ではあまり満足いく写真が撮れないようなのですが、RAWで、外部フラッシュで撮影すればある程度満足いく写真ができますでしょうか?もともとコンデジの写真の暗さが嫌でデジイチにしたのですが、やはり明るさについてはあきらめたほうがいいんでしょうか?もしくはコンデジで明るくて広角のものがあったら教えてください。できればリモコン機能付希望です。

書込番号:7272675

ナイスクチコミ!0


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/21 04:50(1年以上前)

こんにちは。撮像素子の大きさが全く違いますので、同等の画質を得るのは、ほぼ不可能だと思います。
しかしどうしてもコンパクトタイプで撮りたい場合は、感度を最低(GX100の場合は80)に設定し、光源が蛍光灯の場合はWBを[蛍光灯]に設定し、三脚に固定してスローシャッターを切れば、そこそこの画質は得られます。ハロゲンの場合は[AUTO]で良いかと思います。
また、大きめのストロボも使うことができれば、白い天井に向けてバウンスを利用(外部調光または手動設定が必要です)することもできます。天井が白くない場合はトレぺかレフ板に反射させると良いかと思います。
但し、キャノンとリコーの絵作りはかなり違いますので、特に暗所ノイズが気になるかどうかがポイントになると思いますので、みなさんがアップしておられる画像をご覧になって検討されるのが良いかと思います。

書込番号:7273725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 tamamiのブログ 

2008/01/21 14:29(1年以上前)

>軽さも考えて、>比較的暗めで
シチュエーションがいまひとつ判らないのですが、暗くてしかも一眼を振り回せない環境なのでしょうかしら。

ぼくは現場写真用に仕事で持ち歩いています。撮影条件はとても悪いのですが、このカメラはフラッシュ機能の自由度と接写性能で重宝しています。それでも光が十分な時と比べて難易度は高いのです。

shoshaさんも述べているように今のシステムに良いストロボを用意すると巧くいくのではないかしら。

書込番号:7274834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影なんですが…

2008/01/20 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:31件

購入してから、まだいろんな場所へはいってないので自分の身近なものを撮って楽しんでいる感じです。

なのでついつい、マクロ撮影を選んではとってしまうんですが…どうにも後ろをぼやかすことが…あ!でももとからマクロ中心のカメラでないことはわかるんですが、私の使い方が悪いのでは?もっともっとうまくできるはず?と考えてしまぃます。
私のやり方をいいますと、まずはシーン設定でダイヤルを切り替え、マクロズームに設定。もしくはふつうにモードにしてマクロオンにする。ってだけで…基本的なことでてこずってしまっています;リコーから出してる本を買いたいとこなんですが…1680円も出せるほど余裕もなく、いつもこちらのスレを参考に勉強していますホそれぞれだと思ぃますが皆さんはどんな設定でどんな撮影が好きですか??

書込番号:7270206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/20 15:32(1年以上前)

広角マクロ、望遠マクロどちらにしても背景を後ろに離して撮るのがいいと思います。
絞り優先でF値を一番明るくするのも基本的には効果があるとおもいます。あくまでカメラの基本的ですが…

書込番号:7270670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/20 15:54(1年以上前)

F値と言っても、初心者には解りにくいと思うので、簡単に説明します。

GX100は、シーンモードに切り替えなくても、普通にマクロのキーを押して
ズームして、シャッターを切ると簡単にボケます。
もちろん、ボケ具合は、撮影するものとの距離によりますが

シーンモードのマクロは、使いにくくて自分は、使いません。


▲▲▲「ベルリンの黒騎士」▲▲▲

書込番号:7270756

ナイスクチコミ!0


ふみ♂さん
クチコミ投稿数:26件

2008/01/20 19:24(1年以上前)

私も最近GX100を買って楽しんでいます。
背景をぼかす時は、まずAモードにして絞りf値を4.4にしています。
それからズームで一番望遠側にして、マクロモードにして撮っています。
デジ一眼ほどではありませんが、良い感じにボケますよ。
いろいろ試してみると面白いと思いますよ。

書込番号:7271559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/20 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シーンモードでおまかせ撮影

F4.4でズームで撮影

F10でズームで撮影

ムック本で1680円を出さなくても、ネットで初心者向けのテクニック講座は多くあって、
私は、そういうのをyahoo等で検索して、カメラをいじりながら勉強しましたよ
以前も書きましたが、リコーのWebでもそういうのがあります。マクロについてもあります

パソコンがなければ、ネットカフェなどで見てみては、いかがでしょうか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/basic/

私の場合はP(プログラムモード)でシャッター半押しでピントを合わせるときに
人差し指で触れるダイヤルをいじってF値を4.4(ズーム最大時は)とか、
最低の数字に(用語的には解放とかいいますが)調整して撮影しています。

また、他の人が書かれていますが、狙ったものと(被写体)とバック(背景)の
離れている距離によっても、ボケ具合が左右されたりもします。
近いとボケが弱いし、遠いとボケが強くなります。

もっとも、何も考えずにシーンモードのズームマクロで撮影しても
簡単でいいのですが、なるべく自分の感覚を磨くように、あえてそうしてもいます。

色々と、身近なものを手当たり次第撮影して、勉強しました。いや勉強中です。
タカシカさんも頑張ってくださいね。

書込番号:7272084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

EVFの見え具合は?

2008/01/20 06:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 Kdwindfallさん
クチコミ投稿数:108件

最近デジ一のサブ機としてGX100を購入しました。

夜間、明かりの少ない部屋の撮影をEVFでする場合、EVFの画面が霧がかかったように雲って見えます。透き通ったように見えません。表示情報ははっきりと見えます。
EVFですからEVF内レンズの曇りが見えることはないはず、また曇りなら表示情報も曇ると思います。EVFレンズ、カメラレンズとも外側の曇りはないことは確認しています。(まだ、昼間では未確認です。眼鏡を掛けていますので、EVFファインダーは回して調整しています。)

この程度のものかとも思っていますが、EVFの見え具合について、ご使用されている皆さんの情報がありましたらご意見をお願いいたします。

サンプル画像が添付できれば良いのですがEVFですので無理でした。見え具合についての曖昧な質問になりますが、宜しくお願いします。

一度、平日にサービスセンターで確認しようとは思っております。

書込番号:7269156

ナイスクチコミ!1


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2008/01/20 08:32(1年以上前)

今、私のGX100で確認して見ました。今まで、EVF使用していて不具合を感じていませんでした。私のは、はっきりくっきり見えます。

EVFを備えたFZ18と同等の見え方です。光学ファインダのD3とは全く見え方が違いますが・・・。

KdwindfallさんのGX100では曇って見えるとのことですが、汚れなどが無いとしたら、一度SCで診て貰った方が良いかも知れませんね。

書込番号:7269325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/20 09:29(1年以上前)

視度調節をした上での感じなら、光学ファインダーと比べるからではないでしょうか?
一度、18倍ズーム機等を置いてあるお店で、他機種のEVFを覗いてみたらいいのではないでしょうか。

書込番号:7269458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kdwindfallさん
クチコミ投稿数:108件

2008/01/20 11:23(1年以上前)

gxb77さん、じじかめさん 早速のご回答ありがとうございます。
今日、外に出て確認しましたら、外の明るいところでははっきり見え、満足できます。
しかし、部屋の中の暗いところでは、表示される情報ははっきり見えますが、絵は息がかかったようにかすんだようになります。
EVFの性能そのものかも知れませんが、一度SCへ行って相談してみます。(EVFを覗くとき以外はそのようにならないので、先月眼底検査したばかりの私の目には問題はないと思います。(笑))
ありがとうございました。

書込番号:7269783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/01/20 12:09(1年以上前)

Kdwindfallさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

Kdwindfallさん、自分のEVFでの見え方も全く同様です。EVFファインダーのコンデジは、他に
FZ8がありますが、それと比べても、暗い所では裸眼で十分見える被写体でも、暗くノイジーな
霧がかかったようになります。その様なEVF状況では、真ん中の合焦マークが反射したような
虚像が、合焦マークの上にほんのりと見えます。

店に置いてあった展示機でも全く同様でしたので、仕様と割り切っていました。暗い状況では、
背面液晶に切り替えて使っていました。ですが、他の方のGX100では問題無く見えるとなると、
自分もサービスセンターに伺って見ようかなぁ...(;^。^A アセアセ・・

書込番号:7269959

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kdwindfallさん
クチコミ投稿数:108件

2008/01/20 13:14(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさんご回答ありがとうございます。
このEVFについて、私と同じように感じる方がおられて、うれしいというか、安心しました。
豆乳ヨーグルトさんが的確に表現されている内容と同じ状況です。
他の方のご意見では、問題ないとのことですので、ロットでこのようになるものが出荷されているのではないかと、心配になってきました。
店頭に置いてあったものも同様の状態だったとのことなので、こんな程度のものだとも思いますが、一度サービスセンターで確認します。


書込番号:7270183

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kdwindfallさん
クチコミ投稿数:108件

2008/01/20 17:26(1年以上前)

ビックカメラ有楽町店が近くにありますので、展示品にEVFを付けてもらって確認しました。
店の中は明るかったので、参考にはなりませんが、やっぱり私のものより綺麗に見えます。
いずれにしても、リコーサービスセンターも歩いて行けるほど近くですので確認してもらいます。
皆さんご協力ありがとうございました。

書込番号:7271090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2008/01/20 18:44(1年以上前)

ども、皆様こんばんわデス。
私のEVFも購入前は大いに期待したのですが・・・・見にくいです。
今はほとんど液晶モニタですね。MY1にステップズームの28mmを登録してますので、別売の光学ファインダーを購入しようと思ってます。

書込番号:7271407

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kdwindfallさん
クチコミ投稿数:108件

2008/01/21 10:45(1年以上前)

結果報告
銀座のサービスセンターへ行って確認しました。

他の2台と比較して確認したそうですが、「正常で問題なし」とのことでした。
そうすると、このEVFは暗い被写体の場合、霞んだようになり見難いということになります。

言葉だけでは困るのですが、窓口の担当者は今後改善するよう努力します。とのことでした。

ここは即日修理もやっていて、受付の応対は非常に良いと思います。

書込番号:7274222

ナイスクチコミ!3


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/21 12:07(1年以上前)

Kdwindfallさん

こんにちわ

メーカーでのご確認報告ありがとうございます。
自分も「見やすい」との評判とは違い、故障とまでは思いませんでしたが、
この機種EVFの出来はそんなに良くないと感じていました。
購入当初はEVFを付けていましたが、通常は使いにくいんで外しております。
時期GX200?はEVFの改善を期待しています。

書込番号:7274415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 rin5_1993さん
クチコミ投稿数:2件

始めまして。GX100にはシンクロケーブルを接続する為の端子がありませんが、ホットシューからシンクロケーブルを接続する、アダプターは存在するのでしょうか? 購入してから、気になってしまいました。

書込番号:7260703

ナイスクチコミ!0


返信する
sunagm02さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/18 02:24(1年以上前)

ミツエなどから出ているホットシューを使えばストロボの接点を増設できると思います。

書込番号:7260801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/18 08:20(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=345

書込番号:7261085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/01/18 15:39(1年以上前)

rin5_1993さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

皆さんご紹介のエツミなどのスレーブユニットを使って、TTL-AUTOは出来なくても、外部オート
の出来る大判ストロボなんか使えば、結構スタジオワーク的な写真もいけるんじゃないでしょうか。

また屋外では、ヒカル小町なども便利だと思います。ガイドナンバーの大きな物はありませんが、
スレーブセンサーが内蔵されていいますので、カメラのフラッシュ発光を受けて連動発光します。
簡単で手軽で、携行にも苦になりません。

調光機能などのタイプはありませんが、光量切り替えのあるタイプやプリ発光機能が付いている
ものもあります。スタジオワーク的に時間が取れる撮影でしたら、何度か撮影して位置決めや露出
調整すれば、十分楽しめると思います。
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

書込番号:7262062

ナイスクチコミ!3


スレ主 rin5_1993さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/18 19:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。近日中に購入し、ご報告させて頂きます。

書込番号:7262734

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/18 20:37(1年以上前)

サンパックからGN20のスレーブが出てますよ。

書込番号:7262929

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/01/25 20:26(1年以上前)

スレーブだとカメラ本体から直射光が入ってしまうので、やはり下記のようなアダプターを購入されるとよいと思います。

http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?id=823

エツミでなくともメーカーは何でもよいと思います。
こういうときにマニュアル露出&ホットシューのある、GRDやGX100は使えるコンデジだとつくづく感じます。これらがないコンデジではスレーブしか方法ありませんから。

書込番号:7292857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング