Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

函館の夜景をきれいに撮るには?

2008/01/17 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:24件

ついに念願のGX100を購入し、大切に使用しています。
そこで質問なのですが、今度雪まつりを見る目的で札幌・函館旅行に行くのですが、函館の夜景をこの機種でキレイに撮影したいと思ってます。三脚は持っていこうと思っていますが、設定はどうすれば良いと思いますか?
使いこなしている先輩の皆様、ご教授お願い致します。

書込番号:7260232

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/17 23:50(1年以上前)

三脚・長秒時設定で1秒〜30秒ぐらいまで何パターンも試す。
根気と天候が選べるか?というのが重要でしょう。

デジカメなんですから納得いくまで何度でも撮るのが第一です。
夜景はどうしても「印象」が強くなってしまい、写真はイメージとして
中々まとまりませんので頑張ってください!

書込番号:7260273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/18 00:37(1年以上前)

ぴーちゃんだよさん、今晩は。
 ウン10年前を思い出して書き込みますが、ご参考になれば幸いです。
 夏だったので、大勢の人で混み合い且つ台風が接近していて強風が吹いていました。
 従って、三脚を立てる事が出来ず、やむを得ず柵の上にカメラを置いて、同じ場面を数枚写しました。(ブレのない物を選びました。)
 カメラはfilm式の一眼レフで、f=28mm(〜ズーム)、ISO=400のネガ、シャッターは1/3〜1/10S程度を数種類撮影した記憶です。(照明が潰れない程度の画面を期待しました。)
 デジカメですから自由度が大きく、さらに条件を変えて撮影されたらどうでしょうか。ご健闘をお祈りします。(作品を是非拝見したいです。)
 
 

書込番号:7260520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/18 00:55(1年以上前)

自己スレ・追記です。
 肝心な条件を落としていました。絞りはF=4.0位でした。(開放が3.5)

書込番号:7260596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/18 08:50(1年以上前)

数秒の露出でOKなら、絞り優先モードでF5.6(フラッシュ発光禁止)でいいと思います。
(10秒以上ならマニュアルモードがいいかも?)

書込番号:7261142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/01/18 08:55(1年以上前)

画質はできればRAW、JPEGなら3648。
フォーカスは∞、ホワイトバランスは屋外、ISO感度80、手ブレ補正オフ。撮影モードはマニュアル(M)で絞りは開放から1段くらい絞ったところ、シャッタースピードはバーを見ながらプラスマイナス0かプラス1くらい(これは露出を変えて何枚かとっておいたらいいです)。
ドライブモードはセルフ2秒またはレリーズ使用。
以上は三脚につけた場合、夜景で僕が使っている設定です。
ホワイトバランスは好みでオートや蛍光灯または発熱灯でもいいのですが、RAWで撮っておけば後で変更可能です。

書込番号:7261148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/18 12:34(1年以上前)

別機種

自宅付近の夜景・防犯灯は150W*2灯

自宅近くで撮影した夜景を、ご参考までに書き込みます。その撮影条件は次の通りです。
(1)カメラ=OLYMPUS E-330 (2)f=20mm[14-54 ZOOM] (3)SS=1/6sec. (4)絞り優先A=F5.6 (5)測光=D-ESP(49分割測光) (6)露出補正=−1.3EV (7)フラッシュ=OFF (8)ISO=500 (9)仕上がり=NATURAL (10)階調=標準 (11)ノイズリダクション=OFF (12)WB=5300°K (13)手持ち撮影(手振れ補正は付いていません)
 ※・防犯灯は白熱150W灯が2灯で、街灯は20W蛍光灯です。

書込番号:7261602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/19 00:55(1年以上前)

CAPLIO GX100もGR DIGITAL(II)もMモード以外ではシャッタースピードが1秒以上にはなりませんのでご注意を!
GX100の場合ISOは最低(80)にして絞りも開放から4クリック(24mm相当でF4.1)程絞って撮影しています。これはGR DIGITALの場合F値4.0付近がレンズの最高性能が出るとメーカーの発表があったことに倣っているのですが、GX100でも同様なのかは判りません。
ただし、低ISOである程度絞り込むため長時間露光になること思います。15秒を越える長時間露光の場合ノイズリダクションに相当の時間がかかりますので、防寒対策も必要になります。

書込番号:7264276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさんはどうしてますか?

2008/01/17 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:31件

度々のスレ、すみません。
ついに購入をした嬉しさで、東京の方へ初の撮影をしに行きました。撮影と言ってもプライベート撮影。おしゃれなお店、カップルなどをとりたぃと思い、撮らせて下さぃとお願いをしても…断られてしまったり変な風に思われたり…そりゃぁこんな若い私にシャッターチャンスを快く譲ってくれる方なんてあまりいないですよね。
撮りたいもの、撮っているものがそれぞれ違うと思いますが、皆さんのアドバイスを聞かせて下さぃ!
ちなみにカメラの方はとっても気に入りました!初めてのデジカメがこのカメラでよかったと思ってるとこです。

書込番号:7259180

ナイスクチコミ!0


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/17 22:03(1年以上前)

バンダナを巻いて
サングラス
迷彩色の服を着る…
いかにも変なカメラオタクを装うか、
作業服を着て記録写真を撮る現場の雰囲気で
ビューファインダーでウエストレベルで撮影
なんてどうでしょうか。

書込番号:7259599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2008/01/17 22:50(1年以上前)

>おしゃれなお店、カップルなどをとりたぃと思い、撮らせて下さぃとお願いをしても…断られてしまったり変な風に思われたり…

今時 若くなくても不審者とは紙一重よ

プラン1
偽アシスタント作戦
好青年をアシスタントに雇う。交渉専門に使い。先生と呼ばせる・・・・逆効果になる場合も

プラン2
ダミーカメラ作戦
二眼レフ・蛇腹カメラ とにかくシャッターも下りなさそうな骨董品をぶら下げて、珍しいカメラで撮ると思わせる
肩こりに注意と骨董品は危険地帯だからハマらないように

プラン3
和み作戦・・いやし系キャラになる。そのキャラに磨きをかけ、誰とでもお友達になれるようする。
勘違いすると捕まるかもしれないので注意してね。

1〜3までは普通に居るから出来ないことじゃないと思うけど程ほどに。
ちなみに私は、プラン1 アシスタントは娘(4歳)

書込番号:7259878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/01/17 23:22(1年以上前)

あっち撮って、こっち撮って、ついでにそちらも・・・
みたいにしてさりげなく撮ることはあります。
さすがに正面は撮りませんが〜 ^^;

このカメラでしたら、インターバルでこっそり?

書込番号:7260107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/17 23:23(1年以上前)

>…そりゃぁこんな若い私に

あっ、ここは聞き捨てならないなぁ〜と、私のようなオジサンには(笑
オジサンは見ているだけで痴漢だとか言われるぐらいだから、もっと辛いのです (T.T)

・・冗談の、それはさておき。私はそういう写真は撮らないのですが・・

知らない人に交渉すると、その基本的な視点から語ると「スマイル(笑顔)」が大切ですよ!
ウイスキ〜イと声を出しながら、鏡に向かってチェックしてみましょう。

何事も笑顔が最初の入り口で、人間第一印象の見た目で決まることが多いです。
外国の首脳同士が、相手を迎えるときも笑顔で始まりますよね

後は「目(アイ)」で、目は口ほどにものを言う。役者は目から訴えています。
相手をちゃんと見て、気持ちを目から訴えましょう。

どういう作戦であっても、この2つが欠けていると難しいと思いますし
理屈でなく情に心が動くヒトの方が多いと思いますよ。

ハニカミ王子よろしく頑張りましょう。

ただ、かなり断られることは覚悟だと思います。
また、個人情報だとかナーバスになっている時代です。
何処の誰か知らない人に自分の写真を撮られ、知らない人に持たれてしまうこと。

そんな相手の気持ちも察することも、忘れてはならないことでもあります。

書込番号:7260115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/17 23:26(1年以上前)

一言忘れてました。

ご購入おめでとうございます。ようこそ、ウエルカムです。

書込番号:7260136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/17 23:26(1年以上前)

危険ですね。
人物を撮るのはおもしろいと言うのはよくわかります。
しかし、プライバシーが重んじられるこの時代、ちょっと無理があります。
私は、風景撮影に専念しています。
他人を撮るのは気をつけた方がいいですね。
少なくとも、私は知らない人には撮られたくないと思います。
一つの方法として、広角だから、建物を撮る振りをして、人物を撮るのはどうでしょうか。

書込番号:7260138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/01/18 01:30(1年以上前)

なるほど〜。たくさんのアドバイスありがとうござぃます。そうですねぇ、個人情報…てっきり忘れてました笑。これだから若い子はと言われてしまぃますね…。アシスタント、それもいいですねぇ!まずは気持ちの問題ですね、笑顔を忘れなぃように練習してみようとおもいます。

書込番号:7260713

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2008/01/18 08:35(1年以上前)

別機種
機種不明

バリの子供たち

いつも行くステーキ屋のお姉さん

日本では難しいですね。

海外、東南アジアに旅行されては如何でしょうか? 私は、3年前からインドネシア・バリ島に何度も訪れていますが、カメラを向けると、喜んでポーズをとって応えてくれますよ。特に、子供たちの笑顔は最高です。この写真は、2年前にサヌールのビーチを散歩していた時に、カメラを持っている私に「撮って」と声をかけて来た子供たちです。
http://www5.big.jp/~ookubo//photobbs_photo1646.htm

それと、飲んで食べて日本円で500円位のステーキ屋さんのお姉さん。「写真撮っていい?」と聞くと、かけていた眼鏡を外して笑顔をくれました。

いつでも勝手に撮影して構わないと言うわけではありませんが、一言断れば殆ど大丈夫ですよ。女性の笑顔、子供たちの笑顔には本当に癒されます。

このふたつは、GX8での撮影です。海外旅行の時は、D3は持たず、GX8,GX100,R5,HD1000,HD2の携帯性の良いカメラを持って行きます。

タカシカさん、バリ島はお薦めですよ。(^_^)/

書込番号:7261110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/19 00:52(1年以上前)

東京なら、原宿駅近くにギャルサーが沢山います。
たぶん撮らせてくれると思います…

書込番号:7264271

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/19 00:58(1年以上前)

ぶっちゃけて言うなら、GX100では話しにならない。
所詮、コンデジはコンデジですので、「何この人?」ぐらいにしか思われないと
思います。

ちょっとクラシックなフィルムカメラやライカでも良いけどそう言った類か、
一眼レフをきちんと持ち歩いた方が、相手が「明確に撮影を目的としている」
と判断してくれますので、逆に撮りやすいです。

書込番号:7264293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/01/19 01:18(1年以上前)

今月号の雑誌で皆さんご存知かと思いますが・・・

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070926/136029/

今月、売り上げ上がりそうですね。(私はすぐに買ってしまいました・・・)

書込番号:7264352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/01/19 01:27(1年以上前)

追加レスです。

GX100で撮影でしたら、EVFを90度ポップアップして、レンズを横に向けると被写体の真横で写真が撮れます。
この撮影方法だと被写体は撮られている事には気づきません。自然な表情を撮影することができます。
(私は家族の撮影しかこの方法は用いませんが(笑)。でも、盗撮するな!と妻に怒られます。気づかれた場合は自己責任で・・・)

書込番号:7264382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 タンザさん
クチコミ投稿数:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

GX100の購入を考えています。
R7のカタログを見て疑問に思ったのですが

GX100の画像エンジンが「スムースイメージングエンジンU」
R7の画像エンジンが「スムースイメージングエンジンV」

となっています。
レンズや画素数ではGX100に軍配があがるものの、こと画像処理エンジンについてはR7の方が優れているのでしょうか?

書込番号:7242027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 21:07(1年以上前)

R7のほうが新しいので、新しいエンジンを搭載しているだけではないでしょうか?

書込番号:7242793

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/13 21:17(1年以上前)

私はリコー機は持ってないため、詳細は不明ですが、ソフトウエアーは新しい方が良いと思います。
IIとIIIとで、何処がどう違うのは分かりません。

書込番号:7242849

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/13 21:26(1年以上前)

画像処理エンジンだけではカメラの善し悪しは出来ないと思いますよ。
そこにレンズの良さも加味されるのだと思います。

書込番号:7242893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/14 09:15(1年以上前)

メーカーのホームページによると
「高感度撮影でのノイズを低減、もっとなめらかな高画質へ。」
となってます。

ちなみに
R6,GX100が「スムースイメージングエンジンU」
R7が「スムースイメージングエンジンV」
GRUが「GRエンジンU」
ですよ。

ノイズ処理については賛否両論(一長一短)あるので
自分の目で比較することが大切かもしれません。

GR100とR7のノイズ比較は、こんな感じです。
http://ricoh-caplio-r7.seesaa.net/article/66859747.html

書込番号:7244883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 14:22(1年以上前)

スレ主さんへ

KKKM2です。
同様なことを先月号?月カメの毎年恒例のカメラ集を読んでて、
エンジンが同じと気がつきました。

しかし、エンジン+レンズなので必ずしも、
上、下とかはわかりません。

一歩案的には、後から出たほうがDIGITAL系は優れる傾向はありますがね。

自分は、GRD2とGX100で購入選択で悩み中です。

多分、後者かな?価格的に?

書込番号:7245922

ナイスクチコミ!1


スレ主 タンザさん
クチコミ投稿数:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/14 18:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、画像エンジン単体の評価は難しいですね。

現在はMINOLTA DimageA2を使用しています。
そこから乗り換えなのですが広角と光学ズームは欲しい。

ということでGX100とR7で悩んでいました。
デザインやホールド感はGX100が好みなのですが、機能的にはR7でも十分そう。。

長く付き合えそうなのがGX100って感じてしまうのですが、どうでしょう?

書込番号:7246713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 20:22(1年以上前)

このカメラ、非常に今ほしいです。

そもそもリコー機購入は30年位前のリコーオートハーフ(就学旅行に持参、懐かしいです)以来です。

実家で触ってきました。

ファインダーも最初からついているし、

GRD2とあまりサイズ的にも変わらない。

CCD調整での手ぶれ機能は、
CANON ISを使用してますが、
そこまでは有効でないにしろ、
魅力です。

エンジンのことを言い出すときりがないですよ。

購入にあたり、
いろいろ考えたり調査するのも楽しいです。

少々、軽いのが不足しているような気はします。<=商品コンセプトとずれますが。

5万円前後なので、
数ヶ月以内に購入するつもりです。

しかし、GRD2も気になります。

エンジンのみでは評価できないです。

実際に撮影してPCで見て、
満足いけばそれはそれで良いのではないですか?

自分は、30Dを使用してますが、
VERSION UPしたC-MOS(DIGIC III)はあまり、
すぐさま購入にはならないし、
フーンくらいで見てます。

実際撮影して満足ならそれはそれでOKではないですか?

早く、貯金ためて、GX100かDRG2を買いたいです。

もちろんRAW撮影 ONLYです!

書込番号:7247268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶画面に緑がかった影が…。

2008/01/13 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

GX100 を日ごろから愛用しているのですが、
日中、屋外にて逆行気味に撮影しようとして、強い太陽直射光がレンズ正面よりやや右上の方から入り込んだ際に、液晶画面の左上側から緑がかった影が出て、ほかの部分も色がおかしくなり、白く飛んだように表示されました。
本体の液晶画面でも、EVFでも同じ症状が確認できました。
入射光の角度によっては、画面が真っ黒になってしまいます。

そのままシャッターを押せば、一応撮影することができるのですが、
気になったので書き込みさせていただきました。
仕様なのかもしれませんが、皆さんのGX100では同じような症状が見られるでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:7241770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/13 17:14(1年以上前)

GHOSTではないですか?

書込番号:7241844

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 17:17(1年以上前)

ご意見有り難うございます。

ゴーストやフレアや、ハレーションであれば、撮影した画像にも写っていると思うのですが、間違いでしょうか?

書込番号:7241853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/01/13 17:51(1年以上前)

RR30の頃から良く見られる現象ですがスミアの一種ということになっているらしいですね〜。

書込番号:7242005

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 18:04(1年以上前)

からんからん堂さん、書き込みありがとうございます。

スミアと同じように、CCD 由来の問題なのかな?
一般的なスミアやブルーミングは光源周辺に見られるものですが、それとはちょっと違うので、なんだろうって考えてしまいます。なんかちょっと特殊ですよね…RICOHのカメラ特有の問題なのかな?

ウチの個体だけの問題なのかどうか…みなさんのGX100でも同じような症状が見られるでしょうか?
引き続き、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:7242061

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 18:19(1年以上前)

補足です。

液晶画面に緑がかった影というのは、黒い影が緑がかってみえるということです。
画面を侵食するように、左上の端からにじんできます。
なので、ゴーストやフレアの類とは全くの別物です。

説明不足でした、すいません。

書込番号:7242110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/14 16:10(1年以上前)

他のデジカメで、GX100の画像を撮ってアップすると判りやすいと思います。

書込番号:7246271

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/14 16:37(1年以上前)

機種不明

光源が右上側にあると…

こんな感じで影が出来て、緑色で滲んできます。
太陽光がが左上の場合はこの症状は見られません。

通常、光源が強いと、周りが暗く見えますが、それとはちょっと違うようです。
画面全体が真黒になると光源すら確認出来なくなります。

同じ症状を確認された方、いらっしゃいますか?

書込番号:7246350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 17:23(1年以上前)

単なる液晶の反射ではないですか?

映像には、無影響ですよね。

書込番号:7246530

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/14 17:50(1年以上前)

…液晶の反射ではありません。

書込番号:7246658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 18:01(1年以上前)

ところで撮影された画像は、
同様なんですか?

もしそうでしたら、

CCDの故障ですよね?

書込番号:7246708

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/14 18:10(1年以上前)

>> KKKM2 さん

最初から液晶画面の表示の話をしています。
黒い影や変色は、液晶画面でもEVFでも確認できることです。EVFは反射しませんよね?

先に示した写真の状態で撮影した写真には特に問題ありませんでした。

書込番号:7246750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 18:45(1年以上前)

kinderさん

すいませんでした。

>黒い影や変色は、液晶画面でもEVFでも確認できることです。EVFは反射しませんよね?
>
反射しませんですね。

何でしょうね、
困ったときのサポートCとかはどうですか?

まずは、メールで第一報を入れるとかはどうですか。


液晶自体が、不具合ではないですか?

それともRICOHのカメラ特有の問題ですか?


いづれにしろ、これはちょっと撮影しにくいですね。

サポートCですよね。
購入したお店とも相談できるのでしたら、
それも良いですよね。

量販店でしたら、
在庫があるのですぐ交換してくれますよ(ヨドバシ)。

ちょっと、液晶、変ですね。


書込番号:7246893

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/14 21:28(1年以上前)

> KKKM2 さん

色々とコメント頂いて、ありがとうございます。:-)

最初にアップした写真を見ていただくと分かりますが、
画角やフラッシュなどの情報は、影が発生した場合でもちゃんと表示されいてるので、液晶自体に問題ないと思います。EVFでも同様の現象が確認できるので、スミアのようにCCDに起因する現象か、もしくは光学ユニット自体になんらかの問題があるのだと推測しております。

ほかのデジタルカメラでは見たことがない症状ですので、これが GX100 すべての個体にみられる現象なのか、私の個体のみに発生するものなのかが知りたくて、スレを立てた次第です。

他のユーザーの方のご意見(同様の症状がみられるかどうか)もお聞きしたかったのですが、KKKM2 さんのおっしゃるように、サポートセンターにて一度確認してみようと思います。

書込番号:7247627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時及びズーム時に…

2008/01/12 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:16件

現在GX100を購入検討中の者です。皆様の感想等を参考に機種を絞り、本日実機に触れてきました。そこで少し気になったのですが、起動時やズーム時に胴の部分ががたつきませんか?展示品が手荒に扱われた結果なのかもしれませんが、隣にあったGR-Dはスムーズで作りの良さのようなものを感じました。皆様の愛機はいかがですか?宜しくお願いします。

書込番号:7238630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/01/12 22:42(1年以上前)

レンズ部分の構造が複雑だという話なのでそんなもんだと思いますね〜。

書込番号:7238673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 22:48(1年以上前)


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/13 00:49(1年以上前)

僕のGX100もガタゴトと安っちく出てくるよ
店でさわったGRD 2はずっとスムーズだった

書込番号:7239396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 03:48(1年以上前)

皆様御返信ありがとうございます。過去に何度か上がった話題だったようで申し訳ありません。写りには影響が無いとの事ですが、精神衛生上どうにも…。隣に展示してあったGR-Dや昔使用していたKodakのDC4300(だったかな?…いいカメラでした…。)の作りが非常に良かったもので尚更です。いずれにせよ「仕様」として受け止め、検討しようと思います。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:7239865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/13 11:46(1年以上前)

私のGX100もガタゴトいいます。

キヤノンのG7も似たようにガタゴト言いますから特に気になりませんね〜
GR−Dはズームレンズじゃないから比べるのも酷なんじゃないでしょうか?w

そんな事より撮ってナンボのカメラだと思います。
使い味はキモチイイですよ♪

書込番号:7240712

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/13 14:16(1年以上前)

自分のもガタゴトはしませんが、、、すごいゴロゴロいいます(笑)!
が、しかし写りはピカイチですね。

レンズの耐久性さえ十分にあれば特に問題無しと考える方が、精神衛生上は良いでしょうね。
(このレンズの工作精度による不具合は今の所出ていないようですし、、)

起動時に音も無くスムーズで、写りが悪い方がいいか、
起動時に壊れそうな音がするが、写りが良い方がいいかですね。

書込番号:7241242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 19:41(1年以上前)

皆様引続きの御返信ありがとうございます。写りには定評のあるカメラであると同時に24mmからの3倍ズームと唯一無二の存在であることを踏まえ、もう一度検討しようと思います。皆様色々とアドバイスありがとうございました。…ちなみにKodakのはDC4300ではなくDC4800でしたね。お恥ずかしい限りです…。

書込番号:7242435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

全くの初心者なので非常に恥ずかしい質問をしているのかもしれませんが、これから頑張って覚えますので教えて下さい・・・。

常にフードとワイコンを一緒に持ち歩きたい人は、どのようにしているのでしょうか?
そもそもワイコンってずっと付けっぱなしではダメなんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7237256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 18:14(1年以上前)

>ワイコンってずっと付けっぱなしではダメなんでしょうか?

別にいいけど。

バッグに入れればいいんじゃないかな。

書込番号:7237390

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/12 18:31(1年以上前)

別に・・・ってことは、普通はそうしないよってことですよね。。。

本体は専用のケースとかに入れて、付属品用は100円ショップで探して、別々に運ぶものなのでしょうか?

前スレ調べて自分で考えようと思ったのですが、頭弱いのでここまでしかわかりませんでした。

書込番号:7237469

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 18:44(1年以上前)

ワイコンが必要であればつけっぱなしでもいいのでは。
外さなければいけないルールもありませんよ、ご自分が使いやすいスタイルで宜しいかと思います。

書込番号:7237543

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/12 19:45(1年以上前)

ぼくちゃんさん、titan2916さん、ありがとうございます。

まずは「好きなようにやってみなよ」ってことですね。

純正アクセサリーとしては無いようなので質問させて頂いたのですが、いろんな好みの人がいるからメーカーもそれに合わせていちいち種類増やせないですもんね。

ワイコン付けっぱなしでぴったり合うケース、探すの大変そうなので、自分で作ってみます。

失敗作だらけになりそうですが、お見せできるものが出来たらお披露目します。そのときは批評してやって下さい。

どうもありがとうございました。

書込番号:7237813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/12 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本体・ケース・ワイコンケース

ワイコンケースの中身

ワイコン装着時

BOSE30さん (。・_・。)ノ

手に持ってみればスタイルは御自分で。

だいたい決まってくると思います。

書込番号:7237823

ナイスクチコミ!2


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2008/01/12 21:15(1年以上前)

ワイコンを付けっぱなしではダメ、という事はないですが、基本的にワイコンを付けると画質は低下します。
付けた状態でズームをするとさらに画質が低下しますので、常に広角で使うというので無ければ普段は別々に持っていた方がいいですよ。

でも、付けた状態でピッタリのケースがあれば広角勝負でいく時には重宝しそうですね^^

書込番号:7238202

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/12 22:28(1年以上前)

冉爺ちゃんさん、ご丁寧に画像付きで教えて下さいましてありがとうございます。

メーカー純正でワイコンケースっていうのがあるんですね。
納品待ちなのでわからなかったのですが、レンズカバーも含めてレンズかフードに付いてくるのでしょうか?



oldnaviさん、ありがとうございます。

画質と引き換えになっちゃうんですね。一つ賢くなりました。
GX100は広角がウリだよと本に書いてあったので、まずはその特徴を使った写真の撮り方を覚えたいなと思っています。(極端かもしれませんが・・・)
もちろんこれ(広角)は皆様がよくご存知の幾多ある魅力のうちの一つに過ぎないと思いますが、条件を自由に変えて使いこなすにはまだあまりにも無知と自覚しておりますので。。。

書込番号:7238585

ナイスクチコミ!0


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/13 00:30(1年以上前)

ワイコンくっつけてると、19-57ミリズームになるよ
ケースはLoweproのトップロードズームミニなんてどうかな?

書込番号:7239312

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/13 14:14(1年以上前)

1dsmk340dさん、ありがとうございます。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html

おぉこれですね↑
安いのになかなか良さそうですね。
実物も見てみたいのですが、全国チェーンのカメラ屋さんか家電量販店で一般的に売られているものなのでしょうか?

書込番号:7241238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 16:33(1年以上前)

ヨドバシなら、ほとんどの支店にあるようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/162260.html

書込番号:7241694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/13 17:17(1年以上前)

>本体は専用のケースとかに入れて、付属品用は100円ショップで探して、別々に運ぶものなのでしょうか?

これしかないですよ!

書込番号:7241852

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/13 18:26(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

今の世の中、支店毎の在庫までウェブでわかるんですね。
残念ながら今日も納品の連絡が来なかったので、明日以降に期待しつつ現物を持って行ってみます。


KKKM2さん、ありがとうございます。

そのご結論に至った経緯などご教授頂ければ幸いです。



書込番号:7242135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 14:37(1年以上前)

>そのご結論に至った経緯などご教授頂ければ幸いです。

失礼ななくば、

消耗品ですからね〜。

ほかにいろいろ経費は、かかりますよね。


書込番号:7245954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング