Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ内のことで

2007/05/21 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:15件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

こんばんは、液晶フィルタの件では大変お世話になりました。今のところ不具合を感じず快適に使用しています。ここで皆さんのGXのレンズ内のことでお聞きしたいのですが、今日、今まで気にしていなかったのですが、レンズの中を覗き込んで見たところ、水泡のような点が2点目視できるのです。それは、ズームを使用すると大きくなったり小さくなったりするのですが、これはAFセンサーかなにかの穴が湾曲に浮き出て見えたりするのか分かりません。皆さんのレンズはどうでしょうか?

書込番号:6358982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2007/05/22 00:57(1年以上前)

二個だけではなく絞り孔の回りに空いてる穴はなんかそんな風なものみたいですね〜。

書込番号:6359233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/22 07:40(1年以上前)

おおっ、2つ見えますねえ〜
しかし、よくぞ覗いておくんなさった。。。

ぱっと見に、製造上のばらつきに拠るホールではないようですね。
レンズの気泡はもう少し芸術的というか、自然体です。
私の眼にはレンズに、というよりレンズユニットのハウジングベース(プラスチック?)に開いているように見えます。
もともと、必要性があって設けられているのではないでしょうか。
でも、位置関係からするとAFセンサー関連ではなく、
たとえば、
レンズユニットのムーヴィングのときの内部のエア抜きとか。。。

ご心配であれば、リコーさんに問い合わせてみられたら、と思います。

書込番号:6359581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/25 01:50(1年以上前)

マニアでもないけど遊べるカメラが欲しいと思っている素人の私には、
スレ主さんのような素直な感想が有難いです。

マニア的な視点で冷静な評価も必要かもしれませんが、
単純に買ったカメラが期待に添えて楽しいものかどうかを知りたいので、
私はスレ主さんの熱い評価に多いに賛成です。

おかげで多くの方のカキコんでて、このクチコミが多いに役立ちました*

1台だって修理や交換はしたくないので、3台も4台もなんてとんでもないことです。キレて当たり前。

購入を考えてましたが、もう暫く様子を見ることにします。

書込番号:6368828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/25 07:37(1年以上前)

おはようございます。
「液晶保護フィルムについて」では、私も参考にさせていただきました。。が。。。
Johnny&Tashaさん
スレ主さんはキレてはおられない?
あれっ、AFが合っていないのかな??^^;

書込番号:6369104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/25 23:09(1年以上前)

こんばんは、やっと時間がとれたので、販売店にて展示機のレンズ内を確認してきました。やっぱり2点の穴がありましたので安心(?_?)しました。いろいろとお騒がせしてすみません。ねぼけ早起き鳥さん、写真拝見させていただきました。とても綺麗な写真の出来で感動しました。Johnny&Tashaさん、私が鈍感なせいもあるかもしれませんが、私の所有するGX100は、今のところは不具合を感じづ、気軽に楽しく使えてます。苦労していたアングル撮影もできますし、なによりも、持っているだけで周りから注目される、このデザインに、ちょっと優越感を味わえます。いろいろと諸問題抱えているみたいですが、今すぐにとは言いませんけど、結構おすすめなカメラですよ。

書込番号:6371612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 angel_CAGさん
クチコミ投稿数:33件

現在、光学ズーム7倍(35mmカメラ換算28〜200mm)、
デジタルズーム:14倍、F値2.0-2.8のデジカメを使用しています。
プライベートでのスナップ、仕事(業務報告程度)でもズーム範囲
が広いおかげで重宝していますが、デカイのと手ブレ補正が無い
のがツライと思っていたところです。

そんな中で、このGX100を店頭で触れてみて大きさや、質感に
一目ボレをしてしまった次第です。
(カメラの性格、方向性が違うのは理解していますが…)

しかしながら、もう一台を購入する余裕が無く、上記カメラ一式を
売却してGX100を購入したいなと思っているのですが、望遠域では
どのような写り具合なのでしょうか。

カタログや様々な方の情報ではどちらかというと広角側のサンプルがあり、それぞれ美しいのですが、是非望遠側(光学72mm、デジタル288mm)のサンプルも見てみたいと思います。

また望遠側での使用感もお聞かせ頂けたらと思います。

また、変換リング使用を前提としたテレコンバーターで推薦される
ものがありましたら併せてご紹介下さい。

以上長文、失礼しました。

書込番号:6355374

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/05/20 22:56(1年以上前)

 望遠側は、絞ればそこそこの写りをしますが、デジタルズームは、ぼやけるか、切り出しですからあまり期待しない方が良いですね。
 明日昼晴れてたらサンプル撮ってみます。

書込番号:6355519

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/05/21 10:06(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10034241123.html
取りあえず、アップして置きました。
オートリサイズでは、切り出しになってしまうので72mmの画像を切り取った感じです。

書込番号:6356549

ナイスクチコミ!1


スレ主 angel_CAGさん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/21 23:34(1年以上前)

Junki6さん
お忙しい中、早速のUPありがとうございます。
光学72mmの写り具合は、仕事で使う上で充分です。
ただ、デジタルズームだとやはりチョット厳しいかもという思いです。

カメラの性格が違うので仕方がないのかな…。

あとはふさわしいテレコンがあればどのような写り具合になるのか
興味があります。

まずは、ありがとうございました。

書込番号:6358894

ナイスクチコミ!0


Urbanaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/27 20:51(1年以上前)

angel CAGさん

自作したテレコンバーター(1.4倍)の写真と、
これで写した写真と電子ズームの写真を載せました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1034705&un=31666

参考になれば幸いです。

書込番号:6378033

ナイスクチコミ!2


スレ主 angel_CAGさん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/28 23:43(1年以上前)

Urbanaさん
情報を頂きありがとうございます。

コンバージョンレンズ使用のほうがハッキリ写っていますね。
私もステップアップリングを使用して他社レンズの取り付け
かなぁと思っていました。
…となるとドコのレンズが良いか悩ましいところです。
重いレンズだと根元からモゲそうだし色も黒が良いし。
情報収集しなければと思っています。

まずはありがとうございました。

書込番号:6381886

ナイスクチコミ!0


Urbanaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/29 00:16(1年以上前)

angel CAGさん

私もあまり重いものは心配でしたので、
このテレコン(52mm)を買う前に、
37mmのものを798円で買いました。

しかし、適当な径のチューブを使おうとすると
37mm>52mmへのステップダウンリング(Alで重い)が必要となり、
結局52mmのテレコンを再度買いました。
当然ですが、”けられ”や画質を考えると52mmのほうが良いようです。

時間ができたら、本体をつや消し黒で塗装しようと思います。
なおテレコンをはずせば、52mmのPLフィルター等も付けられます。
この場合は全体的に黒です。


金額を考えなければ、
GX100専用のフードにステップアップリングを使ってテレコンをつける方法が簡単と思います。

書込番号:6382006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/20 23:21(1年以上前)

使ってくると自然にテレコンもチョットほしくなります。  で、さっそくマネさせていただこうと思うのですが、 どこの何を使用してそろえるのか教えていただきたいと思います。 あと、できるだけコンパクトなテレコンアイテム発見しましたら、お伝えください。   また、使用感、アドバイスなんかもお願いいたします。

書込番号:6558165

ナイスクチコミ!0


Urbanaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/07/22 14:01(1年以上前)

きゃのんでーる2さん

黒いスプレーをしたテレコンの写真に張り替えました。
2枚目の銀色ものは、37mmの小型テレコンで、
ガタの無いように付ければ、あまり画質は違わないようです。

52mmのものは、GX100の銀色のリングに
アダプターチューブをエポキシ樹脂で接着しています。
リングはリコーで部品として買えると思います。(500円程度)
37mmのものはまだリングを接着していませんので、
使用時は、リングにパーマセルテープで貼り付けます。

使用部品
52mm(アウトレットで送料抜き 計3000円程度でした)
デジカメコンバージョンLD−14T
デジカメ専用アダプターチューブ DC−B6

37mm(アウトレットで送料抜き 計11000円程度でした)
デジカメコンバージョンMD15T
デジカメ専用アダプターチューブ DC−A5
部品は
http://ec1.kenko-web.jp/ 参照してください。

*** 製作される方は、自己責任でお願いします。***

書込番号:6564077

ナイスクチコミ!1


Urbanaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/07/22 18:40(1年以上前)

上の文の訂正

37mm(アウトレットで送料抜き 計11000円程度でした)

計1100円程度・・・

 の間違いです。

書込番号:6564931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 18:45(1年以上前)

製作アドバイスありがとうございます。 製作技術というより、、せっかくお気に入りデジカメなので、私の至らないワザを投入するより金額張りますが、オススメのコースを考えてみようかと思っています。 フードに対する金額差は想像以上に大きいですが・・・「金額を考えなければ、
GX100専用のフードにステップアップリングを使ってテレコンをつける方法が簡単と思います。」
とのことですが、ステップアップリングの品番がわかりません。 テレコンのみアウトレット店でオーダーしてしまって、アダプター、チューブ?を今から再注文ということもありますし。 純正フード、アダプターも定価5,000円ですよね。すばらしく高い出費です。ステップアップリングの品番、価格、おすすめショップ等わかりましたら教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:6564945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/25 23:49(1年以上前)

テレコン解決しました。  オススメアウトレットショップでテレコン、ステップアップレンズを込み4400円くらいで。  キタムラで純正アダプター、フードを4200円で。 計9,000円程度で完成です。 そのバージョンを後日アップするので、どなたかの参考になれば。  やはりいいですね。  ねじ、専用脱着でガッチリ付いてるようですし。  レンズ頭が銀色はアクセントポイントということで。  広め重視、たまに望遠派  にはとてもいい組み合わせになりました。  アドバイス、ご助言ありがとうございます。  ただ、テレコンレンズがアウトレットで、正規販売はもうないんでしょうか。  これから欲しい人には先着的なプランですね。

書込番号:6576880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/27 22:31(1年以上前)

再々の自己レスで申し訳ありません。  テレコン一式のレポートがまとまりましたので。これから、検討される方に読んで参考にしていただけたらと思います。  いい面、注意点も書いてありますので、よく検討のうえ判断してください。  私はいよいよ撮影モードです。 テレコン活躍のその日を夢見て。 これまでアドバイスを頂いた皆さんにお礼を申し上げます。 ありがとうございました。  http://ameblo.jp/synapse3 

書込番号:6583041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーも不良?

2007/05/20 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:8件

はじめて書き込みさせていただきます。
リコー初心者ですがGX100を購入しました。
5月1日に購入、例のAF不良で購入店で交換を依頼中ですが充電バッテリーが不良になりました。
購入後3回目の充電ですが前回充電後約200枚以上撮影してもカメラの電池残量は一向に減る様子もなく、昨日1メモリ減った状態でしたのでACにて充電をしましたが6時間ほど充電しても緑点滅状態で完全にフル充電ではない状態でした。本日カメラへセットして最初は満タンを示していましたが30枚ほどの撮影で2目盛り減っています。
今、再度充電をしましたが今度は緑点灯でフル充電を示しています。
数回の使用でバッテリーがダメになることはあるのでしょうか?
イマドキのデジカメと思って購入しましたがいろんな不良で困惑ぎみです。

書込番号:6353849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:280件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 Good day !!! 

2007/05/20 16:02(1年以上前)

マージーさん!こんにちは!

確かに私も一度、5〜6時間ほど充電してもずっと緑の点滅を繰り返していたときがありました。それ以来は問題なく使用出来ていますが、一度気になってしまうと気になると思いますからメーカーに相談してみるのも良いかも知れませんね。

書込番号:6354121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/20 16:29(1年以上前)

バスプロさん、ありがとうございます。
同じ様なかたがいて少し安心しました。
しばらく様子を見て何度もおきるようでしたらメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:6354171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/05/20 19:53(1年以上前)

電池は、電極の汚れ、サビで動作がおかしくなりますので、
電池、充電器の電極をよく磨きましょう。
うっかり、指で触っていませんか?
まあ、SONYの充電電池が不良で大問題になったように不良も多いので、
異常が続くならばサービスセンターに相談ですね。

書込番号:6354733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/20 20:23(1年以上前)

私も充電中に同じ経験があります。

充電途中30分ほどして点滅しはじめました。電圧を測ったら3Vほどしかなく、取扱説明書では点滅はバッテリーの故障と書いてあります。
サービスセンターに電話しましたら、確かに故障との事でした。
しかし、言われるとおり接触不良かも知れないと、バッテリーを充電器にセットしておしりを(電極の反対側)をぐりぐり押し付けたら、点滅が消えて以後正常に充電できています。
他の機種では経験ありませんが、リコーはそういう癖があるのかもしれませんね。

書込番号:6354831

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2007/05/21 10:57(1年以上前)

GX100付属のバッテリ・充電器と,形が全く同じのパナソニックDMC-LX1付属のそれらで,同じことが数回発生したことがあります。パナに問い合わせたところ,緑の点滅は何らかの原因で保護装置が働き充電が一時停止している状態で,

・端子が汚れている,端子抵抗が増加している
 →端子をきれいにする。(パナの充電器は端子が金メッキされていませんでしたので,これが発生しやすかったかも)
・電池や周囲温度が高すぎる・低すぎる
 →電池を冷ます,周囲温度になじませてから再充電
・過放電しすぎている
 →何度か電池の抜き差し
・電池の寿命・故障
 →何度が抜き差ししても点滅するようだったら電池の不具合

ということで,一度電池を抜き差しすれば直ることがほとんどのようです。ただ,電池の故障の可能性もありますからしつこく何度も抜き差しするのは辞めた方が良いと思います。

書込番号:6356642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーの電圧は?

2007/05/18 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 mmikanさん
クチコミ投稿数:14件

カタログ等を見ても分からなかったので、教えてください。
同梱のバッテリーチャージャーは240Vまで使える仕様でしょうか?
それとも120Vくらいまででしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6345983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2007/05/18 02:10(1年以上前)

100V-240Vなので、海外でもOKですね。

書込番号:6345986

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmikanさん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/18 02:20(1年以上前)

レスありがとうございます!
これで安心して購入できます。

ニッケル水素でも使えるし、いろいろ魅力的なカメラですね。

書込番号:6345998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラからバネがはずれたような音が

2007/05/17 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ECR-ISさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
本日、GX100購入しました。
箱から取り出して、電源ONして筒がのびた状態でちょっと机の上にカメラを置いたとき、カメラから何かのバネが外れたような「びーーん」という音が。
気になって指でカメラを軽くトントンたたいてみると、たたくたびに「びーん、びーーん」という音が聞こえます。
電源OFFで筒が収納されているときは全く聞こえません。
機能に問題は無いようですが、ものすごおく気になります。
このようなバネっぽい音は正常の範囲でしょうか。

書込番号:6345255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/05/17 22:59(1年以上前)

正常では無いと思います。

お店で確認してもらい交換がベストかと思います。

エラーカメラはプレミアムには成らないと思いますので。

書込番号:6345281

ナイスクチコミ!1


sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2007/05/17 23:00(1年以上前)

正常です。

書込番号:6345295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ECR-ISさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/17 23:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
明日、お店に持っていってみます。

書込番号:6345330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/18 01:02(1年以上前)

レンズの伸び縮みってバネ仕掛けなんでしょうか

よくわかりませんが、そうでないことを祈ります。

書込番号:6345821

ナイスクチコミ!2


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/05/18 17:57(1年以上前)

擬音表現は感覚的で難しいですけど、私のもSCのデモ機も、指ではじくとわずかにシャンシャン音がします。

レンズ格納時には音がしませんので、レンズの沈胴メカニズムの一部ではないかと思われます。

書込番号:6347431

ナイスクチコミ!2


GRMASUさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/18 19:20(1年以上前)

レリーズボタン(シャッター)押した後でないですよね?
それなら正常だと思います。指が湿っていると鳴るw
正常だけどちょっと嫌いなところです。GRDもそうだった。

書込番号:6347645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/19 11:12(1年以上前)

>たたくたびに「びーん、びーーん」という音が聞こえます。

試してみたら、我が輩のもするでごじゃる。
どーでもいい部類の現象だと思うがね、どうよ。
ちゃんと写ればいいんでねーの?

書込番号:6349912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/19 22:56(1年以上前)

私も気になってやって見ましたがなんでもなかったです。
不思議ですね〜

書込番号:6352094

ナイスクチコミ!1


スレ主 ECR-ISさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/20 00:35(1年以上前)

音についての補足ですが、音のタイプは ↑☆↑さんの擬音のほうが近いです。指でトントンするたびに「シャリーン、シャリーン」みたいな音がします。筒が収納された状態ではまったく聞こえません。
おそらく誰でも気になる音だと思います。
 本日、お店に行って店員さんにも聞いてもらったところ「これは初めてのケースですね」とのこと。
交換で対応になりましたが、在庫無しで数日待ちとなりました。

書込番号:6352493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

手振れの表示について

2007/05/17 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:63件

液晶の中央上に手振れの警告がでますが手振れ補正を有効にしても表示されますが正常でしょうか?同社のR4は手振れ有効にすると表示されません。皆様の機種の状態お知らせ下さい。

書込番号:6344612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2007/05/17 20:06(1年以上前)

正常ですね〜。

書込番号:6344626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/17 20:10(1年以上前)

「手ぶれ警告」は「手ぶれしてますよ」ということではなく、
「シャッタースピードが手ぶれしやすいスピードです」という警告です。

書込番号:6344630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/17 20:31(1年以上前)

仕様のようですね。
1/30で表示、1/32で表示が消えます。
ねぼけは1/40でもぶれます。。。

書込番号:6344680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/17 20:56(1年以上前)

まっ,要するにアレだ、、

「おとっつぁん、おかゆができたわよ。」
「いつもすまないねぇ〜」
「こんなときにおっかさんが生きていてくれたらねぇ〜」
「おとっつぁん、それは言わない約束でしょ。」

のような状況でもブレない写真が撮れるっつーことだな、

書込番号:6344742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/17 22:43(1年以上前)

古いな〜
ザ・ピーナツ、はなはじめの時代でしょ。
そういや植木等さんも亡くなったんだ。

書込番号:6345213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング