
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月22日 21:25 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月23日 12:21 |
![]() |
2 | 11 | 2007年4月22日 22:36 |
![]() |
1 | 4 | 2007年4月22日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月22日 01:35 |
![]() |
7 | 24 | 2007年4月24日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
POWERを入れるたびに日付設定画面が出ます
しかも毎回リセットされています
撮影設定は保存されているんですが
日付だけが・・・
僕が悪いんですかね?
素人なんで良くわからないんですが
皆さんどう思いますか
0点

日付設定をして撮影画像にも日付が反映されているのに電源を切るとまた設定を促してくるようだと初期不良かもしれないですね〜。
販売店で見てもらうといいかも?
書込番号:6258180
0点

初期不良だと思います。
販売店に出向き、確認してもらえば交換となると思います。
しかしリコーさん毎回のこととはいえ残念ですね。
書込番号:6258526
0点

キングマンさん 初めまして
こちらも同じ症状です・・・が、6回目でなんとか。
取説読まずにLX2の電池をいれて、他機種のカードをいれて。
フォーマットしたのですが、中に記録が入ってなくて。
新しいSDにかえましたら、こちらは解決しましたけど。
なんか楽しめそう、外は大雨持ち出すこともできずに・・・(._ .@)う〜ん? ?
電池の出し入れ、メディアの出し入れ。
順序を変えて何度かやってみてください、最後に電源をいれたまま電池を抜いて。
又電池をいれたら何とかなりましたけど(自己責任で)
同じく素人なので、何でもありです。
年月日表示・日時間表示ともに確認デキマシタ(@´〜`@)ー3 フゥ〜
書込番号:6258559
0点

GRD発売直後もそうでしたがリコーさんのアフターフォローはなかなか敏速、丁寧でしたよ。
書込番号:6260164
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
当県でめぼしいお店に当たったところ(キタムラ、ヤマダ、コジマ、K's、デンコードーetc)、リコーの扱い自体はあれどリコー機の店頭展示はなく、すべて取り寄せになります。
つまり当県ではGX100の店頭実機確認はできません。
(キタムラでは安い一機種のみ展示ありましたが)
さすがに実機確認しないで買えるほど安い買い物ではなく、しかも賛否両論あり、初期モデルでもあるので、実機をよく確認したいと思います。
ついては、GW明けに出張で秋葉原に行くついでに確認したいのですが、現時点で店頭展示がしてあるお店を教えていただけないでしょうか?
初めて買ったデジカメはリコーのDC-1Sで、マクロ撮影に非常に重宝しました。それから他社もデジカメ参入してきてリコーから離れてしまいましたが、高機能コンパクトの思想と他社にない強力なマクロはやはり惹かれます。
0点

秋葉原ならヨドバシに何台も展示がありますよ。
書込番号:6258134
0点

「当県で」と言われても、どこなのかケンで(てんで)わかりません。
書込番号:6258541
0点

今日、新宿のビックカメラ、ヨドバシカメラには展示はしていましたが、取り寄せになってました…
書込番号:6259405
0点

じじかめさん
「ケン当」がつきませんね。。と、洒落たいところですが。。。
山のカモシカさん
「デンコードー」さんが、ヒントですね。
北の地盤ですのでお店は、
北海道、 青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、東京都、神奈川県に在ります。
県とおっしゃてますから、北海道,東京都は外れるでしょう。
神奈川県と宮城県にはリコーさんの事業所がありますから、可能性はうすいと。。。
青森県、秋田県、岩手県、山形県、福島県のいずれかですね。
東京にご出張とありますので日帰りと予測して、福島県では?
ぼけ防止のための、ねぼけの推理でした。。。
書込番号:6259942
0点

皆様ありがとうございます。
秋葉原ヨドバシ、新宿ビックカメラ、ヨドバシカメラなら
展示はあるわけですね。助かりました。
県については直接関係がないことですが・・、
ねぼけ早起き鳥さんの推理はなかなかですね。
書込番号:6262189
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
Caplio GX100購入を考えていますが、タイマーについて是非教えていただけますか?
タイマーは一回ごとにタイマー設定をしないとだめなんでしょうか?
希望としては、2秒間のタイマーを連続して使いたいのですが、一回ごとにタイマーをセットするのがイヤなので、ご存知の方是非教えていただけますか?
0点

実機で確認しました。
一度設定すると、電源を切らない限り、機能解除しません。
書込番号:6257913
1点

よしジムさんへ
こんにちはすばやいお返事本当にありがとうございました。
とても参考になりました。m(v_v)m
書込番号:6257917
0点

デジカメま〜んさん
使用説明書49ページのメモにありますが、
「撮影した後もセルフタイマーは解除されません。セルフタイマーを解除するには、セルフタイマーボタンを押して、[セルフ オフ]に切り替えます。」
ご参考まで。
書込番号:6257965
0点

こんにちはねぼけ早起き鳥さん
ねぼけ早起き鳥さんお返事本当にありがとうございました。
こちらもとても参考になりました。
私ニコンのクールピクスS8使っているのですが
ピンボケが多くて物を撮る時に、いちいちタイマーボタンで3秒を
設定しないとダメなんです。
イロイロ手ぶれ機能使ってみましたが、それでも実際はぶれます
そういうのがイヤなので私はデジカメではタイマー機能を使って撮影するんです。
なかなかデジカメは、使いこなすのは難しいです
このGX100はどうなんでしょうね。
GX100は旅行でイチイチタイマー機能使わないでも良い写真、パシャパシャとれるカメラなのでしょうか?
書込番号:6258055
0点

デジカメま〜んさん
私は手ぶれ補正のないGX8を使っていましたので、1/40位でぶれてしまいます。
なるべく1/60以上に(速く)なるように心がけています。
絞り優先の開放で撮るのが多いのもそのためです。
ご質問の件ですが、
手ぶれ補正のあるクールピクスS8でぶれるとなると、
たぶん、GX100でもパシャパシャぶれると思います。
三脚か、タイマー機能を使われるのが無難でしょう。
書込番号:6258120
1点

2秒タイマーの設定継続は意外と便利ですね。
なにげに重宝すると思いました。
書込番号:6259492
0点

★3つさん
勉強のために教えてください。
方式の違いは(詳しい原理は別として)分かりましたが、
効果はどの程度、違うのでしょうか?
書込番号:6260070
0点

正確なことはわかりませんが、
以前店頭でS8の電子手ぶれ補正を試したところ、
(コレは撮影後=再生時に後から補正します)
ブレが許容を超えていたためか、
「補正できません」と出たように記憶しています。
また、「補正できた」という場合も拡大再生してみると補正できてないように見えました。
何度も試したわけではないので、なんともいえませんが…。
ただ、今回S8の後継機S50ではレンズシフト式に変更してきているので、
レンズシフト式(ニコンはSS3段相当)の方が効果が高いのではないかと思います。
で、GX100はCCDシフト式で2段相当ですよね。
電子式が何段相当かはわかりませんが、それよりはきっとずっと良いのではないでしょうか?
と思っています。
書込番号:6260342
0点

★3つさん
ありがとうございました。
手ぶれ補正の効果は撮り手さんによるところ大と思いますので、
実際に並べて比較してみないと確かなところは分かりませんね。
デジカメま〜んさん
ということで、あまりよいアドバイスは出来ませんでした。
SS2段相当を目安にご検討ください。
書込番号:6260511
0点

ねぼけ早起き鳥さん。&他の皆さんイロイロ教えてくれてありがとうございましたm(v_v)m。
タイマー2秒が連続して使えることだけ分かっただけでも非常に助かりました。
私の中ではデジカメはまだまだ手ぶれが、ネックになっていますが、
絞り優先などで撮ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。m(v_v)m
35mmフィルム一眼レフがまだまだ一番使いやすく感じる私です。
撮る楽しみや、現像に出してできるのを待つたのしみ、失敗も意外と楽しいのがフィルムかな。デジカメはちょっと1枚1枚撮る楽しみが薄く感じるし、すぐに新商品も発売される。そして、すごく新商品が出ると買い換えたくなる。
メーカーの戦術なのかな?デジカメにお金あまりもう出せないよ。
そんな中GX100はすごく輝いてデジカメなので検討してみます。
書込番号:6260591
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
Caplio GX100 とCaplio GX8 の違いあまり分かりません。
画素数と手ぶれ補正の有無くらいでしょうか。またGRDのシリーズでも無いのでしょうか。
ご教示をお願いします。
0点

おはようございます、た・ら・こさん。
薄いボディ、17箇所のAFエリアのサポートなど、GX100はGX8と比べて優れた箇所がいろいろと有るのですが、画素数と手ブレ補正以外で気になっているのは、以下の点です。
1)画角
GX100;24〜72mm
GX8;28〜85mm
2)専用バッテリー以外に使用可能な電池
GX100;単4電池
GX8;単3電池
3)ファインダー
GX100;着脱式液晶ビューファインダー
GX8;光学ファインダー
4)大容量のSDHC仕様のSDカードの使用の可否
GX100;使用可
GX8;使用不可
>またGRDのシリーズでも無いのでしょうか。
GX100はGRDシリーズには入りません。
書込番号:6257474
0点

GX100には以下の特徴があり、便利だと感じました。
(1) 写真に日付時刻を付けれる。
(2) 正方形の写真が撮れる。
(3) セルフタイマーが保持できる。
書込番号:6257501
0点

マクロモードも電源切っても保持するみたいです。この辺りはセルフタイマーとあわせ選択可能なファームが欲しいですね。
書込番号:6257995
1点

た・ら・こさん、こんにちは。
ねぼけが感じている一番の違いは、絞り開放時(F2.5)のSS上限リミットです。
GX8では1/2000まで切れるのに、
GX100では1/760でAE!となります。
書込番号:6258328
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
GR−Dを使っていたのですが無くしてしまったので、新しいGR−Dが出るまでどちらかのデジカメを購入しようと思っています。D−LUX3は予約済みです。主に海外に行ったときに風景や家族の写真を撮る予定です。あと、コンサートに行った時にミュージシャンを取ったり出来たらうれしいです。漠然とした質問で申し訳ないのですがどちらのカメラのがお勧めですか?カメラに詳しい方、よろしくお願いします。当方、カメラには詳しくありません。よろしくお願いします。
0点




デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
http://blog.livedoor.jp/imhotep123/
ここにも書かれていますが、どうもMY2にAモードを割り当てるとちゃんと機能しません。絞値は前のダイヤルで変更できるのですが、シャッタースピードが、なにやっても変わりません。
絞りをどの値にしても10/25と言うわけのわからんシャッタースピードが表示されます。
皆さんの個体はどうですか??一部の個体だけなんでしょうか?
3点

私のは正常に機能しています。
ちなみに、ブログに
>ADJ.レバーでシャッター速度を変更しようとしても、速度が固定したまま変更できません
とあったので、あえてMY2にMモードを設定してみましたが、
ADJレバーも正常に機能しました。
測光も今のところ大丈夫そうです。
書込番号:6255311
0点

私のものでも同様の症状起きます。
個体差ではなくバグでしょう。
ファームアップでの解決を期待します。
書込番号:6255444
0点

Aは絞り優先モードだから、絞りにあわせたシャッタースピードが表示されているのでは・・・
書込番号:6255550
0点

↑
そうではなくて、セットした絞り値に対応したシャッター速度に設定されず、一定のまま(私のは直前のシャッター速度に固定)されてしまうようです。
完全なるバグだと思います。ま、Aは1に登録すれば大丈夫ですが。
書込番号:6255629
3点

皆さん、はじめまして。
昨日購入し、本日試し撮りに出かけてきましたが、「MY2」だと何をどうやろうが、シャッタースピードが、1/4に固定されます。
出先から購入店に電話をし、「初期不良につき交換」をお願いしましたが「もしや?」と思い帰宅後ココを確認して、やはり同じ症状の方がいらっしゃるのをみて、びっくりしつつも何故かホッとしております。
ただこの症状が現れていない固体もあるようですね。
いずれにしろメーカーからなんらかのアクションが早急にあることを期待しています。
書込番号:6255775
0点

いやはや、皆さんすごいですね。他メーカーのデジカメなら、ちょっときにいらんことがあれば、買った店に行って他のデジカメに交換てなことにしてしまいがちなのに・・・。GX100をみんなの手で少しでも完璧なものにしたいという気持ちがでていて、すがすがしいですね。私だけかな!?
書込番号:6255846
1点

先ほど、異常は無いと書きましたが、
みなさんの書き込みを見て不安になり、あれこれいじっていたら、同じ症状が出てしまいましたw
さらに、ステップズームがいつの間にかOFFになってたりします。
↑
と書いてる途中で、もう一度、電源を入れ直したところ、正常に戻りました。
みなさんも、電池を抜くなり、いろいろと試して下さい。
とにかく、リコーには早急に手を打ってほしいですね。
書込番号:6255975
0点

GX100、どうも、おかしいようですね。
今日、カメラ店に行ってデモ機を試してみたのですが、過去に書かれていた、AFでピントが合わない現象を確認しました。
店員の方も、Pモードでピントが合わないのを確認し、驚いていました。
いろいろな不具合があるのですね。
自分の場合、しばらくは、GX8の28mmでガマンしようかなと思いました。
書込番号:6256097
0点

>MY2にAモードを割り当てるとちゃんと機能しません。
僕のも全く同じ症状でした。
Pモード時にピントが合わないという症状は無いようです。
ピントが合ったというグリーンのカッコも普通にでますし、それで撮影した写真もちゃんとピントは合っていました。
個体差があるようですね。
書込番号:6256818
0点

購買欲満々で浮かれているところに、アタマから冷水を浴びせられるような投稿が相次いでますね。こりゃ、しばらく様子見かな?
取りあえず、まずは実機を触ってみない事には話になりません、私の場合。
書込番号:6257102
0点

リコーさん!
しっかりして下さいよ!
購入を検討してましたが、当分様子見となりそうですね。
でも、この状況からどのように信頼を回復されるのでしょうか?
全商品を回収か、それともファームで対応されるのか、、
どちらにしても早急な対応を望みます。
書込番号:6257660
0点

リコーさん恒例の初期不良。まあリコーだから売り逃げはないはず・・・と悠長に思える方以外は初期ロットには手を出さない方がよいかもしれません!?SCから遠い地方の方などには不安ですよね。
私は必ずユーザーに負担をかけないで修理してくれるので、気にはしていませんが、Pモードでピンが出ないのはカメラの基幹機能の部分なので初期交換を希望できると思います。
明日SC行くので、症状を報告して対応してもらおうと思います。
書込番号:6257990
0点

私の機体は購入後、以下のような?がありました。
1,しょっぱなの起動後、暗い室内を数カット写した後、昼間の野外に出て写したファーストカットに
激しい縞々模様。(以後再発なし)
2,マイセッティング1,2に動画撮影を割り当て後、マイセッティングを選択すると液晶ビューの下1/3が
同期ずれノイズのような表示になった。(再起動以降再発せず)
3,コントラストが低めの被写体で合焦マーク出るも写すとピンボケ。
4,EVFのスルー画像に露出補正値が反映されない(一度背面液晶に戻して補正値をいじったあとEVFに
戻すと解決する)
1,2は一度きりでしたのであまり気にしてないのですが、3,4は結構頻繁なので修正して欲しい所です。
写りや操作性は大変気に入ってます。末永く付き合っていけそうです。
多少じゃじゃ馬で、それなりの使いこなしが必要な機種というところが、またたまりません。
書込番号:6261496
0点

私も同じ症状が出ます。それとMY1,2からAやPにするとステップアップズームがOFFになます。もうひとつここでは報告されてませんが、
撮影アイコンの拡大をONにしても何も変わりませんが、これは不良でしょうか?どこのアイコンが拡大されるのでしょう??
書込番号:6261863
0点

うー、じゃじゃ馬かあ、やっぱりRICOHはじゃじゃ馬ですか?
CANONに慣らされた温室育ちなので、じゃじゃ馬を乗りこなす自身がありません。
ファームアップ等で、じゃじゃ馬から駿馬に変わってくれる可能性はあるのでしょうか?
書込番号:6261935
0点

おはようございます。
遅くまで開票速報を視ていて、ようやく目覚めました。
あおむしは満腹さん
私はほとんどAモードマクロ固定ですので、MY1,MY2とも回していませんでした。
これからもあまり回さないと思いつつ試してみましたら、MY2でSS表示が変わらない状態を確認いたしました。
リコーさんに連絡を入れました(症状を確認し対策検討中とのことです)が、(出てしまった以上は)早く解決するといいですね。
yoniruさん
「ステップアップズームがOFF」はおっしゃるとおりでしたが、
「撮影アイコンの拡大をON」にすると、チューリップマークやEV補正値表示が大きくなりました。
むすてさん
氏より育ち、いや「氏より育てよ」って、うじうじした気持です。。。
書込番号:6261988
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





