Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカス時の音について

2008/03/20 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 B2UNITさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
このたびGX100を購入したのですが、気になることがあります。
シャッターボタンを半押しにしてフォーカスするまでに
「ジジジ」というか「キキキ」という感じの音がします。
またフォーカスした後、シャッターを押し切るまでの間、
「サー」という音がするのですが、こういうものなのでしょうか?
ネットで購入したのですが、量販店で見たときは気にならなかったような気がします。
皆さんのGX100はどうですか?

書込番号:7560322

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/20 17:27(1年以上前)

手ぶれ補正機能の音だと思います。

手ぶれ補正をOFFにするとならなくなると思います。

書込番号:7560480

ナイスクチコミ!1


スレ主 B2UNITさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/20 17:52(1年以上前)

ToruKunさん、ありがとうございます。
手ぶれ補正をオフにしたところ、
確かにフォーカス後の音はなくなりました。
フォーカスするまでの音はモーター音なんでしょうか・・・

書込番号:7560579

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/20 18:21(1年以上前)

「サー」の方しか答えてませんでしたね。(^^;

「フォーカスするまでの音」はピントを合わせる為にモーターが動作している音だと思います。

書込番号:7560705

ナイスクチコミ!1


スレ主 B2UNITさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/20 18:50(1年以上前)

ありがとうございます。
コンデジは他にLUMIXを持っているのですが、
そちらはモーター音とか手ぶれ補正の音とかしないので
気になって質問してみました。

書込番号:7560815

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/20 19:20(1年以上前)

>シャッターボタンを半押しにしてフォーカスするまでに
>「ジジジ」というか「キキキ」という感じの音がします。

リコーのカメラの仕様ですね、初代のGRでも生じますがGR Digital II は小さくなったようですが。

書込番号:7560986

ナイスクチコミ!1


スレ主 B2UNITさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/20 20:26(1年以上前)

nikorrさん、ありがとうございます。
リコー製品に共通の仕様なんですね。安心しました。

書込番号:7561325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

コンテストで

2008/03/16 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:31件

こんばんは~
実は応募してみたんです!!そしたら一番下の賞に選ばれたんです
そのコンテストは第一回目で自分の写真が写真集になったりポストカードになったりで、実は私も賞に入ったんです~一番下の賞に入って書店陳列の確保もしてくれるみたいなんです!でも一定額の金額は負担してもらうと言われたのですが、まだ連絡はしてません!こんなチャンスは二度とないと思って舞いあがってましたがどれくらい費用がかかるのっすかね?連絡する上でどんなことを聞けばいいですかね?インチキとかにハマってしまうのはこわいもので質問してしまいました。

書込番号:7539256

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/16 04:54(1年以上前)

入賞おめでとうございます。

どのようなコンテストかが分からないので、何とも言えませんが、主催者が、カメラメーカーとか、カメラ関係の雑誌社、あるいは公の団体なら、問題はないでしょう。

訳の分からない団体の場合は、詐欺の場合もあり得ます。
(入賞して、お金を要求するコンテストとは、初めて聞きました。)

事故っても構わない金額でしたら、送金してみても面白いかも?
(野次馬として、結果が知りたいだけです。)

書込番号:7539537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/16 09:52(1年以上前)

相変わらず、チャレンジャーですね。
ちょっと昔にデジカメを購入したのかと、思ってたら入賞とは
おめでとうございます。

・・しかしお金が必要なんですか?そこがとてもキナ臭く感じます。

私は、そういう世界のことは、まったく知りませんが、詐欺ではないにせよ
例えば、募金活動の募金箱を売って利益をもらっている業者もあるし
募金活動をしている団体も、募金から自分たちの活動費を捻出していることが多く
そこから、給料を出して生活の糧にしている話もあります。

私たちの目に入る表面は、よく見えても
よく覗いてみると、詐欺ではないにせよ、考えたくなることは多くあります。

写真コンテストを主催したところを詐欺だと、断定して言ってるワケではないのですが
費用の負担を求めてくるところは、そこから利益を出している業者のように
わずかな情報ですが、私には、そう感じて、私なら間違いなく断ると思います。

>こんなチャンスは二度とないと思って舞いあがってましたが

その気持ちは解ります。しかし二度とないと思うのは早いと思います。
解りやすい例えでは、恋愛と同じです。
次に好きになるひとは、二度と現れないと、当時、思うことと似ています。

巡り会うチャンスは、突然にやってきます。
また、こちらから出会いのチャンスを増やしていくと、確立も上がるかも知れません。

その日を待ちこがれて、私を磨いて日々を過ごしていればいいのです。


後半は、恋愛論じみた話ですが(笑)



>連絡する上でどんなことを聞けばいいですかね?

この話を疑うのであれば、興味本位でも連絡はしないほうがいいと思います。
一切の関わりを断ち切った方がいいと思います。

自分は大丈夫、絶対騙されないと思う人は、よく騙されるものです。

書込番号:7540141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/03/16 10:19(1年以上前)

タカシカさんにそう言ってきた会社がどうかはわかりませんが、
コンテストをきっかけに、写真集や書籍を出版するといって
けっこうな金額を要求し、しかし本当にどれくらいの書店に
並べたかはわからず、つまりは詐欺行為を働く会社はあります。

ここ2,3年は「新風舎」が時折ネットで話題になっていました。
http://www.news.janjan.jp/media/0701/0701148009/1.php
この会社は最近潰れたようです。

「とても商業出版のクオリティではない小説や写真も褒めちぎって
その気にさせるのが問題」なんて指摘もあります。タカシカさんの作品は
どうだかわかりませんが。
でも一般的に入賞したらそくポストカードなんて、まともな出版・販売
を考えたら商売になるわけ無いでしょう。

まあ、かかる値段と実際に物になる(書店に並ぶかは期待しない方がいい)
ことのバランスで満足できるかどうかでしょうが、僕ならそんな
旨そうに見える(笑)話には乗りません。
自分でプリントした方がコストもかからず満足できますし。

書込番号:7540242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2008/03/16 10:56(1年以上前)

影美庵さん
ここに公開しても大丈夫ですかね?ビジャアルアートっていう新宿にある会社みたいなんです。
うーん、要注意の可能性が上がりましたね笑;

書込番号:7540395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/16 11:04(1年以上前)

ダーヴィンさん
チャレンジしてすぐに入賞、かなりとんとん拍子すぎます;
うーん、電話だけはしてみようかなって思うんですが;うーん、うーん、お金のない私にとって騙されるのは勘弁です。

恋愛も同じ考えで失敗したことが見覚えあります笑

書込番号:7540424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/16 11:19(1年以上前)

小樽出し原酒さん
なるほど〜そんな会社があったんですか?

かなりみなさん用心深くて見習わないとだめですねホ
私はその気になりまくってたので;

書込番号:7540481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/16 11:33(1年以上前)

あ!ビジャアルアートじゃなくて文芸社ビジャアルアートという会社でしたホ

書込番号:7540538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/03/16 11:44(1年以上前)

文芸社ビジュアルアート、ですね。
ここに関連しそうな話も出ています。
http://www.news.janjan.jp/media/0610/0610243342/1.php

いずれにせよ、認められて商品として引き取られるのではなく、
あなた自身が「自分の写真をポストカード化してもらうために
お金を払う」という立場になること、その金額はけっこうなものに
なると思われることを認識しておいた方がいいでしょう。

書込番号:7540580

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/16 13:15(1年以上前)

歌うまいですね。
プロになってみませんか?
とりあえず最初はCDを自費で出して…

書込番号:7540955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/16 14:55(1年以上前)

“サギ”とは言い切れないのかもしれませんが、“カモ”にはされるような話ですね。

書込番号:7541312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/16 15:22(1年以上前)

私も注意した方がいいと思います。
入賞後に商品化・・・応募者が舞い上がっている内に金銭要求・・・。

応募事項に前もってしっかりした説明&金額や手続き方法がない場合は怪しいです。

入金する前に色々調べてご自身が納得されてから契約されたらどうでしょう。

もし先方が「時間が無いですよ、折角のチャンスです!、他の方に回しますよ、」などと駆り立てたら疑った方が・・・・。

金額も安くはないと思いますし。

「新風社」の件もありますし・・・・。

私も以前、アメリカを中心として「Web写真集を出しませんか?」という
話を持ちかけられました。
「一定額負担で・・・・」
具体的な金額や契約方法の説明が相手から無かったので丁重にお断りしました。

もし、つられて契約→Web上でダウンロード→勝手に二次使用商品化。されてもこちらは分かりませんからね。

タカシカさんの写真を相手が本当に気に入ってくれて「この作品は売れる!商品化したい」と言ってくるなら金銭の要求などしなくても、会社には利益があるはずです。

ポストカードや写真集が出したいのであればご自分でサンプルを作って売り込みに行くのも一つの手段だと思います。
時間と手間は掛かると思いますが・・・・。


くれぐれも慎重に。





書込番号:7541403

ナイスクチコミ!1


kinderさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/16 18:41(1年以上前)

こういう話を聞くと、
私は講談社フェーマススクールズを思い出しますね。

書込番号:7542211

ナイスクチコミ!1


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/16 21:09(1年以上前)

kinderさん
かなり、古い話ですね(笑)
当時、自分も騙されましたよ。
スレさんのお話も同じような気が、、。

書込番号:7542983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/16 23:54(1年以上前)

みなさんの冷静な意見のおかげで少し目が覚めてきました。ありがとうございます。
自分ながらに写真集を出したい夢があったので少し落ち込みましたが笑ホ

kinderさん
あ!フェーマズスクール知ってます、これと一緒系列とは信じたくなかったのですがただの現実逃避ですね。

ziizさん
え!どんなふうにだまされたんですか?さしつかえなければ参考のためにお聞きしたいです。高額な額ですか?

書込番号:7544151

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/17 00:27(1年以上前)

学生時代の古い話でよく覚えていませんが、
絵に興味がありコンテストに応募して、審査に受かり喜んでいたら
次なる通信教育の勧めが何度も来た覚えがあります。
騙されたというのは、言い過ぎかもしれませんが、
わざとヘタに描いた?絵を妙に誉めてくれてたので、なんか怪しい感じでしたね。

書込番号:7544330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/17 09:46(1年以上前)

ziizさん
あ、私もそれあります。いよいよ電話をしてみようかと思ってます。興味本意で騙されないように気をつけます。


書込番号:7545251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームアップ後のフリーズ現象

2008/03/07 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

昨日ネットで知り早速ファームアップしました。

今朝朝の散歩時にプログラムモードでズームアップしていたところフリーズし、全てのボタンに反応しなくなりました。
バッテリーを外して強制電源オフの後は何事もなかったように普通に動作しています。

今のところ再現性はないようですがこれはファームアップと関係あるんでしょうか?
ちなみに発売と同時に購入して結構な頻度で使用していますが今回のような現象は初めてです。

私と同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:7496914

ナイスクチコミ!0


返信する
游嵐さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/11 11:14(1年以上前)

最新のファームウェアではありませんが、1度だけフリーズしたことがあります。マイセッティングへの登録のため、設定をちょこちょこいじっていたときだったと思います。
その後、2ヶ月くらいたちますが、特に問題なく正常に動いています。
曖昧ですが、ご参考までに。

ちなみに余談ですが、最新のファームにしたところ、ISO400時のノイズが若干、少なくなったような気がするのですが、気のせいでしょうか。比較する画像が無くて、これまた曖昧なのですが。。。

書込番号:7517186

ナイスクチコミ!0


スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

2008/03/11 18:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。

その後は全く問題なく作動していますのでファームアップとは関係ないのかもしれませんね。
その後また起きるようでしたら報告いたします。

書込番号:7518496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードが

2008/02/17 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

いつもねこの写真を撮って楽しんでいます!

ところでシャッタースピードをマイセッティングに組み込むことはできるのですか?
いつもブレてしまい何度も取り直しですわ、、、涙

親切なかた教えてください!

書込番号:7402475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/17 01:17(1年以上前)

残念ながらシャッタースピード優先のモードはありません。
対策としては、絞り優先モードで絶えず開放付近にしておく
ことくらいでしょうか(絞り値は電源切っても保存されます)。

書込番号:7402775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2008/02/17 02:45(1年以上前)

GX100には外部フラッシュが取り付けられるので、
それで対応したほうがカメラ単体より、より綺麗な写真が撮れると思います。

このサイズのデジカメに一眼レフ並に外部ホットシューを設置するのは、
リコーとしてもかなりの英断だったと思います。せっかくの機能なので
ぜひ有効活用してみて下さい。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040302/107339/

ネコを綺麗に撮れる、外部フラッシュ。

ちなみに、動物モノのそうした写真はほとんどと言っていいぐらい
外部フラッシュのお世話になっています。

書込番号:7403114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2008/02/17 09:32(1年以上前)

エリオットスミスさん おはようございます

シャッター優先AEは付いていないので、プログラムシフトと露出補正を活用してください。もしくは、マニュアルで
プログラムシフトで絞り開放値の時のシャッタースピードで物足りない時は、少しアンダーにひっぱるとシャッター速度が上がります。
それでも、物足りなかったらmoriaokaeruさんの書かれてる通り、外部ストロボのお出ましです。

ストロボの種類はあれこれあってややっこしいので、、とりあえずGX100と同じく、接点が一つで、ここ20年ぐらいのうちに新発売になった商品です。今売っているものでは、パナソニックのPE−28 PE−36(24mmに対応)
で、エリオットスミスさん のケースだと PE−36 が断然使いやすいはずです。
PE−36はマニュアルで段階的に発光量を制限できます。スローシンクロ撮影には欲しい機能で、サンパックのB3000S(中古か新同品しかなくワイド対応のオプションが手に入ればいいけど)は安くてもこの機能が付いてるしデザイン的にもGX100向きです。

スローシンクロ撮影のいいところは、背景が少し暗くても、ストロボのガイドナんバーが小さくても室内全体を写せたりするところです。
ダメなところは、シャッタースピードが遅いので、被写体ブレがおきるところです。
でも被写体ブレが起きてもストロボの閃光時間は短いので、その瞬間だけ、被写体は停まったように写り、あとは残像が写ります。(このカメラは先幕シンクロになります)
ストロボガイドナンバーが大きいとお部屋全体を照らすことが出来るけど、メインの被写体が手前にある場合は、白飛びしたり不自然に写ったりしてよろしくないです。
 ただし、バウンス撮影というのもできますので、これはストロボの光を壁や天井に反射させてその光で写すテクで、かつては非常に高度なテクでしたが、GX100では、なんとなくでも出来るはずなので機会があったら試してみてください。

うちでは、GX100にはサンパック26DXというストロボを使ってますマニュアルズーム付きで24mm対応ですが、これだと・・・ストロボがカメラより遥かに大きいという難点があります・・・・
いいストロボ探してみてね

書込番号:7403800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/02/17 15:57(1年以上前)

はるきちゃんさん moriaokaeruさん いろはもみじさん 

みなさんのアドバイスを参考に写してみたいと思います。さっそく電気屋にいかなくちゃ〜

本当にありがとうございました!!

書込番号:7405535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/02/17 16:58(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

曇りの日にスポーツモードで撮影

Neet Imageでノイズを潰したもの

星の夜景撮影(一切未加工です)

モノグサな人や、カメラ初心者向けに書いています。

>いつもブレてしまい何度も取り直しですわ、、、涙
被写体(ネコ)の動きでブレるということですよね。

でしたら、今あるカメラの機能でイージーなやり方だと
シーンモードで「スポーツモード」にしてしまえば済みます。
もちろん、マイセッティングにも登録できます。

ただし、自動的に速いシャッタースピードを選んでくれて、誰でも簡単です。
調整も必要なし。こちらはシャッターを切るだけで済みます。

ただ、このスポーツモードは、カメラが「ISO感度」を上げていて
(※ISO感度の数値を上げると、より光を感じやすくなるので、ISO感度を
上げると、当然シャッタースピードが速くても、多くの光を取り込むことができる)

シャッタースピードが、速くなっているということに過ぎないワケで
だから、私は、このモードは使わず、ISOの項目のみを上げて撮影しています。
ISO200とか、よく使用しています。
(ちなみに、向けてフラッシュを炊くと、動物が可愛そうな気がして使用しません)

しかし、「ISOを上げるとノイズが増える」という欠点があります。

でも、パソコンを使用して、簡単にノイズを消してしまえば解決します。
「Neet Image(ニートイメージ)」というノイズを消すソフトがあり
Jpeg以外の形式で保存できない制限などありますが、フリー版(無料)があり
私もフリー版を愛用させてもらっています。

英語表記ですが、使用は難しいこともなく、パラメーターもいじらなくても
とりあえず、使用は出来ます。

http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm

直接のリンクを貼っても英語でサッパリなので・・ (^_^;)
上記のサイトを見て、ダウンロードしてチャレンジするといいですよ


ところで、エリオットスミスさんは、GR-D2を購入でなくて
結局GX100を購入になったのでしょうか?
そうでしたら、GX100ユーザーとして、ウエルカムで大歓迎です (^^

器用そうで、案外不器用なんですが、使う人間のチャレンジや努力と工夫に
応えてくれるヤツでもあります。

例えば、高感度に弱いと言われますが、私は星の撮影もしています。

不便に感じることもありますが、お互いにGX100を可愛がって
ガンガン撮影してあげましょう。カメラも幸せだと思います。



画像は、シーンモード「スポーツモード」で撮影したものと
「Neet Image(ニートイメージ)」でノイズを消したものです。


書込番号:7405815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/02/17 17:11(1年以上前)

補足です。

先程、貼付したニートイメージの加工前、加工後の画像の違いが解りにくいと思います。
ブラウザと、この解像度では、上手く表示できないようですので・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際に使用してみて比較してください(笑)


   失礼しました・・・・・・・・。

書込番号:7405887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/18 01:41(1年以上前)

ダーウィン4081さん

カメラ初心者の私にここまで分かりやすく説明していただき、とても感謝しています!
買ったのはGX100ですよ!一週間前にゲットしたので、まだ使い方がいまいち分からなくて、、
でも大満足の買い物です!
早速、スポーツモードで愛猫のタマを撮影してみると、ばっちりでしたよ!
室内だけじゃなくて今度の休みには、外に出て色んなセッティングで撮影してみますね〜

ありがとぉぉ〜〜〜!!

書込番号:7408911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2008/03/07 09:57(1年以上前)

エリオットスミスさん こんにちは
ダーウィン4081さん こんにちは

ちょっとカメですが、星を撮られた写真ですが、星の光跡がよく撮れていますね。私もGR-Dでは星を撮っていますが、この大きさでは星が若干太く映ったり(にじんでいる?)します。
レンズが固定されていないカメラではしかたがないのかなとは思いますが、ダーウィン4081さんの星の写真を見る限りではGX100はいいですね。

らくがきノートもは意見しました。なにか、私もよく行くところが映っていて、同郷かなって思いました。こちらも岡山・鬼ノ城の星空撮影はとても参考になりました。おかげさまでまた、欲しくなってしまいました(困ったもんだ)。

書込番号:7496850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/07 23:33(1年以上前)

どうも。BIZENさん。

星空の写真は、BIZENさんのモノマネでしかありません。

以前にも書いたことがありますが、北海道に旅行に出かけたときに
湖面に星が映るぐらいに素敵な星空があったのですが、上手く撮影できなくて
それが、とても心残りでした。

旅行から帰ってきて、コンパクトカメラで星空を撮影している人はいないかと、
ネットで検索してみると、BIZENさんのWebに出会って覗いてみると
GR-Dで素敵に撮影してたので、「できる」と確信してチャレンジした結果です。

なので、私の写真はモノマネです。
また、画像加工とか大雑把で、そこはレベルがバレバレだったりしますね (^_^;)


ちなみに、私は偉そうに書いていますが、初心者レベルです。

仕事では、カメラを売ったり買い取ったりしてたこともあって、
毎日カメラを眺めていたのに不思議と興味がありませんでした。

ちゃんと考えて撮影するようになったのは、去年の秋に入ってからで
北海道で星の撮影が上手く行かなかったことが、悔しくて
しかも帰りの船の中で、マニュアルで長時間露光が出来ることに気がついて

それもまた悔しく、しっかりとカメラを使いこなせるようになろうと思い
付け焼き刃のようなテクニックだったりします(笑)

そういうことで、ずいぶんとBIZENさんには、コッソリと密かにお世話になっています。


そういえば、間違いないぐらいの同郷ですよ

私の妻がここの出身で、私自身はここの育ちでもないのですが、
風景が豊かで、車で足を延ばせばいろんな場所があって、よい場所だと思っています。

また、晴れの日が多いので、カメラと写真にはありがたい場所です。

書込番号:7500072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2008/03/11 09:35(1年以上前)

ダーウィン4081さん こんにちは 
>そういうことで、ずいぶんとBIZENさんには、コッソリと密かにお世話になっています。

そうでしたか、それはありがとうございます。
でも私もダーウィン4081さんの鬼の城を見て、星を撮りに行きたいなあと思っています。周辺はちょっと明るそうですが、景色としてはとても良いと思っています。近いうちに頑張ってみますね。

書込番号:7516947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の性能は?

2008/03/06 01:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:30件

一眼(K10D)を愛用しており、静止画だけ撮るなら良いんですが、やはり子供が小さいので、動画も撮りたい。
でも、持ち歩くからにはイイ写真も撮りたい・・・。
そこで、GR・GXに行き着いた訳ですが、このシリーズの動画性能はいかがですか?
何か問題点はありますか?(ズーミングすると大きな音が出る、とか、そもそもズーミング出来ない、とか、録画時間の制限がある)とか。
よろしくお願いします。

書込番号:7491377

ナイスクチコミ!0


返信する
ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/06 10:29(1年以上前)

GX100の動画性能については、ここではあまり話題になりませんね。
このカメラのユーザーはあまり利用していないのかもしれません。
自分は小さな子供がいますので、結構使っていますよ。
TX1との比較になりますが、画像自体はあまり良いとは思っていません。
静止画は素晴らしい画像ですが、動画はオマケ程度に考えていたほうがいいかもしれません。
露出補正及び、固定が出来ないので明るさがコロコロ変わります。
ホワイトバランスも変化が酷いのですが(特に室内ミックス光)、こちらは固定できるのでどうにかなります。
とは言っても、24mmからの動画は迫力があり素晴らしいですし子供の記録には十分です。
それだけに、動画時での露出の固定と補正が出来ないのが悔やまれます。
リコーさん!次回ファーム(といってもさっき出たばかりですが、、)で、是非!露出の固定ができるようにして下さい。

書込番号:7492143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/07 00:11(1年以上前)

GX100で、動画撮影もよくしています。
音も記録できる動画ならではの、臨場感は、思い出のメモに写真とは別の視点で楽しめます

しかし動画性能は、ぜんぜん良くありません・・・・・・

露光の処理が遅くて遅れて不安定で、明暗のある場所だと、それが目立って感じます。
また、メモリーの大食らいで、大容量のSDは必携です。

ただ、最近珍しいモーションJPEGのAVI形式なので、汎用性は高く画質補正や編集
他の形式に変換など、加工し易いほうだと思います。
MPEGのように、編集で思うコマよりズレてカットされることは、ありません。

動画撮影は、オマケとして楽しむには、こんなもんかなと思える出来ですが、
高画質を求める人には、かなり不満な出来なのは間違いないです。
(私は、オマケとして割り切っています)

ちなみに、動画撮影中に光学ズームは出来ません。
(デジタルズームは出来ます)

書込番号:7495566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶VF

2008/03/02 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:332件

久し振りの投稿です。

ずっとLumixを使っていましたがつい先日GX100 VFキットを購入しました。
リコーのサービスセンターに確認したのですが全く同じカメラだとおっしゃっていました。

キットなしの同カメラより安かったので?迷わずキット付きにしました。
オープンプライスなので多分市場の関係だと思います。

ところで皆さん、このVFどのようにお使いですか。
例えば外が明る過ぎて液晶画面が見づらい時とかーーー。
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:7474737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/02 19:23(1年以上前)

はじめまして。ピーコックさん。

私もGX100の前はLumixでした。
もっとも、古くて、手ブレ補正もなく、旅の友程度の機種でしたが・・

VF(通称:チョンマゲ)あってのGX100だと思います。
カメラらしい「ファインダーを覗くという行為」を
覗くという男の本能をくすぐる(?!)
そういった愉しみのある数少ないコンデジで、

私は、ごく最近まで、あまり使わなかったのですが、それでも必要だと思ってたぐらいの
メーカーの拘りのある姿勢を象徴するチョンマゲだと思います。

とは言え、通常なくて困ることはないのですが、地面を這うような画角では便利です。

私の個人的には、ファインダーを覗いて撮影すると、手ブレが防げる気がしています。
どうしても液晶を見て撮影してると、自然と脇が甘くなってしまうので
VFを覗いて撮影するスタイルもいいものだと、あらためて最近思い直しています。

液晶は進化して、ファインダーのないコンデジの方が当たり前ですし
撮影する側も、普通の人は液晶を見て撮影しています。

そんな時代にあえてVFを使うのは、愉しい拘りと表現ではないのでしょうか?
なくて困ることのないVFですが、遊び心という嗜みではないのでしょうか。

書込番号:7475393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/03 17:54(1年以上前)

私の場合はひどい老眼で、通常のコンデジだと液晶がぼやけて見えて「だいたい」のフレーミングしかできませんでした。このVFは一応視度補正がついていて、店頭で見てあまりの見えのよさに即買ってしまいました。

デジ一メインでこれをサブというときには押さえのカットを撮るだけなのでVFは外しますが、手振れや外の明るさには有効なので、あれば重宝するものです。

願わくば今後とも同じVFが使えるコンデジをVFぶん安く供給してくれるといいと思うのですが。例えば画角200ミリ相当くらいになると手振れやフレーミングに極めて有効かと思われます。

書込番号:7479592

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング