Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

GX100かGR DIGITAL IIで迷っています

2008/01/03 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:2件

現在のどちらを購入すべきか迷っています。
購入において以下の点で思案しています。

・本格的な写真も撮りたいのですが、日常でも気軽に撮れるのはどちらでしょうか? 



私はカメラ素人なのですが、良いのはどちらでしょうか?

書込番号:7196079

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/03 08:52(1年以上前)

広角・単焦点カメラでは、使い方に注意が必要です。
(広角・単焦点の特徴・特性が分からないと、平凡な写真になり易いです。)

その点、GX100はズームが付いています。いくらかは使い易いと思います。
純粋に画質のみを、28mm(相当)の画角で比較すると、GR-D IIの方が良いと思います。

私は内蔵ファインダにこだわっているため、両機種とも自費購入はしませんが、『どちらかを、ただで上げる。』と言われたら、より広角のGX100が欲しいです。

書込番号:7196625

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/01/03 09:18(1年以上前)

>私はカメラ素人なのですが、良いのはどちらでしょうか?

この2機種を選んだ時点で初心者とは言えないかもしれませんね(笑)
やはり光学ズームの有無が一番の違いですね。
光学ズームがあった方が撮影の幅が広がると思います。

書込番号:7196680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/03 09:28(1年以上前)

GR-D2のようなデジカメは、他にメインのデジカメを使っていて、「今日は28mm(相当)で撮る」と
決めて持ち出すような使い方でないと、不満がたまるかも?

書込番号:7196698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2008/01/03 10:23(1年以上前)

>じじかめさん
GR-D2のようなデジカメは、他にメインのデジカメを使っていて、「今日は28mm(相当)で撮る」と決めて持ち出すような使い方でないと、不満がたまるかも?

私もそう思います。
私の場合、TZ3+GX100の組み合わせですが、絵作りは異なるものの高倍率ズームのTZ3のような無難なオールラウンド機をすでに所有しているならば、GRD購入も良いのではないかと。
いずれにしてもコンデジ1台だけで全ての欲求を満たすのはちとキツイですねぇ・・・

書込番号:7196807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/03 10:57(1年以上前)

誰かに聞こうと思った時点で、間違いなくGX100に決定です。
GR-Dを買う人は誰が止めても買うでしょう。

GX100は名機です。
ただ欠点が二つあります。
デッパリチョンマゲスタイル。
ダイモンダイレンズキャップ。
二つともへっちゃらなら文句なしです。

ところでレンズキャップ、いいアイデアありませんか?
キャップのふちを削るという方法を試しました。
見事に一つオシャカにしました。
スペアを二つ常に持ち歩いています。

書込番号:7196905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/03 13:18(1年以上前)

>私はカメラ素人なのですが、良いのはどちらでしょうか?
私もカメラ素人で、GX100を手にするまで、自動でしか撮影したことありませんでした。

迷うなら、未練の残らないようにGX100もGR DIGITAL IIも両方買えばいいのですが(笑)
平民である我らには、難しい話です。

私はGX100を使っています。だから可愛いのでGX100をお奨めします(笑

・・・それはさておき。

<GX100>
★24mmの広角と72mmの望遠でGRDよりも撮影の幅が大きい
★手ブレ防止機能がある(私のような素人はありがたい)

<GR DIGITAL II>
★ズームがないからこそ、逆にイージーで悩まない(笑)
★28mmの画質はGX100よりも当然ステキ
★マニアックなユーザー+それに惹かれる新たなユーザーで盛り上がっている
(良くも悪くもで複雑だと思う部分もありますが・・)

GX100のユーザーである私の視点だと、簡単に書くとこんな風に見えます。
また、GRDUは、触っただけで所有はしてないので、その程度の感想だと考えてくださいね

>本格的な写真も撮りたいのですが、日常でも気軽に撮れるのはどちらでしょうか?

どちらでも大丈夫というか、その人の撮影の仕方や操作に委ねられているとおもいます。
こだわらなければ、自動で普通に撮影できますし、自動で撮影するなら
他のメーカーにもっといいものがあるのかも(笑

とはいえ、単純に中身オンリーが選ぶ基準ではないと思いますので
まして「娯楽」ですからね。

GX100 or GR DIGITAL II

私は、スレ主様の理屈ではなく、文字に出来ないアナログな感性が決め手になると思ってますし、もしかしたら、実際はそういう部分で甲乙付け難く迷っているのかもしれませんね。

そもそも私は、GX100を性能だけで気に入っているワケではありませんから。

書込番号:7197317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/01/03 18:04(1年以上前)

sweet smoke さん、こんにちは。
私ならGX100です。以前GRD-1を使用していました。もう皆さんが仰るように、これは「性能」
だけのカメラではないのでとても幸福だったのですが、私の場合、ランニング等にもちだすことが多く、28mmだけだとたとえば多摩川の河川敷にいるとズーム欲しいなぁと思うことがしばしば(つまり才能センスがないヘボということです)。で、GX100がでるとすぐ買い換えました。私の日常にはGXの方がGOODです。現在はシールはったりして幸福です。それに「本格的な写真」とる腕ありませんから。もっともコンデジ1台では無理な話だとも思います。
日常とるならGX。でも「広角」は使いづらい面もありますよ。

書込番号:7198175

ナイスクチコミ!0


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/03 19:52(1年以上前)

みなさんGX100を薦めていらっしゃいますが,私はあえてGR DIGITAL IIを…。

コンパクトデジカメでGR DIGITAL Uより優れた広角レンズはありません。
周辺光量の低下や歪みが少なさは,
一眼用の単焦点28mmレンズと比べると確かに落ちますが,
一眼用のズームレンズの28mm域と比べても,ほぼ同等か,比較するズームレンズによっては,やや優れていると言ってもいいです。(ここに素子の性能が含まれてくると,デジ一の圧勝ですが…。まぁ,それがコンデジとデジ一の大きな差なんですが。)
それに,本格的な写真も撮りたいとのこと。単焦点はイロイロ勉強になりますよ。特に広角は,撮り方によってイロイロ楽しめる(勉強になる)ので,もってこいの教材です。

さて,GR DIGITAL Uを購入したとします。普段のお散歩カメラとして使うだけなら,楽しいカメラです。ところが,日常使いに使うなら標準域(40〜70mm域)も欲しくなる。そうなると,GX100も再び気になり購入することに。さらに,もう少し望遠側が有ったらいいなと言うことになり,まぁGX100やGR DIGITAL Uと同じレベルの望遠域まで網羅したカメラということでCanon G9を購入。これで今売られているコンデジの最強トリオの完成です。

ようこそいらっしゃいました!コンデジ沼へ…!?

まぁ,こうなるのも面白のですが,

>・本格的な写真も撮りたいのですが、日常でも気軽に撮れるのはどちらでしょうか?

という希望なので,24mmという超広角の一歩手前という非常な特殊な世界から標準域まで網羅し,ちょんまげでかっこ悪いと言われているが,100%視野と設定が一目瞭然のビューファインダーが付いてることからGX100がいいのでは?本格的な撮影もこなせるし,日常使いにも使いやすいし…。あれ,結局GX100を薦めることに…。でも,コンデジ沼へいく覚悟があるなら,GR DIGITAL Uもいいですよ。

書込番号:7198649

ナイスクチコミ!0


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/03 19:58(1年以上前)

すいません。誤字が多くて…

誤)周辺光量の低下や歪みが少なさは→正)周辺光量の低下や歪みの少なさは

誤)24mmという超広角の一歩手前という非常な特殊な世界
     →正)24mmという超広角の一歩手前という非常に特殊な世界

申し訳ありません。

書込番号:7198671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/03 20:20(1年以上前)

こんにちは。

じじかめさん、のらくろ軍曹さんの意見に賛成です。
なぜこの2機種に絞り込んだのかわかりませんが、とりあえず写真を、カメラを、、
楽しみ学ぶツールが、GRDというのは不向きなんじゃないでしょうか。

本格的に写真を・・・。ということなら、、、
デジ一眼からはじめてみる。というのも、一考してみては如何でしょうか。

書込番号:7198754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/03 22:25(1年以上前)

>なぜこの2機種に絞り込んだのかわかりませんが、とりあえず写真を、カメラを、、
>楽しみ学ぶツールが、GRDというのは不向きなんじゃないでしょうか。

マニアックな人が使っているから、難しいカメラだと思われていますが、フルオートで誰にでも撮影できると思います。

難しくしているのは、写真に対するマニアックな視点からで、スペック的な細かい写真映りのことより、全体的なパッと見ての満足度が庶民の評価基準だと思います。
なので、マニアックな人の基準とはズレがあり、そこまで拘ることもないと考えています。

私はGX100で、初めて写真を学ぼうと思った人ですが、ボタンの配置やカスタム化やセッティングが記憶出来ることで、マニュアル操作がしやすくて満足しています。
GRD2も、同じ操作系なので、同じ評価が出来ると思います。

普通の撮影から、よりステップアップを目指そうとマニュアル操作や工夫できる、懐の広いカメラというのも、両機種に言える魅力だと思います。

書込番号:7199338

ナイスクチコミ!0


猫目月さん
クチコミ投稿数:46件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/03 22:38(1年以上前)

どちらも日常で気軽に撮れるカメラだと思います。
問題は何を撮りたいかでGX100かGR DIGITAL IIに決めればいいと思います。

GX100については
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/08/6182.html

GR DIGITAL IIについては
http://kakaku.com/magazine/report/006.html

を読めばある程度方向性は決まるのではないでしょうか?

書込番号:7199403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/03 23:04(1年以上前)

広角は風景を撮るには最高です。しかし、ポートレートとなると、広角では、人物の顔が広角独特の絵になり、美人には写りません。しかし、70mmはポートレートに最適です。人物写真は、50mm以上は欲しいと思います。画質は劇的に変わりません。風景撮影と人物撮影に両方に適しているのはGX100です。私は断然GX100をおすすめします。

書込番号:7199555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/03 23:27(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございました。

今日ヨドバシで両機とも実物を触ってきました。 また、サンプルフォト集などを見た結果、GX100を購入することになりそうです。

様々なアドバイスを頂き、大変参考になりました。

書込番号:7199703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 14:54(1年以上前)

便利さよりGX100に一票!

いかがですか?

しかし、同様な悩みを持っている方がいるとは思いませんでした。

自分的には、(おそレスですが)GX100が良いですよね。

書込番号:7246010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:17件

こんばんは!
ちょっと聞きたいんですが、ご回答いただけたら幸いです。

1:連写の画像は非連写時みたいにノイズリダクションかかってるですか。

2:インターバルタイマー撮影で、操作音とランプがオフできますか。
  なるべく静かにしたいです。

書込番号:7199013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/04 01:38(1年以上前)

うしお猫さん、こんばんは。

1.「ノイズリダクション」(取説では「ノイズを除去する機能」)がかかるのは、長露光時間時(15秒以上)のみだったと思います。

2.セットアップ→操作音音量設定で0にすれば、すべての音が0になりますのでOKです(AFのジジッという音は消せませんが...)。

書込番号:7200274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 14:50(1年以上前)

ぐもんです、

GX100にノイズリダクション機能はついているのですか?

手ぶれ機能は既知ですが。。。

書込番号:7246000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:18件

来月末までに新しくデジカメの購入を考えて色々検討しています。今まで3台のコンデジを使用してきて現在は数年前に懸賞で当選したオリンパスのμー30を使用しています。
 来月、友人の結婚式もあるのでそれまでに購入したいと思っています。

 普段の主な使い方は@1歳&4歳の子供のショットA子供の園行事(運動会・夕涼み会・クリスマス会・・eat)Bオークション用の画像等がメインです。

 以前からちょこちょこ調べていて子供の写真には富士のF50がいいのかな・・と思っていたのですがどうせなら室内の暗い場所(結婚式や暗幕を張った会場での発表会)での写真もそこそこ撮れたら・・と思っています。

 そうなるとおそらく皆様からはデジ一を勧められると思うのですが今回は携帯性の関係上デジ一は考えておりません。

 先日の子供のクリスマス会でもメインはビデオカメラで撮影し、ちょっとした写真をダメ元で撮影しましたがやはりオリンパスのコンデジではまともな写真は無理でした。
 
 現在検討しているのはコンデジのなかでも少々大きめでデジ一ほどごつくなく、5〜6万位までの予算で考えています。キャノンのG9やパナのFZ18のようなちょっぴり大きめのコンデジなども用途に合えば検討しようかとも思っています。

 ただ今一番気になる機種がGX100で、気軽にも撮影できそうで、さらに多少こだわって自分なりに色々楽しめそうな感じや広角、バッテリーのもちや電池も可能なのも含めてすごく気になっています。
 
 GX100のユーザーの皆様、この機種は私の使用目的にはどうでしょうか?Aに関してはメインはビデオカメラでの撮影ですがそこそこまともな写真(特に暗い場所での撮影)は撮影できますでしょうか?

 また、コンデジで私の用途にあった機種がありましたら是非アドバイスください。

書込番号:7218127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/01/08 00:18(1年以上前)

現時点では室内でストロボを使わずまともに撮れるコンパクトタイプは皆無なので好みで選んでしまってOKだと思いますね〜。
逆にストロボを使うとGX100はちょっと不安定かも?

書込番号:7218619

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/08 10:05(1年以上前)

室内でのフラッシュ撮影では、ニコンが圧倒的に優れていると思います。
望遠は弱いですが、その他は満足できると思います。

私は結構ビデオも撮ります。
このカメラのビデオの画質は、そこそこですが、
音も比較的クリアーに撮れるし、
ファイルもAVI形式なので、後の加工やビデオレターなど
使い勝手が良いです。
以前はビデオカメラで撮って、編集していましたが、
取り込みに時間がかかるので、最近はほとんどこのカメラで
全部やってしまいます。
広角レンズでのビデオ撮影は、このカメラならですよ。

書込番号:7219562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/08 15:25(1年以上前)

室内での子ども撮影は、やっぱり一眼レフだと思いますよ。
ニコンのD40ならGX100より安いし...。まあDSLRにしてはかなり小さいです。
そうじゃなきゃ、フジのF30/31fdあたりですがディスコンですね。
まあ、フジのもなんとも油絵みたいな画像にはなりますが...

書込番号:7220403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/08 16:55(1年以上前)

先ほど仕事帰りにキタムラへ寄ってきました。残念ながらGX100の現物はありませんでした。店員さんに用途を話し色々見てみましたが子供どりがメインとの理由からかフジのF50fdゴリ押しで勧められました。確かにFX50fdは一度は購入を検討していましたが・・。
 GX100について色々調べているうちにキャノンのG9とニコンのP5100とで悩まれている方がたくさんいらっしゃったのでそちらの製品も合わせて色々見てきました。
 コスト的にはニコンはダントツで見た目も私好みでした。G9は機能とズームでGX100とどちらが良いか悩んでいたこともあり、実物をみて若干大きめで重量感があり普段使いにはどうであろうか・・・とますます悩んでしまいました。
 GX100は室内撮りには不向きな為店員さんにやめた方が良いとはっきり言われてしまったうえ、現物を見て取れなかったので・・・。
 結局実物をいろいろ触ってG9かP5100で悩む感じになりました。キタムラの店員さんはフジを協力にプッシュしてくるのですが・・・。

書込番号:7220635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/08 18:32(1年以上前)

からんからん堂さんがおっしゃるように
>現時点では室内でストロボを使わずまともに撮れるコンパクトタイプは皆無
です。
F50fdは高感度時の画質は良くないですよ。
ストロボ焚いてよいなら、ニコンがよいのではないでしょうか。
ストロボ焚かない&DSLRでもよければ、ニコンのD40あたりがよいと思います。

書込番号:7220920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/08 21:43(1年以上前)

総合バランスでキャノンG9に1票! 
リコーはストロボ炊くと堅すぎるというか...
ストロボ制御も距離連動のようで今ひとつ私には使いこなせていません。
富士はF31fdまでで それ以降の機種はやる気を感じられません。
ただ、GX100は比べようもないカメラです....
もう少し安くなったら買うつもりです。

書込番号:7221672

ナイスクチコミ!0


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/08 23:36(1年以上前)

@ABは機種依存文字だから、数字変えるね

1.レスポ悪くてタイムラグも多めだから、子供みたいな予測不能の動き物は超苦手だよ
2.も同じ
3.暗い場所も苦手で ノイズも多くなるよ
CCミカンさんの使い方に一番合ってないカメラかもしんない。GX100はお天気の屋外専門がベストだと思うな。

書込番号:7222400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/09 18:13(1年以上前)

皆様、色々アドバイスをありがとうございました。
本日、主人が代休だったので先ほどヤマダで一緒に色々見て触ってきました。
 GX100の実物を見て店員さんにも色々聞いてみたのですが・・・『CCミカンさんの使い方に一番合ってないカメラかもしんない。GX100はお天気の屋外専門がベストだと思うな。』同じような事を言われました。確かに用途にはあまり適してはいないようでした。値段も予算オーバーなので今回はGX100は見送る事になりそうです。
 後は私はニコンのP5100かキャノンのG9か・・という感じなのですが光学ズームが3.5というのが少々ネックで店員さんの話も含めて私はG9に気持ちが傾いています。ヤマダではG9が表示価格48000の13%分(6240円)のポイント+3000円分のポイント付きでした。事実上は38760円てところです。キタムラでは40800円に保護フィルターでした。
 でも主人は子供の運動会などで少し良い写真も撮りたいらしく光学ズームの高いものが言いと言いだし、G9も良いけど光学6倍っていうのがネックらしく、同じキャノンならS5ISかオリンパスのSP-560UZが良いと言い出しました・・・。確かにズームは素晴らしいと思うのですがやはり私が持つ場合い、少し大きすぎるのが一番のネックです。

 いずれにせよGX100は今回は候補外となりましたのでこちらは一度締めさせていただき、それぞれの機種の書き込みをいろいろ拝見させていただき再度検討したいと思います。皆様、いろいろありがとうございました。また他の機種の口コミ欄でお世話になるかと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:7224806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 14:47(1年以上前)

所詮内蔵ストロボはGNが小さいです。

限界ありです。

どうしてもでしたら、外付けストロボですね。

書込番号:7245990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

全くの初心者なので非常に恥ずかしい質問をしているのかもしれませんが、これから頑張って覚えますので教えて下さい・・・。

常にフードとワイコンを一緒に持ち歩きたい人は、どのようにしているのでしょうか?
そもそもワイコンってずっと付けっぱなしではダメなんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7237256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 18:14(1年以上前)

>ワイコンってずっと付けっぱなしではダメなんでしょうか?

別にいいけど。

バッグに入れればいいんじゃないかな。

書込番号:7237390

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/12 18:31(1年以上前)

別に・・・ってことは、普通はそうしないよってことですよね。。。

本体は専用のケースとかに入れて、付属品用は100円ショップで探して、別々に運ぶものなのでしょうか?

前スレ調べて自分で考えようと思ったのですが、頭弱いのでここまでしかわかりませんでした。

書込番号:7237469

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 18:44(1年以上前)

ワイコンが必要であればつけっぱなしでもいいのでは。
外さなければいけないルールもありませんよ、ご自分が使いやすいスタイルで宜しいかと思います。

書込番号:7237543

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/12 19:45(1年以上前)

ぼくちゃんさん、titan2916さん、ありがとうございます。

まずは「好きなようにやってみなよ」ってことですね。

純正アクセサリーとしては無いようなので質問させて頂いたのですが、いろんな好みの人がいるからメーカーもそれに合わせていちいち種類増やせないですもんね。

ワイコン付けっぱなしでぴったり合うケース、探すの大変そうなので、自分で作ってみます。

失敗作だらけになりそうですが、お見せできるものが出来たらお披露目します。そのときは批評してやって下さい。

どうもありがとうございました。

書込番号:7237813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/12 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本体・ケース・ワイコンケース

ワイコンケースの中身

ワイコン装着時

BOSE30さん (。・_・。)ノ

手に持ってみればスタイルは御自分で。

だいたい決まってくると思います。

書込番号:7237823

ナイスクチコミ!2


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2008/01/12 21:15(1年以上前)

ワイコンを付けっぱなしではダメ、という事はないですが、基本的にワイコンを付けると画質は低下します。
付けた状態でズームをするとさらに画質が低下しますので、常に広角で使うというので無ければ普段は別々に持っていた方がいいですよ。

でも、付けた状態でピッタリのケースがあれば広角勝負でいく時には重宝しそうですね^^

書込番号:7238202

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/12 22:28(1年以上前)

冉爺ちゃんさん、ご丁寧に画像付きで教えて下さいましてありがとうございます。

メーカー純正でワイコンケースっていうのがあるんですね。
納品待ちなのでわからなかったのですが、レンズカバーも含めてレンズかフードに付いてくるのでしょうか?



oldnaviさん、ありがとうございます。

画質と引き換えになっちゃうんですね。一つ賢くなりました。
GX100は広角がウリだよと本に書いてあったので、まずはその特徴を使った写真の撮り方を覚えたいなと思っています。(極端かもしれませんが・・・)
もちろんこれ(広角)は皆様がよくご存知の幾多ある魅力のうちの一つに過ぎないと思いますが、条件を自由に変えて使いこなすにはまだあまりにも無知と自覚しておりますので。。。

書込番号:7238585

ナイスクチコミ!0


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/13 00:30(1年以上前)

ワイコンくっつけてると、19-57ミリズームになるよ
ケースはLoweproのトップロードズームミニなんてどうかな?

書込番号:7239312

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/13 14:14(1年以上前)

1dsmk340dさん、ありがとうございます。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html

おぉこれですね↑
安いのになかなか良さそうですね。
実物も見てみたいのですが、全国チェーンのカメラ屋さんか家電量販店で一般的に売られているものなのでしょうか?

書込番号:7241238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 16:33(1年以上前)

ヨドバシなら、ほとんどの支店にあるようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/162260.html

書込番号:7241694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/13 17:17(1年以上前)

>本体は専用のケースとかに入れて、付属品用は100円ショップで探して、別々に運ぶものなのでしょうか?

これしかないですよ!

書込番号:7241852

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE30さん
クチコミ投稿数:6件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/13 18:26(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

今の世の中、支店毎の在庫までウェブでわかるんですね。
残念ながら今日も納品の連絡が来なかったので、明日以降に期待しつつ現物を持って行ってみます。


KKKM2さん、ありがとうございます。

そのご結論に至った経緯などご教授頂ければ幸いです。



書込番号:7242135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4

2008/01/14 14:37(1年以上前)

>そのご結論に至った経緯などご教授頂ければ幸いです。

失礼ななくば、

消耗品ですからね〜。

ほかにいろいろ経費は、かかりますよね。


書込番号:7245954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています↓

2008/01/12 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:31件

デジカメを初めて買います。本格的に写真のコンテストなどにも参加したいと思っています。よりいい写真をとりたぃなら思いきって一眼レフという手もあると思いますが;気軽にも持ち歩きたぃんです;わがままですみません。でもこのカメラに一目惚れをしてしまぃ、使える視野が広いと聞きますがどれくらぃの機能が使えるんでしょうか?わかりやすく教えてもらえますか?

書込番号:7236516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/12 15:46(1年以上前)

>わかりやすく教えてもらえますか?

ここの文字よりも、メーカーのwebを見たら画像付きで、詳しくよく解ると思います
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/

・・・それは意地の悪い冗談ですが(笑

私よりもずっと詳しいオジサマ達(オヤジ達)が説明してくれると思いますが、私なりに書いてみましょう。


>使える視野が広いと聞きますが
つまり「24mm〜72mmの画角」ということでしょうか?

乱暴な説明ですが「24mm〜72mmの画角」というのは、写真一枚の中に納められる広さの単位で、例えば100の大きさの入れ物でしたら、24のサイズだと4個ちょっと入りますが、72のサイズだと1個ちょっとしか入りません。

しかし24のサイズだと一個あたりのサイズ小さくなってしまいます。
72のサイズだと一個あたりのサイズが大きくなります。

つまり撮影に例えると、24mmだと広範囲な情景が納められるけど、実は縮小されているので広範囲な情景が入るということです。
72mmだと、拡大されているので当然、広範囲は無理だけど大きく撮影できます。

普通、35mmが基準なので、24mmは35mmより広範囲(広角)で72mmだと狭いけど大きく(望遠)
そんな風にも表せます。

「な〜んだ、広い範囲が撮影出来るとか、遠くのものが大きく撮影できるだけなのか」

単にそう思うかもしれません。
しかし、そんな単純なことではなく、それを応用して工夫すると表現力が増えるということです。

カメラを見るのではなく、絵画を見るとよく解るのではないでしょうか?
あくまでも「表現したいこと」が主題です。

例えば、湖を描こう考えたとき、何を表現したいのかで変わります。
湖の大きさを表現したいのであれば、周囲の景色も含めて描くと表現しやすく(広角)
水面の輝きを表現したいのであれば、キラキラと輝く部分を切り取ります(望遠)

単に後ろに下がれないので広角ではなく、遠くて近づけないから望遠ではないのです。
アクセントを付けて表現するための機能の広角であり望遠です。
だから「表現としての視野」の幅が広いということです。

乱暴な説明ですが、とりあえず書いてみました。
補足が必要で、考え方のひとつに過ぎないのですが、長く解りにくくなるので触れていません


こうやって書いてみると、やっぱりメーカーのwebページを見た方が解ると思います(笑
そもそも、この文章長すぎ!!(^_^;)

GX100以外に「やさしい基礎知識」や「フォトテクニック」なども解りやすく
解説してあるので、メーカーのwebページに目を通して見ることを奨めます。

http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/basic/
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/

ちなみに、おそらく初めてのデジカメに奨める人はいないと思いますが、操作が難しいことはなく、それなりに自動でカメラ任せに撮影できます。
「使いこなそう」そんな気持ちさえあれば、より楽しく遊べると思います。

「カメラ」という機械に取り憑かれ、自分自身が操られないように。
自分自身の感性と生まれる「写真」を楽しみに。

書込番号:7236859

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/01/12 20:49(1年以上前)

GX100の特徴は、ほかのコンデジにはない良質な24mm画角のレンズにあると思います。もしデジイチで同じ画角を求めるとすると、キヤノンのAPSではEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMという7万円くらいの出費が必要です。これがアドバンテージのひとつ。もちろん大きさ・軽さ・値段の安さもアドバンテージでしょう。

しかし、AFの正確さ・スピード・連射・高感度の画質・ボケ味・望遠の性能、手振れ補正など、どれをとってもデジイチ+良質なレンズにはかないません。これはすべてのコンデジが持っている宿命みたいなもので、別にGX100が悪いわけではありません。

では一般的な画質はどうなのでしょうか。そもそも画質というものは主観的なものなので、絶対的にデジイチの方が良いということはないと思います。私はデジイチもGX100も持っていますが、時にはGX100の方が良い写真が撮れる事があります。

要は、とにかくGX100を買って使い込む事だと思います。使い込んで、使いこなせばタカシカさんもきっとデジイチには撮れない良い写真が撮れると思います。

書込番号:7238089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/01/12 21:40(1年以上前)

実際に実物を操作して液晶で写る範囲を確認しないと
数字だけではわからんでしょう…

あと写真を撮るのはカメラですが、それを操作して
写す物を選ぶのはあなたです。
とりあえずオートで撮影するんなら、まず安いカメラを
購入してみるのもおすすめです。
キヤノンのPowerShotシリーズは、一眼レフと基本的に
同じ機能が付いてて、カメラの練習には最適です。
安いですし^^

書込番号:7238316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/01/14 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。キャノンのPower shortも参考にしたいと思います。それからリコーの良さを改めて感じました!最終決断をしたいと思います!

書込番号:7245436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時及びズーム時に…

2008/01/12 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:16件

現在GX100を購入検討中の者です。皆様の感想等を参考に機種を絞り、本日実機に触れてきました。そこで少し気になったのですが、起動時やズーム時に胴の部分ががたつきませんか?展示品が手荒に扱われた結果なのかもしれませんが、隣にあったGR-Dはスムーズで作りの良さのようなものを感じました。皆様の愛機はいかがですか?宜しくお願いします。

書込番号:7238630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/01/12 22:42(1年以上前)

レンズ部分の構造が複雑だという話なのでそんなもんだと思いますね〜。

書込番号:7238673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 22:48(1年以上前)


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/13 00:49(1年以上前)

僕のGX100もガタゴトと安っちく出てくるよ
店でさわったGRD 2はずっとスムーズだった

書込番号:7239396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 03:48(1年以上前)

皆様御返信ありがとうございます。過去に何度か上がった話題だったようで申し訳ありません。写りには影響が無いとの事ですが、精神衛生上どうにも…。隣に展示してあったGR-Dや昔使用していたKodakのDC4300(だったかな?…いいカメラでした…。)の作りが非常に良かったもので尚更です。いずれにせよ「仕様」として受け止め、検討しようと思います。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:7239865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/01/13 11:46(1年以上前)

私のGX100もガタゴトいいます。

キヤノンのG7も似たようにガタゴト言いますから特に気になりませんね〜
GR−Dはズームレンズじゃないから比べるのも酷なんじゃないでしょうか?w

そんな事より撮ってナンボのカメラだと思います。
使い味はキモチイイですよ♪

書込番号:7240712

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/13 14:16(1年以上前)

自分のもガタゴトはしませんが、、、すごいゴロゴロいいます(笑)!
が、しかし写りはピカイチですね。

レンズの耐久性さえ十分にあれば特に問題無しと考える方が、精神衛生上は良いでしょうね。
(このレンズの工作精度による不具合は今の所出ていないようですし、、)

起動時に音も無くスムーズで、写りが悪い方がいいか、
起動時に壊れそうな音がするが、写りが良い方がいいかですね。

書込番号:7241242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 19:41(1年以上前)

皆様引続きの御返信ありがとうございます。写りには定評のあるカメラであると同時に24mmからの3倍ズームと唯一無二の存在であることを踏まえ、もう一度検討しようと思います。皆様色々とアドバイスありがとうございました。…ちなみにKodakのはDC4300ではなくDC4800でしたね。お恥ずかしい限りです…。

書込番号:7242435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング