
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
2007年7月にやってきたGX100。
昨昼、M露出モードでテレビ画面を撮ろうとしたら・・・
シャッター速度を変えるためのADJレバー・右スイッチが効かなく
なっちゃいました。
左は操作できるので、左右をゴソゴソしていたら、シャッター速度が
180秒まで達して戻せなく(高速側にできない)なってしまいました。
単純に接点の接触不良なら「パーツクリーナー」の洗浄で回復する
かもとダメ元で、スイッチの隙間から噴射してみましたが、状況は
変わらず。
・・・ADJ押し込みと←操作の応答は良くなったような・・・
他の露出モードでは右スイッチは使わないし、ADJでの項目設定
は、左スイッチでループするし、とりあえずの撮影は可能です。
しかし、オシロスコープの画面を撮ったりするときにM露出モードが
必須なんですよね。
困ったぞ。
0点

RICOHあるあるですね。
GDRー4も似た現象でした。
書込番号:24497267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局・・・中古ですが「GXR + S10」と「GX200」を入手。
どちらもカメラ自身の状態は良いものでした。
GXR+S10はレンズキャップ無しで安価に。
GX200は充電器とバッテリが無しで安価に。
接写などのモノ撮りはこれまでどおり行けそうです。
書込番号:24872915
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





