
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月20日 09:13 |
![]() |
6 | 15 | 2007年11月18日 19:18 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月3日 10:35 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月30日 20:25 |
![]() |
1 | 19 | 2007年11月3日 10:10 |
![]() |
2 | 10 | 2007年10月27日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
G9とずーっと悩みましたがやっと決心しました。
カメラのキタムラで49800円でした。
カメラのキタムラは安いし下取りもいいし店員さんも親切でいうことなしです。
さてひとつ気になることがあるのです。電源を入れてカメラを明暗の強いところに向けるとカチッ、カチッと音がするのですが、皆さんのもしますか? 絞りが動いているのでその音でしょうか?
0点

明暗が強い所、即ち、コントラストが強い被写体でしょうか?
カメラを向けただけでは音がしません。シャッターボタン半押しすると、AF合致の音がジリジリとします。これは、どのデジカメでも同じだと思います。
私のGX100は、特に気になる音を感じません。
書込番号:6998083
0点

ご購入おめでとうございます。かなり安いようですが、どちらのキタムラでしょうか?
GX100は使ったことがありませんが、GXではそのような音はしなかったように思います。
書込番号:6998330
0点

ニコンマルさんへ
カメラを蛍光灯など強い光源に向けますとカッチカッチと音がしますよ。
レンズを良く覗いてみますと絞りが動いています。他社のカメラでも起きます。
この音を最初に知ったのはF31fdでした。
書込番号:6999567
0点

autokuchanさん おはようございます。
ありがとうございました。また返信が遅れて大変申し訳ありません。
これで安心して使用できます。
今週末山中湖に家族旅行に行くのでやっとデビューです。
書込番号:7005808
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
迷いに迷い、悩みに悩んだあげく、本日、購入してきました。
本体に純正のケース+予備電池+両吊りストラップのセットで66,800円。どんなカメラでも下取り1万円ということで、支払額は56,800円。ケースと予備電池は元々購入するつもりだったのですが、ストラップが微妙なところです。
電池の充電を待つのももどかしく、単4電池で試し撮りをしてきました。設定の自由度が高く、直感で操作できる機種ではありませんが、購入前からマニュアルを熟読していたおかげで、特に迷うことなく撮影できました。
ファインダーに撮影情報がきっちりと表示されるところが良いですね。
1点

cool hand さん
とことん悩んだ末のご購入。おめでとうございます。
>購入前からマニュアルを熟読
気合十分ですね。(笑)
楽しい写真を沢山撮影してください!!。
是非、ブログなどでアップされることを期待しております。
では失礼します。
書込番号:6942612
0点

cool_handさん、皆さん、( ^∇^ )ノ” コンチワー♪
>本体に純正のケース+予備電池+両吊りストラップのセットで66,800円。どんなカメラでも下取り1万円ということで、支払額は56,800円。
(゜∇゜ ;)エッ!?...安っ!ご購入おめでとう御座いまぁ〜っす!買い物上手ですねぇ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
宜しければ、大雑把でいいですからどちらの方の店なのかお聞かせ願えませんでしょうか?
俺はもう注文して、本当なら昨日の土曜日入荷の予定だったんですが、配送が遅れて明日になっちゃい
ました...今更金額の変更って訳には行きませんが、馴染みの店なんで、cool_handさんがお買いになった
条件を提示して、少し物でサービスしてもらおうかなぁ...なんて思いましてぇ...(;^。^A アセアセ・・
書込番号:6942798
0点

zaitekさん
今日は、コメントありがとうございます。
購入に当たっては、zaitekさんの素敵なブログを参考にさせていただきました。
コンデジの購入は6年ぶりで、G9とGX100で随分と悩みました。まだ少ししか使ってませんが、GX100で正解だったと思います。
これから、使い込んでいきたいです。
豆乳ヨーグルトさん
>宜しければ、大雑把でいいですからどちらの方の店なのかお聞かせ願えませんでしょうか?
ドライブで立ち寄った金沢。カメラのキタムラで買いました。
たまたまデジカメの電池が切れ、電池だけ買うために立ち寄ったのですが、見た瞬間に買ってしまいました。
同行した家内は車内で待っておりました。電池だけ買うと言って店に入ったのに、出てきたときには新品のカメラの包みを大事そうに抱えた私がいる。その私の姿を見たときの家内の表情は、何とも表現のしようのないものでした。
当然、帰りの車中は修羅場でした。
書込番号:6942940
1点

cool_handさん、皆さん、またまたこんばんは。
cool_handさん、お返事頂きまして有り難う御座いますm(_ _)m
電池買いに行って、カメラですかぁ...奥様の呆れ顔が目に浮かびますぅ...
ウチもそんな状況になったら、金食い虫の子供等が二人もいるのにぃ〜!(`ヘ´) プンプン!
って事になって、修羅場らバンバになりそぉ...ヾ(;´▽`A``アセアセ
それではGX100で素敵な写真ライフをぉ〜!(^◇^)♪
(T¬T)/~~~おやすみなさぁ〜い...
書込番号:6943263
0点

cool handさんこんばんわ。
自分もG9とGX100で迷ってます。GX100を選んだ決め手は何ですか?
望遠より広角でしょうか?
またかなり安いので驚いてます。
自分はキタムラで65000円、下取り10000円の提示です。
書込番号:6943291
0点

本日、軽井沢をお散歩程度で撮影してきましたが、広角はやっぱりいいですね。ブログに画像を載せましたが、プリントしても普通の人には綺麗・・・としか言われません。等倍観察やA4以上に伸ばすのでなければ、使いでの良い性能だと思いますよ。
書込番号:6943728
0点

ニコンマルさん
今晩は。
>自分もG9とGX100で迷ってます。GX100を選んだ決め手は何ですか?
>望遠より広角でしょうか?
決め手は、三つあります。
1番目は、子供の成長です。
子供が小さいうちは、発表会だ運動会だ部活の大会だと、遠距離から我が子を狙う撮影がほとんど。当時は銀塩の一眼+ズームレンズや光学10倍超のデジカメを愛用していました。
ところが、子供も成長し、すっかり手が離れて、今ではレンズを向けると逃げ出されてしまうような状況です。
それじゃ、散歩がてらに風景でも撮影しようかと思い、高品位かつコンパクトで設定の自由度が高いカメラを探しました。そうすると候補に挙がったのは、G9とGX100。私の使い方にとってはG9の望遠200oより、GX100の広角24oが魅力的に思えました。
2番目は、ファインダーの表示情報です。
私はファインダーを覗かないと写真を撮った気がしないアナクロ野郎です。
G9は単なる素通しのファインダー。一方GX100は詳細な撮影情報がファインダー内に表示されます。これも私の好みにぴったりでした。G9はファインダー像の一部が鏡筒にけられてしまうというのも減点材料でした。
3番目は、電池です。
実は今まで充電式のカメラを所有したことがありませんでした。そんな私にとって、緊急避難的にでも乾電池が使えるGX100のポイントは高かったです。
もっとも、G9も独特の風格を持った良いカメラだと思います。どちらを選んでも、自分の使い方に合いさえすれば、モデルチェンジなんか気にせずに末永く使えるんじゃないかと思います。
書込番号:6943888
1点

皆さんこんばんわ。初めての投稿です。
皆さんよろしくお願いします。
私もスレ主さんと同じでG9、GX100、GRDで迷っています。
何度かリコーとキャノンのスレッドを拝見していますが
サンプルを見ると、ノイズが少ないのはG9のように見えました。
でもGXやGRDの広い広角もとても気になって決心が
つかないでいます。
cool_handさんのご説明を拝見してGXになびいています。
豆乳ヨーグルトさんのお散歩アルバム拝見しました。
とてもお散歩とは思えない素晴らしい写真ばかりですね。
脚下照顧さんや豆乳ヨーグルトさんのような上手な方も
GXを購入されていると思うと、やっぱりGXにしようかな・・・
書込番号:6944382
0点

画質でいうならG9でしょう。
でもほとんどがPCのモニターでの写真鑑賞となり
たまに印刷する程度ならノイズ等、画質を追求するより
撮影の楽しさでG9を超えるGX100をお勧めします。
24ミリ
マクロ
スクエア
コンパクト
ファインダー
本当にカメラを持ち歩くのが楽しくなります。
書込番号:6945545
1点

G7(G9ではないですが)・GX100・GRDを持っていますが、GX100の画質が特に劣るとは感じません。
それぞれ絵づくりの傾向が異なります。
もちろん一般受け・絵づくりの無難さといった面ではCanonですが、どの「画質」が優れているかは
どんな写真を撮りたいかによって、どんな絵をつくりたいかによるので、撮影者次第です。
個人的にはGX100の絵と機能(大きさなども含め)が一番気に入っています。
書込番号:6947213
1点

皆さんこんばんわ。
*ニコンマルさん
ニコンマルさんのお値段の65000円、下取り10000円は
付属品なしでのお値段ですか?こちらの最安値よりは
少し高いですね。
cool_handさんのお値段はすごくお安いですよね。
同じキタムラでも店舗によってかなり違うのですね。
それとも一つだけ限定とかだったのでしょうか・・・
*jackiejさん36degreesさん
アドバイスありがとうございます。
GXに決めました。
あとはお値段ですが、cool_handさんが購入された
お値段がすごくお安いので、そうゆうお値段で買えれば
いいなあと思いますが、それは無理そうですね。(笑)
皆さん沢山のアドバイスをありがとうございました。_(._.)_
書込番号:6947420
0点

亀ママさん、今晩は。
とうとう決心なさったんですね。
決して後悔はしないと思いますよ。
使っていて、とても楽しいカメラです。
画質も、私の好みからすれば上々です。
ところで、価格の件ですが、ここに来て値上がり傾向にありますね。Amazonでも今は落ち着いてますけど、昨日は確か6万円を超えていました。
良いお買い物が出来るようにお祈りしています。
書込番号:6947573
0点

旅先のキタムラカメラ・奈良南店で偶然セールに遭遇しまいました・・・本体+フード&アダプター(HA−2)+ワイドコンバーションレンズ(DW−6)+ソフトケース(SC−45)以上で54000円(壊れたカメラでもOKのいつもの、引き取り条件で)、もちろん即購入しました。限定5台限り6日時点で残り3台でした・・・・コレはチャンスですよ!
書込番号:6956542
1点

キタムラ見てきました
先日、レンズ買ったばっかりなのに、思わずコレくださいって言いそうになるおまけのセットでしたね
何度言いそうになったことか・・・w
何度も前を行ったり来たりしましたがそこはぐっと我慢の子で耐えて耐えて帰ってきました。
書込番号:6968506
0点

tanpopo-papa さん
貴重な情報ありがとうございます。
本日だめもとで在庫あるか電話すると、あるということですぐ買いに行ってきました。
ぜんぜん使わないフィルムカメラを下取りにだし、54800円。
ポイントのかわりに5年保証もつけてもらいました。
聞くところによると、このセットは一度なくなったらしいです。
しかしリコーの協力で再度入荷、その恩恵にあずかりました。
現在の価格。COMの最安値は本体だけで53597円
ほぼこの値段でフード&アダプター(HA−2)+ワイドコンバーションレンズ(DW−6)+ソフトケース(SC−45)+5年保証がつきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:6999352
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
GRDIGITALUにするかGX100にするか散々迷って先週GX100をついに買いました。
決め手は広角24mmと液晶ビューファインダーですね、
先日CaplioR6を片手に葛西臨海公園で撮影した時に日差しが強すぎて
液晶モニターで全く確認が出来ずGX100の液晶ビューファインダーが頭を過ぎりました。
液晶ビューファインダーがあれば色合いを確認して取れる
そして、東京湾の風景を24mmの広角レンズで撮れば広範囲で1枚に収められる
私にとって必要な機能満載でした、スクエアフォーマットも楽しいです。
1点

う〜ん。こんなスレ立てないでください。ビンボーの上に超がついているのに、また欲しくなっちゃうじゃないですか。
昔はフィルム代(と言うかチバクロームのプリント代)捻出で学食で素うどんをすすっていましたが、今はプリンターのインク代のために一升瓶の焼酎の残量を確認しながら飲んでいる状態です。あ〜でも買っちゃおうかなぁ。
きっと細君、怒るだろうなぁ
このまえフォクトレンダーのファインダー買っちゃったし。
なんだかんだ言いながら、アクセサリーとレンズ類が増えてしまう私でした。
失礼しました。
書込番号:6927326
0点

GBMさん
ZAITEKと申します。私もGRとかキャノンG9とか色々、楽しい悩みを経験しましたが、結局GX100でよかったかなと思ってます。ただ目下の所、液晶ビューファインダーは使っていません。確かに日差しが強いときに有効そうですね。今週中試してみたいと思います。ようやく機能が概ね理解できたので、これからは取り巻くって楽しみたいと思ってます。ブログ拝見しました。既に相当数アップされてますね。今後も楽しい写真を掲載してください。では・・失礼します。
書込番号:6927834
0点

zaitekさんのブログ拝見させていただきました。風情のある良い写真ですね特にモノクロいいですね。またお邪魔させてもらいますね。
祥風堂さん、買ったほうが良いですよ〜1:1スクエアフォーマットやめられませんよ〜(またすすめてしまって、すみません)
先日買ったGX100パーフェクトガイドを参考にいろいろ試していますがこのカメラは使い込んで行くうちに馴染んでくるような感じのカメラですね。
煩わしかったレンズキャップはすっかり慣れて気にならなくなりましたよ
書込番号:6930830
0点

GBMさんへ
ご購入おめでとうございます。私も散々悩んだ結果4ヶ月前に購入しました。
フィルム時代のリコーのイメージを払拭出来ず、購入にはずいぶん勇気が必要でしたが買って良かったです。何よりも楽しいカメラですね。眺めて良し、いじって良し、撮って良しです!!!
祥風堂さんへ
>ビンボーの上に超がついているのに、また欲しくなっちゃうじゃないですか。
ええ、買っちゃいましょう! 我慢は体に毒です。
>きっと細君、怒るだろうなぁ
細君に叱られるのは一時です。我慢のストレスはずっと続きますよ。
ああ、私もまたGRDUが欲しくなってきました。かみさん怒るかなあ・・・
書込番号:6937643
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
はじめまして。
lokulokuと申します。
先月、5ヶ月近く悩んだ末に購入しました。
早くコイツを使いこなせるよう、毎日みなさんの書き込みとパーフェクトガイドで勉強させていただいてます。
自分の撮りたい絵をそのまま表現できず日々悪戦苦闘です。
今日から仲間入りさせていただきます。
初心者ですがよろしくお願いします。
0点

こんにちは。初めまして。新しい仲間の登場ですね!!
僕も、もう、二ヶ月位悩んでいます。年末くらいに買う予定・・。未だに、どんな形にしようか、迷っている最中です。
(まあ、今は、CKDXか、S9100辺りで迷っています。まあ、一眼辺りです。)
けど、持ち運びも考えると、小さいほうがいいなど、かなり迷っています。
すいません、違う話をしてしまいました。
購入おめでとうございます。広角24は、すごいですよね。僕も、ちょっと、視野に入っています。
楽しい、カメラライフをお楽しみ下さい♪
書込番号:6919541
0点

GX100楽しいですよね。
ブログ拝見させていただきました。
面白い絵を見せていただき楽しませていただきました。
タワーのバックが青空だったら良かったですね。
書込番号:6919556
0点

パルsimizuさん、こんにちは。
私はまだまだ一眼にはいけません...。
いつかはM8...という願望はありますが...。
勉強します!
jackiejさん、こんにちは。
いつもコメント拝見しております。
難しすぎる場合もありますが(^_^;)
これからも出来る限り参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:6919858
0点

lokulokuさん皆さん、こんばんは。
GX100購入おめでとうございまぁ〜っす!
自分もパルsimizuさんと同じように、楽しく迷いながら検討中です(^_^;
最寄りのキタムラで実機も触って来ました。いい値段を出してくれたんで
すが、ニューGRDがじき発表とあるんで、一応それを見てからにしようかと、
二の足を踏んでいるところです...(〃´o`)=3 フゥ
書込番号:6919943
0点

豆乳ヨーグルトさん、こんばんは。
作品拝見しました。すごいです!
私も明日、長野へ行きます。
皆さんに見ていただけるような写真を撮りたいです。
新GRDと今更ながらのD-LUX3...気になっています...初心者のくせに...。
浮気せずに頑張り...ます...。
書込番号:6920281
0点

lokulokuさん、またまたこんばんは。
散歩カメラをご覧頂きまして有り難う御座います。
昔っから広角ヤローなんで、おニューの18-200も広角ばっかし使ってるような気がします...(^_^;
lokulokuさんの画像も、GX100の広角域を活かした広角の王道ですね!グー(^-^)g""
明日は長野の空の下ですか?私は去年も山梨から長野に行きまして、小布施や須坂動物園
、善光寺など回りました♪
今頃の上高地は、俺が行った時よりも紅葉も進んでいい色になってるでしょうね!
裏山Cぃ...Σ(^o^;) アヘッ
傑作の大漁水揚げしちゃって下さぁ〜いo(^o^)o ワクワク
行ってらっしゃぁ〜い(^o^)/~~~♪
書込番号:6920662
0点

lokulokuさん 2007年10月29日 19:02 [6919858] 談:
>いつかはM8...という願望はありますが...。
・いきなりホームラン狙い? レンズ込みで100万円近い、、、、
・私は見逃し三振しましたが、、、(笑い)
・私はM8をデビュー直後銀座で触ってきたのですが、、、
・今日ヨドバシカメラで話題になり、ナショナルとよく似ているとか言われました。
カシオから派遣されているコンデジに非常に詳しい方から。実際はよくわかりません。
・今日私がウェストバッグに入れていたのはM6+ズミクロンM-50/2.0+プロビア100F。
その方もM6を持っていました。(笑い)
・本日、ヨドバシカメラに、SDメモリ持参して各メーカの画質のいいと言われる、
CCDサイズの2.5型以上のコンデジのカメラ7機種を
サンプルとして人の顔を撮ってきて、自宅でPhotoShopで等倍で見ていますが、
このGX100は画質がいいですねえ。びっくり。上手に撮るのが難しそう。
書込番号:6921763
0点

輝峰さん、こんばんは。
>いきなりホームラン狙い?
...違います。HC4の私が関東アマ→日本アマ→日本オープン→マスターズと次々に制覇していくくらいの狙いです(^_^;)
今日も何枚か撮ったのですが...上手くいかなくて...。
まだ「グリップの仕方を教わった」くらいのレベルなので仕方ありませんが...。
ごめんなさい。GX100から話が逸れすぎました m(_ _)m
みなさん、初心者の私に色々返信して下さってありがとうございます。
頑張ります!
書込番号:6924193
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
仕事帰りに空き地を撮ってパノラマにしてみました。
ワイコンの性能が優秀なのかとっても綺麗に繋がります。手持ちで自分がくるりと周りながら撮りました。
風光明媚な場所でなくてごめんなさい。
0点

・赤ん坊少女さんのHP拝見。
・いずれも、とても、綺麗ですね。
蜩さん 2007年10月25日 22:07 [6905801] 談:
>やはりGX100使われる方はカメラの腕も一流ですね。
⇒に、一票です。
・自分用にと本日、Caplio GX100 と GR DIGITAL と Coolpix P5100、COOLPIX S700を
触って来ました。
・Coolpix P50 は明日発売とか。ヨドバシカメラ町田店。
・リコーさんに電話したら、新製品のGR DIGITAL が準備中?とか。
がんばっていますね。リコーさんも。
・腕を上げる努力をせずに、いい機材に頼ろうとしている自分に気付きます。
書込番号:6905973
0点

赤ん坊少女さん、おはようございます。
「空き地」のパノラマ、眺めすぎて、首が痛くなりました。。^^)
ホントにつなぎ目が分かりませんね。
思いつき。
縦長パノラマもオモシロイかも。
首が痛くならずにすむ。。。
書込番号:6907087
0点

>>縦長パノラマも
それはご自身でお試しになるとよいかも。(とても苦労しますが、割に合わない写真になってしまいます。)
赤ん坊少女 さんが何気に空き地を撮っても、写真として成り立つのは、シャッターチャンスがあるからでしょうね。右に少女がいるから。
パノラマ写真は上手くつなげるのが目的になりがちですけど・・やはり時間を意識せずにはいられないですね。。
書込番号:6907317
0点

ひさちん。さん、こんにちは。
【(とても苦労しますが、】
お験し済みの実感がこもってますねえ〜
縦をつなぐソフトってありましたっけ。。?
【割に合わない写真になってしまいます。)】
ううう〜ん、現物を観て見ないと。。^^;
【右に少女がいるから。】
もちろんそうなのですが、
左の、
赤ん坊少女さんが乗って来られた愛車がこれまた効いている。。。
書込番号:6907930
0点

いや、下手くそな写真ならいくらでもアップする用意はありますが、
今回はねぼけさんに逆おつまみ請求します。
もうこれ以上、元気なおじーいさんを甘やかしたりしません!
でないと、唐揚げにして食べちゃうぞぉ〜。(←そりゃ本当におつまみぢゃん。軟骨とり唐。)
あと、パノラマは4パターン。
カメラを、
横に構えて横にふる、
横に構えて縦にふる、
縦に構えて横にふる、
縦に構えて縦にふる。
横横と縦縦は、通常のフリーソフトで可能ですね。(;^_^A
(その他も、あらかじめ回転させておけば、大丈夫じゃないかしら?)
お金払えば、碁盤の目のように並べてつなげることも可能ですけども。。
>>・腕を上げる努力をせずに、いい機材に頼ろうとしている自分に気付きます。
はい。いまどきのコンパクトはすでに高性能過ぎて、私には使いこなせなくなってきてます。
数年前なら、カメラのせいに言い訳も出来、とてもしあわせでした。
なんかちょっと泣けるわ。(・_・、)
書込番号:6908181
0点

出汁も採れない身ですが、
鶏ガラ扱いは許せても、【おじーいさん】呼ばわりは。。(><)
ワイコン持ってないので、スレタイに添えずあえなく辞退。。Orz
F700あたりで縦縦の逆おつまみ要求。。^^;
【カメラのせいに言い訳も…】
借り物でも5Dを扱える人の弁にして、謙虚ですね。
見習わなくっては。。。
書込番号:6908332
0点

こんばんは。
GX 100を楽しんでいます。良いレンズと使えるビューファインダーで撮りやすいです。
みなさんはパノラマをお作りになりますか。
書込番号:6909503
0点

赤ん坊さん、こんにちは。
最近パノラマどころか、写真そのものから遠ざかっております。
うちのGX100は、大きな仕事があったときに放置され、カビがはえそうになったので‘死ぬほど欲しい’と言っていたある若い方に貸したきりになっています。
それにしても赤ん坊さんのパノラマ写真ですが、本当によくつながっていますね。どのようなソフトをお使いでしょうか?一昨日、夜中にPCから拝見しましたが、顔を左に傾けていたところ、そのまま寝倒れてしまい、明け方頬っぺたにキーボードのあとがくっきりついて発見され、笑われましたです。
癒し系のお写真、ですねー。。
書込番号:6910870
0点

ひさちんさん、こんにちは。
ソフトはPhotoVista。設定パラメーターはレンズ画角だけ。それさえも自動処理できるパノラマソフトです。単純なソフトの為に素材を選びます。三脚に乗せ、的確に撮影された元写真ならば見事なパノラマに仕上げてくれます。今回は手持ちでしたがそこそこで繋がりました。
キーの跡ですが、ぼくの場合は夜に限らず昼休みに付ける事もしばしばで、よだれ掃除が大変です。
夜景のパノラマ拝見。綺麗です。ぼくもパノラマの不思議世界が好きです。
書込番号:6911245
1点

赤ん坊少女さんのパンラマ写真は本当に綺麗につながっていますね!WBやEVがカメラのオート設定で変ってしまってもきちんと継ぎ目で処理していただけるのでしょうか?
ねぼけ早起き鳥さんのリクエストに半分(?)答えるる意味で、正式なパノラマ写真ではないのですが、ナンチャッテ版をご披露いたします(汗)
http://araumi.exblog.jp/6565973/
だた、この縦パノラマというのは必ず逆さまに始まってしまうので、水平感覚が狂いますのでご注意を(笑)
書込番号:6913984
0点

>アウトフォーカスずヒルさん
ホームページ拝見。縦パノラマおもしろいです。写っている雲もすごい。
リコーブログ入賞ですか。ぼくもエントリーしてみようかしら。
書込番号:6918469
0点

こんばんは。
アウトフォーカスずヒルさん、
野次鳥のリクエストにお応えいただき、ありがとうございました。
蜘蛛の名前は知っていても、雲の名前は入道雲とヒコーキ雲くらいしか馴染みがありませんでした。
おどろきとたのしさが広がりますね。。^^)
書込番号:6920025
0点

赤ん坊少女さん、ねぼけ早起き鳥さん、私のブログを訪問していただきありがとうございます。
exciteのブログは横長の写真もUPできるようになっていて、パノラマ写真も余裕です(首も痛くなりません)。
実はこれもUPしているのですが、雲の写真以上に出来が悪いので何処にUPしているかは秘密です(笑)
書込番号:6921318
0点

赤ん坊少女さん、アウトフォーカスずヒルさんへのお礼と、
ひさちん。さんの無事の資金繰りをお祝いして、マクロの縦位置パノラマ↓に挑戦してみました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/4d00&.dnm=4e47.jpg&.src=ph
感想は、
横位置パノラマ以上に、垂直と露出合わせがむつかしいことがよく分かりました。。。
しかるに、とても愉しいです。。♪
書込番号:6924212
0点

ねぼけさん、資金繰りのご心配かけてすみません。
30日を乗り切ればOKです。(滝汗;)
縦パノラマは、例えば地面・中遠景・遠景とピント合わせも困るし、
露出もあわないし、水平も困るんですよね。。
パノラマのカメラ位置ですが、通常はカメラ(三脚)を中心にするでしょう。
お試しは、例えば月と地球の関係で月から見た場合とか、
列車を平行に見る(←ねぼけさんはこれをした)などが考えられます。
カメラ位置を動かす。なかなかこれが難しいです。
きれいにつかがらないですが、コラージュ写真として可能性があるかも。
(‘PCで合成すればいいぢゃん’と思もう人は、あさはかですね。)
一度やってみたくて、面倒でやっていないのは、
昼-夜-昼をつなげる、時間の経過を絡めることです。
書込番号:6925014
0点

>>昼-夜-昼をつなげる、時間の経過を絡めることです。
自分でつっこみますが、私がやると‘撮っただけ’になりそう。。
写真の話は価格でしにくいのですが、
ヘンリーピーチロビンソンの夜明けと日没、
まあなんかこういったことが頭にあるかな・・。
書込番号:6928982
0点

ひさちん。さん
PCダウンで返事が遅くなりました。
とうとうワイド画面のVistaマシンを購入いたしました。
横パノラマを視るのにべんり〜です。。^^)
ヘンリーピーチロビンソンが出てくるとは思いませんでした。
「パノラマは時間を語らせる」なんて、いいですね。
そういえば、赤ん坊少女さんの作品も、右から左へ。。自転車の物語がありますよね。。♪
書込番号:6933790
0点

>写真の話は価格でしにくい
品物の為にある掲示板の宿命でしょうかしら。写真の話は楽しいのに、残念ですね。
>物語
カメラもパソコンも性能が良くなりました。何を撮っても良く写ります。パノラマで物語を語るのも楽しいかしら。
書込番号:6937578
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
本日購入しました。ニコンのP5100かP50かGX100かを悩んで、悩んで(^_^;)
やっぱり、この広角に負けました。さっき初めて撮ったんですが、マクロ撮影すごいですね〜!こんなんでお花さんを撮ったら綺麗に映るんじゃないかなぁ!明日はこの広角で風景とりまくってやるつもりです!すいません、興奮のあまり投稿してしまいました(^_^;)
0点

望遠端でのマクロもかなりいけますよ。
スクエアにもはまってください。
(でももうちょっと待ったらGRの方が動き出したかも…)
いやいやこのズームレンズはすごいです。
買って後悔なしの24mmです。
パーフェクトガイドも買ってシールベタベタ貼りましょう!
書込番号:6887880
1点

・ご購入、おめでとうございます。
>ニコンのP5100かP50かGX100かを悩んで、悩んで(^_^;)
⇒・この三機種、難しい選択ですね。
・私も私専用のコンデジが欲しいと、丁度この3機種に絞って触っています。
・たまたま、今日、このGX100の実物を触ってきました。
・店員が撮った実際のサンプル写真をも見せてくれました。が、あまり
色合いなどがくすんでいてよくありませんでした。もっといろいろなサンプルを
見たいと思います。
・女房殿専用に、Coolpix P5000を使っています。自然な色合いで綺麗です。
私も同類のCoolpix P5100を買うのかなあと悩んでいます。同じようなものを2台?と。
ただ、Coolpix P50は関東では触れることができていません。まだ未発売ですので。
個人的希望としては、Coolpix P5100の上位機種が欲しいですね。
・銀塩のリバーサルフィルムで、リコーのGR1vを使っていますがとても、綺麗です。
操作性も、以前使っていたツワイスT3よりもいいです。
それでリコーには技術力を期待しています。
GR1vのレンズは単体でライカ用に製品として改造され使われていて人気があります。
レンズの開発力がいいのでしょうね。カメラはやはり最後はレンズだと思います。
・できれば是非、差し支えない範囲で写真のアップをお願いできればと思います。すみません。
デジカメは、フィルムに比べて、肌の「色合い」、顔などの「立体感」が、
まだ追いついていないのではと思っています。
書込番号:6887953
0点

はっきり言って肌の描写は(立体感や健康的な色)はあまりよくありません。
ニコンの方が好みですね。
このカメラはお散歩カメラであり
広角レンズとスクエアフォーマットを駆使し
ほかのコンデジでは決して撮れない写真が撮れる
楽しいカメラです。
これでフィルムが入ったらすごいカメラだと思います。
書込番号:6888181
1点

>これでフィルムが入ったらすごいカメラだと思います。
センサーは1/1.75型のようですが、そんな小さなフィルムを入れるのでしょうか?
書込番号:6889757
0点

やっぱり突っ込まれてしまいました。
110でもむりですね。
書込番号:6891654
0点

ばびーのさん GX100ご購入おめでとうございます。私もこのカメラを購入するときは様々、楽しい悩みを経験しました。(先週購入しました)
まだまだ、これからが使いこなしのための勉強?です。(使いこなせないかも・・・)
日曜日は風景を撮影されたのでしょうか。風景画は如何だったでしょうか。いい写真がとれたら是非、アップをお願いします!!
書込番号:6894871
0点

このカメラは、楽しいですよ。
買って一週間、毎朝、マクロで花を撮影して、会社のパソコンの壁紙にして、眺めています。
花は綺麗ですね。この楽しみは、ずっと、続けられそうです。
お互い楽しみましょう!
書込番号:6898176
0点

これほど胸のときめくコンパクトカメラは久しぶりです。
私にとっては、CONTAX G1以来です。
発色も好みです。
旅カメラとして1ヶ月ほど海外で使いましたが故障もなく楽しく使えました。
ブログに載せる程度では、まず一眼デジとの違いは分かりませんよ。
私のライフスタイルにピッタリです。
長く付き合えるカメラになりそうです。
24mm広角は痛快まるかじりです!
自由に楽しみましょう。
書込番号:6898758
0点

返信遅れました。みなさん、色々ありがとうございます。
>jackiejさん
望遠端でのマクロいいですね〜!本当に感動していますよ。
>輝峰(きほう)さん
本当に悩みますね。P5100とワイコンかなとか思ったんですが^^;
やっぱり、こっちにしてよかったと思いますよ。
P5100のワイコンセットは5万くらいしますからね。
GX100可愛いですよ。よかったら、写真あるんでブログ見てください。
下手糞で情けないですが。駄目だし、お願いします(笑)
http://blog.goo.ne.jp/babashu1213/
>zaitekさん
本当にいいカメラっすね。こいつの才能の1パーセントも使えてないと思いますが。よかったら↑のブログ見てください。
こいつを買ってブログはじめちゃいました(笑)
駄目だし、お願いします。
>福島太郎さん、模糊さん
同じく胸がときめきます。広角、マクロ最高です。
まだまだ初心者ですが、頑張ります。
書込番号:6901531
0点

ばびーのさん こんにちは。
本当にこのカメラのマクロ機能は重宝しますね。
自分はデジタル一眼レフも、持っているのですが、大概カメラバックに
GX100かGR DIGITALも入っていて、使い分けしてます。
GX100にパックを着せて、雨の日の花の写真を撮ってみましたので、
よかったら御覧下さい。GX100、良いカメラです。
書込番号:6911507
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





