
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年2月2日 09:03 |
![]() |
15 | 12 | 2019年3月30日 12:04 |
![]() |
8 | 4 | 2018年8月28日 20:29 |
![]() |
16 | 6 | 2016年1月18日 23:11 |
![]() |
16 | 4 | 2015年7月27日 19:17 |
![]() |
9 | 12 | 2013年1月31日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
中古の個体を購入しました。
通常の撮影では、ビューファインダより
モニター画面を見ながらの方が多いです。
屋外の明るい場所での撮影に、
ファインダーの活用を期待しています。
ズームレンズの繰り出し・収納時の音が大きいですね。
多機能なカメラ、各種設定をこれからしていきます。
2点

主様、YAZAWA_CAROLです。
>ズームレンズの繰り出し・収納時の音が大きいですね。
>
最初は、ギリギリギリ or ジージー のような音で、
聞こえます。
zoom lens であるし、
徐々に、
あまり気にならなかったです。
;
書込番号:26059052
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT


トータル性能では、いまだクラストップかもしれません。
もっと売れてもいいカメラだと思います。
書込番号:12811326
1点


スレ主さん
モノクロのトーンは秀逸だと思っています。
書込番号:12846016
1点


GX100の粒状感は良いですよね〜
カメラとしての造りも良くて、使ってて気持ちの良いカメラです
お気に入りでいつも持ち歩いてました
ただフラッシュでの撮影が苦手すぎ(汗
たまに室内でスナップを撮ると、がっかりする事が多くて・・・
モデルチェンジ前で底値だったCX4に換えちゃいました
でもフラッシュ撮影と高感度を除けば、広角24mm~のズームなど
今でも十分に使えるカメラですね!
それに使い易さはCX4と比べ物になりません
取りあえず手元にある画像を貼っときますね(仕事中なんで・・)
書込番号:12861736
2点

ヤエキチさん
そうですね。フラッシュ撮影と高感度は良く思えないです。動き物も。
しかし、このカメラの味を引き出すために光と影の構成を工夫するなど学ぶことは大きいです。(まだまだですが…。)
書込番号:12862002
0点

最近、ユーズドで手に入れました。
リコーのファンです。
Rシリーズ、CXシリーズと基本的には同じ使い方ですね。
アジャストレバー最高です。
4年前の機種とは思えませんね。
またカキコしまーす。
書込番号:13453282
0点

スレ主さんの写真は素晴らしいですね。jpegで撮られたんですか?……先日GX200のファインダー付きを見かけました。スレ主さんの写真を見たら買いたくなりました。ありがとうございます。
書込番号:14217239
0点

>秦世和さん
このスレから8年経った今、私はメルカリで5,500円でVF付きの本機を入手し、楽しく遊んでいます。
普段は GRU使いなのですが、VFを覗いて撮る楽しさ、そして性能的に不自由ながらも、工夫次第で時々味のある写真が撮れる楽しさに目覚めました。
そして、スレ主さんの作品を拝見して、感動しました。
カメラやレンズに金をかけまくらなくたって、良い写真はいくらでも撮れるんだってことを思い知らされます。
書込番号:22567751
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
ユーズドでの購入が2011年9月です。
もう7年も使っています。
日常(通勤時を含めて)の携帯にはとても便利。
コンデジでは、現在、このGX100とGX200 、そしてCX5をよく使っています。
互換バッテリーの供給が途絶えるか、壊れるかしないかぎり、これらのコンデジを使い続けると思います。
リコーさんのいいコンデジの時代に出会えて良かったです。
たぶん、私より長く愛用されていらっしゃる方も少なくないでしょうね。
4点

追記
ところが状況が一転。
これを書いた直後にズームが故障。
電源オンにすると、自動的に望遠側になってしまいます。
念のため、リセットしてもダメ。
そして望遠側から広角側へのズームも不可。
さっきまで使っていたのに......。
まぁ、デジタル製品なんてこんなものなのでしょうが.....。
(−_−)ノシ・・・ハァ・・・
書込番号:22060222
2点

まぁ、200があることですし…(;^ω^)〉
書込番号:22061338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
まだGX200があるとはいえ、愛用していたカメラが突然、ダメになるのは悲しいですよー。
書込番号:22065716
1点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
2011年にレビュー投稿して早4年、裏面照射がどうの、暗所でのノイズがどうのと、様々に進化?してるコンデジですが、旅のお供はGX100です。
はっきり言って明るい場所でもノイジーです。でも何故か心に残る画が出てきます。
手持ちのサイズ感も妙にシックリして、ミラーレスも何台か持ってるのに…。ン―!!やっぱやめられません。
5点

愛する機材が一番ですo(^o^)o
書込番号:19357283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
早速のレスありがとうございます。
まさに愛する機材になっちゃってます。
リコーさんもGX200以降、後継機をつくる気配が皆無ですよね!
書込番号:19358296
2点

>MORINTAさん
Caplio GX100は最高です!
自分の一番好きなコンデジです。
ユーズドでまた探していますよ。
Caplio GX200を。
書込番号:19392749
1点

>わーたコアラさん
レスありがとうございます。
ゆるーいスレで、レスポンス悪くてすみません。
フ・フ・フ 持ってます。 GX200
なのに、なぜか旅のお供はGX100です。
書込番号:19393313
3点

私の同意します!コイツもなかなか壊れてくれない(笑)。小ささでキヤノンのS95も持ってますけど、やっぱり持ち出す頻度はこちらが多いです。なんか自然に撮れるのよね・・・。キヤノンのデジ一よりもなんか自然・・・。
だから厳しい環境だとカメラが助けてくれないので、あまり良い写真が撮れないけど、なんか最近はそんな緩さも許せますねえ。
良いカメラです。壊れるまで使いますよ。
書込番号:19499653
2点

>食べ歩きキャメラマンさん
ありがとうございます。
キャノンのS95、良いですね。一時期触手が動きました…。
GX100、200を眺めながら、グッと我慢でしたが。
おっしゃる通り、GXは丈夫なカメラですね。
趣味のバイクでテキトーにザックに放り込んで撮影小旅行してますが、
バイクの振動とかたいして気にしなくなりました。
食べ歩きキャメラマンさん、みなさん、よかったら写真アップしてください。
書込番号:19503927
1点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
その値段…魅力的o(^o^)o
書込番号:18912978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですよ!
値段にビックリして値札を二度見しましたから(笑)
でも…
GRD初号機をいまでも現役で使ってますが、GX100は少し使い勝手が悪いかなぁと。
機能的には良いのですが、なんというか、大きさ、重さが微妙にしっくりこないというか、パッと出して、サッと撮る、一連の動作はGRDの方がかなり上かなぁと。
まぁ、感性の問題なんですけど(^_^;)
書込番号:18915894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
いい買い物しましたね。
自分もGX100が大好きです。
適当な値段でコンディションがいいものがあれば、もう1台欲しいです。
GX200でもOK。
※4年前に購入したときには1.5万円位でした。旧型のコンデジは値段が下がりましたね。
書込番号:19003831
0点



デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
今、こんなに安くなっているのですね。。
もうポチしないといられなくなり、ポチと。。
歪曲収差とか、確かにいろいろありますが、
そんなものを超越して、楽しくて仕方ありません。
VF-1をつけてのぞく楽しさは、はじめて買ったライカ3aの時のように、
ワクワクします^^。
これでもう十分っ
っとか、書きながら、ちょっと前の時代の安くなったコンデジ収集に
ハマっております。。
フィルム時代とあまりかわらず、カメラの数は増えるばかりです^^;。
4点

>ちょっと前の時代の安くなったコンデジ収集
確かに面白そうですね!
>今、こんなに安くなっているのですね。。
具体的にはおいくらだったのでしょう?
差し支えなければお教えください。
書込番号:15070502
0点

偶然だったのか何なのか、Y億で送料入れて、6480円でございました。
今の相場で、安いのか高いのかよくわかっておりませんが^^;、
当時の印象があったので、まさか落札できるとは思っていなかったのです^^;。
書込番号:15073941
1点

安いですね!
相場は私も詳しくありませんが、すごいお買い得だったように思います。
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。
書込番号:15074352
1点

安い!私は今でも使っていますがGX100は作品作りにはホントいいカメラです。液晶やスピードは少し劣りますがジックリ撮るには最高のカメラです。スピリットくんさん見たいな写真が気楽に撮れるのでずーっと使えます。私自身GX100がいいのでGX200も買おうかと考えましたが、故障もなく今も普通に使えるので壊れるまで使おうと思っています。ですので最近ワイコンを買ってさらに楽しさを増しています。スピリットくんさんは凄くいい買いもんをしましたね。当時はその10倍ぐらいしたんじゃありませんか?
書込番号:15108129
0点

そーそーちょっと前の安くなったカメラを収集にハマっているとの事なので、私はLUMIX、LX3をおすすめしますよ。明るいレンズこれも作品作りにはいいカメラですよ。(^-^)/
書込番号:15108155
0点

●デジイチが欲しいさま 松永さま
後でいろいろ調べましたら、相当安い買い物だったようですね^^;。
なんか申し訳ありません^^;。
早々、当時この10倍ぐらいの値段しておりましたね。
しかし、見ればもう5年もたってるんですねこの機種。。
時のたつのは早く。
デジカメの進歩もはやい。
でも、古くてもいい写真が撮れるデジカメがあることが、
この機種でよくわかりましたm(_)m。
●クエンさま
ワイコンちょうど狙ってたところなんです^^;。
楽しそうですよねホントに^^。
で、さらにまたまたびっくり。
次にLUMIX、LX3を狙っておりました^^;。
F2の開放で、料理写真撮ってみたいです。
これも、破格で手に入れられればうれしいのですが、
なかなかそうも行きそうにありません^^;。
コンデジは、レンズ沼じゃなくて、ミドルオールドコンデジ沼に
はまりそうです^^;。
書込番号:15114679
1点

スピリットくんさんLX-3も良く出来たカメラで、このへんになると液晶画面の大きさは今と変わらず、ストレスなく使えます。その他シーンモードのピンホール(トイカメラ風)やサンドブラスト(白黒のザラザラな感じ)など楽しいモードが付いています。私はよく使うモードです。操作性も抜群にいいカメラです。GX100とLX-3は絶対手放しません。LX-3を見るとコンデジで画質面や操作性は、ほぼ完成に近いカメラでこの先そんな極端に変わらない気がします。手に入れてくださいね。激安で……
書込番号:15116797
1点

リコーの大ファンです。
メインはCX1ですが、Caplio GX100のほうが画質がいいですよねぇー。
自分もユーズドで買いましたよ。
1:1のアスペクト比で撮るのが一番好きですな。
書込番号:15698203
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





